「人は貧乏だとIQが下がる」という地獄みたいな研究結果が存在するらしい。
— 堀元 見@企画屋 (@kenhori2) June 2, 2020
同一人物でも、お金がある時とない時でIQテストの結果はかなり変わる。その影響はなんと【一晩徹夜する以上のダメージ】。
脳は明日の支払いについて無意識に考えてしまうから、処理能力の一部が失われてしまうそうだ。 pic.twitter.com/nyvh7BU6G1
GW空け蜜を避けるために会社が出した方針
この結果から考えると、「学生時代に貧乏しておくのは大事だ!苦労しておけ!」というアドバイスはナンセンスかもしれません。
— 堀元 見@企画屋 (@kenhori2) June 2, 2020
「貧乏な学生」=「常に一晩徹夜してる以下のパフォーマンスしか出せない学生」と考えると、良い勉強はできなさそう…。
十分な奨学金とか研究者への報酬って大事ですね!
この話はこちらの本『欠乏の行動経済学』から引用。
— 堀元 見@企画屋 (@kenhori2) June 2, 2020
この本面白い。「お金がないのも時間がないのも栄養がないのも、人間のパフォーマンスにはほぼ同様のダメージを与える」という話を豊富な実験結果から考察した本。
いつも「時間がない」あなたに-欠乏の行動経済学https://t.co/WqYukFiBFL pic.twitter.com/uF5xDSi7Z4
この記事への反応
・IQよりメンタルがやばい
普段は明るいやつなのに予定外の出費があると
月末近くほどみるみるメンタル削られる友達がいる
不安に押しつぶされるとのこと
・会社は社員の職能を発揮させようとしたらたんまり金出さないと!!
国は国民に能率の良い仕事させようとするなら
税金上げすぎちゃダメですね!
・お金がない喪失感や不安感がそうさせるのかな~。
確かにわかる気がする。
・衣食足りて礼節を知る。と同じと思う。
・貧ずれば鈍ずる、ってのは正しいんですね。
・自身が失業中に
【自分の中のあらゆるアンテナが下りてしまった状況】
(↑就職活動以外に対する興味が失せてしまった)
を身を持って体感してしまったので
分かり味しか感じられません…orz…
・奨学金は返済不要の給付型に限るな。
ていうか子供は少ないんだから
いくらでもあまねく配っちまえよと思う。
なんかわかる気がする・・・
余裕が無くなると心すさむし
その人の全てに悪影響でるもんね
余裕が無くなると心すさむし
その人の全てに悪影響でるもんね

耐性ない分、戻るすべがない
ギリギリ以下を強いるから国が疲弊するんだろ
たかだか本から引用した論理でしょ?
どれだけのデータを元に導き出した結論なんだ?
しかもそれを引用してるのが企画屋ってw全てが胡散臭いw
ストレスがたまるとIQ下がるから
貯金がない奴とかも不安になって下がるだろ
基地外
でもなくてもできることを知らないんだよな若者は
IQ低いやつは貧乏って傾向はあるだろうが
そんな四六時中返済のことを考えてる奴おる?
心の余裕は頭の柔らかさに直結する
低所得だと更にバカになるのかw
男性の年収中央値
25歳 320万 28歳 383万 30歳 400万
32歳 430万 35歳 480万 40歳 530万
まんさんのことですよォ〜
楽でいいなTwitterって
ワイIQ123やがこれから減るんかいな
なので不審者(エアガンもモデルガン扱い)にされる俺仮逮捕かけ危険事ばっかしなんよ。
IQ低そう
糞ウョは。最初から、貧乏🇯🇵
「金払って他人にやらせりゃいいや」って安直な方にしか行かないから
これは仕事でも同じ
金が潤沢にあるプロジェクトって「まあええか」とか言って突き詰めないし
監督しないで丸投げなので、どっか隙とアラがある
仁志豚うれしー
屁がでますは、我々京大生からしたら、、
低所得になれば下がるって事でしょ
仁志バカ
「他に気になることがあるので集中していない」だけではないのか
カネが問題なら、「金あげるのでテストに協力してくれ」と言って集中させれば
貧乏だろうが何だろうが同じだろう
恵は、させ子
低所得を社会や会社や政治のせいにしてるのもIQ低いやつらばっかだよな
低学歴は低収入だし
その点、一人はいいぞ
ひろゆき氏「『欠乏の行動経済学』という本によれば、貧乏になった人は頭が悪くなる。不愉快でも事実として受け入れたほうが良い」
はちま起稿 2020年6月3日
【地獄】「貧乏な人はIQが下がる」という残酷な研究結果が『欠乏の行動経済学』によって明らかに!
