教員が車通勤していてずるいという電話が定期的に教育委員会にあるらしい。教員の車通勤が禁止になってもあなたが車通勤できるわけじゃないのにね。学校に止めて駐車料金払わないのはおかしいという意見もあるらしい。一番おかしいなと思うのは、その声に負けて駐車場代金を有料にしているうちの自治体
— アイムフリー☺︎ (@TeacherhaGreat) December 10, 2020
教員が車通勤していてずるいという電話が
定期的に教育委員会にあるらしい。
教員の車通勤が禁止になってもあなたが車通勤できるわけじゃないのにね。
学校に止めて駐車料金払わないのはおかしいという意見もあるらしい。
一番おかしいなと思うのは、
その声に負けて駐車場代金を有料にしているうちの自治体
※なお全国で同じような経緯の駐車場有料化報告が続出…
うちの自治体も
— ラベンダー01@泣いた赤鬼になりたい (@01_mac616) December 10, 2020
駐車場代を取り立てています
勤務校が
歩いて行けるくらい近い時もありましたが
会議や研修などでの出張も多いから
学校に2、3台は公用車を準備してもらわないと
移動に無駄な時間が増えて
結果、残業になりますよね😡
うちも支払っています。市の施設に停めているからですと…利用者かよ
— に (@aerterrrrrry) December 10, 2020
うちの自治体も同じくです。。。
— Tomino (@tommy_tommy_15) December 10, 2020
駐車料金を支払って勤務しています💦
不思議がいっぱいすぎますよね😂
うちも有料です。というか、よほどの田舎に行かないと無料がない気がします。駐車場代金がなぜ個人持ちなのか全く理解できません。そもそも学校なんて駅近にあるもんじゃないから、必然的に車通勤になりがちですよね。
— 笑い男@教員 (@bonbobonjin) December 10, 2020
敷地内は駐車禁止で、自分で月極契約しないといけないのだけど…。通勤手当、全然足りない。
— chii (@NurseryteacherC) December 10, 2020
京都市は「京都議定書」の関係か、数年前から駐車料金5000円を毎月払うようになってるみたいです。「なんでガソリン代払ってるのにさらに駐車料金払わなあかんねん😓駅から遠い人、遠い学校もあるのに。」嘆いてはりました💦
— マサシ@30代元教員エンジニア (@1dNh48lznsmlNZ3) December 11, 2020
うちも保健所ですが駐車料金とられてますよ。みんなで割り勘で約2000円くらいですけど。ただ駅から近いので電車通勤も可能です。
— ひろ@手を洗う発達障害者 (@HiroASD1) December 10, 2020
身内に市役所、県庁に勤めている者がおりましたが、共に「駐車場は外で借りろ、お金は個人もちね。」と言われてますよ。月1万5千円はかかっていたようです…
— ルーリー (@rury_wiz) December 10, 2020
この記事への反応
・理解が追いつかないです。びっくり。
・チャリで行けと?笑
・家庭訪問や登下校時の立ち番などへの移動に
教員自身の車を利用しているのだから本当におかしい。
全て公用車を使わせてくれるなら分かるけど。
通勤に車を使わせたくないなら
公用車を最低限担任と養教分は支給すべきだし、
できないなら車通勤も敷地内無料駐車も認めるべきだ。
・自社に車通勤して自社の駐車場に止めて
駐車料金取ってる会社ってあるのかなぁ。
・先生たちは、毎日授業研究の為の
教科書やテスト採点の為にテストを持ち帰るなど、
荷物いっぱいなんです。
電車通勤や徒歩なんてあり得ないくらい荷物あるんです。
駐車場代取るなんてあり得ない
・ずるいってなんだよ。
公務員が給料をもらうのもずるいのか?
