阪神・藤川が今季限りで現役引退の意向「体が悲鳴」、05年にはJFKでリーグ優勝に貢献
記事によると
・阪神は31日、藤川球児投手(40)から今季限りでの現役引退の申し入れがあり、了承したことを発表した。
・今季はここまで11試合の登板で防御率7・20。8月13日に右上肢のコンディション不良で出場選手登録を抹消されて以降は、鳴尾浜の2軍施設で調整を続けていたが、ペナントレースの折り返しを迎えたタイミングで進退を決めた。
・谷本球団本部長は「1年間通じてコンディションを保つのが年々難しくなった、体が悲鳴を上げています。チームにも非常に迷惑をかけている」と、藤川からの電話で会話したと明かした。
【藤川球児】
藤川 球児(ふじかわ きゅうじ、1980年7月21日 - )は、高知県高知市出身のプロ野球選手(投手)。阪神タイガース所属。右投左打。マネジメント会社はエイベックス・マネジメント。
2019年シーズン終了時点におけるセ・リーグシーズン最多セーブ記録保持者(46セーブ)であり現役最多セーブ記録保持者(241セーブ)である。
オーバースローの投球フォームで、全盛期には平均球速約149km/h、最速156km/hを記録していたストレートを最大の武器としており、変化球はフォーク、カーブ、スライダーを操る。
ストレートは打者の手元で浮き上がるように「伸びる」のが特徴であり、その球筋・球威から「火の玉ストレート」と称される。
この記事への反応
・やっぱり、っていうのが率直な感想
去年もえぐかったのになー
・もう優勝するしかないやろ!
・引退かぁ
今シーズン全然だったもんね
・お疲れ様でした。シーズンはまだありますけど本人が申し入れたとのことでもう限界だったのでしょう。
・お疲れ様でした。来年こそは思いっきり球場で野球を楽しむつもりだったので残念です。引退されても、益々の活躍を祈ってます⚾️
・遂にこの時が来たか……
引退試合、死んでも行くぞ
・球児ぃぃぃ。・゚・(ノД`)・゚・。
全盛期のオールスターで小笠原とカブレラをストレートだけでねじふせたあの投球、絶対に忘れません
・これはやばすぎる。ほぼ真っ直ぐとフォークだけで800試合近く投げて2点台前半はまじでレジェンド
・こっから巨人追い抜いて球児を胴上げするぞ!!!
・球児、今までありがとう…😭😭😭
おつかれさまでした

2A以下の日本の野球でいくら三振とっても意味がない
全盛期でもストレートしか無かったのに近年はそのストレートすら並のピッチャー以下だったからな
岡島が通用して井川がカス以下だからな、新庄がそこそこで西武松井がカス以下だったしメジャーは不思議だよ
選手に負担をかけないように投手を機械に置き換えたラグボールを見習えよ
そもそも日本人内野手で成功した選手はいない
さも知ってて当然のように話すオタクあるある
一時期1球50万まで行ったんだっけ
なんにしてもお疲れ様です
メジャーへ行かなかった岩瀬
この差なのかな~
今年中になんとかあと5セーブとは思うけど、肩いわしたんやったらもう無理やろうなぁ
しかし途中で先発にまわっていたし、記録的に大損だな
体が悲鳴を上げてるのはプロ全員です
おまえ一人が特別じゃないから黙って去ってください
ストレートが来るって分かってんのに打てねぇんだもん
そんだけカッコ良かった、ゆっくり休んでくれ
お疲れ様でしたーーッ!
ここのやつら
新庄がそこそこ?どう考えてもカスだよ
※16
10代、20代なら松坂大輔の影響で大輔って名前になったやつ結構いるだろうし、ここにもそういう理由で大輔になった奴もいそうだけどなw
もうそいつらの時代だよ
シャぶ原は変化球が打てないから相手を脅してストレートを投げさせるしか無かったんだよ
そのストレートも苦手の内角に投げさせないよう睨みをきかせて絶対に避けない姿勢で。内角に来ても避けずにボールにぶつかるから地蔵って呼ばれるようになった
でも藤川くらいの速さのストレートは全く打てなかったけどw
松坂大輔が活躍したのって2009年くらいまでだから、松坂大輔を聞いたこともない世代って高校生以下じゃないか?
岩村も成績は平凡だがレギュラーセカンドでア・リーグチャンピオンになってる
……もはや番長というよりただの893
関西弁で誰やねんって、今まで監禁されてたんかw
40年前は野球人気がこんなに衰えるとは思ってもみなかっただろうからなぁ
甲子園行けなくても「球児です甲子園には行ってません」とかそういう軽く打ち解ける為のネタにはなったかも知れん
全盛期は1回球を投げるのに50万円以上貰ってた人(年俸÷シーズン投球数>50万だった)
そんなこと言ったらNHKは基本的に何も扱えなくなるな…
知ってた方がええで
野球漫画のキャラもびっくりなお人だから
漫画で描いたとしても。「ストレートだけで全打者三振で抑え込む?
そんなのリアリティないわー」とか言われそう
もちろん平均じゃなくて極一部だけど
昔に比べて運用もだいぶシステマチックになって休ませるときはしっかり休ませるようになったからね
権藤権藤雨権藤とかはもうないのだ
いやあ、もう一度このJFKトリオが見たいなあ!
ジェンキンスはMLBやろ
JFKのJはウィリアムスや
蘇我ひとみの旦那混ざっとんぞ?
年代の違いだろ
お前ひつけーよバーカ
上月景正なんでや
東尾社長は上月景正の甥
メジャー行った時はすでに壊れてたからな
打撃しか見てない奴はホントしょうもないな
お疲れさまでした
去年もwhip1オーバーだしそうとう不安定だったよ
兆候は去年の時点であった
全盛期のストレートは白い糸を引いたようにキレの良いストレートだったよなぁ
去年、セ・リーグの救援系でWHIP1.00未満なんて5人しかいないぞ
そりゃ全盛期の藤川と較べれば落ちるけど、去年のWHIP1.09は
リーグ全体の中では十分に通用すると思わせるレベルだった
誰やねん(10歳)って感じで一回横に年齢書いて欲しいな
悲鳴いいいいいいいいを
上げてええええええいるうううううううう!!!!!!!!
全盛期のストレートは凄かったぜ
朝鮮戦争の脱走者に抑えが勤まるわけないだろ!
おつかれ藤川
……魔球?
藤村佳世 県北 アラサー
肩肘がもういかんのならお疲れ様やで
3人合体して藤久保ウィリアムスに期待するしかないわ!!