https://news.yahoo.co.jp/articles/b89cc1c34db4e5f9f5a98cb65ef2a952d80810ce
記事によると
静岡市清水区の通称、南幹線沿いにある所有者不明の鳥居や石碑について静岡市は、9月に撤去すると発表した。
撤去が決まったのは県道静岡草薙清水線沿いに建てられた高さ12mの鳥居とその脇に設置された石碑2基。静岡市によると鳥居は45年前の区画整理の時に建てられたもので、3年前に「鳥居の所有」について問い合わせがあった事をきっかけに市が調査していたが所有者は見つからなかった。
鳥居は老朽化している。
所有者不明の鳥居 撤去決まる(静岡県)(Daiichi-TV(静岡第一テレビ))#Yahooニュースhttps://t.co/KeYQlFi6o5
— すぱんくtheはにー (@SpANK888) August 19, 2020
これホラーの導入じゃん。
その封印を決して破壊してはいけない!
— hop07 (@hop07) August 19, 2020
何らかの災厄が解き放たれそうですね......
— ウブル憑きฅ•ﻌ•ฅ (@Ubyr_KaitenyK) August 19, 2020
うわー、諸星大二郎「闇の客人」の導入部…
— ヤノケン (@yanoken_tus) August 19, 2020
絶対なんか出るぞ……封印とか門とかそういうのが壊れて……
— ゆめぴー (@yumep0212) August 19, 2020
この鳥居…
— むらびとA (@mura_bito_A) August 19, 2020
元々はここら一帯は神社だったのが、再開発などで徐々に土地が減り、昔の入り口であった鳥居を残すのみになったと言われてます。
この鳥居を奥に行くと草薙神社ともう一つ首塚稲荷神社に繋がっており、後者は諸説ありますが非常に血生臭い歴史があります。続
その中の1説にヤマトタケル東征の際に、この地が合戦がありその戦没者の首をこの地に埋めたと言われてます。その時の光景より、近くの川は現在まで血流川という名称で呼ばれています。また、この周辺に心霊スポットが集中しており何かを感じさせます。鳥居を取り壊して何事も無ければいいですが…
— むらびとA (@mura_bito_A) August 20, 2020
この記事への反応
・工事関係者に原因不明の事故が頻発し、
県内に受ける業者がいなくなったため、
どんな仕事でも受けると悪評の高い他県の業者に発注。
ようやく工事に着工するも、基礎を掘り起こした際に
…ここまでが導入部。
・撤去現場の人イヤだろうなあ、これ
・神様の祟りは怖いよ…
・鳥居を失う事で『あの世界』との境界が無くなってしまう…!
・封印が解かれる。。
・これ業者とか関係者に死人が出ますね
・「馬鹿者め!恐ろしいことになるぞ!
あの鳥居には触れてはならん、触れてはならんのじゃァーッ!」
と叫ぶ村の長老が
工事関係者に羽交い締めで排除されるシーンまでは見えた。
だ、大丈夫ですかこの撤去工事!?
・・・何事も起こらないことを祈るしかねえ・・・
・・・何事も起こらないことを祈るしかねえ・・・

この時だれも思わなかったのである
導入はこうかな?
草
どう見てもホラーの導入部で「封印を破壊するな」の声が殺到
???日本語、おかしゅうない?
封印て(笑)
毒されすぎやろw
ちまき『祈るしかねぇ!』尚祈らない模様
神も現代に適応してTwitterとか追うからな
覚悟しとけ
所有者が亡くなってその家族もこの世にいないって事じゃない?
日本人ならそんなこと考えないよ?
どのくらいやばいのかと言うと、超やばい。
宗教に兼ね払うなって共産混じりの市民団体にボロクソに叩かれるやつだな
地震や台風での倒壊の危機が迫ってるんだ
人死んだら誰が責任とるの
富士山大噴火待ったなしだな
災厄始まってるやん
老朽化で倒壊したら大事故に繋がりかねないけど、所有者が分からんので壊すに壊せないとか。
結局行政がやる事になったんか。
祟りがあるなら区画整理の時にやってるでしょうよ
原因不明の火災が起きて一帯火の海で住民皆殺しとかそういう呪いってか霊障
この春日ッッ!!!」
馬鹿過ぎて草。こんな馬鹿居るんだなw
なら、取り壊すなという人達で補修しなされ
第三まであるから
45年前に建てられた鳥居なんでしょ?平然と嘘付いてるじゃん
富士山噴火で地形が変わってできる様になるとな
いい年こいてアニメ脳すぎるな。
ホンと気持ち悪い。
特に戦後は社地を大きく削られ、神社も組織改編されて土地との関連性が失われつつある
名もなき小さなものだけど、土地の歴史を失っているんだよね
それにしても立派な鳥居だな、コンクリート造か?
