• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






FXとかで自己破産をする方から聞き取りをしていると,
高確率で「『金持ち父さん貧乏父さん』を読み,
経済的自由を得ようと思ったのです」
みたいなことを言う。
この本,エロ本やAVより規制していいんじゃないかと思うくらいに
影響力大きいわな・・・。








  


この記事への反応


   
ホリエモンの書籍も追加で。
ああいう「何を言っても許される尊大なキャラ」に
憧れる人が「金さえあれば俺も」と思うパターンは多いようで。


金持ち父さんのキャッシュフローゲーム体験会は
集客にも便利なのでよく活用されます。
そこから高額セミナーに発展するケースはあるあるですね


あの本は10年前からマルチ系の宣伝で使われる奴ですね。
自由所得と投資と投機を履き違えた感がありますが、
MLM系は大体あの本を勧めてくるので
ある意味怪しさのバロメーターにはなってます。

  
この本読んだだけで不労所得で儲かると
思う人たちだからこそ、失敗して終わるんでしょうね


先日、この悪魔の本を
20歳の従兄弟に読んだ方がいいよとあげたのですが
早急に回収しに行きたいと思います。


「投資した方が儲かるよ」という言説が
広まって確実に得をするのは
「胴元(証券会社など)」だけです


お金に働いてもらうつもりが、
お金の奴隷になってる人が多いようです。


アパート経営とかならともかくあの本を読んでFXにいく理由がわからない。



マルチ業者のバイブルって
イメージしかないわ……
本一冊で金持ちになれるなら苦労はない

関連記事
【画像】漫画家がゲーム株を信用全力買い → コロナショック → その末路があまりに悲惨すぎる・・・((((( ;゚Д゚))))




B086GTLZ6K
コナミデジタルエンタテインメント(2020-07-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B088NZPL9Z
任天堂(2020-07-17T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(171件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:31▼返信
ポケモン最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:31▼返信
そもそも自己責任
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:33▼返信
自己啓発系はぜんぶやべえ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:36▼返信
金持ち倒産貧乏倒産
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:36▼返信
なんでfxに流れるん?
おかしくないかい
本当に本読んだ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:37▼返信
同じくそれを読んで成功している人間だっているかもしれないだろ?
そもそも馬鹿はどんな本読んだって馬鹿なんだから正しく読み取れず行動できてないだけだろう
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:37▼返信
ロバートキヨサキとかいういかにも胡散臭そうな人名なのに?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:37▼返信
FXとかは自己破産できないって聞いたがギャンブルなんかと同じ射光扱いで免責不許可かと
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:38▼返信
FXは投資というよりはギャンブルだからな
ギャンブルで儲けようって発想は無理だろう
むしろ破産の確率のが高いわw
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:38▼返信
「金持ち母さん貧乏母さん」
だとフェミニストもニッコリしてた
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:38▼返信
株投資、債券投資する前に投資と投機の違いを学習しとけと言う話。
そんな事も分からないでなけなしの金をレバレッジ25倍も効かせて金突っ込めば
瞬時に爆死するさ。
12.ナナシオ投稿日:2020年07月06日 09:39▼返信
>>1
抑、『本当に旨い話は人に教えない。』

お前ら、松茸畑見つけて他人に教えるか?金山見つけて他人に教えるか?
釣りの穴場スポット(以下略
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:39▼返信
金持ち父さんはインカムゲインの運用だから
FXと真逆なのにな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:39▼返信
YouTubeの広告にこんなのがしょっちゅう出てくる
出るたびにウザいと報告してる
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:40▼返信
いいこと書いてある本なんだがなあ。

