20200609-00000009-mynavin-000-1-view







最近なんだか話題のFPS『VALORANT』

そろそろランクマッチも開始するためまだまだ盛り上がりそうです。

とはいえココ数年流行っていたバトロワタイプのゲームとはだいぶ違うため

どうしていいのかわからずにやめてしまった!
という人も多いのではないでしょうか?

そんな人のために極々初心者向けにどうしたらいいのか?
をまとめてみました。

筆者自体も決して玄人ではないので「それは違う!」と思う人は自分の思う通りにプレイしてみてくださいね




そもそもなんでこのゲーム話題なの?


A.『リーグオブレジェンド(LOL)』のライアットゲームズの新作だからだと思う。







ほかのゲームと比べてどう?




最近流行ったシューター系のゲームをざっくり言うと

『PUBG』

mv-pubg


バトロワ系
キャラクターはナシ
銃撃メイン
割とあっさり死ぬ
いい武器が拾えるかはランダム


『APEX』

apex-featured-image-16x9.jpg.adapt.crop191x100.1200w


バトロワ系
キャラクターあり
銃撃とスキル半々ぐらい
体力は多めで一撃死は少な目
いい武器が拾えるかはランダム


『オーバーウォッチ』

maxresdefault


ラウンド制
キャラクターあり
どちらかというとスキルメイン
体力はそこそこ多め
武器の概念はキャラごと



『ヴァロラント』

2020y06m17d_161115206


ラウンド制
キャラクターあり
スキルもあるけど銃撃メイン
割とあっさり死ぬ
武器は試合中に購入


と、言った感じ。

敵との早撃ち対決が好きだけど
1回死んだら終わりのバトロワ系より

気持ちを切り替えて遊べる
ラウンド制が好きな人向け。

武器は試合中に購入形式なので
ランダム要素はナシがいい人。





どういうゲーム?





A.アタッカーとディフェンダーに分かれて戦うFPS。

少しやってみたけど正直前知識ナシだとさっぱりわからん!で終わる人も多そう

と、いう事で初心者向けに抑えておくと割と遊べるポイントを紹介




アタッカーのやること



1.スパイクという爆弾を敵の陣地のAorB(マップによってはCも)のどれかに設置するのが目的。

2020y06m17d_133205730
△これがスパイク。スタート地点に落ちてるので誰かが拾う。





初心者のうちは難しいので他の人に持ってもらうのがオススメ。

もし持ってしまったら「4」キーで構えたあとに「g」で床に置けるので他の人に持ってもらおう。







2.スパイクを持った見方を設置地点まで守り抜く

2020y06m17d_133209485
△スパイクを持ってる人の顔アイコンには▽マークが付く。



陽動のためにスパイクを持ってる人とは逆に仕掛けたりとかいろいろと作戦はあるけど、最初のうちはスパイクを持ってる人の少し前に出て守ってあげるのが◎





3.スパイクを設置、そして守る

2020y06m17d_121043749




無事にスパイクを設置できたら今度は敵が攻めてくるのでスパイクを敵から守ります。

爆発まで守り抜けば勝ちですが、爆風に巻き込まれると自分も死亡して装備を失うので

離れつつ敵を探すか死を覚悟するか2択に。

爆破まで守り切るか敵をすべて倒せば勝ち!




ディフェンダーのやること


1.自陣で守る。


時間内に敵がスパイクを設置できなければその時点で勝ちなのでディフェンダー側は攻める必要はありません。

基本的にはどっしり構えて待ちましょう


2020y06m17d_135035355




ヴァロラントではどのキャラも銃を右側に構えるので左に壁があるところから

少しだけ覗いて敵がきそうなところで待つのが最初はいいでしょう。




2.突破されてしまった!

敵にスパイクを設置されてしまったら爆破を止めにいかなければなりません。

爆弾を見つけたら「4」ボタンの長押しで解除できますが解除には時間がかかります。

ほぼ敵が見張ってると言って間違いないので最初は解除するフリだけをして

周りから敵が出てこないか見て戦いに引きずりこむといいでしょう。




これを前半と後半でアタッカーを入れ替え、どちらかが13ラウンド勝つまで続けるのがスタンダードなルールです。





ざっくりとしたゲーム性はつかめたでしょうか?

