car_man01_smile

話題のツイートより






教員が車通勤していてずるいという電話が
定期的に教育委員会にあるらしい。
教員の車通勤が禁止になってもあなたが車通勤できるわけじゃないのにね。
学校に止めて駐車料金払わないのはおかしいという意見もあるらしい。

一番おかしいなと思うのは、
その声に負けて駐車場代金を有料にしているうちの自治体


※なお全国で同じような経緯の駐車場有料化報告が続出…










  


この記事への反応


   
理解が追いつかないです。びっくり。

チャリで行けと?笑

家庭訪問や登下校時の立ち番などへの移動に
教員自身の車を利用しているのだから本当におかしい。
全て公用車を使わせてくれるなら分かるけど。
通勤に車を使わせたくないなら
公用車を最低限担任と養教分は支給すべきだし、
できないなら車通勤も敷地内無料駐車も認めるべきだ。

  
自社に車通勤して自社の駐車場に止めて
駐車料金取ってる会社ってあるのかなぁ。


先生たちは、毎日授業研究の為の
教科書やテスト採点の為にテストを持ち帰るなど、
荷物いっぱいなんです。
電車通勤や徒歩なんてあり得ないくらい荷物あるんです。
駐車場代取るなんてあり得ない


ずるいってなんだよ。
公務員が給料をもらうのもずるいのか?
そういう待遇の仕事に就いてるってだけだろうに。


両親現役教師です。学校へは車です。
部活の楽器運んだり、大量のボール運んだり、怪我人送ったり、
時間外すぎる時間に学校呼び出さたり、
親同士の仲裁のために家まわったり、
なんか、企業ではあり得ない雑用泥仕事多すぎですよ。
車がなんやねん、と。無断駐車してるわけちゃうのに。




自分の通勤先の駐車場なのに
有料化ってあり得ねえ…と思ってたら
全国でこんなに多いの!?理不尽や…


B08PP8T15H
諫山創(著)(2021-01-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-12-10T00:00:01Z)
レビューはありません



B08PBF3YCX
原泰久(著)(2021-01-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません