フランス人は年に有給5週間。みんな全て使っています、普通のことです。日本人で有給を全部使っている人ってほとんどいないですよね。異常ですよ。何が異常かって、取っていいはずの休みなのに取ると、だめな雰囲気がある所。それなら最初から有給なんて作らないでその分追加で給料払えよなと思う。
— 脳外科医ふみ@フランス🇫🇷パリ (@inParis22122975) December 16, 2020
フランス人は年に有給5週間。みんな全て使っています、普通のことです。日本人で有給を全部使っている人ってほとんどいないですよね。異常ですよ。何が異常かって、取っていいはずの休みなのに取ると、だめな雰囲気がある所。それなら最初から有給なんて作らないでその分追加で給料払えよなと思う。
祝日より有給の方が使いやすいですよね、 pic.twitter.com/C3YpzAhO1Q
— とみー (@Tomohiro_Miko) December 17, 2020
日本の祝祭日は17日
フランスの祝祭日は9日
日本の有給消化数は10日 有給消化率は50%
フランスの有給消化数は30日 有給消化率は100%
そうですね、総じて日本のシステムの問題な気がします。
— 脳外科医ふみ@フランス🇫🇷パリ (@inParis22122975) December 17, 2020
フランスの方が効率はいいですね。
私も日本での会社員時代はフルで休暇を取っていました。大型連休にくっつけるのではなく、多くの人が休まない混雑しない時期を狙ってまとまった休みを取り、主に国内外の旅行で非日常を味わうという使い方をしていました。🇺🇸での就労経験の影響もあるのか、休暇を取ることに対する抵抗は皆無です^^
— T. Saito🇯🇵🇵🇭 (@Sunset_Manila) December 17, 2020
戦いますからね、労働者w
— 脳外科医ふみ@フランス🇫🇷パリ (@inParis22122975) December 17, 2020
年次有給休暇 - Wikipedia
年次有給休暇とは、労働者の休暇日のうち、使用者から賃金が支払われる有給の休暇日のことである。
「年次」とある通り、1年ごとに毎年一定の日数が与えられる。有給休暇、年次休暇、年休、有休などといわれることが多い。
国際労働機関条約では年間あたり3労働週、欧州連合指令では年間あたり4週間を確保するよう規制されている。
この記事への反応
・その雰囲気が国を蝕んでいると思います。
・思う!権利は使うこと!
なのに給与下げる時は問答無用!
・厚労省のお達しもあってか都内の脳外科は積極的に有給使うように変わってきてるように感じます。有給なんて年10日とかそこらですが。5週間はすごいですね!
・AIで婚活支援とかやってる場合じゃないですよ、政府
・前にフランスで働いていましたが、
有給の他にもフランス人は家族との時間を大切にしますよね。
日本でそれをやるとだめみたいな風潮も良くないと思いますね。
・うちもイギリスだけど来年は6週間あるし、もっとある人もいる。日本が異常だと思う。有休で理由とか聞かれたことないしそもそも日付も確認されない、人事に報告して、終わり。有休余らせる人はうちの会社で平社員では見たことない。病欠は別に2週間ある。
・この手の話題、いい加減にやめて欲しいよなぁ。国がどうこうじゃなくて職場次第だと思うんだよね。ドイツで働いていて思ったけど、私は日本の方が元々の祝日が多いし上に休みやすいと思った。最近では働き方改革で20日ある年休も全部使うように、って流れになってるし、日本もちゃんと進化してますよw
・それより日本では病気になった時に有休をとるというのがおかしいと思う。病気は別でなければ。
・給与もらってるのに休む=ズル休み的なイメージを持たれがちだけど、
有給日数引いた日数分の労働に対する対価が給与(年俸)と捉えると、有給残しはその分タダ働きしてるようなものだ
私は絶対にそんなことはしないし
それができない職場では働かない
・有給なんてもう10年くらい使ってないよ
有給が当たり前に使える社会になって欲しいな

ただアジア人差別の面では大嫌いな国
だから日本が異常って話をしてんだろ
「現地のひろゆきさんどうですか?」
そんなの一部だろ
一部だけ見て全体に対して適用するな
老害クソジジババが支配してる限り変わらんぞ
使わないのではなく使えない雰囲気が日本中に漂っている事を問題視している
論点をずらすな
お前が仕事できれば誰も文句言わんだろ
フランスに住んでいる日本人ってだけでひろゆきと同一視するの?
