• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






2005→2015で大幅に縮小
枚数は10枚減








  


この記事への反応


   
干した果物くらい小さくなるじゃん

世知辛い……(。>ω<。)

なお、お値段据え置きなんでしょう?
  
???「オレのじいさんが言ってたんだよ。
昔のカントリーマアムはこんな錠剤みたいなのじゃないし、
合成肉なんて使ってなかったってさ」


『カントリーマアムが小さくなっていく事実から
聖徳太子は直径1光年サイズのカントリーマアムを食べていたとわかる』


どんどん小さくなってる商品
プリングルス
ポテチ
柿ピー
カントリーマアム
じゃがりこ
チョコパイ
バター
ツナ缶
トレペなんかも


おーっと絶望するのはまだ早いぜ!
袋から取り出してレンジで数秒温めてみな!
トブぜ!




カントリーマアム好きだから
サイレント縮小はつれぇわ……




B08KJ59M7W
板垣巴留(著)(2020-10-08T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.9



B08FC9ZRW1
任天堂(2020-10-30T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(156件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:02▼返信
肥満対策かな
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:02▼返信
こんなに小さくなってたのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:06▼返信
最早潰れる寸前の企業だもの
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:08▼返信
ツマンネ
はちまかよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:09▼返信
不二家が潰れそうです
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:11▼返信
安部「美しい国日本!」
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:13▼返信
これも全てはみのもんたのせい
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:15▼返信
日本経済が転落している証拠だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:17▼返信
値上がりは避けられないだろうけど、元の大きさに戻して欲しい
今のは小さ過ぎる
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:17▼返信
こうやって価格転嫁せずに小さくしていくことこそが物価と賃金が上昇しない最大の理由ちゃうんか
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:18▼返信
未来の数字つまらんな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:18▼返信
はい、消費者のせい、消費者のせい
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:19▼返信
美味しくなって新登場詐欺
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:19▼返信
チョコパイの方がヤバイ。15年前は手で持ってかじるパイだったが、今は一口サイズのポテチみたいなもん。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:20▼返信
デブ御用達の菓子だしさぞ愛好家にはつらかろう
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:22▼返信
セブンイレブンに関わったばっかりに・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:22▼返信
大きさに合わせて名前もカントリー幼女に変えたら?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:22▼返信
日本企業って本当に無能だわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:23▼返信
サイレントじゃないんだが?
さらにおいしくなったって書いてあるんだが?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:25▼返信
このお菓子うまいんだが腹膨れるから食うタイミングがない
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:26▼返信
ある一時期から食感が良くなったというか
前のビスケットクッキー状から結構しっとりしたお菓子になったし最近のやつのが好きだな
多くても前のは食べなかった
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:28▼返信
お菓子とか外食やめてから
めっちゃ健康になった
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:28▼返信
>>1
値上げすると買わなくなるケチが多すぎるから
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:30▼返信
お菓子が小さくなったんじゃない
君たちが大きくなったのだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:32▼返信
2040年に縮小は終わり逆に巨大化するぞ
一枚だけになるが
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:35▼返信
まじかよ ネスレキットカット最低だな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:35▼返信
サイズが小さくなってあの独特の食感変わってただの中心が脆いクッキーになってから買わない。
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:36▼返信
デブ用お菓子
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:39▼返信
財布の中身もどんどん薄く
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:41▼返信
プリングルスは縮んだ分値段も下がったからいんじゃね
300円時代のなんかカロリー1000超えてたんだぞ

それよりもカルピスは瓶じゃなくなってから絶対甘味料変わったろ
昔よりまずい
31.はちまぎ名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:42▼返信
クッキークリッカーかな?
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:43▼返信
物価の上昇は皆が望んだ事でしょ!
でも実際はデフレ脱却などではなくて。日本以外の世界経済が好調で仕入れ原価が高くなったのが原因。日本が一人負けしているから不況なのに物価が上昇している。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:45▼返信
食品界の韓流ブーム
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:47▼返信
それでも買うバカがいるから
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:48▼返信



