「鬼滅の刃」連載終了の理由 女性作者が福岡の実家から心配されていることとは(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
記事によると
・濡れ手で粟の『鬼滅の刃』。しかし、人気漫画は“稼げるコンテンツ”として長寿化する傾向にあるにもかかわらず、今年5月に突如、「ジャンプ」での連載が終了
・終了発表前からストーリー展開に唐突さが目立ち、ファンの間でさまざまな憶測を呼んでいたが、連載終了の理由を、「実は結婚ではないかと言われていて……」と集英社関係者が囁く。
・「吾峠呼世晴さんは女性なんです。年の頃は31歳前後の独身。出身は福岡でご実家の方から“そろそろ身を固めては”と心配され、郷里に帰ることになったと言われています。作品が大ヒットし、“やり切った”という思いも本人にあったようです」
・「人見知りする方で、実は集英社の社長も挨拶できていなかった。会合やパーティーの類には一切出てこず。アニメの制作現場に激励に行くこともなく、社交性はゼロ。そんな人が本当に結婚するのか、と訝しむ声もあり、いずれ別の連載が始まる可能性も」
吾峠 呼世晴(ごとうげ こよはる、1989年〈平成元年〉5月5日[1] - )は、日本の漫画家である。福岡県出身。
24歳の時に「どうせダメだろう」と処分するつもりだった読切作品「過狩り狩り」を、家族の「どうせならいちばん好きな雑誌に送ってみたら」という後押しを受け『少年ジャンプ』に初めて投稿した。同作は第70回(2013年4月期)JUMPトレジャー新人漫画賞(審査員:篠原健太)の佳作を受賞。『少年ジャンプNEXT!!』(集英社)2014 vol.2に「文殊史郎兄弟」を掲載しデビュー。
第9回金未来杯にエントリーし、『週刊少年ジャンプ』2014年39号で「肋骨さん」を掲載した。だがその後、連載用のネームがなかなか通らない時期が続く。吾峠は「2015年の間に連載を獲れなければ漫画家を辞める」という意気込みで制作にあたったが、「蠅庭のジグザグ」「鈍痛風車(どんつうかざぐるま)」の連載ネームが2作続けて落ちてしまい、もうあとがない状況に陥ってしまう。
そこで担当編集の片山達彦から原点回帰を提案され、「過狩り狩り」をベースとしたネーム「鬼殺の流(きさつのながれ)」の第一話から第三話を執筆。最終的な修正を経ていまの「鬼滅の刃」となる。これが連載会議を通過し、『ジャンプ』2016年11号から2020年24号まで連載。同作は2019年のテレビアニメ化で出世作となった。
この記事への反応
・鬼滅連載終了の理由
— 桐生 駿河守 (@PsTUUQdkzGTezD4) November 7, 2020
>会合やパーティーの類には一切出てこず、本人も嫌がるので、それすら叶わなかったそうです
ジャンプ作家陣の飲み会に来てるけどこの関係者とかいうのはなんで嘘ふかしてんの?ワニ先生貶めて何の得があんの?
こういうのこそ女性差別って感じがするわhttps://t.co/jUtGJixZVs pic.twitter.com/RoJPYdnpCL
・取材に答えて、作家のプライベートをベラベラ喋る集英社関係者は‥どこ所属の人なんだろうか。作家、大事にしような。
・鬼滅の連載終了の理由とかトレンドにあるけどどうでもいい
少なくとも、書かない、終わらせられない冨樫先生よりは良いだろ
・連載終了の理由より連載が終了しない理由のほうが知りたい作品多くない?
・「きめつ連載終了理由。女性作者が…」
てタイトルのキジガあったけど作者の前に女性付ける必要あるんかいな。
・キメツ連載終了の理由は『物語が完結したから』以外にあるのか ちゃんと終わらせた漫画にイチャモンつける必要ある?