そもそも低所得の方がバカが多いのは確実だしなぁ
同じ人が低所得になってIQが下がるってのはどれだけの調査件数があるんだろうな
否定する根拠を示さないのも馬鹿だと思うよ
男なのに派遣で働いてる人を見たらギリギリ人間の猿並のIQだからなぁ
ことさら研究するほどの問題ではない
貧乏人が得してる訳ない、でも普通の家庭に生まれたのにコンプ拗らせてるヤバい奴一番キツいけど
ブラックに勤めてるような奴、世に常にしいたげられて生きてる奴
稼ぐ奴を鬼のように憎んで 自身の行動はとくにしない
IQは減ったり増えたりする
元が120でも緊張するだけで減るし
逆にリラックスすれば戻る
とくにネットはそんなもんじゃね
自分より上手く立ち回ってる奴をとにかく憎み、
フジテレビのノンフィクションや日本スゴイデスネ系番組をみてイイ気分で自分を慰める
あと、25~59歳の男で非正規は更にヤバイな。まぁ、10%を切る障がい者並にレアな存在だけどねw
男性の年収中央値
25歳 320万 28歳 383万 30歳 400万
32歳 430万 35歳 480万 40歳 530万
とんでも理論出されてヘイトの元なんだけどね
おれもお前も、みんなことごとく頭悪いで
まとめサイトのコメ欄なんぞに人生の時間さいてるからな
引き篭もりの人の中にはその手のタイプもいるだろう
「教育の質」の話だろ
教育終わった大人が、貧乏なときと金持ったときで変わるかどうか
怪しいもんだと思うが
それは公立校限定で、しかも中学までだな
高校以降は、知的レベルが近いやつらが集まるからな
そういうこと
これは「急な出費があるとしたら」みたいな仮定ですら認知機能を削ってしまうという実験
所得が低い人は負担が大きいので、認知機能の低下も大きかった
IQが高いから時間を無駄にしないという訳でもない
サイコパスはIQが高いけど、他人が苦しむ事を選択して楽しむからな
ああその通りだなと
つまり、先が見えない非正規はどんどんIQが下がるって事かw
所得が低いだけでなくて、契約更新されるか、次の職場の心配をしないといけないからなw
まぁ、25~59歳の男で非正規で働いてる人は1割以下しか居ないけどなぁ
ニコ動とか好きそうだもんな
だからゲーム買ってないのか
最初の頃は、工夫して動画を面白く仕上げていたのに
カネ持った途端、適当な動画しか撮影してねーだろ
金があれば誰でもできるだろそれ、みてーな
男性の年収中央値
25歳 320万 28歳 383万 30歳 400万
32歳 430万 35歳 480万 40歳 530万
そうかもしれないね
自分が受けたことのあるIQテストは制限時間内に
課題をどれだけ多く課題を正確にこなせるかというタイプ
だったから集中力が低下すると低い結果になると思う
貧乏なとき
「これをこうすれば修理できるんですね」
金持ちになったとき
「新品を13万円で買いました これを取り付けます」
日本って言うんだけど
「貧すれば鈍する」
って言われてる当たり前の事じゃん?
そういうこと
ひろゆきもよく言ってるよねこれ
高卒で自宅から通えるとこで働いてろってことだな。
高卒として一生生きていかないといけないって罰ゲームやろw
ムリムリ
一応まとめブログだろ
傾向としてなら正しいけど、貧乏でも幸せなだったり、満ち足りてる人ならこの定理には当てはまらないだろうね
株で損失額増えると脳が機能しなくなる
平均って学校で習ったかな?
馬鹿は治らんのさ。
稼ぐ、頭、野球
松井稼頭央!
オレオレ詐欺の被害者はみんな金持ってるけど身内の危機で頭が回らなくてお金で解決できるならと払ってしまう
まぁ、賢い人が貧乏になる確率は低いけどな
低所得になってる時点でだいたいアホ
この世の地獄
記事内容も理解できないオマエが最もアホやろw
ん?