その人がよりによってFXを選ぶのはキチンとした資産運用をしようというより、カンタンにハイリターンを得ようという
バカげた思考回路があるからであって

16.ナナシオ投稿日:2020年07月06日 09:40▼返信
>>12
ああ言う連中は勝った後しか考えず自分が負けるとは一切考えてない。
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:41▼返信
ワイはビギナーズラック狙いだからあえて何の本も読んどらん
実際勝ち越したからそのまま引退した
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:42▼返信
自分の予想が裏目に出るって人は
思った逆の投資をするといいよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:42▼返信
FXは金持ちの道楽
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:42▼返信
そりゃ読み解く力が無ければそうなるよ。
そこがわからずに本のせいにしてれば、その本が有ろうが無かろうが失敗するに決まってる。
本を規制しようとは(冗談半分だとしても)アホかな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:42▼返信
>>12
釣りは潮が引いたら岩礁地帯になるところ教えてもらった経験がある
まあ知り合いだからだけどね他人からはない
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:43▼返信
金持ち父さん読んでFXて、父さんの言いたいこと伝わってなくね?w
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:43▼返信
FXはダメとあれほど
「有り金溶かしたの人の顔」を見てないから...
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:44▼返信
金持ち父さんはFXやれなんて一言も言ってないけど…
なんでFXやったの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:45▼返信
「金持ちオジサン、貧乏母さん」の方が売れた気がする
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:45▼返信
その本は、他の金持ち本よりまだマシな部類で。
如何なる本も規制すべきでなく。その個人の問題である。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:45▼返信
まぁでもビットコインは儲かるって言われてから買ったら10倍くらいになったしなあ
結局判断の才能があるかないかじゃ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:46▼返信
大手証券会社で自分のわかる分野に
(このブログ読者的にはゲームとかアニメとかのエンタメ系)
ファンド投資してけばほぼ確実に勝てるが
問題は売りどきだからな
いまゲーム関連はコロナの影響で手堅く沸いてるけど、ゲーム系イベントを堺に乱高下するのが常
今年はE3もTGSもないから読みにくい
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:47▼返信
>>27
ただの運です
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:47▼返信
広めた中田も責任取れよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:47▼返信
こんなの読むやつは現状がウンコ過ぎて変えたいやつだろ?
現状がウンコなのに本一冊で素晴らしい人間になるわけねーだろw
こんな本読む時点で人生詰んでんだよw
そこ理解しろよw
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:47▼返信
家あまりで不動産投資は×
FXも×
株も×

だったらみぃ~んなビンボー倒産♪
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:48▼返信
アムウェイの勧誘の時、これ紹介されたわw
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:48▼返信
FX始めた年に資産2倍になって翌年に借金抱えて止めたわ
こう言うのって初めは勝てるように仕組まれてるのよね
ソシャゲと一緒だわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:49▼返信
FXだろうが株だろうがレバかけた時点でギャンブルだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:49▼返信
義務教育受けて事件を起こすぐらい無関係
中身と真逆の風評被害だろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:50▼返信
この本って堅実にお金を貯めてくより動かして増やそうとする方がいいよってだけで増やし方には触れてないやろ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:50▼返信
うろ覚えやが金持ち父さんて要するに自分に投資しろ、て話だったよな?つまり勉強しろて当たり前のことをもったいつけて言ってただけのような
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:50▼返信
貧乏父さんに超がついただけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:50▼返信
禄にインプットしないでアウトプットしてるだけ
大負けしないようにしてるけど、じわじわ資金減る
今の資産半分切ったらやめるか
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:51▼返信
自己破産するようなギャンブル中毒者がそんな賢そうな本を買うと思いますか?「50円なら買うかもしれないが本に1000円なんて出せないわぁ」って100%言う。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:51▼返信
投資は30年ぐらいの通算で見るもの
1年2年の短期で大儲けなんてのは危ない橋を渡るしかない
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:52▼返信
この本、たぶん小金持ちの経営者とかも読んでる率高いからなんとも
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:53▼返信
結構読んでるやつ多いなw
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:54▼返信
素人はiDeCoで外国株式インデックスを買うだけで良い
それ以外の投資はやらない方が良いし、投資のことを完全に忘れて給料からの天引きだけで積み立てるのがベター
46.the answer投稿日:2020年07月06日 09:54▼返信
アームウェーーイ🏋️🏋️🏋️
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:55▼返信
スマホゲーが忙しくて、ゆっくり読む時間がない。書店まで買いに行く時間がない。ギャンブルには時間たっぷり割くけど。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:56▼返信
>>44
つか本てそういうものじゃね?とりあえずなんでも読んどく、そうすればなにかの時にそういやあんなんあったなて思い出す事ができるもので
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:56▼返信
自己体験談。
投資第一歩の本としてこの本おすすめされて読んだな。
たしかに、リスクに対しての解説が足りていないように思えたわ。