次にこのゲームのキモである「マネーシステム」について。




2020y06m17d_120930899







武器はそのへんで拾うのが主流だったバトロワ系とは違い

ヴァロラントでは武器は購入します。

購入フェーズは各ラウンドの最初。

お金はラウンドごとに一定額支給されるのに加え、

勝利・敗北・連敗・スパイク設置・撃破などでボーナスがつきます。




2020y06m17d_120945039







最初は”クラシック”という普通のハンドガンしか持っていません

この武器はヘッドショットしても敵が死なないため非常に厳しい武器。

なので1ラウンド目は”ゴースト”というハンドガンを買うのが無難。

1,2ラウンドあたりはゴーストで我慢して3ラウンド目あたりからいろいろな武器に目をやるのがオススメです。




オススメ武器とその特徴


アレス




アレスは3ラウンド目など比較的お金が少ないときにオススメのヘビーライフル。

ハンドガンとは違いサイトが付いているので右クリックでのぞき込んでから撃つと集弾率があがります。

さらにしゃがみながら撃つと◎

ヴァロラントは動きながらの射撃はほぼ命中しないので敵を見つけたら落ち着いて敵を狙いましょう。




ヴァンダル

ファントム





ヴァンダルとファントムはお金が5000~6000あったら是非持ちたいアサルトライフルです。

威力が高く、連射も効くメインウェポン。

近距離のファントム、中遠距離のヴァンダルといった感じなので

自分が攻めか守りか、前に出るか後ろで守るかなどプレイスタイルにあわせて選びましょう。





オペレーター





最後に最強武器のオペレーター

これはスナイパーライフルなので連射は効きませんが

足以外ならほぼどこに当てても1撃死という恐ろしい武器です。

特にディフェンダーでは部類の強さを誇るのでお金に余裕があるときは購入してみましょう。











オススメエージェント



初期キャラ部門

2020y06m17d_120839039





ソーヴァは索敵が得意なキャラクター。

スキル「リコンボルト」で敵を索敵できるので

飛び出して撃たれた!といったようなことが多い初心者にはまず使ってみてほしいキャラクター。

購入フェーズに買わなくてはいけないですがCボタンのスキル「オウルドローン」でさらに詳細な索敵もすることができます。






2020y06m17d_120845420







ブリムストーンは煙幕が特に強力なキャラクター。

「スカイスモーク」はマップの指定した場所に煙幕を張ることができるスキル。







2020y06m17d_121012828
△Eボタンを押すと専用のマップが登場。敵の射線を遮るポイントをクリック



2020y06m17d_121019362
△購入すれば1ラウンドに3つまで設置可能。



2020y06m17d_121022817
△設置場所を選んだら右クリックで発射!



2020y06m17d_121024058
△何も見えません。この隙に進みましょう




2020y06m17d_120840547






セージは回復や壁の設置が強いキャラクターです。

前述の2人に比べると、回復キャラクターは先に死んでしまうと働けないので荷が少し重いかもしれません。

スキル「バリアオーブ」は壁を設置することで安全にスパイクを設置したり

自身のXボタンスキルでの味方の蘇生を安全に行えます。

一方ディフェンダーでも敵が攻めてくるルートを絞るのに使えたりとにかく役に立つスキルです。

スキル「ヒーリングオーブ」は味方だけでなく自身も回復できるのでこまめに使用しましょう。






解放キャラ部門

2020y06m17d_120850270





レイズは特に初心者にオススメなキャラクターです。

すべてのスキルにダメージがついているためわかりやすい性能。

「ブームボット」というルンバのようなドローンを先にいかせて敵を察知したり

「ブラストパック」を自身に使い跳躍、普通では登れない高台で敵を待ったり

敵がいそうなところには「ペイント弾」というグレネードをとりあえず投げたりとシンプルな性能がウリです。

アルティメットスキルの「ショーストッパー」はとにかく範囲の広いロケットランチャーを撃つスキル。

多少狙いが雑でもダメージを与えられるのでどんどん使っていきましょう。



2020y06m17d_120853196




仲間との連携がとにかく強いのがサイファーです。

ボイスチャットありでの友達とのプレイでは無類の強さ。

「トラップワイヤー」を張ることで敵の進行を確認

「サイバーケージ」で煙幕も張れる

「スパイカメラ」で2か所を見張れたりと器用なキャラクターです。

アルティメットの「ニューラルセフト」はすべての敵の位置が見れるというスゴイ技。
味方にもそれは共有されるので積極的に使いましょう。




2020y06m17d_120851771





レイナは銃撃戦が得意なプレイヤーにオススメのキャラクターです。

「リーア」で敵の視界を奪ってから銃撃戦を挑みにいき

倒したら「デバウアー」でHPを回復できます。

とにかく敵を倒すのに特化したキャラクターなので、やや玄人向けですが

上手い人が使うと止められない!といったようなキャラクターです。


最後に

ヴァロラントをやってみた個人的な感想

良かった点


基本的に死んだら終わり!といったバトロワ系に比べてラウンド制なのでやや気楽に遊べる印象。
銃撃が苦手でもそれ以外で活躍できるキャラクターや場面が多く、苦手な人でも的を絞って構えれば敵を倒すことも十分可能なので幅広く楽しめそう。

マネーシステムのおかげで「このラウンドは負けてもいいから節約してなるべく相手を削る」といった作戦などの幅も広いので観戦も楽しそう。

キャラクターも3キャラぐらいは少し遊べば解放できるので課金はほぼスキンだけという点も今までのライアットゲーに近くて好印象




悪い点


アタッカーとディフェンダーの切り替わりが交互ではなく12戦アタッカーをやってから12戦ディフェンダー!といった感じなので、攻守が切り替わった時には絶望的な状況があったりする。

勝ち続けてる側は武器が非常に強力なので全員がしっかりとお金を貯めてから装備を整えて反撃などしないとずっと少し劣った武器で負けつづける。そのことをプレイヤーの常識レベルまで浸透させないとワンサイドゲームが止まらない。

ボイスチャットの有無で大幅に有利不利が出る。

今回説明を丁寧にやった理由でもあるがややゲームの説明が不十分な気がする





などなど良い点、悪い点書きましたがヴァロラントはまだまだこれからのゲーム

キャラクターも増えたりルールが増えたりもするでしょう。Eスポーツとして今後盛り上がるタイトルになるのは間違いないのでこれをキッカケに少し遊んでみてはいかがでしょうか?