どこで拾ったか忘れたけど最近マジでこの画像が心の支えになってる pic.twitter.com/iTFCn0bsLk
— Enu (@EnuKUukaritai) November 30, 2020
最近マジでこの画像が心の支えになってる
報われないしんどさに耐えた人だけが成功できる、ということですね。
— 吉澤準特|資料作成と図解作成のプロフェッショナル (@juntoku_y) December 1, 2020
ただ、自分の納得と環境の許容のバランスの上で成り立つ生存者バイアスだと感じるところがあり、報われないまま終わる人もいるのでしょうね。 pic.twitter.com/B9NzvyuuNd
この記事への反応
・それまで自分に重くのしかかっていたコンプレックスが、
実力を評価されて負荷がなくなった瞬間こそ、
その人が一番脂が乗ってる時期なんですよね。
・まじで部活がそうだった。
自分は高校から新しいスポーツを始めて
県でも強豪のチームで後輩にも上手い人がたくさん入ってきて
心が折れかけて毎日風呂で今年の冬にはやめよう、
来年の夏にはやめようと思い続けたがやめなくてよかった
・昔だれかが実力はそれに割いた時間の二乗って言ってた
・学習曲線というのを思い出しました。
S字型の曲線になります。
初め伸びず、中頃伸びて、終盤完璧にするには時間かかる感じです。
つまり真ん中では傾きが大きく、初めと終わりは傾きが緩やかなのです。
・これ見て泣きそうになった。
・たしかに、途中までだめだめで突然世界が広がる感じがある。
・これ、わかります。
20代で過酷な体験をして、人生間違えてしまったと激しく後悔していました。
30代ぐらいから子どもからも、先生や保護者慕われるようになってきて、
温かい気持ちや優しい心を取り戻してきました。
ここが、私の目指していたところだと急に気づくようになりました。
スタート前についつい
画像のようなイメージしちゃうけど
実際の成功は曲線だから焦らなくてええんやで
画像のようなイメージしちゃうけど
実際の成功は曲線だから焦らなくてええんやで

ネタが無いなら自分で取材してこい
くたばれやゴミw
いくら時間と労力使っても、努力の方向性が間違ってたら何にもならないから若者は気を付けろよ。
働いたことないんだろうな。
努力してない、しても方法が効率的ではないだけ
残りの98%は努力しても成功しなかった人。
努力が必ず報われるというありえない妄想根拠にされてもねえw
そんな妄想で慰めてることからして、最初から最後まで「嘘で塗り固めた人生」としか言いようがない
と、信じている人たちの犠牲で金は回っているw
誰もがこの曲線を描くと思ったら大間違い
それを理解できないやつは大成しないだろ
同じレベルの努力家でも経済力で差は出る
無駄な努力はどれだけかけても内容には反映されないよ。
つまり、このグラフが、キャンブルがやめられない理由を物語っている。
アプローチの仕方が間違っていれば
その曲線が上がるわけがない
全員プロを目指してるわけじゃないし
人生全部懸けてプロ目指して失敗して自殺するやつってどのくらいいんの?
そんなの聞いたことないけどね
ワクチン接種を受ける体にも関わらず接種しないことは、夜の街で感染症対策をしないで飲み食いする行為と同等であり、人として恥ずべきことであり、人として終わっています。
もし私が医療従事者だったら、ワクチン接種しないことは医療業界から去って同然であると強く思いますね。
ワクチン接種という努力すれば必ず報われます。ワクチン接種が可能になった際は絶対にワクチン接種しましょう!