50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:57▼返信
書いてあることは別に嘘は言ってない。
普段意識してない資本主義の仕組みを突きつけてるだけ。

投資と投棄と詐欺の違いは自分で判断力しろ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:57▼返信
潤っていますが何か?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:57▼返信
投資しないやつは貧乏父さんってホリエモンも似たようなこと言ってたな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:57▼返信
ブロガーやチューバーでも億単位で稼いでる連中に影響されてるバカも多いよな
本当に儲けてるヤツがガチの手法なんて明かすわけないやんけwww
一生、養分になってなさいwwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:58▼返信
ハイリスクハイリターン、これを辞めればいいだけなのに…
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:59▼返信
>>48
でも高確率で破産してたらマイナスでしかなくねw
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:59▼返信
同時期に流行った「チーズはどこへ消えた」は環境の大事さがわかる
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:00▼返信
てか長期投資くらいならその辺のサラリーマンでもやってるだろ
まさかいい歳こいて全額キャッシュとかありえん
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:00▼返信
株やFXで下手打つ人は、才能あるなしの前にちゃんと算数を学べと言いたい
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:01▼返信
トマピケティの資本論こそ最強なんだよなぁ…
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:02▼返信
一時期デイトレやってたけど、精神消耗しまくるから止めたな
リーマンがやるなら中長期が基本、短期は冷静な判断力が奪われる
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:04▼返信
あの本でFXは行かんだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:05▼返信
そもそもFXで自己破産できたか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:06▼返信
小学生の頃課題図書にあったから親に買ってもらったけど親父このタイトル見て複雑な気持ちだったろうな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:06▼返信
本のせいにしてもなぁ
1000万を5年後1000万のまま維持するだけでも儲け
この感覚ない人は投資しない方がいい
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:07▼返信
なんか粗筋だけ見た気もするけど貧乏父さんは高学歴で真面目な人間だったような
そっちの人間のが成功する確率高いと思う
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:07▼返信
読んでないが、本読んで儲けたやつもいるだろう
成功者がはちまのコメ欄に来るわけないってだけで
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:08▼返信
1日1000円とればFXは十分だと思ってやってるわ
1万通貨は大金を常に意識している
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:09▼返信
本自体はまだいいとしてやるのがFXってのがまたヤバい。
株ならまだしもああいう信用取引には手を出さない方がいい。
絶対人間1回は必ず失敗すること計算に入れとかないと
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:10▼返信
>>「投資した方が儲かるよ」という言説が
>>広まって確実に得をするのは
>>「胴元(証券会社など)」だけです
いやいやwこの本書いてる人もわかってるからやってるんだろ?
「こ う い う 本 書 く だ け で 投 資 し な い」
のが一番儲かるんだろw
まあこんな本書けるには肩書と実績はある程度いるんだろうけどね
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:13▼返信
>>68
株も大差ないだろw
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:14▼返信
「コツコツ真面目に堅実にやる人間は馬鹿」って言い切る、およそ日本人の感覚とはかけ離れた
アメリカかぶれで努力嫌いのあたまでっかちが好きそうなゴミ本
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:15▼返信
FXで金儲けしようと思うのはよくわからんYouTuberが高所得、面白くない芸能人が高所得、お金ばらまく猿が高所得。この辺に嫉妬しちゃうのが多いからじゃねえかなあ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:16▼返信
この本は投資なんかせずに金持ちを装ってセミナー開いて稼ぐのが最も最強って本だよ
ネットで有名投資家は大体セミナーやってるからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:17▼返信
苦労せずにそんな簡単に金稼げるなら、ここまで自殺者増えてねぇよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:18▼返信
ああああああドル円ロングしとけばああああ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:18▼返信
母数も比率もないとなんともだけど堅実な投資じゃダメなのかねそこそこ資金のある人が一切運用しないのは勿体無いがFXはリスクがデカすぎるだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:18▼返信
この本を突き詰めれば、儲けたかったらカルト宗教の教祖になりなさいって話だろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:18▼返信
金に余裕がない奴ほど失敗する
冷静な取引出来ないから
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:19▼返信
投資するまでもない金持ち父さんだって居るわけだしな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:20▼返信
本を読んでも急に賢くなるわけではないからね
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:21▼返信
>>16
ホントにヤバいのはこのツイートすら信じちゃうお花畑
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:23▼返信
投資なんて凡人は少額、もしくは低リスクでやってればお小遣い程度にはなるよってもんだ
一攫千金の夢見て成功するのは神に選ばれた天運持ちの極少数だよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:27▼返信
株は面白いけどFXは面白くなさそう
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:29▼返信
その本の通りにだけやっちゃうタイプは駄目だよ。しっかり咀嚼して参考程度にしとかないと。