そういう待遇の仕事に就いてるってだけだろうに。
・両親現役教師です。学校へは車です。
部活の楽器運んだり、大量のボール運んだり、怪我人送ったり、
時間外すぎる時間に学校呼び出さたり、
親同士の仲裁のために家まわったり、
なんか、企業ではあり得ない雑用泥仕事多すぎですよ。
車がなんやねん、と。無断駐車してるわけちゃうのに。
自分の通勤先の駐車場なのに
有料化ってあり得ねえ…と思ってたら
全国でこんなに多いの!?理不尽や…
有料化ってあり得ねえ…と思ってたら
全国でこんなに多いの!?理不尽や…

どうせクレーム入れてるの貧乏人か負け犬でしょ?
流石にかわいそう
公立学校の敷地にも税金が注がれている以上、その敷地の利用について駐車料金を支払えってのは、理解できなくもないけど、おまえら、どうせ、脊髄反射の馬鹿ばかりなんだろ?
10年以上前に全面禁止になっていたような
敗戦国の末路
通学に使ってるんだよな
根拠は何ですか?
まさか決めつけではないですよね?
根拠は何ですか?
まさか決めつけではないですよね?
そりゃ通勤手当は出るだろ
全額かどうかは別として
根拠は何ですか?
まさか決めつけではないですよね?
根拠は何ですか?
まさか決めつけではないですよね?
まさか鬼滅けではないですよね?
田舎なら意味不明。
こういうのに耳貸すやつもガイジだろ
何にビビって対応してるの?
アフィとかをやたら毛嫌いする人と一緒よ。
そんな会社あるのかよ…
なに無料で使ってんだよ学生に開放しろってなるんじゃね
あと電車だけじゃなくバス使え
部活の生徒、病気の生徒を送るにも家庭訪問にも自家用車使うのに無茶苦茶。
田舎公務員だけど、田畑の中の出先だろうと駐車場代取られるぞ
駐車場代払いたくないなら近くに引っ越せ
ただ、公用車置けはそのとおりだと思う
なんでもかんでも聞きすぎなんだよ
というかクレーマーは囀るな
頭イカれてるんだから健常者に迷惑かけるような事するなよ
交通費支給で余分に金掛かる
何でわざわざ制度を変えるんだ
たどり着く先はみんな平等に不幸な世の中
よほど田舎じゃなければ、職員は有料駐車場借りて停めてるよ
根拠は何ですか?
まさか決めつけではないですよね?
有料で駐車場借りててイライラしてる奴らは駐車場ある会社に転職しろ
ずるい!ずるい!
こういう馬鹿どものせいで、病院の駐車場も有料だよね…
金払って車止めなくても自転車で通勤したら?とは思うね
公務員の給料から支払わて、民間に金が出回るってメリットがある。
バカの声をスルー出来ないバカが一番タチが悪い
自民党さんが悪いんやで
陸自の「駐屯地」は通勤でも自家用車だめだぞ
駐車場利用希望者全員の車を置けるだけの駐車場を確保できない場合には、値段をつけることによって希望者を減らすってのは必要だと思う
うん全然関係ない話だね
現状駐車場を頻繁に使う人と使わない人が同額税金という形で払っているんだから
はい。はらってます。
電車使ってる人は全額出ますよ
ニートは知らんかもしれんけど
だから?
トヨタの工場の駐車場にトヨタの社員が車止めたら駐車場払うか?払わんだろ?
教師じゃない一般人の税金が駐車場に流れてるってことでしょ。
一般人は教師と同じ様態で利用できないのに。
各種手当は課税対象なので実質損ですね
そんなアンケートとっても結局金払えっていう市民の方が圧倒的に多くなる不思議
学校がそうなら他もそうだよねってめちゃくちゃ地獄になりそうなんだけど
子どもたちに勉学や生き方を教える機関がクレーマーのいいなり
子どもたちにそういうことを教えたいのか?
ならないよ
公立学校は税金で運営されているからこういう議論が勃発するんだ
普通の会社は会社員が生み出した利潤が原資だから、会社員しか使えないってのは通る。
公務員は税金が原資だから。
一般のまともな会社なら自社内の駐車場で駐車料金は取らんよw
どの法律に基づいて言ってるのそれ?