画像一つでさえマウント合戦によって「心の支え」を否定される現代社会
いかがお過ごしでしょうか
歌丸です
なんでこういうこと言う奴って報われる=プロになる事だけなんだ
大会で優勝、試合で勝つ、活躍する、レギュラーになるとか人によって努力が報われたと思える基準は違うだろ。プロになったってすぐクビになったら報われたとは言えないかもしれないわけで。
全国のアスリートがプロ以外は誰も報われてないと思ってんなら努力の経験がなさすぎる
努力を続けられるかどうかが人生によって試されてるんだよと
マジレスすると、人生大成功する為には
『運と実力』が大事
努力は人生成功するしないに無関係
ロジックの問題点を、わかりやすく説明するため。
マジレスするバカwwwwwww
周りからはすごい努力してる様に見えても本人はやらずにいられないってだけなんて事も多い
金に縁がある奴は昔から縁があって金持ちになれる
金に縁がない奴はどんなに努力しようが普通のまま
要するにそういう運命
要は積み重ねが大事だろ、人の人生の結末なんてたかが知れてる
何に対して努力をするのか?
そんな甘い毒に踊らされ一体どれほどの時を戦い続けてきた!?
きちんと記録や計画を立ててるとこんな事は起きないだろう
他力本願で誰かの言う通りにしてるだけのガキがこんな感覚になる
人は人生を慰めるものだ
結局は才能がないと上手くいかない
報われないってストレスの溜まりやすいやり方自分で勝手にやってるだけてしょ
これまで努力には散々裏切られてきた
人間どうせ死んだら記憶を失ってその努力も全て消滅するというのに
努力なんかしても何にもならない
そんな低確率な宝くじに縋りついてないで適当に好きに生きた方がいいわ
若者に未来なんて無い
努力を美化するな
人生どんなに惨めでもなんで続けなかったんだろうとは思わない
あやめるかいのちをたつかのどちらかの結末に達していただろうから
年収も同じ
中央値の1~2割増くらいには努力してれば誰でもなれる
ギャンブルと違って積み上げてるものがあるからな
高学歴になるのは、地道な努力だよ
成功者になれなくても、そこそこの位置には努力すればいけるよ
会社辞めて同業他社に移ったら、どうも自分がレベル50くらいになってたことに気づいた俺みたいなやつもいる
努力なんぞ1ミリも信じてないが「経験値」と「レベル上げ」は戦ってさえいれば知らない間に少しずつ進んでるらしい
物によっては耐えていつまで続けても無理な物もあるから難しい
いつまでも夢を追って売れないまま続けてる人とかさ…
成功する頃には心身の衰えで結果的にスタート前よりも劣化している
成功する奴は最初から成功する
誰でもNiziUになれる訳じゃないだろw
お前らゴミは努力する事すら出来ないから土俵にも上がってないので余計な心配は不要だ。
成功できない人は努力し続けても永遠に伸びない
相対評価なジャンルで努力しても結果出ないのは当たり前だからな相手も努力してんだから
努力しない人って過去に努力で失敗したことがある人が多そう。
人生一回成功したら後から色んな努力に前向きになれる。
努力自体に価値があるわけじゃないよ。そこを間違えてはダメ。結果からしか価値は生まれない。努力できないでへたる人もいるけど、努力してるから偉いって顔してる奴も同じくらいダメ。
まあまあ、焦るなよ。焦りは禁物って言うやろ。
多分これは労働者へ向けてのものではなく、もっと個人的な生き方の話だと思うぞ。趣味とか起業とか……
草。お前は努力して子供のスタート地点を高くする踏み台人生やぞ。
98%の人は鬼滅の刃1巻読んで果たして努力が足りてたのか思い返した方がいい。
努力が報われているのが日本だとそこらじゅうに形として残ってるんだけどね。アフリカと日本を比べて努力がこれだけ報われているのに努力が報われることはないって思える?