同じ人でも経済的な事情でバカになる
でも、賢い人は、そもそも低所得になる確率が低い
何がおかしいんだ?
>余裕が無くなると心すさむし
>その人の全てに悪影響でるもんね
実感わいてる感?
勉強進学や就職や結婚などの社会的ステータスを得て生活基盤を整え人生設計しようとするわけで
それを疎かにしてしまうと多くの選択肢を失うことになるんだねえ
麻〇搾取と同じ構造なんだよな
笑える
どんな高給取りでも、家庭の不和を抱えているとIQは下がるだろう。
不安や心配事は集中力を妨げる、ようはIQを下げるっていう通常に理解されていることだろ。
家庭環境も、低所得の方が揉める事が多いからなぁw
バカだから貧乏
どれだけ稼いでも常に銘柄の事が気になって仕方ない奴は貧乏人と変わらんのでは
金の価値を理解しているのに稼ごうと努力はせず、社会や何かを叩くことで現在に自分と理想の自分とのギャップへの不満を解消しようともがいている
いつまで経っても、自分の現状を見ても自分の現実が認められず、幼児的万能感を持ち続けているから自分は特別で優秀なんだという夢の世界から出ることを拒否する
だからいつも他人にイライラしてしまうし叩く対象を必死に探して自分の「正しさ」をアピールしたくてたまらない
半ば虚しさに気付いてはいるものの修正する努力すらできないから一生そのまま
惨めすぎる人生
試しに金持ちの学者が数ヶ月貧乏生活をしてみたら
ストレスで脳が縮退するような苦痛を受けたとか
同じネタでも期間置けば再利用しまくるのがはちま流運営術だもんw
必死にコメしてる馬鹿が釣れるからアフィ安定余裕だしな
貧困層が働いて経済を動かす事を選択した結果は他の南米諸国からすらブラジル人こっち来んな!と
国境封鎖されて新型コロナに蹂躙され尽くして後は死ぬのみ、にまで落ち込んだ
なおそんな状況でもカルテル傭兵が仕切るファベーラ(暗黒街)は必要な都市封鎖をやり遂げ文明を維持した
やはり金銭的余裕、金銭的余裕は全てを解決する
最低限の金持ってないとなかなかクリエイティブなことは出来ないんじゃないか実際
800万程度では誰かの金儲けの手伝いをしてるとか、代わりがいくらでもいる仕事しかないと思うが。
少なくとも「この件に関しては、この人が絶対に必要だ」って仕事ができる人は年に数千万は稼いでるはず。
そりゃ憧れないわ
やっぱり2000万だろうな
このラインになってくると努力や才能無いと無理だと思う
そうではないと思うけど。
頑張っていても優秀な人であっても、もっと収入の少ない人はいると思う。
日がな一日、ヤクザと付き合って薬をやってるバカでも、もっと収入の多い人もいる。
こういう研究結果で「そうなんだな」と思った人間は世間知らずだと思う。
心配性の人とかもうダメじゃん
ネットで暴れてる人ってテレビ見てるの?
負け組、負け犬、引きこもり、無職、
ニートはみんなで自殺しよう
一緒に死ねば怖くない
馬鹿しかいないとかあまりそういう事は言わない方が良いぞ。ただの自己紹介に見える。
懐かしいな
今は、嫁と仲良く暮らしてるわ
しかし、いつまで続くんやろな、有休
ま、俺は毎日道場で空手を極める為に動けるからええけどな
そりゃ同じようなテスト二回やったらあがるんじゃね
期待できない状態なんだから、知的な面で成長が望めないのも仕方ないでしょ
お金が有れば本を買える
お金が無ければ本を買えない
本を読めば知識が増える
というだけ
犯罪率なんかも社会の民度は世代を越えて連鎖するってことだろうな
それより陰湿さが目立つね
頭より性格の悪さだね
日本にはじゃなくてはちまにはだね
はちまのコメント欄は共感性がない陰湿な人だらけ
そういう妄想で批判するのが陰湿なんだよ
統計では白人労働者階級に絶望の病多く黒人労働者階級に犯罪者が多い
その借金は学歴から得られる恩恵と比較してどうだ?と考えた結果だろう
貧困層にならない為に学歴を手に入れるんだからな
サイコパスは平均してIQが低い
騒がれるのが高IQの犯人なだけ