その一握りの労働者を支える移民も含めた多数の底辺労働者は
その日暮らししてんのに
それ欠勤じゃんて言ったらクビだよ
休まなかった人たちの負担が跳ね上がるという現実があるのでね……
変えるべきは意識とかじゃなくシステムからなのね
いくら仕事で来ても有休をとれない雰囲気がある会社が存在していることが問題なんだよ
訂正
いくら仕事が出来ても有休をとれない雰囲気がある会社が存在していることが問題なんだよ
いやあ素晴らしい素晴らしい
こたえ出てるやん
いやこれに関してはフランスの方が全く正しい
むしろ今は使えって会社が大分増えたけどな
有給なんかまさか使わないよなとか言われたから引き継いだからもう問題ないですよねつって勝手に上司の机に置いて帰った
今はどうかしらんが千趣会とかそうだったな
一生低賃金で職場はパワハラ環境だらけ、物価は超上昇しまくり税金と保険料も上昇しまくり
クソ低いままの賃金、クソ高い税金、有給すらまともに取らせてくれないブラック企業だらけ
ゴミみたいな後進国 日本
だからお前の職場がクソってだけなのを日本って主語に拡大してんじゃねえよ
美しい日本=老害だらけ電線だらけキモオタだらけの国
1人当たりのGDPはフランスの方が上です
フランスの方が優れているのです
通りすがりのフランス人「Chinese go!(中国人失せろ)」
ひろゆき「...(無言で足早に逃げる)」
ひろゆき「今の人は撮影されるの嫌だったんでしょうねw」
ひろゆき「いや僕は日本人であって中国人ではないから差別じゃないですよw」
ひろゆき「フランスには金持ちの中国人が多いので勘違いしたのかな?w(お目々パチパチ)」
突然配信終了
カ プ コ ン と か 真 っ 黒 や で ?
文化の違いもある。アルバイトたくさんある日本とは違うんだよ
この辺の差を見てから意見言おうか?
つーか、それしか使い道ないよね
日本中って書いただろ
はい論破
うんそうだな好きな国に移住しなはれ
それが人権団体が有給を買い取るなんて人権侵害だと騒いで買取が無くなった
一部だけでもあれだけ密を作ったら全体で見られてもしょうがないと思うが。
大体、お前の言う全体ってどうなったら全体に対して適用していいんだよ。
そんな雰囲気気にしてる時点で日本人だなあw心が弱い
認められなかったらパワハラで会社訴えればボーナスチャンスじやん
わりい。 俺は特に不満ないわw
論破できていません
四季があれば労働環境が改善される?
そんなことあるわけがない
有休使って集まってコロナ祭りしてるって有意義な使い方ですね
日本のことだと当たり前のように糞デカ主語で語る
その上層を支えるためにどれだけ下層が犠牲になっているか目の前の箱で調べてから
言っても遅くないと思うよ
何かデータとかあるんですか?
裁判にかかる費用分かってて言ってる?
そんで行った後はひろゆきみたいな糞絡みしてくるなよ
出羽守パヨクソは自営業やっていくらでも休めばいいじゃん
ってか働いてるの?w
色々歪曲してて草
「日本」で括っても問題ないほどこの問題が深刻であると言うことです
お前が天才か
お前らは日本が良くなると困るからな
中国様に気持ちよく生活してもらうための奴隷がいなくなるから
でもフランスにはコロナがあるから・・・
草
コメに書かれてるけど以前ドイツも残業がない国ってアホが持ち上げてた草だったわ
フルタイムは残業しまくりなんだが?