最近の教師はまともに仕事しないしさ
まぁそういうのに耳貸すのは議員なんですけどね。
なお議員は市民差し置いて無料駐車する模様。
給料総額増えてない以上、民間に回った分は可処分所得減少して私生活支出減ってるから最大限好意的に見積もっても差し引きゼロやぞ
実際は学校等の自治体所有の駐車場の場合は駐車場代は自治体に入って民間には回らず、公務員の私生活支出減った分と、可処分所得減ると購買意欲下がって支出は減るから民間に回る金は逆に減る
またそれに適切な対応ができないのも情けない
公平になるように、
法律をこれから変えていこうってハナシ。
言論自体は法に基づいていなくてもいいだろ
裁判を起こすとか言っているわけでもあるまいし
当たり前だろ
関係者じゃないんだから
バカなの?
それ以前に待遇を給与+クルマ通勤可に変えればいいじゃん。
それだと役所の駐車場は誰に対しても有料にしないとおかしくなるな。
じゃあ市営施設県営施設使うときの駐車料金も平等に取ったほうがいいな
クレーマー改め頭トランプとでも名付けよう
会社でも自転車通勤補助金とかあるだろ
全員が車通勤して場所取られたら有料になるわ
どこが不公平なんですか?
通勤のための駐車場利用料は一般企業でも無料だと思いますけどw
役場だけじゃなく、あらゆる公共施設の駐車場と、公共施設の利用料金が発生するな
都会なら金を取れ
てかこんなアホな物言いなんて突っぱねないと際限無しにつけあがるわ
議員だろ。
使用時間に応じて料金を取ればいいだろ
税金で生活している公務員は全員ずるいな
理想的だろ?
他の営業所は駐車場代かかる所もあって一律じゃないのはおかしいってことでそうなってるらしい
でもパートさんの時給とか100円位違うんだよな。そこは変えないようだが
結局会社側は潤うから意見取り入れてるだけなんだよなぁ…
市営施設県営施設はだれでも利用できるわけでしょ。
学校の駐車場は事実上教師しか使えないし、物理的に独占してるやん。
教師だけ無料で止め放題するなら自転車駐輪スペースよこせ
つか、生徒へ全額の教育費や毎日の校内への入場料も払うようにしないと駄目だな…。
手当をモリモリ盛るのはお手の物だろ?
はっはっはっ、名乗るわけなーわな
ヒントつ雨
独占していて何か問題があるのか?
問題あるなら具体的にどうぞ
ちなみに庁舎や公的機関がある公用地はあなたが納めている税金で運営されてるわけじゃなく、公的機関の保有資産なんですけどご存知ですかね?w
こいつがキチガイ
自治体が糞
駐車場ではない学校の敷地を
教師が無断使用しているから問題になる
乗り入れの際、児童が事故等に巻き込まれるケースもあり
都心部の公立の学校では駐車場以外への乗り入れと駐車は禁止されてる
ちょっとずれるけど借上社宅の駐車場は全額自己負担なんだよね
税金が原資なのに教師だけが恩恵を受けるってのがおかしいんでしょ。
株式は買う買わないの自由があるだろ。
誰に迷惑かけてんだよ。
公務員に攻撃的なやつって大体どう言った層にいるのか察するよなw
だから駐車場を頻繁に利用する人と全く利用しない人が同額負担するのはおかしい
役所でもとれるな。
で、その金額が安いと民業圧迫だと言われて
20分100円とかになる。
これも特権の一種だろ
それじゃ意味ない
恩恵を受けるってなんですかね?w
労働にかかる経費であって恩恵は受けてませんけどw
公務にかかる出費なんだから所属から補填されてしかるべき金だろ
君ら一般市民や県民も公務として県議会への登壇があればお車代貰ってますけどそれは不公平なんですかね?