菓子はやっぱりブルボン一択なんだよなあ


 
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:48▼返信
1日で食い終わると思ったら減ってたのか
これは騙された
値段上げていいから元に戻せ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:51▼返信
カントリーマァムは後味が悪い。
口の中に残る甘みが砂糖じゃないような。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:51▼返信
いくらなんでも小さくなるものが多すぎる
測量ミスだろ
メートル原器が大きくなったと思われる
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:53▼返信
目で確認できるうちは大丈夫
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:55▼返信
サラリーマンばっかりだから意地でも大きさ維持するぞ見たいな気概はないだろう。冷たい社員がどんどん小さくしてるんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:55▼返信
本当に貧しい国だよな 日本
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:56▼返信
値段上げればいい 会社だってそうだろ 見積もり上げればいい
客にはへーこらして身内に厳しい内弁慶体質が問題なんだ
「40年間値上げしないでやってます」って年金貰ってる爺さん婆さんがやってるラーメン屋を美談にするな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:57▼返信
味もまずくなったしな 個数も大きさも超減って、スッカスカで包装の比率だけ増えた
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:58▼返信
何もかも小さく少なくなってる
この国はもうおわりだ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:59▼返信
原価は上がってるけど、俺の給料は上がらない
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 08:59▼返信
数と大きさで、10年前の半分も入ってないんだから恐ろしい
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:02▼返信
ちょ、袋だけかよw
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:03▼返信
トースターでチンすると美味しくなる
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:04▼返信
5/8チップスが清らかで健全だった時代に戻りたい
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:05▼返信
水分が抜けて、小さくなっただけ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:05▼返信
小さくなりすぎて昔のようなしっとり感がもうなくなってるからな


もう全然買わなくなったわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:06▼返信
シンギュラリティ以降は、カントリーマァムの味覚&食感データをネットから買って
バーチャルで楽しむ時代になってるんだろうきっと
たぶんその時代の食通は別々の味覚と食感を組み合わせて「味はカントリーマァムだけど食感はラーメン!美味い!」
とかしてるはず
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:07▼返信
地獄の自民政権
国民はいつまで騙され続けるのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:12▼返信
お徳用(全く得ではない)は基本買わない
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:14▼返信
>>49
そんな時代はない
ガキの頃少なって思ったし
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:14▼返信
さらに少なくなりました!
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:16▼返信
最近買ってないわ
もう買わんと思う
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:19▼返信
減らした上に小さくなって
低カロリー志向と高齢化の責任であって
田舎の母に罪は無い
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:20▼返信
※56
小さくて食べやすくなりましたありがとう!
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:21▼返信
※45
無職はいつまで待っても給料上がらないんだぞ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:21▼返信
不二家の韓国面
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:23▼返信
で2005年の物を今も売ってたらいくらなんだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:24▼返信
不二家ってこれから中国に工場作る終わってる企業でしょ
好きにさせておけよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:26▼返信
割と好きだわこういうネタ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:27▼返信
サイズそのままで枚数減らしてくれた方がよかった
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:27▼返信
量減らしたり小さくなっても良いんだけど、値段が変わらないのがまじでクソ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:28▼返信
韓国笑ってたら日本もそうなりましたってやつ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:28▼返信
婆さんもだんだんちっちゃくなっていくしな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:33▼返信
大きすぎて食べきれない声にお応えした結果よ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:34▼返信
自作クッキーのコスパとほぼ一緒になってきて
大きく作れるだけ自作のがマシまである
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:35▼返信
カントリーミニマムって名前に変更な
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:35▼返信
復刻版として元の大きさで売れば?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:36▼返信
コストコのクッキーに乗り換えました
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:36▼返信
※35
ブルボンのチョコ&コーヒービスケットも縮んだんだよね……
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:39▼返信
ただの広告記事
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:43▼返信
小さくすればするだけ売れるししゃーない
ようは馬鹿な客のせい
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:44▼返信
チョコパイもでかかったな
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:48▼返信
2025年には中身がポテチになるの?
意味がわからない
そこはちっちゃくしないと
商品まで変えちゃって
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:52▼返信
カ◯トリーマァム(10錠入り)いずれお菓子は、
カプセルや錠剤になるな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:53▼返信
甘過ぎるから、歳とってから食わなくなったわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:54▼返信
麦茶w
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:57▼返信
こんなのばっかだよな
俺らの世代は給料も悪くて年金も80歳からとかになるだろ
バカでも稼げて60歳から死ぬまでお小遣いもらえてる世代が羨ましいわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:57▼返信
カントリーマアム「…のような勘のいいガキは嫌いだよ」
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 09:59▼返信
最近だとキットカットか
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:04▼返信
毎週1袋カントリーマァム食べ続けてるのに、最近痩せてきてるのそのせいか!
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:04▼返信
もう売るのやめちまえって感じ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:07▼返信
>>51
ほんとそれ
小さくなっただけでも問題だが、ソフトクッキーの特別なしっとり感が出せなくなってマジでまずくなった
価値が無さすぎる
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:10▼返信
>>23
ずっとおかし食べ続けてるワイ。
2010年80㎏、2020年62㎏
運動ろくにせず、食生活もほぼ変わってないってことは、そういうことなんだろうなぁ、、、
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:11▼返信
詐欺が一番儲かる
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:14▼返信
>>1
ツイッター民特有の早口文章キモい
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:15▼返信
消費税のせいな
輸送にも原価にもそれぞれに全部消費税が掛かってる
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:17▼返信
不二家って廃品再利用でマスコミにたたかれて激安でロッテに買われたんでしょ?