・連載終了の理由の記事、作者の年齢や性別や出身地、プライベートなことに勝手に触れて憶測で好き勝手言ってるの酷すぎる。
・成功者に対するひがみ記事やん。制作会社の脱税はきめつヒット以前の事だし。作者の事情は憶測の域出てないし。
こういうのに出てくる関係者(?)ってどこから湧いてくるんだろうな

どうでもいいこと全部
連載終わったらこれだもんな
炭治郎入隊したらサクッっと追い詰めて終わりました見たいな感じ
ただのバイトでも関係者だし、出入りの清掃業者でも関係者だから
惜しまれつつ終わるくらいが丁度いい!ソースはスラムダンク
酷いと毎週ジャンプ買ってるから関係者とかあるで
いい縁談に恵まれてるならこれ以上マンガ描かなくてもコラボで自動でお金入るし
言い返されないと思って好き放題書きやがる
集英社もペラペラ喋るなよ
次、書いてくれなくなるぞ
もう描く気ないだろ
今更すぎるわw
北海道 新型コロナ きょうの感染確認 最多の180人程度の見通し
劇場版「鬼滅の刃」、観客動員1,100万人突破
名前は言えないが関係者に聞いたもん系は大体嘘
ワンピースで例えるならアラバスタ編終わったあたりで完結やろ?
尾田もそこらで終わらせてれば遊んで暮らせたのに
『鬼滅』作者ワニ
『ダイ大』のクロコダイン
どうして差がついたのか?
ただ中学生に痴漢する変態にだけはなっちゃダメだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww
終わらせるつもりで書いてたが予想外にヒットしちゃった感じ。
信者キモ。
もしかして原作者と結婚ワンチャンとか思ってるのか……
お前にはそんな可能性無いから安心白
人気出たのはアニメ終わってから
アニメ放送開始時の鬼滅の刃発行部数は350万部、ジャンプでは最終章突入して終わりに向かってた
銀魂オタ女のイメージだわ
幽遊白書 全19巻
ボーボボ 全21巻
名作は短いんだよなあ
いくらでも放送伸ばせるぞ
太鼓の達人鬼滅の刃紅蓮華のDLCは Switchの方がうれてるんやろ
その通りだわ。ほっとけよって感じだよね。
週刊誌か
吾峠とかいう新しいおもちゃが手に入って随分楽しそうだな。
当分は遊び倒せそうで良かったね
最後一気に片付けすぎ
こんな感じで関係者の意味を極限まで拡大解釈したんだろうな
ストーカーこわいー
鬼滅キッズ 「ワンピおじさん、『ひとつなぎの大秘宝』 見つかった?ww」
脱税した鬼滅の刃のアニメ会社の社長代表取締役及び韓国法人会長なだけ
記者に真実を明らかにしようなんて高尚な正義なんてそもそもないんだろうよ。
ただ、こういうゴシップ記事は手に取った、話題にした時点で儲けになるのは正直どうかとおもうけどなぁ。
こういうの記事をコピペ掲載して儲けているはちま寄稿さんはどう考えているんですか。
基本はゴシップ記者さんと同じ気持ちなんですか。
「小学校高学年から中学2年生くらいまでの女の子が好きだった」
最後ってのバトルの方で意味不明の現代最終回の事やないで。
中学生最高!
集英社ってまだハガキのアンケート至上主義やってんの?
流石にそれはないと思うけどなぁ。
他の作品連載させずに鬼滅選んだんだからヒットしたなら売れなくなるまで描いて恩を返せよ。
自分が困らない分稼いだらハイ終了は人間としておかしい。
頑張って描いたのが伝わるfateのやつか
ジョジョSBR、ジョジョリオン商法でもいけるぞ
もしその流れなら幾らでも続けるだろwDBの酷い続け方出来るくらいだし。
嘘くさい。ワニ先生田舎に帰って正解だよ、山口百恵じゃないけどまあ10年は1人じゃ安心して暮らせないだろうからね。
知り合いの知り合いなんてあかの他人だろ?
何個人情報垂れ流してるだ
相手を簡単に美醜で判断する時点で気持ち悪過ぎる。相手をジャッジ出来る程自分のこと格上だとでも思ってるのか
儲にこんなルッキズム屑ばかりだと心労も凄そう。引退も英断だったかもなww
連載終了の半年以上前からラストバトルです!
