
マジで人類に興味がないので接客業が平気なタイプのオタク、「初対面でも普通に会話ができるし何ならわりと盛り上がることもあるのに一切相手の顔を覚えてない」が発生しがち
— Pret✳︎nder返上 (@ent_rata) August 4, 2020
マジで人類に興味がないので
接客業が平気なタイプのオタク、
「初対面でも普通に会話ができるし何ならわりと盛り上がることもあるのに
一切相手の顔を覚えてない」が発生しがち
要は言葉を扱うとかうまいレスポンスを返すとか意見交換で他人視点の新しい価値観を知る知識を得るとか諸々の理由で「会話という行為」は好きなんだよな…なのでその人個人がどんな顔でどんな服装をしているどういう人間関係(←多分これが一番興味ない)を持ってるだとかにマジで興味が……ない………
— Pret✳︎nder返上 (@ent_rata) August 4, 2020
妙にバズってるから一応補足しておくけど「相手が人類であれば誰にでもデフォルトで発生するタイプの興味」がないだけであって全ての人に興味がないわけではないし、興味がないからといって無視したり親切にしなかったりするわけでもない ただ人類の見分けよりネコチャンの見分けの方ができるだけで…
— Pret✳︎nder返上 (@ent_rata) August 4, 2020
※オタクから共感が殺到wwwwww
↓
当方正にそれなんですが、問題があって私、相貌認識欠如もセットされてまして……。
— ちょこらーたはジムキャノンがお好き (@tyokorata) August 4, 2020
あまりにも分かりすぎる
— とんかつ@100万円欲しい (@TonCutlet) August 4, 2020
「俺の事覚えてる?」って言われた時に普段と全く同じトーンで元気に「いいえ!」って答えながら作業に戻ったあの日
— オクラメテオ (@okura_meteo) August 4, 2020
激しく同意です。接客をやっていてお客さんからよく来てるけどみたいに話しかけられると誰だこいつってなります笑 接客が得意ってところは強みなんですけど弱みでもある、、
— (´・◡・`)@研究がんばるマン(嘘) (@rad17272008) August 4, 2020
同じような方がいらっしゃるだなんて思いませんでした!
— 夜ジ那 (@yojina9) August 4, 2020
正直、コンプレックスの1つだと思っていましたし、周りに自分のような人がいなくて悩んでいたのですが、少し安心しました😅
この記事への反応
・緊張しないためのおまじない
「目の前の人間は野菜だと思え」を地で行く生き様かな?
・他人ー話せる
それなりの知り合いー話せない
仲はいいー話せない
友達ー話せる
真ん中ふたつの範囲がめっちゃ広い
・わかります
会計後に何らかの理由で商品袋詰めしてるお客さんを
探さなきゃいけない時とか困ります
何故かお客さんの買い上げ商品の内容は覚えてるんですが…
・アパレル勤務ですが、今マジでそれが悩みなので
自分だけじゃないの安心しました。
お客様が最高に似合うコーディネートとサイズは完璧に分かるけど、
顔が覚えられないので「また貴方にお願いするわね!」
と言われても(忘れる前に来てください…)と願うのみです。
・わかりすぎて頷きすぎて、首がもげそうです。
接客業20年近くしてますが、記憶にあるのは3人です。
・なるほど…俺は記憶力がないんじゃなくて興味がないのか…
まあ実際興味があるものはすぐ覚えられるしな
・客側だけど、そういうオタクたくさんいるのわかる。
初対面の客にはベラベラ口が回るけど、
お店の同僚グループから浮いてそうだったり
明らかに常連っぽい客相手なのにその人を名前で呼んでなかったり。
人の顔、覚えるのが苦手すぎる・・・

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
※1へ
イキそう?
2. はちまき名無しさん
坊主の見分けはつかない…
3. はちまき名無しさん
ちげーわ
興味が無いとか関係なく、相手の顔を見て話せないから覚えないんだよ