所有者不明っていうほど古いものにも見えないが
無関係な奴が偉そうに言うなって話しな
解体業者に払う金、警備員に払う金、撤去したあと舗装しなおす金、あと役所関係は廃棄物証明きびしいから処分工場に払う金+マニフェスト書類作製代
最近になって老朽化が酷く一部のコンクリが劣化して割れて落ちてきたから
危険なので取り壊すとテレビでやってたけど・・
散々開発しといていまさら祟りもクソもねぇんだよ。
自分の神社の敷地内じゃないのでウチとは関係が無い鳥居と思ってた鳥居やで?
延々と建てられているちっちぇ鳥居と大して
変わらんだろ
埋葬するのは神社じゃなくて寺じゃね?
パクチンス戦国武将
老朽化放置する方が確実に事故に見舞われる
昔から神社や塚の取り壊しでは、不幸な事故って聞くよね
非科学的
どうせ老朽化放置からの倒壊で人災あっても祟りとか言うんだろ?
当然こういうのは撤去時にお祓いもするからな
たった45年の軽量鉄骨製の鳥居に歴史は無いから
神額の部分だけ祠を建てるか、近くの神社に納めるだろうし
こういうのは単純に壊すわけじゃないよ
おんなじ番組見たかもw
たかだか40年位前なのに建てた経緯も所有者も全然わからんとか近所の人が語ってて草生えた
所有者不明の鳥居撤去が危険なら、各地の廃寺や神社の管理の方が大事では?
解放される
減らして十分
参道にしては変だし2.5キロ以上も離れてるからなんだろうとは思ってた
仏教だと「おしょうぬき」とか言って、そこら辺ハッキリとしてるし神道なんかもっと融通きくはず
出てきた妖怪たちと戦おうね
馬鹿が夜中にこっそり何事かを起こしに来るに決まってる。
そんなに必死になるなよ
むしろ喜んでやるだろ
この先コロナ不況で仕事減るかもしれないのに、役所が金出してくれるウマい仕事なんて
まず建てられた時に調べとけって話
なんで今まで放置してるんだよ
これ神社が撤去費用出したくなくて資料がないのをいいことにすっとぼけてるだけでは?
富士山噴火するわ…
過去の遺物には何か意味があるんだよ
むしろ記録残ってねえのかよと言いたいが
昔神社があって取り壊されたってのが本当なら、鳥居にはもう何も意味がないよな
老朽化してるのなら壊すしかないと思うけどね
出所不明なもの祟りがあるかもなんて理由で税金使って修繕維持しないでしょ
あーそうなると
多分45年前の区画整理の時、その神社の氏子が土地提供するどさくさに紛れて勝手に立てたパターンかな
そもそも1975年に市道の拡幅工事で市が立て直した時点で既に「所有者不明」の鳥居だったというw
仕事雑すぎだろw
別にいいけどw
どういうことなの?
そこが笑えるポイント。
45年前にわざわざ金かけて再建した鳥居なのに当の神社は「そんな鳥居うちとは関係ないンゴ」なんだから。
たしか45年前にわずか一晩の間に立ったとか言われてる鳥居なんだわ
昨日迄なかったのに翌日に立ってたって地元民がテレビで言ってた
300年くらいは続いてもらわないとありがたみが無いな
そりゃその場でコンクリ流して鳥居作らないだろ
半完成品をどこかで作ってそこまで運んで建てただけじゃね?
こういうのって必ずしも関係者が建てたもんじゃないという
宗教絡みって信者が神様が枕元に立って作れと言われたからで
勝手に造り始めるのはよくある話
海外じゃそれで山頂にでかい教会を日曜大工がてらに作っちゃったみたいなのまであるという
宇宙の果てだの、素粒子物理学だのと
まだまだ科学では観測できてない領域は存在する。
ってとこでしょ。45年前のはなしだし。
あったとしても戦没者の慰霊関連とかそのあたりじゃね
ただ撤去し忘れて放置されてるだけじゃん。祟りもクソもあるかよ
公共事業なんてそんなもんさ 金使ってるやつからしてみれば所詮あぶく銭だからね
GHQ「何だこのしょぼい門は。倒してしまえ。」⇒事故多発
日本人「鳥居というのは・・・」
GHQ「そんな土地いらん!返す!!」
なにそれ怖っ
自然に倒れるのを待つわけにもいかない以上、撤去するしかないよね。政教分離があるから、代わりに鳥居を立て直すわけにもいかないし。
誰も気付かないって恐くね?