そりゃ当然取ってるでしょ
自転車通学と徒歩通学で格差があるわけないし
近隣の月極より普通は遥かに安いだろw
それも会社が本来駐車場として開放して得るはずだった機会費用で負担してんだよ
阿呆か
じゃあ電車通学の学生にも交通費支給しろと?
キチガイクレーマー除けとして意味がある
学校の場合はそうじゃないから問題なんだろ
授業参観が有料になるんだぞ?
支給の話なんてしてませんが?
両方とも費用負担ないだろ
頻繁に利用するってそら公務についてるんだから当たり前のことだろバカが
お前ら一般庶民どもの中にも公務として自治体のなんとか会議に頻繁に出席する奴いるけどそいつらも駐車費用負担なんてしてないだろ
暇を持て余してる奴なんだよなぁ
建物に対して働く職員の比率が大きいと有料にして駐車絞らないとみんなが車で来たがる
ってか、このクレームは駐車場でグラウンドが狭くなってるとかの背景が隠れてるのでは?あと歳いってる教師は自分が偉いと勘違いしてるやつが多いのもクレームつけられる要素なんだろうな…
目的に合致しないと使えないことになってるぞ?
何言ってるんだ?
授業参観が有料の意味が割とまじでわからないんだけどお前は何を言ってるの?
誰の税金で食わして貰っていると思っているんだ?
そんなんじゃクレーマーからは逃れられない
選挙の時も有料やなw
授業を見に行く際にコストが発生する
公平性と格差是正の話でしょ?
公共料金払って通学してる者に対しても適用しなけりゃおかしくなるわ
お?例えばどこの学校?
一般市民さんを関係人として公務の必要性によって役所に呼ぶたび金とっても文句ないんだよね?
それが平等ってことだもんね^^
俺は毎年そこそこしか払ってないから、公務員に対して文句言える立場にないし
逆にキツい仕事やってもらってありがとうって気持ちの方が強いわ
歩くなり近くに住めばいいだろ。民間だとフツー。
ようするに、教師は
その負担を税金って強制的手段に転嫁してるだけ。それを 恩恵 という
>しかるべき金
なにが しかるべき かを言ってるんじゃなくて、これからどうあるべきかを述べてる。
勝手に電車で通学して交通費寄越せのどこが公平なんだ
歩けばいいだろ、徒歩を基準に自転車は駐車場料金、電車は定期代を負担で公平だろ
土地は公共物ではなく公的機関が保有する資産だから県民や市民のものではないんだよなあ
そこ勘違いしちゃいけないよねw
保育園、学校、公園の子供の声うるさいとか。
除夜の鐘うるさいとかさ。
そいつが好きでその学校に公共交通使って通学してるだけだろw
嫌ならやめて近隣の公立行けよ
そもそも市役所本庁舎には職員用の駐車場がない。
グラウンドが狭くなっているのが背景なら有料化求めんだろ。アホなのかな?
お前の公平ってスゲーな
もう何も言う気なくなるわ
民間でも社用駐車場の金を取るようなゴミカス企業はなかなかないと思いますけどw
特に車社会の自治体ならなおさらな
あとお前ら一般庶民は公用地を税金で負担なんてしてないんだわ
あれは正真正銘公的機関が保有する資産
お前らは一円も払ってない
光熱費払って欲しいとかクレーム出そうな予感
教師だって社会保障費払ってんだし福利厚生で問題無くね?
それとも福利厚生廃止したん?
じゃあ見に行かなければ良いだろ
強制されてんのか?w
いや行政が呼び出しているのなら行政が払うべきだろ
公務の必要性ってことは義務に当たるんだろ?
学校の場合はそうじゃない
全国民が教師を学校に呼び出しているわけじゃないだろ?
公務員叩きしてるやつらってこんなレベルなんだ(笑)
全員アパートとかに住め!
とか出てきそう
維持管理には税金が使われてるんじゃないの?
