ギャグ漫画『でんぢゃらすじーさん』の作者
曽山一寿先生のTwitterより
アクションゲームのこういうボス戦が好きなんですが
— 曽山一寿 (@soyamanga) August 18, 2020
共感できる人います? pic.twitter.com/nm9OfBGVwv
様々なゲームに出てきたボスを思い出す人が続出
こいつがぱっとでてきたなぁ笑
— しゃりごろう@ひなっ子 (@mm_shari) August 18, 2020
竜の尻尾使えなくなった瞬間のぴえん具合ww pic.twitter.com/r6Te1UTUnA
なんで武蔵伝が無いんだ…? pic.twitter.com/G2LIT0Hc4C
— たかた (@farfaliIv) August 18, 2020
ドラッグオンドラグーンとか pic.twitter.com/lQ4qKXoFXP
— メタゴン🐥🐣 (@NEWmetagon) August 18, 2020
サルゲッチュ2のラスボスかヤマツカミ思い浮かんだ pic.twitter.com/b7HncKv4qx
— みさか (@okuretakonki) August 18, 2020
クラッシュバンディクー5 とかいう神ゲー pic.twitter.com/4cxmSFaFz4
— しんや (@monmon_suzu) August 18, 2020
ファンタシースターzeroの屈指の人気キャラであるオクトディアボさん誰も貼ってなくて泣いた pic.twitter.com/vvizwHgW8V
— ユンザ (@YUNNZA) August 18, 2020
マリオサンシャインのクッパ思い付きましたね pic.twitter.com/VyuGesW8F1
— みーくん。🌈🕒 (@BAKUSHIOUDAYO) August 18, 2020
懐かしいな pic.twitter.com/w5AvipDgTb
— どこにでもいるベニカガチ (@tobikagati) August 18, 2020
イース・オリジンのゲラルディですね pic.twitter.com/rkDDPX0R1V
— やくみネギ (@yakuinegi01) August 18, 2020
コンゴウではなく…!? pic.twitter.com/8of90A7AH4
— DKT (@DKTneiro) August 18, 2020
デビルメイクライ4のvs神ですねぇわかります pic.twitter.com/6O0BVqfdaE
— LEON SHADOW CLASSIC 400 (@8pfJlAkDP5YBjwF) August 18, 2020
真っ先に思い浮かんだのに全く上がってなくてかなしみ pic.twitter.com/OJXhQ4vMTe
— ごーれむ (@golem2525) August 18, 2020
ディンゴダイル思い出しました pic.twitter.com/7VG4uHn8W2
— ミーくん (@HARU_KAZU_MIKI) August 18, 2020
一番目がマリオ、二番目がシャンティでした。 pic.twitter.com/2aREV70GZa
— 猫☆ライフ (@CatlifeDorarer) August 18, 2020
回り込むといえばやっぱこれですよね pic.twitter.com/f3od7LKfZ4
— oh,nara 𓄃 (@oh_na_ra) August 18, 2020
【【深い】漫画『でんぢゃらすじーさん』作者・曽山一寿先生がTV出演して答えた「漫画を描くとき大事にしてること」が共感の嵐! 「もし下手だと言われた時は・・・」】
【プロのギャグ漫画家「高校時代、隣の席の友人と何度漫画バトルをしても勝てなかった。大人になってもボコられた」 → 相手はあの超大物漫画家だったwwwww】
個人的にパッと思い浮かんだのは
武蔵伝のモアイ像みたいなやつと
DMCのムンドゥスだわ

やっぱ任天堂は天才集団だわ
いやっ、ドラゴンと戦えないんかーいっ
ってだれもがツッコミいれたと思う
ホントカスだなゴキちゃん
ゲーム内で1体そういうのがいるなら良いけど
似たようなのが何体もいるとただただ面倒くさいだけだわ
>【悲報】NintendoDirect(インディーワールド)が公開→期待の『フォールガイズ』発表されず低評価が殺到し動画が非公開に・・
言ってる事が某国と一緒で草
はちまさん。ニンテンドーダイレクトインディーワールドの記事をお願いします。コメントも稼げると思うので
コロナで頭がおかしくなったのだろうな。それかファミコン世代の任天堂おじさんだろう
カプコンやセガはベルトスクロールの名残なのか、足場固定の強制スクロールとかやたらあったイメージ
そんなにやりたいのかゴキw
同じく。好きな所攻撃させろよ
チリーウィリーだっけ
ぐるぐる回ってればいいだけなのでつまんない
狙うときも狙われるときも距離感わかりにくいし
プレイヤー様に気持ちよくお勝ちいただくための接待用ボスだと思ってる
まとめ記事すらないの笑うんだけど
何一つやったことねーってのが逆に新鮮だった
俺が言うと「Cryostasis」のクロノスステージだが
逆になにそれってなる確率が99%
はちままとめ記事つくらんの?