鳥居は45年前の区画整理の時に建てられたもので
鳥居は45年前の区画整理の時に建てられたもので
社会に迷惑をかけるのはやめろ
てか草薙の鳥居撤去って大丈夫なん?
忘れられたんじゃなくて45年前の区画整理時に建てられたんだよ
その時から所有者不明だったみたいだけど
人が犠牲になる可能性がある石造りの危険物を放置する方がよっぽど危険だ
フィクションと現実の区別くらい付けろ
映画とか小説とかフィクションと現実混同してごっちゃになった人が大勢いるって事?
草薙神社神主「え?撤去してくれ?1000万以上かかる??あ~~・・・いや、実はあれ、うちの物じゃないので」
市役所「えっ!?」
お前らみたいな馬鹿がいるから宗教がなくならねぇんだよ
昭和6年なら89年程前に作られたもの
でも静岡市は45年前の区画整理時に建てられた物と言ってるけどどっちが真実なんだろうか
石ですらないただのコンクリ製だ
だから劣化してる
首塚って…完全に餓眠様の前フリやんけ
石碑は昭和6年寄贈、鳥居には昭和50年竣工とある。それぞれ草薙神社の銘入り
この鳥居の前にも先代の鳥居があったのかは知らんか、100年近く昔からここには草薙神社の土地だったのは間違いない
いや、草薙神社自体は無関係と言ってるから銘は勝手に入れたものだと思う
そもそも神社が所有してるのであれば所有者不明にはなってないはずだし
オカルトちっくな部分は薄れてるだろ。
だから解体するなら地鎮祭するなりちゃんとした手順でやってくれ
どこかから移動させてきたってことだろうけど1人2人でやれるようなことじゃないし請け負った業者がいるんじゃないのか
馬鹿じゃねえの
あんなデカいのに
でもお前だって将門の首塚にはビビりまくってるじゃん
何もない。
コレが倒れて怪我人が出たら当然責任を取るんだよな
グレンダイザーと同期の鳥居だこれ
その鳥居を壊すと奴が復活するぞ
力が封印されてるとはいえ
俺ですら持ちこたえれるかどうかわからんぞ
役人は金のことしか考えてないからね
確かに封印ではなくてここから神域ですよという目印だけれど
それを勝手に壊すと道しるべを失ったモノがその辺に溢れちゃうんだよ
地元に通り道と呼ばれているところが何本かあるけれど、そこは本当に目撃者が多いし
住んでいる人も歩いている霊や何かを見ても昔からこんなもんだよと平然としている
そのうちの一本が神社に繋がっているので開かずの踏切が工事着工できない事態になっている
祟りなんてものがあるならな
所持者不明ってのもおかしいし
これだよな?(北西に3メートル程ずれているけど)
これが所有者不明なの?でも撤去はまずくない?
老朽化したならやむを得ないのかも知らんが、これを撤去するとかちょっとなぁ。
クラウドファンディングで修理した方が良くね?
まずそもそも、この鳥居以前にもここに所有者不明の鳥居が既に有って、
県が区画整理の為にそれを代位執行で一旦壊してから、
新たに県が所有者不明のままで新しい鳥居を建造したから
“所有者不明”のままなんだってさ
建造した県か、土地所有者が時効取得主張すれば所有権取得するんだろうけれど
ファンタジーなこと言ってる場合じゃねえよ
移設してはならないのだよ
伝承自体が無くなってしまっている可能性もあるけど
無意味には建てないはずだからちゃんと調べるのが良
・明治42年の地図ではここから草薙神社へ伸びる道はなく少し離れたところに茶畑の中をウネって進む道が3つある
・昭和7年の地図にはここから草薙神社へまっすぐ伸びる道が開けている。太くて横道がない参詣のためだけに作られたような道
・昭和53年の地図は茶畑がほぼ無くなって参道から横道がいっぱい生えて思いっくそ住宅地だらけになってる
先代の大鳥居が昭和6年の石碑と同時に参道開通に合わせて建てられたのはまず間違いなさそう
現・大鳥居は老朽化で昭和50年に建て直したとすれば草薙神社が知らぬというのはありえないのでたぶん現神主への申し送りミスなんやな
無いって事はもう意味をなさないから壊しても何も無い
家無いのに玄関だけあっても仕方ない
所有者不明なのは引継ぎ手続きしてなかったり行政が当時の資料等を紛失してたり
災害等で紛失してたりっていうのがある
まぁ、これが伊勢神宮だったところで何も変わらんけど(笑)
去年コロナを予言した人が今年巨大地震も予言してるんだから余計なことはしないで
結構新しいし、封印がどうとかはないんじゃね?