仲間内からは変人扱いされていた
他人と比べると報われない
妥協した先の満足感こそが成功の境地とも言えるわけだ。
例えば大社長になってやろうと30年頑張った結果、平凡な家庭を築いて子供ができて、これはこれでありかなと思うのも、満足してるなら成功の頂点だろうさ。
ただの石ころをいくら磨いても宝石にならないことは覚悟しておこう
自己紹介しかしねえな、こいつwww
※20
自己紹介しかしねえな、こいつwww
こういうことを言うね
マジレスすると、その運と実力の土台になってるのが努力なんだわ
実力をつけるには努力が必要だし、運を呼び込むのも案外努力が必要
チャンスってのはボケーっとしてる人間には掴めない
ほんとそれ
達成の見えない目標なんて切り捨てて行く方が遥かに大事
今うまく行ってないのに続けてりゃ必ず報われる、なんて危険すぎる破滅思想
架空の人物とはいえ、同じように転身したもんも多いというから引き合いに出してるが
GTA5のトレバーなんだよ
「最初はマジメにやろうとしたがうまくいかないので、強盗に手を出して見事に才能が開花」
法律なんかクソ食らえ、それでいいと思う
年収なんて誰もが上げたい話で、誰でも中央値より上げられるとかバカ丸出しで草
じゃあなんで今半分の人間が中央値以下なんだよw
中央地の時点で誰でも上げられない事を証明してんだがw
ひろゆき「違うね、運だね」
たまたま巡り合わせただけであって、努力とかスキルとか関係ねーよと
だが得てして仕事では「スタート前のイメージ」くらいの順調さを
期待しての進捗を求められることがあって困る
だからこれからもクソカキコいっぱいするね!😃
データはウソをつく
歴史はウソつかない
大体スタバかタリーズが好きやろ。
結果が出てないなら普通に方法を疑え馬鹿が
騙されたらダメ
努力は方向性さえ合ってれば失敗しても無駄ではないと思うよ
あれを出した後にJ2降格したんだっけか
努力してなきゃもっと酷いことになってたと
先が見えなくなった時点で全ては終わってるんだよ
じゃあお前は一生、平凡な人生だけ過ごして死んでくの?
時間がかかりすぎてムダな事してるんじゃないかという不安がすごい
同じ事。努力した全校が優勝できるの?努力した全員がレギュラーになれるの?なれないよね。はい論破。
どうしたらいいと思います?
どうモチベを保って補って成功まで頑張ればいいと思います?
結局さ努力できるのもどれだけ報われるか報われないか解った上で
努力できる才能があるものだと思うんだよな
それが解らない上で努力してるのはその努力自体が楽しいんだろうな
場合によっては存在しない
昨日と違う今日、今日と違う明日を目指す努力なら、まだ実りがある
「明日になれば上手く良く」と信じていたが、明日を信じるのをやめて今日を変える努力をしてから、自分の人生は大きく好転した
上手くいってないやつがこれを希望にする
でも上手くいかないまま終わったやつのことは誰も気にしない
しかばねの山だけが重なってゆく
まあ、お前さんみたいな人種は
本気でやっても成功できなかった人には「才能なかったんだから自分が向いてるものを見つけることを本気でやらなかったお前の責任」
本気でやって体壊した人には「体調管理も本気でやる範疇だからそれができなかったお前は本気でやってなかったってことだよ」と言って
どこまでも「本気でやるのが成功への道」(成功していないやつは本気じゃなかった)と言い続けるんだろうな
あ、※105「なんでもそうだぞ。本気でやったことある?」へのレスね
そして、ダチに貰った肉
あ、貰ったトマトも食べようか
おじさん(30代)は中卒の引きこもりで職歴は有りません。
無敵おじさんには成りたく有りません。
誰か助けて下さい、お願いします。
スカパラって結成したときメンバーで楽器できる人一人もいなかったらしいww
挫折しても2年くらいのブランクの後に最後の努力の分が定着するから、ブランク期間も成長する。運動神経は下手したら5年10年のラグがある
カーネルサンダースは60歳でケンタッキーフライドチキン始めたとかなんとか言うんで遅くはないだろうけど少なくとも20代とは違う能力をもっていないと厳しいよね
感謝される瞬間は必ずくるっていうのかな