韓国って雪印もその手で買収したけど韓国企業になったらもう終わりでしょ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:19▼返信
>>47
いや1ナノなので、顕微鏡で見れば見つかるかも?w
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:24▼返信
うわーせせこましいな
値段は据え置きでクッソ小さく少なくって酷い
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:26▼返信
確かにこの前買ったけど、びっくりするくらい小さいよね
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:28▼返信
お客様からの要望でカロリーが気になるというのが多かったので・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:30▼返信
ゴミのような味だからどうでもいい
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:32▼返信
それでも皆買うんだよな
消費者は猿と思え、という鉄則があるのもうなずける
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:38▼返信
段ボールまぜてカサ増ししても気づかないよ、日本人はバカ舌だから
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:39▼返信
小さくしてもいいから袋も小さくしろ

場所くうんだよ(怒
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:44▼返信
「女性から多いという意見が出て」みたいな言い訳昔あったよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:47▼返信
だってコスト相応の値段にしたら皆切れるやん?
メーカーに利益無くしてでも販売しろってい無茶振りするやん
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:49▼返信
こういう口の中の水分が奪い取られるお菓子が苦手だ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:50▼返信
そのうち国土も小さくなるからね
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:55▼返信
さらに小さくなりましたにキャッチコピー変えろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 10:58▼返信
ビスケットNo.1がこれとか終わっとる
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:03▼返信
美味しさが凝縮されたんだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:11▼返信
アリが群がらなかったから買うのやめたとか言ってる馬鹿おって草
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:21▼返信
こんなことしてっから不二家赤字になるんだわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:30▼返信
どこが笑い所?
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:45▼返信
チョコはガチの闇商売があるからそれを避けるために値上がり続けているんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:47▼返信
一口サイズで泣いたwww😭
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:47▼返信
お客様の声に耳を傾けた結果だぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:52▼返信
1度で容赦のない減量ぶりだな
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:00▼返信
減りすぎ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:04▼返信
自分が大人になって小さく見えるのかと思ったら本当に小さくなってて泣いた
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:20▼返信
なんか小さい気はしてたけどカントリーマアムミニみたいな別商品的なアレかと思ってた
お菓子好きな方では無いからそんな困るもんでもないけどこういうのが横行する世の中ってなんだかなあ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:27▼返信
原材料の値上げもあるし、従業員の給料も上げていかないといけない
商品の値上げに文句を言いながら給料上げろとかアホなことを言ってるアホはこの世から消えて欲しいわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:30▼返信
最後ブラックホールじゃん
むしろ質量増大してんじゃん
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:32▼返信
ファミリータイプの袋が軽くなってから買うのやめたな
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:38▼返信
世界的にインフレしているのに日本だけはもう何十年も給与水準が変わらない
原材料の値段は上がっていくが日本の消費者はお金がなくて値上げしたら買えなくなる
仕方ないから貧乏な日本人でも買えるように小さく小分けして売っているんだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:42▼返信
販売が終了するだけ…
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:43▼返信
やっぱ小さくなってるよな
でも、ここまで小さくなってたとは思わなかったわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:54▼返信
湯でガエル的にちょこっとずつ小さくすればいつも食べてる奴には意外とバレない
