スシローとのコラボで初の回転寿司漫画に挑戦wwwww
『SUSHIROAD寿司道(スシロード)』全10回の連載を
WEBで無料公開へ!!
https://www.akindo-sushiro.co.jp/sushiroad/
↓
↓
↓
悪かった頃の佐治さんじゃんhttps://t.co/1U2TwYRIRa pic.twitter.com/0Q97hcwegc
— ベル (@bellboy00) July 20, 2020
悪かった頃の佐治さんが登場
(大政さんやシンコらしきキャラも)
寺沢大介のスシローコラボ漫画、第一話からいつもの伝統的な「悪役特有のプリップリなクチビル」が出現してて感動しちゃった お家芸じゃんhttps://t.co/Fj1bAKQLPp pic.twitter.com/4mqGCEb7wd
— もりそば大明神 (@morisobamyojin) July 20, 2020
悪い佐治さんほか寿司職人達が主人公に嫉妬して全員退職
↓
「どうしよう、このままじゃ営業できない」
↓
謎のマッドサイエンティスト登場
「職人がいないなら寿司ロボットに任せればいいじゃない」
という衝撃のラストにwwwwwwwww
イマジナリ佐治さんが出オチならぬ出笹寿司をキメたと思ったら、謎の人型寿司ロボットが出力されてダメだった
— リコ (@Rico2655) July 20, 2020
スシローが寺沢ワールドに呑まれた pic.twitter.com/RNtlmKnpvq
業務上の不満から従業員にボイコットされても寿司ロボットがあるから大丈夫!は流石に色々マズいでしょ!
— クロダオサフネ (@kuroda_osafune) July 20, 2020
寺沢大介先生の新作回転すし漫画「SUSHIROAD寿司道」、読んでたんだけど…寿司……ロボット……!?
— 股漏(またろう) (@matarou072) July 20, 2020
えっ…つまり……こういう……? pic.twitter.com/GhCBEAQwyn
この記事への反応
・第一話、その流れでこのオチはすごいな。職人とは…
・スシローコラボでこの起用が最高だし
スターシステムで将太の寿司の人達が悪役ムーブしてるのほんと笑う。
ダイナミックな持って行き方もまだまだ健在で楽しい
(最近まで味っ子を幕末にブチ込んでたしな)
・寿司ロボットのコマ、
トンチキな絵面で読み手を引っ張り込むパワーがうますぎるな…
絶対寿司ロボットってこういうのじゃない(スシローとコラボだし)
ってわかってるのに気になってしまう
・スシローは確かに他の回転寿司に比べて旨いと思ってたけど
寿司ロボットが高性能だったからとはな…
・将太の寿司の影響を受けて
ゼロワンに寿司職人ヒューマギアを出したと思ったら、
本家の作者の新作に寿司ロボットが出てくるの草でしょ
・次回から寿司ロボットと寿司ヴィランとのお仕事五番勝負なんでしょ!
・でも格闘技漫画だったTOUGHが今なぜかロボットと戦ってるので
将太の寿司2の連載が続いてたらロボット寿司と戦ってたは
ゼロワンが無くてもあり得た世界線に見える
寺沢大介先生なにやってんすかwwww
その寿司ロボットが人間の寿司職人と
勝負していく展開なんです?
その寿司ロボットが人間の寿司職人と
勝負していく展開なんです?

なんで改心して許されたみてーになってんだよ 倒産して一家心中しろレベルの悪行やってるのに
最終的にどんどん閉店していったよ
ブラック過ぎるんだろうな
職人と味変わらなーいむしろ職人より美味しい~って展開なんだろうな
講談社系というかプロパガンダ臭いというか
いや店舗によって全然違うわ
金髪店員が出てきたら末期。
以前はまあ食べられたんだけどね
ある時期からシャリもネタもスゴくショボくなった
資本が変わったのか何なのか
確か韓国に出店してたよね
ってか現実の笹寿司さんがイメージダウンしてるらしいから、もうあんま悪人キャラしない方が
(・・;)
うちの近所にスソローとかっぱがあるけどどっちも美味い。
しかし町中にあるのはどっちもマズい。
店が市場に近いかどうかで全然違うようだ。
ちょっと前にフランスの企業に買収されたよ
それ一発屋じゃないんだよなぁ
ロボコックに対する俵博士の開発したお料理マシーン「アレックス」っていうのもいたし
まぁ寺沢作品はアニメ版の影響受けているしなぁ。
命の寿司とか言ってるのに私怨を乗り越えられなかったらおかしいだろw
髭男爵!