クレーム料払え
相手にするからこうなる。
どこかで始めるとつけ込んでくる寄生虫。
こんな馬鹿げたことを辞める奴がでてきたら
称賛されるだろうけどな。
至極真っ当の根拠を
なぜ一部の声が大きいだけで頭のおかしい意見に屈してしまうのか
そんなんだから頭おかしい奴らどんどん増えていってるんだぞ
馬鹿は殺せ
結果定期券代の負担が増えて税金がより多く使われると
おめでてえ話だこと
これにキチガイクレーム入れてる奴って働いてないのかな?
>公的機関が保有する資産
>お前らは一円も払ってない
だとしたら、たとえば用地はどうやって収用したの?土地収用の対価は公務員の給料から差っ引かれたの?
>一般庶民は公用地を税金で負担なんてしてない
公用地として独占的に利用されることでの機会損失があるだろ。
大概のクレーマーって
あの時のクレーム、言うこと聞いただろ!今回拒否するのか!開き直るのか!ってくる
初回の対応が不味いと漬け込んでくる
公用地は公的需要に応じて利用される物です。
公務に必要な職員の通勤に利用されるのは目的としてものんら逸脱しうる物ではありません。
例えばあなた方が公的な需要に応じて公的機関を利用したとしてその利用料金を取られていませんよね。
それと全く同じことです。
クレーマーって現役引退して暇な老人か、ニートばかり
元々税金なんて払ってない奴らだよ
聞いてしまう奴も同様に馬鹿だよな
何故か隣国と同じですね・・・
機会損失って例えば?w
その基地外、あなたの選んだ議員です。
教師の有料駐車場にかける金、近くに住むための賃料。
はいバカが食いついたw
土地収容時にはすでに住民との合意形成のもとで公的機関の管理のもと、保有資産としてその利用目的や態様について定められています。
所有権がすでに認められた公的機関の資産に今更お前らごときがケチをつける権利はないんだなあ
独占的に利用?
当たり前だろ公的機関が所有する資産なんだから独占的利用権があるのは
所有権がなんなのか理解してないのか?w
チョ.ンカス糞在日は戦争どころか大陸の生存競争の敗者
受け入れてやった日本を侵略する最低最悪のゴミ種族
電話番号非表示は受付ないとか
サービス品質向上のため録音するとか
素性を名乗らないクレームはそのまま晒すとか
方法はいくつかあるんだよ。
で、土地収用の対価は公務員の給料から差っ引かれたの?原資は?
教師不足になって教師の質が落ちたんだよなあ
子供の教育、日本の将来に関わることにもなるのに…
教師不足と質低下はこれからもますます進むことだろう
学校は学校であって駐車場じゃないんだけど、コイツら駐車場にしたいのか?
チャリで行けってことだろw
だよねー
自家用車禁止でいいじゃんねw
こんなクレーム屈する意味まるでないから無視すりゃいいんだろうけど、おそらくしつこくしつこくクレーマーは入れてくるんだろう
まあそれはそれで警察の手を借りりゃ良さそうではあるが
収容時の原資が税金なことが何か関係あるの?
管理及び独占的利用権があるのは自治体ですけどwww
例えば補助金が下りた民間企業が補助金によって土地を購入したとしてそれを無関係な市民が原資は税金だから利用させろ、って言ってるのと同じなんだよなあ
その権利はお前らにないわけ
公共物と公有資産の区別もつかないバカかよw
どこどこの誰々からクレームが来ましたと
公表すれば良い
これだけでクソなクレームの多くは減る
駐車利権と公費の無駄遣いで予算を減らさせないのが目的🥶
密室すぎて一般人にクレームいれる余地ない
ところが暇な貧乏人は役所や学校や病院のようないろんな所に電話かけとるんやな
うちもタケノシタって名乗ってるゴミみたいな特定市民からしょっちゅうクレーム入るしな
え、じゃあ教師は転勤の度に近くに引っ越すか有料駐車場確保しろってこと?
さすがに自分で言ってておかしいと思わんか?