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:55▼返信
コーラも薄くしてるだろ!
いい加減認めろコラ!
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:57▼返信
UCCのバカ甘いコーヒーが普通に飲める甘さにまで薄まっていたことに驚きを隠しきれなかったワイ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 13:53▼返信
これウソだから訴えられてもしらないよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 13:59▼返信
※108
アリが避けるような砂糖菓子ってそりゃ人も避けるだろ
何が入ってるか知れたもんじゃない
129.投稿日:2020年10月09日 14:25▼返信
このコメントは削除されました。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 14:26▼返信
色々言い訳して包みや容器のサイズそのままにするのはなんか卑怯だなとは思う
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 14:57▼返信
クソマズいから嫌い
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 14:59▼返信
6Pチーズも上から見るとわからないが厚さが半分ぐらいになっている…
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 15:06▼返信
>>2
外国から見たらドワーフの国に見えるだろうね
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 15:09▼返信
商品の値段が上がらないから給料もあがらねえんだよ
政府がデフレ脱却に必死になってるのに企業は何やってんだ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 15:11▼返信
そのうち1枚のバラ売りで120円とかになるんじゃね
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 15:11▼返信
消費者ばかだから気付かんやろwww
の結果じゃないかな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 15:23▼返信
売れなくなったら増量するかというとそうでは無く製造中止になるだけだから
買わないという選択肢をしても、末路は変わらんぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 15:24▼返信
ケチくせぇ国になったもんだ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 15:36▼返信
地球は超新星爆発を起こさないのだが
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 15:40▼返信
大量生産も終焉の時か...
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 15:41▼返信
無添加の菓子しか食わないから
全然関係ないわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 15:43▼返信
お菓子の種類も段々減っていくんだろうな
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 15:55▼返信
昔は半生っぽいのが旨かったのに
今のはカッサカサで何も特別な感じしない
もちろん買うのはやめたし二度と買わない
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 17:05▼返信
キモタクの宣伝してるマッ○のスカスカパティも酷いぞ、何をしたら肉をあそこまで不味く出来るのかわからない
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 17:08▼返信
何度食べてもバニラとココアの違いがわからん
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 17:41▼返信
ヤマザキの肉まんが小さくなったのが悲しかった・・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 17:44▼返信
何で2025年の形状がゴミクズみたいになってんだ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 18:45▼返信
小さくなりすぎて味が違うもん
いつの間にかファミリー用が一人用になってる
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:03▼返信
客の要望でカロリーオフでおいしくヘルシーになってるからセーフ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:11▼返信
物価が上昇している分かりやすい例え
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:22▼返信
貧しい国になったもんだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:41▼返信
普通にサイズと枚数の話するだけでいいのに
ツイカスってこのおもんない路線凄い好きだよね
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 02:49▼返信
ドルチェ(ゼリーの入ったミルク飲料みたいなやつ)も量が減って値段が据え置きされていって売れずに消えたことを忘れるなよ
カントリーマアム、明日は我が身だぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 03:29▼返信
昔の工場のおばちゃんが一度口に含んだようなしっとり感が
今のやつは無いのよな
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 06:05▼返信
※154
おいその例えやめろぉ!
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 15:31▼返信
甘すぎ

直近のコメント数ランキング

traq