あれ超短時間労働者が多い(しかもそれを同じ人間が掛け持ちしてる)からデータ上低く出るだけだし
大嘘ぶっこいたりせず、訴えに正当性があればゼロやね
結局有給は使わない使えないの雰囲気のままで、給料が実質下がっただけだった(笑)
改善策が思いつかないほど深刻な状態にあるということでは?
マクロン「フランスの新型コロナは日本人に感染しません」
だから何?
比較対象の日本にもあるぞ
一部だけ見て主語を拡大するな
今時有給消化しないやつはいねーよw
どこぞのブラック企業だけ集めたデータ持ち出して日本代表みたいなこと書くなや
ブラック企業もあるよ
外務省が過剰に反応したのでは?
おしゃべりばっかして仕事の手止めて残業無駄に付けてる糞上司を尻目に無言でせっせと仕事を定時に終わらせてさっさと帰ったら「え?帰るのーww?」みたいに言われるのほんと腹立つ
幸いなことにそこの長がよく見てくれててボーナスとか破格にしてくれてるから文句は言わないけど
祝日の数で比べるとか愚の骨頂でしょ
これ
この記事を必死にたたいてる人は日本の現状が見えていない
携帯電話料金も下げようとすれば下げれたのだし消化義務付けてでも使い切らせろ
全部使ってますけどなにか?
雰囲気に飲み込まれるクソザコメンタル直せよw
フランス並みのサービスで日本人が納得するならいいけどさw
低賃金労働者に対しても最高級の対応求める奴がいる限り無理でしょwww
労働環境に関しては見習うべきだろ
傷病手当使えばええやん
下を見て満足するのはよくない
叔母が韓国人と結婚したんだが、その旦那さん働きすぎて過労死したわ
いい人だったんだけどな
ただ社員が今は申請しない方がいいんじゃないか、とか勝手な思い込みで使ってないだけ
使いたければ使えばいい
使わない奴が不思議でならない
俺は有給消化ほぼ100%だよ
でもフランスには数十倍のコロナがあるから・・・
「いち」だけ読んでなぜそこまで過剰に反応する?
経済、国力、全て日本に負けてますが??
明らかに統計の取り方絞ってるだろ。
経営者にとっては天国みたいな国だよ
マスクもしよらんと中華コロナなんて消えるわけなかろうが!!
公的に休みの日ってことにしないと休めないんだよな
あいつらはEU圏のチョーセン人だからな
だから何?
日本の労働環境の方がよっぽど国民にとって不利益だろ
その理屈でゆくと中国目指すべきかってことになってうーんってなる
通勤という無駄な時間によって人間はマイナス感情に苛まれるんや
日本もイスラム難民に奴隷労働させて俺たちはいい思いしないとな
まあ代償として治安の悪化が伴うけど
上級国民が搾取しすぎ税金も多いし
けっこうでございますね
人口を考えろや
今日本が勝ってる要因は人口だろ
フランスではフランス語をしゃべってるのに、日本人は日本語を話してるなんて異常だよね。
アメリカでは肥満が多いのに、肥満が少ない日本人は異常だよね。
韓国では徴兵制があるのに、志願兵だけの自衛隊は異常だよね。
そんなのごく一部だろ
このデータに顕れない休みもあるし
有給以外の労働保険とかその他制度を全部含めたら日本のほうが良さそうな気がするな
でもフランスには世界に誇るコロナがあるから・・・
外務省が過剰に反応は草草の草
正社員になっても取れないとかあるの? と思ったけどツイ主は医者っぽいからそこはありそう
1位の国見て、日本は終わってるとか言うのもよっぽどだと思うけど
笑う要素がどこにあんだよ
100%なんてデータそうそうないぞ
ブラック企業に行かないように若い頃ゲームなんかしないで、勉強頑張っといて良かった。
毎日が日曜日だよ
これ
だからお前らは馬鹿なんだよw
だから何?