カプコンはなんでラスボスになるとつまんない別ゲー始まるんだよ
PS1世代のゲームかな
おっさん、ぴえんもしらないのかよ
演出を見せたいんだろうけど無駄に時間かかるんだよね
あと弾き返す系はもっと嫌い
ピンポンゲーでもやってろや
懐古なだけだから商品価値ないよ。
はちまも完全に忘れるレベルで期待してなかったから
任天堂も期待すんなって暗に諭してたのに豚が扇動したおかげであのザマよ
こいつ普段どうやって生活しとんねんとか考えてしまう
もう古いと言われてるのに?
SFC時代にはもうあったような
要は横スクロールの亜種だし
今はね
2Dなら模擬だろう。と、思ったけどスターフォックのボス戦は見えないドーム内での戦いだから正にコレかwww
何れにしてもハード性能低いからこそのシステムだよw
で、今回のインディーズはどうだったの?
今までプレイしてたゲーム性のものと別のミニゲームさせられてる感がすごい
3Dマップ走り回るアクションゲーなのに突然円状にしか走れないんだぞ?クソだわ
今回はデーモンストレーションだからw
スイッチ版来たんでしょ?
草
PS5関連の発表はないぞ、って事前に釘刺されてるのに、PS5の発表がねーじゃねーか!って低評価爆撃されたのをブーちゃんが批判したのがまたブーメランになってるやんけ
攻撃と防御気を付けながらボスの周りをわちゃわちゃと動きまくる
なんだ、後で見ようと思ったのにw
発表のデモンストレーションってなんだよ
って思ったら
デーモンストレーションってなんだよ
古いことと知らないことは等価ではないんだよなあ
しかも古いって言ったってここ1年ぐらいの話じゃんw
古くて知らないのは赤ちゃんぐらいだろwww
もう通じないんだよな
3回まではいいが、4回目に同じ攻撃が来ると
「あ、またかよつまんねえな」って感じるときがあるからな
今までの作り方は、「攻撃パターンは人が決め打ちして作るもの」だが、もうそれダメだと思う
足場が崩れていき、変化とタイムリミットを兼ねさせたりもよくあるよな
だが「足場がこんだけになったらパターン変化」と、またも人が決め打ちしている
そういうのがネタ切れを招いて、プレイヤーにも飽きを感じさせるのではないか
イースとかめちゃめちゃ滑ってる感じ
トワプリプレイしたらゴキってもうゴキしかおらんやん
人が決める時代はもう終わり
そういうとバグとか「避けることができない」ものが吹っ飛んでくることを恐れるが
そんなもん、避けられるかどうか計算できるものだから
回避が不可能な撒き方を排除することはアルゴリズム的に簡単
格闘ゲーでもそういうやり方で永久パターンを潰すことはあった
いやどんなゲームも事前にレベルデザイナーがプレイヤーの行動を想定して作るわけだから、決め打ちなのはかわらんだろ…………
いや、今は普通にAI積んでるやろ
音ゲーだぞ
嫌いです
楽しいけど初回以外は自由な武器でやらせてほしいわ
それ。
デモンズはダクソやブラボSEKIROに比べてボス戦がつまらな過ぎるよな
半分はギミックボスだしガチ戦も弱いボスしかいない
ソニックとエッグマンで2戦あるし
寒い寒いと冷めた自分アピールしてるお前も寒い
dmcとかベヨがこんなイメージあるわ。
X7のシグマとかさ
てか図体でかいならリーチの差を活かして、逃げながら戦えばいいだけだろ
それやらないボスとか頭悪いようにし見えんわ
「レベルデザイン」「マップデザイン」ってのがアカンのよ
適当に決めたマップ(構成)でも自動的に、おもろげなパターンを生成してくれる
そういうのが俺はやりたかったんじゃ
当時の俺はカネと人の見積もりが壊滅的に苦手だった
おめーよ、これできなきゃ入口の門すら行けねーぞってなったわけだが
何で当時の俺はそんなに苦手だったのか全然わからねえ
今だったら計画書なんかナンボでも書くが
大きいボスなら上に乗る方が好き
左右とジャンプ位しか移動入力なくて狭くるしいわ
無駄に頭しかダメ判定ないとかうざい条件も多いよね
クロノアやシャンティ(ハーフジーニー)みたいな2.5Dだとただのボス戦だからなぁ
ねぷねぷのダーク女神戦だな
ロックマンx7のシグマは絶許