大体ビジネス本って出版物の構造上3,4ヶ月前の情報だからそれ見て動く頃には古い情報って事。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:30▼返信
資産の何割かを投資に割いてマネープランニングしようね、って堅実な本だろ?
レバレッジなんてもっての他。
自己破産するまで資産をぶっこむ意味がわからん。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:31▼返信
レバレッジ取引するからバカなんだよ
FXと投資・不労所得の違いもわからんなら一生貧乏で当然
87.投稿日:2020年07月06日 10:31▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:32▼返信
この本とアドラーの嫌われる勇気ね。
この二つが売れた理由がわからん。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:32▼返信
下手しなくてもこの本20年くらい前から話題になってないか?
これも本を売るためのステマ記事だったりしてな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:33▼返信
FXは投資じゃないだろw
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:33▼返信
FX(ゼロサムゲーム) はこの本で言うポケットにお金を入れてくれる存在ではないからな。
破綻するのはこの本のせいではなく完全に本人の能力に資するものや。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:34▼返信
長期投資やれ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:35▼返信
>>88
本は読んでないけど
アドラー心理学は好きだわ
割と言ってる事が共感出来る
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:36▼返信
本物の投資家っていうのは
相当額の金バラ撒いて情報収集してるし
銘柄や情報誌に出てる情報だけで
確実に狙いつけて儲けようなんてまず無理なんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:37▼返信
これに影響される時点で向いてないだよ
読む前に行動してないと過去の情報商材は餌でしかない
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:37▼返信
※12
これが本質なのにな、アホがいるから詐欺が無くならない
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:37▼返信
思い出した
子供は負債だと最初に言ったのは確かこの本だ
不労所得で生きていくと言う考えとか
なる程なあ、今のネット世代の思想はこの本が元になっているのかもしれない
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:39▼返信
FXはゲームというか博打だろ
お小遣いの範囲で遊んでおけよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:39▼返信
FXって自己破産できないでしょ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:41▼返信
金持ちになるには投資は必要だが稼ぎも必要ということを忘れがちで、信用取引は絶対やめろとあの本に書いてないのが問題
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:42▼返信
>>87
アムウェイ系がとりあえず勧める
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:43▼返信
犯罪者の100%がパンを食べた事がある論法だろ
こんなツイートを安安と信じちゃう奴のがヤバい
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:45▼返信
人生において「何に投資するか」は株に限った事じゃない
金という目先のモノしか見えてないから
失敗しても学習しない
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:45▼返信
>>96
経済勉強し直してこい
資源有るものと同じで見てる時点で想像さえしたこともないんだろうけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:46▼返信
>>99
1%くらいはできない人間もいるんじゃね
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:47▼返信
バフェットが本を書いてないからな
自分への投資が先
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:48▼返信
fxも悪いことばかりじゃない。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:52▼返信
頭が悪いのは自分のせいだししゃーない
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:54▼返信
あれFXの本なの?父親が買ってリビングに置いてたけどアンタまぁまぁ貧乏父さんやんけ!って内心突っ込んでたわ。実用書っぽいのに意味ねーなとバカにしてたけどそんな影響力でかいんか。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:55▼返信
金云々を話してる奴は詐欺師か犯罪者と思えばええねん
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:59▼返信
この本すすめてくる人たまにいるわー
てっとりばやくお金ころがせるのがfxくらいしかないのかな
112.☠⃣Death Master☠⃣投稿日:2020年07月06日 11:01▼返信
グハハハ貴様ら愚民共にはお似合いの結果じゃねーか
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 11:03▼返信
※109
収入上がっても生活のグレードを上げなかったら貯蓄できるで!という日本人からしたら当たり前のことが書いてある本だよw
投資とかはノイズだと思って切り捨ててもいい
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 11:03▼返信
金持ち倒産
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 11:03▼返信
投資にも色々あるからな
自分に投資するのが正解ですね
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 11:08▼返信
>>2
てか、勝手読むだけで出費者の飯の種。その時点で負け組。気になるやったら書店でパラパラ~っと見て自分で思考駆け巡らさんと。所詮他人が書き綴った代物をあてにするのがそもそもの間違い。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 11:09▼返信
いいから黙って金持ち父さん貧乏父さん読んで投資しろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 11:09▼返信
あたまピョコタンかよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 11:14▼返信
本読んでバクチに勝てれば苦労ねェよなあ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 11:15▼返信
面白い本やけどな。
読んでおかしくなった人、コレしか読んでないんじゃ無い?
色んな考えを取り入れて判断しないと。
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 11:33▼返信
マルチの教科書だからな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 11:38▼返信
自分に自信が無いから他人の無責任な戯れ言に影響受けるんだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 11:38▼返信
この本自体は悪くないんだけどな
都合よく解釈して破滅するやつがでたり詐欺に使おうとするから悪書みたいな扱い受けてんだよな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 11:45▼返信
ビットコインでもう500万近く儲けてるよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 11:50▼返信
投資と投機は違うんやで、というか勉強せずにやるFXはただの博打や
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 11:52▼返信
本のせいにする輩は中国共産党と変わらんな