そもそもコロナは今年出たんだから対応がうまくいかないのは仕方ない面もある
だが労働環境に関しては改善する余地と時間が十分あったはずだ
なのに改善できていないところは日本の方が劣っているよね?
裏では移民が奴隷みたいな環境で働いてたりするしな
そんな完全無欠のシステムがあるならみんな問答無用で真似してるってw
確かにランダムサンプリングが不十分だったかもしれない
でもそれを考慮しても日本よりははるかにいい環境である事は簡単に予想できる
日本くらい失業保険しっかり出る国はまじでない
コロナでその失業保険も割増されてるしな
他の国なんて失業保険ってもんがそもそもないか
名前が同じだけの全く別モンでゴミ
これ
1日でも早く早くってせかされるから休めないんだよ
客ももっとおおらかないならないと無理
フランス旅行すらした事なさそう
でもフランスはアメリカに次ぐコロナ先進国だから・・・
使えなかったり少なかったりするのは職場の問題
漏れなく「ブラックばっかり!」って言ってた連中が軒並み職にありつけなくなるw
自分の無能さを棚に上げて、そういう会社が無能を安く買い叩く事で雇用を成立させてる事にも気づかない
フランスにはデブが1人も居ないとか大真面目に話された時はどうしようかと思った
有給取ったら周りから変な目で見られそう、という周囲の目線や同調圧力を気にする国民性の影響だと思う。
これを変えるのは至難。
そして今の世代は自分たちは上の世代の様にはなるな
もう通用しなsぷーね
カプコンは最たるもんやでえ
他人の事を気にしないって国民性があるかりだろ
だからフランスはコロナがこれだけ広がってるんだよ
労働者の権利を行使はできるけどボーナス人質に取られてるようなもんだから実質取れないわ
一生低賃金で職場はパワハラ環境だらけ、物価は超上昇しまくり税金と保険料も上昇しまくり
クソ低いままの賃金、クソ高い税金、有給すらまともに取らせてくれないブラック企業だらけ
ゴミみたいな後進国 日本
こういうネトウヨはただ目立ちたいだけのゴミだから
頭おかしいな
日本人は低能なんだから量で質の悪さをカバーするしかないんだよ。
ていうか、フランス人に有休使わせなかったら暴動起こされるだろ
フランスの有休が多くて消化率100%だからって、フランスの方が良い社会を築けているという証拠にはならない
ならないが羨ましいな畜生!休みを寄越せとは言わないから、せめて超過出勤分は上限なく給料出してくれ!出したら法律違反がばれるから代休扱いとかふざけてんじゃねえぞマジで
上司が休ませないなら、それは違法なので訴えればいいだけの話
なぜこれが日本のせいになるのか、頭パヨクのフランス崇拝者に何言っても無駄でしょうけど
そういう人に気を遣うところが日本人のいいところでもあり悪いところでもあると思う
だから何?