とか最終決戦〜とかコメントしてたから
突如終わったわけではなかろう。
人気出たから、
もっと見たい、このキャラクターの
背景が描かれてないと言われてるだけで。
コンビニでジャンプ販売してますが関係者扱いでいいんですかね?(暴論)
関係者とかフカして実際はまとめサイトの噂を継ぎ接ぎにしただけだろ
ワニの親、
見た限りだと毒親っぽそうだけど。
ドラゴンボールとか北斗、ブリーチとか
引き伸ばされてつまらなくなるくらいなら
作者判断で潔く辞めたほうがいいよね
ちゃんと終わらせてくれたことなんだよな
金のなる木とわかるやいなやダラダラと長引かせしょーもない話で継ぎ接ぎしてる某漫画家
あいつ恥ずかしいと思わないのかな
ワンピースがおかしいんだよ、マジ尾田くん見損ない案件
わにが失礼の極みだからセーフ
最後をギュッとまとめ上げて伝説の作品になった
鬼滅とガンダムは同じだ
セル編は必要
ブウ編は犬と盲目の子供あたりからいらない
>人間としておかしい。
そこまで言ってはいけない
また冨樫先生みたいに追い詰められた被害者を作ってしまう
作家判断だぞ、編集は人気作を引き伸ばすよう言うのは当たり前、連載続けるのも終わらすのも決めるのは作家
書き手が古い価値観の中で書いただけの記事。
正体知られてたら借金や寄付の申し込みとか殺到して面倒なことになってたぜ
言った奴は醜かった…………
描く気がないならキメラアントで終わっとけばいいのに
ワンパンマンの武道会は意外と面白かったわ
何故にワニ縛り?( ; ゚Д゚)
たとえ映画の売上が一銭も入らなくても、映画の影響で単行本さらに売れてんだし構わんだろかね地元のツタヤ映画始まる前は結構在庫あったけど、今はファンブックくらいしか置いてねえぞ。
代わりに無惨大勝利炭彦現代転生エンドだったがな
少なからず関係者なんじゃない
だってドル箱で出せば売れまくるっていう状況での連載終了だろ
うまい汁吸い損ねたヤツじゃないかな
なんにしてもダラダラと続く連載ものよりはまし こち亀みたいに日常系じゃないものが長ったらしく続くのは読む気が失せる
でもドラゴボは引き伸ばしのおかげでグッズ、ゲームのキャラクターが豊富だからなあ
戦略的にも
その方が鬼滅の刃にレア感が出て、さらに人気が加速するから、作者は鬼滅グッズのイラストや鬼滅映画のシナリオなどに携わってれば、いくらでも仕事あるし
暗黒大陸編をトリコに先越されて萎えたのかな
バガボンドは長すぎ(単行本一気読みだと面白いけど)
もしかして嘘松??
しなくても3年もつし、純度の高さが薄れると人気もなくなるだろ。
読んでわかったけど、原作の純度10000%だぞ、このアニメ。
こんなアニメ空前絶後だ。
もう隠居宣言してるぞ
あれは美しかった。
漫画は人気ないんじゃないの?
集英社関係の飲みには出なかったけどプライベートの作家仲間とは行ったってだけ
その辺の落ち着け方はユーホーさんが完璧以上に仕上げてくれると信じる。
媒体のどれかが当たれば全部売れるからね
確かに1期だって想像以上だったからここまで売れたわけだしその期待はあるな
20巻前後が話を構成しやすいのかな
上手く逃げ切ったな
どこにもたどり着かず頓挫した。(´・ω・)
鬼滅は単行本売上げランキング全巻独占で品切れ状態
まるで死んだかのような言い草。
草
どっちしろこれが本当なら身内のプライベートな情報漏らす編集は信用できないな
人気の高さに比例して逆張りや乗り遅れが増えるからね
全ての人間から称賛される作品なんて無いから
鬼滅ほど信者はくそじゃないでしょ
めっちゃ失礼だし、結婚するんだかしないんだか、適当なこと書きすぎでしょ
いやこいつ漫画読んでないやろ
最終決戦に到るまで予定されてたとおりにストーリー進んだだろ
人気が出ているってことで嫉妬してうそ並べ立てたの?