市場に勝てる人間が本読んだくらいで大量に出てくるわけないだろ、ヘッジファンドでも平均以下なのに、素人で勝てるなんて一部と理解して、戦略立てろよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 11:54▼返信
情弱ホイホイ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 11:55▼返信
バカが増えるから
儲かるってシステム
いかに負けるバカを増やすか
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 12:03▼返信
投資するならドルコスト平均法だろ
父さんの年齢では厳しいかも知れんが
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 12:05▼返信
ジム・ロジャースの言う事を素直に聞いてる人も危険だと思う
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 12:05▼返信
少し数字に強ければFXではまず勝てないだろうな
ってすぐ分かるのにね。そりゃね、2兆円ぐらい動かせるなら
ワンチャンあるだろうけど、そういう世界やぞ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 12:09▼返信
○○を読んでる、ではなく○○しか読んでない、の違いなのでは?
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 12:12▼返信
知識は使い方次第だからな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 12:15▼返信
正確には「金持ち倒産、貧乏倒産」なんだよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 12:24▼返信
アパート経営も十分リスクあるだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 12:27▼返信
※135
そもそもアパート経営は一種の事業だからいわゆる投資とはちょっと違う
丸投げで儲かるような案件があるなら投資といえるけど、そんな都合のよいものは無いし
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 12:30▼返信
道具の使い方を知らない人間が勝手に破滅しただけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 12:32▼返信
この本自体は別に悪くないだろw
読んでも理解できない頭の悪さが原因なんだから
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 12:33▼返信
FXをやれとも投機をしろとも言ってないがな。
この本を読んで破産するような人は他の投資関連の本を読んでも破産するだろう。
売上部数がでかいからおバカな解釈で失敗する人も多いだけ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 12:34▼返信
アホが勝手に自滅してるだけなのでこのままでいいぞ