フランスはコロナに全力で対応している
だが以前から劣悪とわかっていた日本の労働環境は海外と比べて取り組まれることが少ないだろ
国民の問題に真摯に対応するフランスの方が優れているよね
これで一人あたりGDPは日本の2倍なんだから日本人の低能さが際立つ
みんな頭が良く、効率良い動きが出来る前提で会社や社会のシステムを作ると
多分、能力が足りなくて仕事にありつけない人達が出てくる
フランスから学ぶことなんて何もないよ。反面教師として学ぶのが一番の活用法。
フランスが正しいのではなく有休を臆することなく取れることが正しいと主張しているだろ
気遣ってるんじゃなくて嫌われるのを恐れてるだけ。日本人の民度が高いのは、単に古来からの村八分による。
それが正しい資本主義だから。
皆職にありつけて低賃金って社会主義って言うんだよ
日本の悪いとこばっかクローズアップして海外のいいとこばかり羨んでる
なんておこちゃまな思考なんだ
だから一部だけ見て判断するなよ
これ
雇用がある事が必ずしも正しいとは限らない
それより日本の50%の方が遥かに怪しくて草
日本を出ていく「自由」も「権利」もあるのに、てめぇは動かず吠えるだけ。
え…
ネトウヨほど日本に邪魔な存在はない
文量の考えて省略しただけだろ
労働環境を比較すれば他にどんな日本のメリットやフランスのデメリットがあろうとフランスの方が優れていることが覆ることはないことは明白
使わせて貰えないわけじゃない、ただ自分の影響力を考えると使えないんだよ
俺が休むと仕事が回らねんだよ、責任感がある人間は周りのことをちゃんと考えてるからな
?
その傍らで働いてる人のことを労わらないよね
じゃあさ? その偉そうに上から目線で、社会のすべてを見通せるかのように発言するその眼力で
自 分 で 起 業 す れ ば ?
うちの会社は使いたくないのに使わせてくる年間に最低使わなきゃいけない有給の日数が決まってる
まともな企業なら有給はみんな取るものっていう風潮があるから取らない人はむしろ煙たがられるよね
似た人種のお隣の国も別の事で先天的な欠陥みたいなのかあるらしいし黄色にかけられてる遺伝的な呪いの一つなのではと思ってる
金に余裕がないと人の言うことを鵜呑みにせざるを得ない状況になってしまうし、結局アホがカモにされてるだけなのだろう
日本にまともな企業なんて1割くらいしかないんだろ。
実際、大企業に勤めてる人口と有給消化率が一致してる笑
計画的に有給使ってないと総務にくっそ怒られる
それが普通の会社
誤った責任感だな
経営者に良いように使われているだけ
コロナで民度がクソ以下な国ばっかって思い知らされたしな
余裕の無い中でその国に住むアジア圏の人間は特に差別で貶められてるし
パヨクはヨーロッパを持ち上げるが正しかったことなんて一度もないぞ。
自分の意見は間違いない、これが真理だと言わんばかりに発言してるじゃない
一人当たりGDPって日本みたいに道路工事のたびに案内のバイト立たせてるような国では低く出るんだよ
日本は中小企業も手厚く保護されているので、これも下がる要因になる
大雑把に言うと失業率が高い国では一人当たりGDPが高いのです
日本のように低失業率の国では低くなる傾向があるのです。能力の問題ではなく制度の問題
嫌なら失業者とホームレスだらけの国に行けばいい
社会論の話ししてるときに個人論展開する低能乙
お前もそういう存在になってから言ってくれる?
ビジネスに関しては俺もそう思うわ。
ただ民度は最悪。 有事の際にこんなに身勝手な連中ばかりだとは知らんかったよ
はえー
高卒の俺でも1割のところ入れたんやなぁ...
脳に欠陥あるのは君の祖国だけじゃないの?www
原発大国なところは日本は見習っていいよね
嫌なら出ていけばいいってのはお前みたいな低能の発想な。
俺みたいな有能は、日本をより良い国に変えようとする
お前も何も言えなくなるけどいいのか?
wwww
その「立場」も経験した事ないヤツが語る時点で大草原だわ
料理したこともないヤツが料理を語るようなもんだ
どこにそんな事が書いてある?
具体的に抜き出してみてくれや
っぱ任天堂プレイヤーのほとんどはバイトリーダーという責任ある立場で働いてるからな
そこがゴキとの違うところよ
正に記事内で個人間や会社の問題じゃなく全体の課題って言われてるのになw
実際大多数が間違ってると思ってるわけだし
元々革命でウェーイwwwしてた連中の成れの果てだからね、民度高い訳があ、ねぇw
でもフランスは日本では追いつけないコロナ先進国だから・・・
自分とこの社長に言えよ。
あっ働いてない奴には関係ないのか
昔からフランスはパヨに愛されウヨに嫌われてるでしょ
典型的な移民を活力とする低民度国家なんだから当然なんだけど、国際政治関係は初めてか?