人気云々ってより、
嫌う人は嫌う作風だからね……。
普通なら近寄らないで済む話だけど、流行りになっちゃって出歩くと鬼滅が見えるからウンザリするんだろう
印税で平均男性の稼ぎ余裕で越えるのにむちゃくちゃ言ってんなよデコスケが
人気作になっても最終盤に入ってたし、実家への物乞いの突撃も増えてたから、予定通り終わらせて帰郷を決めたってとこじゃないかと
1本の長期連載より手広くやって欲しいわ
ドラえもんは長期の部類だけどさ
みたいにベラベラ個人情報喋ってんな。
小者が。
日刊ゲンダイかよ
10巻以上続く漫画は惰性ってのが僕の持論でね…
まぁ世の中デカイ事をやり遂げる人は精神的にぶっ飛んだ人が多い傾向にあるしな。不思議ではないか
顔も名前も知らない親戚と何も変わらん関係者がいっぱい出てくる
そんなんだから移籍されるんだぞ
『HUNTER×HUNTER』ってナニカにゴンの念能力戻してもらえんのか?
そのあとイルミ飛ばしたワープでクラピカ組に合流すればええやん。
キルアの命令なら聞くんやろ? 知らんけど。
作家同士の付き合いの場には出てるみたいだし
信憑性薄そうな記事だな。しかし、このツイート、
女性差別って言葉を使ってしまったがために意味不明な叩きが多くて可哀想だなw
は?
陽キャならワンピみたいな感じになるだろうしな
え?幽白は全19巻だからもっと短いのだけど
「ご実家の方から“そろそろ身を固めては”と心配され、郷里に帰ることになったと言われています。特定の相手がいるわけではなさそうです」
一行で矛盾してるじゃねーかよ!新潮のライターはゲェジか?デマ流すなよ
いや、婚活するとも読み取れるだろ
失礼な記事だとは思うが矛盾はしていない
もう嘘はやめようぜ
ボボボーボボーボボそんなに少なかったの?・・・ちなみにアニメ化出来てないの何刊から?
D-Gray manの作者も女性だったと思う。
マジで千と千尋超えるんじゃね?
社長の方こそ出向け
印税1冊50円だとして50億稼いでるんやろ
もう働く必要ないやん
まあ、女が言う場合は性格悪すぎてそういうお相手いないんだろうけど。
そもそも、引き延ばしも打ち切りもなくきちんと作品を終わらせられることは素晴らしい事だぞ。
今更こんなくそ記事まとめんなよ
家族としては最後ので諦めさせるつもりもあったのだろうけどね
そこからヒットしちゃったわけじゃん
何が起こるかわかりませんね
控えめに言ってカスですね
こうやって少しずつネガティブな要素を混ぜた記事を流して、落とし穴を掘っているんだよ。
もうしばらくしたら、「鬼滅の刃」をディスる記事が氾濫するようになるよ。全くゲスい連中だよ。
というストレスが半端なかったと思う
体壊す前に完結できて良かったよ
圧力かかりまくって終わるに終われなかったろうな。
この前のタイツの時もイラストレーター・企画どっちも女性なのに何故か男性が叩かれてる
これは完全に差別っていうんじゃないんですかね?これに対してはどう答えるん??フェミ女共?
何でもかんでも男性のせいで女性は何も悪くなくて、女性向け成人誌・BL本に関しては何も言わないっておかしくない?フェミ女共の中での正論はフェミ女共の中だけで済ませておけよ
価値観押しつけんな
こんなゴシップ信じられるかよ
まぁ作家は常識人じゃ務まらないから大目に見てやれ
失礼な奴だな
先生に謝罪しろよ
実家の両親が市のイベントに何度も断っても断っても呼ばれてトークイベント強制されてるって報告があったな
記事にすることないのに。
鬼滅もコミック完結したけどこれで売り上げが急にゼロになるわけではなくしばらく売れ続けるし今後数年はずっと印税入ってくるだろうから安泰よね
幽☆遊☆白書の冨樫みたいに ヤル気の感じない、下書き状態の漫画を 押し付けられるだけだから、晩節汚す前に辞めれて良かった。
うどんでも食っとけ
チェーンソーマンも人気あるけどもうすぐ終わりそうだし
いまは切りがいい所でちゃんと終わるがスタンダードになったんだろ
チェンソーマンは最初から面白いんだけどな
スーパー銭湯でキツメ読んだけどどこから面白くなるの?少なくとも漫画はどこかで見たような話で面白くない
確かに早かったけど
チェンソマンは最初面白かったけど、慣れたら普通だった。鬼滅は序盤と終盤つまらない、中盤戦が面白いからダラダラ続けなくて良かった。
鬼滅越えないとうだうだ言うキモいヤツらに精神やられてもつまらんからな。
なんで無能な奴らのために歯車になり続けなきゃならないんだよ
自分のパーティーにこないからおつかれコメントもしないわけよ
身の程を知れ
わりと普通に連載して終わった感あるけど?