つーか山の方にある神社とかのじゃないのかな
亀山市も駅前にでかい鳥居あるんだけど、山の方にある神社の鳥居だった
オカルト否定してる奴が
びびってる
異界に通じてそう
鳥居は所有者不明じゃなくて不動産所有者の所有物になるはずだから
鳥居は不動産に付合しないんだな
もしくは不動産の所有者自体が不明なのか
それがいい加減なら災いが起こる
俺自身はオカルトを限定肯定なんだけれど(インチキの方が多いと思っている)
オカルト否定派を説得するつもりないなー
あるかどうか分からないのでペンディングってなら話もできるけれど
いや
普通に不思議な出来事にあった人も世の中にはいるだろ
ヲタクに発言権を与えた結果
つーか、傳承って、読めない人が少なからずいそうだと思った
災害からその辺一帯を守護してたのによー。
バカな連中だよ。
そして、道と言えば獣道ぐらいしかないような所で夜を過ごさなければならないとする
そうすると、神や物の怪を信じていなくても根源的な恐怖から
無い物を見て怖がったりするでしょ
そういうときに、お参りや挨拶をしたから大丈夫だと精神を安定させる為にもこういう類のものは必要なんだよ
老朽化していて倒壊する危険があるということだから、壊すのは確定だし壊した方がいいと思う
壊すときに正しい作法をするとか
移転して新しく作るのか、作るなら正しい作法をするのかはまた別問題かと
放っておいたら余計危ない
帝都の龍脈を護っている7つのシールの一つ。
撤去3日後関東大震災が起こった為、当時の阿舎利が再建したとか、しないとか。
知らんけど。
同じような鳥居が安倍晴明印みたいに配置されてるかもしれんだろ。
今年5月にはさらに破損部分からのコンクリ剥がれが進んでいて緊急点検したともあるからおそらく破損した脚に負荷が偏って蓄積されつつある最中だと思う
昭和6年までただの茶畑だったここに新しく参詣道を通して旧鳥居を建てた理由だってタイミング的に考えると内閣府神社局(当時)の方針で国家神道を一層アピールする目的で作った戦前の政府のお仕着せの一環だろうから呪いとか祟りとかは無関係
これからこの周辺は魑魅魍魎が跋扈する土地になるだろうな。富士山噴火するかもしれん
あるんだよばーーーーーかw
物には神が宿るというので・・・新しい場所用意してあげた方がいいですね
取り壊しで何か起こるなら、
神社無くなった時点で何か起こってるんじゃない?
そもそも神社が本尊とは限らんからな。本体は山岳だったり湖だったり自然のものが多い。この土地のこと解らんからなんとも言えんが
台風で倒れたらあぶねぇわ
クラウドファンディング募ったりしないのかな
ねーよばーか
45年前にいきなり鳥居を立てた訳じゃなくて
以前からあった鳥居を撤去して、新しく建て替えたのが45年前だって話だよ
鳥居はそういうもの
あるんだよバーカ!
・現鳥居は、県の土地区画整理事業で先代鳥居を撤去した補償として、県が設置した。
・先代鳥居も所有者が不明であった。(神社ではなく個人が建てたものらしいが、おそらく死去している)
・45年前の先代鳥居撤去→現鳥居設置の工事は、所有者不明の状態で実施された。(土地区画整理法では、所有者に代わって事業者=この場合県が直接工事を行うことが可能とされる)
・つまり、現鳥居は建てた当初から45年間ずっと所有者不明の状態。
取り除くなら正しい手順を踏んでほしい
ソースは俺が先祖の墓の世話してんのにずっと無職。
キモオタ共は何かの宗教やってんのか?根拠もなく人を不安に陥れるのは典型的な霊感商法で胡散臭くなるだけ。
馬鹿の特徴同じことしか連呼できない。おまけに迷信という非科学的なものを信じるガイジ
罰当たりって自分で言ってて笑う
何の根拠もないという訳ではなくて、
過去に似たような事例で工事関係者に原因不明の不幸が起きたので
類似事件である今回も“あるかもしれない”って演繹による推論でしょ
例えば、過去に似た作りのカーブで事故が起きていたら、類似したカーブでも事故が起きるかもよって話
おちょくると反応しちゃうお前が悪い
みんな冗談で書いてんのに顔真っ赤じゃんw
腐れて消えるがよいわ
コンクリ製でありがたみもなさそうだしな
一番心配なのは利権で建てられたものを利権で撤去しようとしてるんじゃないかって事
マッチポンプの無駄金や
祟を恐れるなら自治体が金出して補強しろ
それ以外はピーチクパーチク言うな
区画整理で無くなった神社の鳥居やらなら別に無くても問題は無いさ
祟りだなんだと言い出したら、寧ろガンガン撤去された道祖神とかの方が余程影響力はある事になるが