のび太を諭すドラえもんみたいに言いやがって!
一人当たりGDPの意味が分かってない無能に見えるけど違うのかい?w
そして有給休暇を増やそう
ドイツ・イタリア・スペイン・イギリスはどうなんですかね
欧州はおフランスだけではありませんよ
たまには切り口変えましょうね
サービスの質はかなり悪いってこのツイ主も言ってるから
どっちがいいとかは言えないな
日本の起業率の低さが古い体制の会社が駆逐されない原因になってる
だから新しい発想を持ってる人は失うモノなんて大して無いんだから
どんどん挑戦して欲しい
日本人って「それは上司がすることだろw」とか言うやろ
ギリギリの人員と人件費でやってるから一人でも欠けるとキツイ
それが当たり前になっちゃってる
そんなに有休あったら絶対に回らなくなるシステムがあるし、それがどれくらいあるのかも検討つかない
自分勝手な連中ばかりの国が多くて失望した。
フランスもその一つ。
一人あたりGDPはフランス以下っすけどね日本。もし日本がフランスと同人口ならボロ負け
そういうことや
日本だと風邪だろうが冠婚葬祭だろうが1日でも休み申請する時は代わりに出てくれる社員に連絡し決まったら上司に申請 許可を貰う仕組みだぞ
本人がそうしたいって言うなら止めようがない
それを良しとする経営者が周りにそう言う責任感が当たり前だと波及させなきゃいいがね…
昔、バイトでそう言う真面目なやつ真似しろ的な説教する店長がいたもんで
有給に関しては日本全敗で草
海外上げ日本下げの典型だな
うん違うよ
俺にしかできない仕事って、首にもなりにくくなるけど休めなくなるから、なくしていく努力をしないと休暇なんて取れないよ?w
同僚とかを見ても、何でも抱え込んで休めない人間が多すぎる
日本を変えるのは相当難しい
いい大人なのに国が音頭取らないと休まないから
無理やり祝日増やした結果だぞ
会社で買い取って欲しいわ
理由は書かなくていいっていう割に
どうしても休まなきゃならない理由が無ければ休めない
有給をフルでとったらフランスよりちょい少ない程度なだけで、実際は有給取ってない日本人は圧倒的に労働時間長いよ。
何もしてない日本人が権利だけ受け取れるわけない
普通祝日は休めねぇからな❓
フランスがいいならフランス行けばいいだろ
どうせ文句言ってるやつらなんて何もしないんだろうけどなwwww
日本でそんな日が来るのだろうか
そもそも最低限の人数で回そうとする職場が多すぎる
採用人数1人で採用されたと思ったら一人休んだだけで誰かに重い負担が掛かる そんな職場ばっか
米国(59%)、ロシア(8.6%)、英国(8.4%)、フランス(5.5%)日本(2.4%)
日本もフランス並になろう!
今は有給あまりに取らないと会社から言われるはずだが
どんなブラック企業勤めてるんだ
有給フル消化できる人なんか稀だろうから結局休んでないよな
しかも欧米はsick leaveまであるでしょ
その無理矢理なコストダウンのお陰で安価に得られるサービスもあるんだがな
そらまあ余剰人員出ると簡単に首にできないからな日本は
欧米だと年1の長期休暇のために頑張って働くらしいが
日本は何のために働いてるのかわかりにくい
連休と言ってもせいぜい1週間とかだろ
wwwwww
その違いが大きいと思う
日本は従業員の権利が大きいので経営者が人材の採用に慎重になっちゃうんだよね
結局一人一人の従業員にしわ寄せが行くというシステム
でもこれを欧米並みにしようとすると全力で反対する人たちがいるんだよね
フランスは日本より1段も2段も経済規模が小さいって分かってんのかね
そもそもユーロが上手くいくはずもなく、始まってすらいないけどな
日本もやで。
社員に有給消化させるのは会社の義務になってるよ。
そんなアタシはアデランス♪
はいっ!! ハゲラ~ン~スぅ~~~~♪
日本の一般会計の税収分、自衛隊予算の10倍の56兆円を濡れ手で粟で吸い上げている
週休二日なら有給取りにくくても一年の三分の一は休んでるんだけどね
日本は韓国に永遠の謝罪をするニダ!