アニメ制作ガチャで当たり引いてヒットしたが、アニメ化の時点ですでに話は終局だったからな
ゴリ押しせな何も出来ひんゴミ漫画wwww
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> 全部、"自称"関係者の憶測じゃねーか!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
大御所のパーティーって何だよ鬱陶しい
延ばすにしても苦しかったやろ
終了する理由付けを作家本人のせいにしなきゃならなかったのだろうな。
尾田くんも漫画の中で鬼滅キャラに似た敵を出して虐めてたし。
そういうのが嫌だったのだろう。
ワニ先生って呼ばれてんの?ww
鬼滅の作者は
集英社、ufotableは無論のこと、アニプレックス、東宝の業績にも大きく影響しているんだし、挨拶くらいするのは当然だと思っていたわ。
テンポの良さで売れたでしょ
良い引き際だったと思うよ
アニメや原作に手を出した気がする
仮に紅蓮華じゃ無かったらここまでのヒットは無かったと思うわ
集英社自身へのヘイトに集約するための記事だった説まである
それっぽい空気は作れても元々話もそこまで上手くない人だし、オリジナリティも低いし長く読者を騙せる力量はないと判断した末のギブアップと思うわ
週刊漫画家なんてハード過ぎる激務は速攻引退するの当たり前やろ
そこまで人付き合いを嫌がる人は社会性が低いと言わざるを得ない。
人間、一人で生きてるわけじゃないんだ。
いろんな人の世話になって仕事できてるんだぞ。
ニートなめんな!ってことだね
新海誠と同じ種類の漫画ライト層を取り込んだからヒットした
感性は人それぞれ
男坂とサイレントヒル翔ではこういうことやってなかった 未完とかネバーエンドを書いて
星矢も最終回目前に打ち切りにあってVジャンプに移行して最終回を迎えた感じだし
確か元々あの辺りで連載終わるのはずっと前から決まってた話だし
集英社が何とか伸ばせないかって打診してたけど作者はココで終わらせますってで終わった話でしょ
別にお偉いさんのパーティとかに呼ばれるのを拒否するのが社交性がないっていう集英社側だけの話を記事にするんじゃなくて
女性軽視のお偉いさんが何かやらかしたんじゃないかって疑った方がいいんじゃない?
本当あの辺りの偉い人って元々男性ばっかりでやってたせいかすげえ女性軽視が酷いって社外の人間からもめっちゃ聞く話だけどソコじゃないの?
もはや名誉棄損だな
>>276
女性軽視がひどいって、それに対して声を挙げたら「女は調子乗るな」「集英社は男社会でいいんだよすみわけしろ」とかゴミクズみてえな論理性将来性ゼロのゴミクズうn ち老害発言で全力で潰しにかかってたのがお前らだろwww
おらこう言ってた連中は今すぐ鬼滅作者に土下座して謝罪しろやはよ
お前らが鬼滅終わらせたんだよボケ
連載期間としては普通だと思うけど?
1年以上続いてる時点でな
ジャンプ買って読んでれば判るだろう
順位なかなか上がらなかったからとにかく強い敵出して盛り上げるために処分したのだと思われる
もう読んでないよ
長すぎて改めて読めないレベルだしさ
アニメがヒットしなかったら並の漫画家程度で終わってただけやろ
普通そういうのを「30歳前後(アラサー)」というだろう
稼がせてもらったんだからクソみてぇな事言うなよ
きちんと終わらせる事が大事
じゃなきゃそんなこと思わんよ