カントリーマアム 2045年問題 pic.twitter.com/5wREoOLmrV
— すきえんてぃあ@書け (@cicada3301_kig) October 8, 2020
2005→2015で大幅に縮小
枚数は10枚減
日本は終わりだ pic.twitter.com/4mwcKhYiry
— 白井サモエド☆アキバに新スペースopen! (@samoedon) October 7, 2020
「古生代は酸素濃度が高く、トンボだって1mくらいあったんだからカントリーマアムも巨大だった」説と
— 書庫整@虚ろな目 (@Library644) October 8, 2020
「健康ミネラルむぎ茶の質量がこのまま増加すると地球が寿命を迎えたとき超新星爆発が発生しブラックホールが生成される」説を見かけてしまい必死に笑いこらえてる
ぼくは優しいのでつい最近まで「カントリーマアムがなんだか小さい……いや、ぼくが成長して大きくなっただけか。大人になるってこういうことなんだな」と感慨に耽っていたのですが、マジでどんどん小さくなっていると知り泣いた。
— がめろす (@game365) October 8, 2020
この記事への反応
・干した果物くらい小さくなるじゃん
・世知辛い……(。>ω<。)
・なお、お値段据え置きなんでしょう?
・???「オレのじいさんが言ってたんだよ。
昔のカントリーマアムはこんな錠剤みたいなのじゃないし、
合成肉なんて使ってなかったってさ」
・『カントリーマアムが小さくなっていく事実から
聖徳太子は直径1光年サイズのカントリーマアムを食べていたとわかる』
・どんどん小さくなってる商品
プリングルス
ポテチ
柿ピー
カントリーマアム
じゃがりこ
チョコパイ
バター
ツナ缶
トレペなんかも
・おーっと絶望するのはまだ早いぜ!
袋から取り出してレンジで数秒温めてみな!
トブぜ!
カントリーマアム好きだから
サイレント縮小はつれぇわ……
サイレント縮小はつれぇわ……

はちまかよ
今のは小さ過ぎる
さらにおいしくなったって書いてあるんだが?
前のビスケットクッキー状から結構しっとりしたお菓子になったし最近のやつのが好きだな
多くても前のは食べなかった
めっちゃ健康になった
値上げすると買わなくなるケチが多すぎるから
君たちが大きくなったのだよ
一枚だけになるが
300円時代のなんかカロリー1000超えてたんだぞ
それよりもカルピスは瓶じゃなくなってから絶対甘味料変わったろ
昔よりまずい
でも実際はデフレ脱却などではなくて。日本以外の世界経済が好調で仕入れ原価が高くなったのが原因。日本が一人負けしているから不況なのに物価が上昇している。
菓子はやっぱりブルボン一択なんだよなあ
これは騙された
値段上げていいから元に戻せ
口の中に残る甘みが砂糖じゃないような。
測量ミスだろ
メートル原器が大きくなったと思われる
客にはへーこらして身内に厳しい内弁慶体質が問題なんだ
「40年間値上げしないでやってます」って年金貰ってる爺さん婆さんがやってるラーメン屋を美談にするな
この国はもうおわりだ
もう全然買わなくなったわ
バーチャルで楽しむ時代になってるんだろうきっと
たぶんその時代の食通は別々の味覚と食感を組み合わせて「味はカントリーマァムだけど食感はラーメン!美味い!」
とかしてるはず
国民はいつまで騙され続けるのか
そんな時代はない
ガキの頃少なって思ったし
もう買わんと思う
低カロリー志向と高齢化の責任であって
田舎の母に罪は無い
小さくて食べやすくなりましたありがとう!
無職はいつまで待っても給料上がらないんだぞ?
好きにさせておけよ
大きく作れるだけ自作のがマシまである
ブルボンのチョコ&コーヒービスケットも縮んだんだよね……
ようは馬鹿な客のせい
意味がわからない
そこはちっちゃくしないと
商品まで変えちゃって
カプセルや錠剤になるな
俺らの世代は給料も悪くて年金も80歳からとかになるだろ
バカでも稼げて60歳から死ぬまでお小遣いもらえてる世代が羨ましいわ
ほんとそれ
小さくなっただけでも問題だが、ソフトクッキーの特別なしっとり感が出せなくなってマジでまずくなった
価値が無さすぎる
ずっとおかし食べ続けてるワイ。
2010年80㎏、2020年62㎏
運動ろくにせず、食生活もほぼ変わってないってことは、そういうことなんだろうなぁ、、、
ツイッター民特有の早口文章キモい
輸送にも原価にもそれぞれに全部消費税が掛かってる
韓国って雪印もその手で買収したけど韓国企業になったらもう終わりでしょ
いや1ナノなので、顕微鏡で見れば見つかるかも?w
値段は据え置きでクッソ小さく少なくって酷い
消費者は猿と思え、という鉄則があるのもうなずける
場所くうんだよ(怒
メーカーに利益無くしてでも販売しろってい無茶振りするやん
お菓子好きな方では無いからそんな困るもんでもないけどこういうのが横行する世の中ってなんだかなあ
商品の値上げに文句を言いながら給料上げろとかアホなことを言ってるアホはこの世から消えて欲しいわ
むしろ質量増大してんじゃん
原材料の値段は上がっていくが日本の消費者はお金がなくて値上げしたら買えなくなる
仕方ないから貧乏な日本人でも買えるように小さく小分けして売っているんだよ
でも、ここまで小さくなってたとは思わなかったわ
いい加減認めろコラ!
アリが避けるような砂糖菓子ってそりゃ人も避けるだろ
何が入ってるか知れたもんじゃない
外国から見たらドワーフの国に見えるだろうね
政府がデフレ脱却に必死になってるのに企業は何やってんだ?
の結果じゃないかな
買わないという選択肢をしても、末路は変わらんぞ
全然関係ないわ
今のはカッサカサで何も特別な感じしない
もちろん買うのはやめたし二度と買わない
いつの間にかファミリー用が一人用になってる
ツイカスってこのおもんない路線凄い好きだよね
カントリーマアム、明日は我が身だぞ
今のやつは無いのよな
おいその例えやめろぉ!