大変やなぁ
補助金で言うならば、そもそも
常に最初から100%補助金状態だから、ぜんぜん公平ではない。
でいいよね。
車持てない奴が妬んでるんだろうなあ
他の地方公務員は車通勤OKなのか?
一般人はそうしてるな
>転勤の度に近くに引っ越すか有料駐車場確保しろ
民間だと普通だよ。
横から
その論からしたら交通費の中に駐車場代も上乗せしている必要があるのでは?
それは会社から手当が出たりして本人の負担を軽減してるからだよ
それと同じ事を学校でやるってなら、結局税金での負担が大きくなる
自分とこで駐車場あってそこを利用すれば良いだけなのにそれこそ税金の無駄遣いだろ
福利厚生って言葉知らんの?
さもなくば、テレワークで自宅をオフィスにしている従業員との間で不公平が生じてしまう
有料にできるなら俺もクレーム入れよう
社員の駐車料金を取ってたな
>結局税金での負担が大きくなる
近くの駐車場かりればいい、補助はなし(もしくは、民間並み)でってすればいい。
>自分とこで駐車場あってそこを利用すれば良い
だけど、教師が同じことしたら、
その維持費は100%補助金(税金)状態なんだ。
そもそもの土地所有権の取得時においても、100%補助金(税金)状態だったわけだ
日本という国が無くなってるかもな
余裕を持てよ
は?馬鹿じゃねぇの?ってつっぱねろよ
教員守れよ
メディアが取り上げる?取り上げられてなんかこまんの?
社会はまだそこまで腐ってねぇぞ
>教員守れよ
まあ、そもそも、学校自体いらんからな。
教師の飯のタネ、文科省の役人のメシのためだけに存在してる。
生徒送れって言われないから。その代わり周りの先生に押し付けることになって嫌がられるけど。
うわぁ・・・
よっぽど学校に嫌な思い出あるんやろうなぁ(゜o゜)/
保護者たちの駐車場も有料にしていいぞ
学力は国力に繋がるんだが要らないってなんだよw
そもそも学校が要らない国ってどこだよ
特に嫌な思い出はないな。
当時から、教師の飯のタネ、文科省の飯のタネ
のためだけって思ってたし。しいて言えば、それだけが嫌なポイントだろう。
病院で見てもらうために車で行ってるのにあれはおかしい
主に「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」や関連する規則。
法律の名前通り、本件はあくまでも教育財産という区分に対して該当するので、役所全部という話ではない。
簡単に言うと、教育財産は教育のために使うためにあり、それ以外に使うならその規則が必要で、利用料等を策定しその根拠も添えて教育長の決済が必要。名古屋地裁が、教員の駐車は教育の目的外であるとしたので、それを踏襲して今に至る。
公共交通機関の便が悪ければ対象外な話なのだけど、大体の高校生は公共交通機関で通い、小中学校も公共交通機関の便のそれほど悪くない住宅地から徒歩や自転車で通学している事が多い以上、先生はあえて自動車通勤を選んでいるといえるので、利用料を徴収。
世の中の職業って全部メシのタネだから、それが嫌なら山の中で引きこもって生活しないとな。
それで読み書きできておまんま食えるんだぞ
生まれて読みも聞きもできないとか雇ってくれるところなんて無いどころかそんな猿どこの国行っても保護観察対象だわ
主に「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」や関連する規則があり、法律の名前通り、本件はあくまでも教育財産という区分に対して該当するので、役所全部という話ではない。
簡単に言うと、教育財産は教育のために使うためにあり、それ以外に使うならその規則が必要で、利用料等を策定しその根拠も添えて教育長の決済が必要。名古屋地裁が、教員の駐車は教育の目的外であるとしたので、それを踏襲して今に至る。
公共交通機関の便が悪ければ対象外な話なのだけど、大体の高校生は公共交通機関で通い、小中学校も公共交通機関の便のそれほど悪くない住宅地から徒歩や自転車で通学している事が多い以上、先生はあえて自動車通勤を選んでいるといえるので、利用料を徴収。
会社の運営に必要な費用だからね。
何で民間で事業に必要な用途が学校なら不要になるのかが分からん
駐車場は利用目的ではないってことじゃないの
まあ、現行の制度がなくても読み書きとかできるから。
江戸時代の識字率とか考えてみ。むしろもっと高かったかもしれんし。
駐車料金取ってる会社ってあるのかなぁ。
→よくあるぞ
♪(´ε` )
教職員全員が校区内に在住なわけないじゃん
>世の中の職業って全部メシのタネ
だけど、そのサービスを選ぶ自由も同時にあるから、
>山の中で引きこもって生活
なんてバカなことしないわけで。
世の中には、自分が受けていない恩恵を他人が享受しているのは不公平なことであるという理不尽なクレイジーさんがいるからなw
>回らないシステムに
参入するかどうかは個人の自由でしょ。
自由意思で参入してるわけだから
>学校がクルマと運転手を別で用意
なんてする必要ない。公立だったら学校=税金なわけでしょ。
>そもそも学校が要らない国ってどこだよ
常に外国等に、「答え」が存在してると思ってるんだろうな。
文科省被害者?