自己主張していくこと他人は他人とか言ってないで団結すること
これだけの話 単純であって難しい話ではない
でも、あってないようなもんでしょ
取得率低すぎて去年あたりに5日の義務化してるレベルだし
それで年次働いてる企業に勝てる会社を作れる有能なんてほとんどいないやろ
もちろん俺も無能なので無理
そのくらいの不便をお互いに許容しないと。
作業残ってんのに休んでるなら死ねって話だが
有給の意味とは
例えばだけど物流とかの人が好きな時に有給使っても文句ないんですよね?
よく考えると闇が深いコメント
持ち上げるなら他の国にしろよw
フランスのことを少し知っていれば常識の話
ただ、フランスとかその有給取ってる分の不都合や不便には一切目をやらない所じゃないですかね?
日本が変わらないのって、メディアの切り抜きと同じやん。
そのせいで逆に再就職が難しい。
だから今の会社に尽くす。そんだけの話。
戦う余裕すらないからな。
一生低賃金で職場はパワハラ環境だらけ、物価は超上昇しまくり税金と保険料も上昇しまくり
クソ低いままの賃金、クソ高い税金、有給すらまともに取らせてくれないブラック企業だらけ
ゴミみたいな後進国 日本
「○○だから日本はダメ!」とか「○○だから外国の方が優れてる!」とか‥、国単位で考えたらダメかもしれんが!?人其々だし、会社其々なんだよねぇ。どうも「グローバリズム最高ww」にしか聞こえない。その”グローバリズム”でEUダメになってる現状が! 職種によって休める休めないはどうしてもある。 有給消化は「上司の出来次第」だからなんともねぇ~。ダメな上司の下では「有給」消化出来ない&仕事効率悪いの連鎖。更にダメな上司がいると効率のいいチームに余計な仕事を押し付けるという”ダメっぷり”満載の更に上の上司もいるww
おまえは兵役逃れした祖国の未来を心配しろ、下等民族
フランス人みたいに堂々と有給取れない日本人の卑屈な国民性が悪いんじゃん
お上の顔色窺ってビクビクして誰か何とかしてくれないかな〜って他力本願
反吐が出るわ
本当に変えたきゃ勇気出して有給取れよ
草の根から変えれば済む話だろ
うじうじ文句言ってんじゃねえぞボケ
ほんとそれな
うちの会社も取りにくい雰囲気あるけど
あっけらかんと「当然の権利やし俺は取るで♪」ってヤツは堂々と取ってる。 権利だしな。
自分の勇気のなさをお上に求めるのは「他力本願」っていうんやで
周囲の目なんてオッパッピー
会社だの社会だののせいにするのはお門違い
周りガーって同調圧力に負けた自分を恥じろよ
万一のときにクソ会社に三行半突きつけて転職できるだけのスキルも持たない自分を責めろよ
そう。 それよ。
それで仕事もキッチリこなしてますが何か?ってなってるなら何も問題ないわな
フランスとか現状を見る限り全くうらやましくない
その日本におんぶにだっこしてる在日韓国人や朝〇人がおるやんw
しかも現在進行形で本国から仕事求めに海渡ってきてるしw
日本は年間20日(翌年繰越で最大40日)、有休強制が5日以上でそれ以外は休む日を選べる
なおTwitterの画像にあるように祝祭日+有休はフランス39日、日本37日なのでフランスには一生かなわない
まあ病欠で無給になるとか平日の授業参観、入学卒業式に出席できなくなるとかで単純には比べられんわ
みずほ銀行は韓国でうまくやっているが
外国の良い面だけしか見てない典型だな
法律で禁止されてるならともかく権利として認められてます
取りにくいのは雰囲気に負ける連中が多いせい
俺の勤め先の日本企業は有給取らんと怒られる
まあ、それもだんだんと解消されつつあるんだけどな
だって、新卒の若者の価値観がちゃんと休みをとれる会社を望んでるし、それに応えられない会社は
いくら大手であっても避ける人がいるからな
それが日本だからね。
絶対に「ほかの理由」で日本のほうが良かった!って泣きつくのが目に見えてるけど
赤字垂れ流してるだけのヤツになぜ休みを与える必要がある?