あいつはアホだったと周りもわかっていいこと
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 12:37▼返信
ぶっちゃけこの本が言ってるのは、金があったら無駄遣いせず運用して増やせということだけ
その仕組み作りができれば金は金を生んでくれるよ、という当たり前のことを言ってるだけ
そのためには色々と勉強しなさい、なんだったら私に金払えば教えてあげよう、という内容であって、株をやれFXをやれ不動産投資しろ、とは全く言ってないんだよね
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 12:42▼返信
>>25
金持ちオジサンかま貧乏母さんにお手当てをあげて愛人にする話やな?
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 12:42▼返信
「規制しろ!」と喚こうとも、翻訳者は白根と言います。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 12:55▼返信
投資と投機を間違えてる奴もかなり多い。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 12:59▼返信
株とかそういうので楽に儲けてるやつって結局誰のお金で儲けてるかって
こういう本読んで投資を始めてしまうド素人さんから儲けてるんだよな
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:03▼返信
いとこに布教した奴草
すぐ回収しとけ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:12▼返信
馬鹿ほど負債を喜んで買って抱える愚かな行為に走る。
負債とは富を産まずに出費ばかりかさむものを指す。
典型的なのが自動車であり、馬鹿しか買わない、阿呆しか持たないのが自動車という負債。
自動車は維持費の割に富を産まない典型的な負債。
40年間で3396万円も無駄になるというデータもあるほどだ。
自動車は買わない、持たない、運転しないが最善。
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:46▼返信
※18
残念ながら、そういう人はその逆張り判断が裏目に出る迄がお約束
結局、どんな論説捏ねくり回そうが駄目な人は駄目なのよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:56▼返信
FXとか株で成功した奴のほとんどが運がいいだけである。どんなに情勢を読んだとしても必ず儲かるなどという事はない。
つまり結局は運。
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:56▼返信
YouTubeやTwitterにいる自称勝ち組トレーダーの商材屋やサロン屋も規制しとけ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:05▼返信
本の内容は特に悪くない
要約したら『資産を持て』と言ってるだけやし
それよりも今現在のoxfordうんたらのメールマガジンの方が怪しさ満載
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:05▼返信
本じゃなくてFXがだめなんだろ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:12▼返信
勝ったやつも税金で結構持ってかれるwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:21▼返信
※147
別の試算じゃ2564万円って計算もある
自動車に10年じゃなく20年乗るならさらに500万安くなる
自宅に車庫がある場合は、さらに500万安くなる
それを軽自動車で計算すると、さらに500万安くなる
40年で1000万程度なら別に負債と言うほどのものでもなくなる
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:22▼返信
※152
その本に「ギャンブルで勝てば金持ち!」って書いてるんだから、ダメだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:22▼返信
不動産価格が上がりまくり時代に書かれた本だしな
末期は信用が低い層(サブプライム層)にも金を貸し付けてローン組ませてたわけだし

結果はどうなったか誰でも知ってるわな
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:28▼返信
成功者になりたくて読むのだろうけどお前じゃ無理だわなw
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:56▼返信
>>8
それはデマだぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:03▼返信
馬鹿が破滅してるだけで誰も困らないじゃない
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:09▼返信
はでまの本買ってるやつとかなんなん?はでま信者?
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:18▼返信
この本にFXのことなんて書いてないぞ?

なんでFXの話になるんだ?

ハリポタ読んでこんなのSFじゃないなんて言うやついるか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:29▼返信
投資するのは大賛成だが※そもそも銀行に日本円の預金をするというのも投資と言えるが。
金融リテラシーがないのに
最初からFXや個別株みたいな投機レベルのハイリスクに入れようとするのが間違い。

だまされたくなかったら勉強しろってドラゴン桜でも言うてたろ。
あれは間違いないよ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:51▼返信
短期取引とか信用取引なんてマネーゲームは人外レベルで頭のいい連中がこぞって戦ってるフィールドなのになぜ勝てると思うのか
素直に節約生活して金貯めてファンドに任せるか好きな会社の株買っときゃええねん
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 17:05▼返信
こういう人のお気持ちの煽りで焚書が始まるんやな
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 17:12▼返信
そういう否定的なニュース否定的なコメント入れながらも
アフェリエイトとしてマージンもらおうとamazonリンク張るはちまは鬼畜だよな
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 17:35▼返信
貧乏父さんがお似合いってこった
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 18:27▼返信
FXなんてバーチャルで十分やで
レバレッジ何倍で遊んだんだろうか
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 19:58▼返信
こんな本一冊で破産する程度の頭なら、いずれ崩れるでしょ。

規制とか関係ない。
上手い話にはリスクも伴うだけの当たり前の話。
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 20:16▼返信
投資は富の移動でしかない。
儲かる人が居るためには、必ず損をする人が居なければならない。
だから、たくさんの素人が参入してくれると古参の投資家が儲かる。
それが金持ち父さんの裏の意図。
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 22:26▼返信
要するに成功するのに身体が資本なのに不健康な奴は何をしても駄目
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 06:53▼返信
※156
金持ち父さんは不動産は買うな、って全く逆のこと言ってるんだけどな

直近のコメント数ランキング

traq