うちは普通の会社だけど会社の敷地内に駐車場あるから当然無料だぞ
交通費負担しても駐車スペースなかったら通勤できないだろ…。
ホンマやで
せやせや
金かかってもいいから自家用車禁止でいいじゃん
>一部のアホの意見を真に受けるアホのせいで、どんどん暮らしにくい世の中になっていく
一部の アホ パヨク教師 の意見を真に受けるアホのせいで、一般人が 暮らしにくい世の中になったのが 今。
違う。法律的にあくまでも教育資産に対し、目的外利用をするなら、利用料金とその料金設定の根拠を示した規程を作って、教育長の決裁が必要があるのでそこをつかれただけ。
こんなアホの相手しなきゃいけないとか教師も大変だな・・・
こんなアホの相手しなきゃいけないとか教師も大変だな・・・
スーパーのお客様の声みたいに張り出して欲しいわな
世界に勝つ気がないなら鎖国おすすめ
仮に取るのであれば、経費なりで負担にならないよう配慮すべき案件だろうに
文句いう阿呆がいるのなら、そこで働けばいいだけ
働けるような素養があるのなら、そもそもそんなケチ臭い文句なんてたれる訳ないか
それとも、なんか癒着的な裏事情でもあるのかねぇ〜?w
いや、そうはならんやろ
よくわからんな
いくらなんでも今の時代にこれは…。
こんな意識のままじゃ名簿やUSBメモリ紛失の事故は無くならんよ。
県職員独身寮の駐車場に無断駐車しようとした奴いたから、ここは職員専用だから止めるなって注意したら、
税金払ってるの市民なのに何で止めたらあかんのやって切れられたw
有料駐車場の料金は予算的には旅費ではなく使用料の項目で支出する必要があるんで、支給規定の変更とかものすごい手間かかるから、給料たっぷりもらってる上層部はめんどくさがってやりたがらない
給料安い下っ端は泣く泣く自腹を切っているのが実情
日本は結構そういうとこあるからな
自衛隊ですら備品は自腹とか先進国として恥ずかしくないのか
電車代だって自分で払う分を交通費でもらうじゃん
って損得じゃねーーーしマジでクレーマーどもゴミやな
ド田舎松○の交通局でも駐車料金徴収されたわ。
山の上にあって他には徒歩しか通勤手段がない場所に朝5時台出勤ですよ。
で済んだ話じゃねーの?
意識とかじゃなくて物理的に終わらないんだよ
小さい子供がいたりする家庭はずっと学校で残業するわけにはいかないから持ち帰りにならざるを得ない
アホな事言い出すキ〇ガイクレーマーはいるとしても、それをちゃんとはねのけられず
現場に不当な苦労をさせてそのフォローもできてない自治体が大問題
文句言ってるのはニートしかいねえな
ここにもわらわら居るの見れば判るだろ