他の社員はオマエを食わすために働いているんじゃないよ?
別にウチの会社にいること強制してないよ?会社辞めれば休みたい放題だよ?
海外の話ってこんなのだけ
知障なん?
日本は命がけで仕事しないと阻害される
みんな受け入れていくから立場がどんどん悪くなるんだぞ
フランスのこと言ってんだよガイジ
文句ないよ
代わりの人員を用意するのは運送会社の義務だからな
馬鹿な質問してないで働け
ガイジか?
おまえの会社どころか日本中そうなったんだよ、今はな
後進国の考え方だね
アメリカなんて有給休暇が法律で決まってないので貸与する必要ないし、法定休日も少ない。
守れなかったら罰金ありの義務です。
その分仕事をする量が減って評価が下がって給料が下がるのも仕方がないし当然の事だしね
ファィッ!!!
前半2行は明らかに前時代的な時代錯誤だが、後半の2行はこれからの世界の潮流を考慮したらちょっと先取りの時代錯誤になり得る。
かつての戦前戦中までのものとは違うが、「みんな右へ倣え」の全体主義の時代が日本も含めた世界にやって来る。日本人の気質ならすんなりと受け入れられるだろう。
仕事できない奴がダラダラ働いて頑張ってるアピールして
有給取るやつに嫌味言って嫌われてたらそりゃ有休とりにくいだろうなあ
昭和生まれ世代がすべて現役を退いて死滅するまではしゃーない
だが、平成以降生まれ世代も、何かしら自分たちの世代では常識とか当然のことだと思っていた言動で、下の新世代から同じように疎まれ蔑まれるという歴史は繰り返されるだろう
そんな有給やめちまえ
周りがどう思うかなんて知るか
嫌だよ、あんなアホ見習うなんて。
出社して、結局休みの分のカバーするぐらいなら、取らないで平常運転する方が楽なのよね。
さっさと出てけよゴミクズ負け組さんw
どうせ海外でも底辺からの脱却は無理だろうがなw
中小やブラック企業は知らん
友達がいい思いしてるのですら許せない奴もいるくらいだし
危機管理意識低いし、差別なんざ日常茶飯事だし。
いないんだよなぁ代わりは
働いてたら分かるだろうに
アイドルタイムに人が居すぎ。
作業を先取りせずにストックしておかない。
基本サボりすぎ。
働いてたら分かる()とか曖昧な事言ってるけど根拠は無いよね…?
取れないんじゃなくて取らないんだろ
取れよ
うちの会社もそうなる
消費者からすれば値段が上がるかサービスが低下するってことなんだが、
こいつらそういうことを一切考えてないよね
そのアホ共のほうが日本人より良い生活を享受してるんだよなぁ
なんで有休をとったら給料が下がるの?ブラックすぎません?
いいえ。全く関係ないよ。日本のブラック労働なんて無くせば無くすほど日本にとって良いよ。
日本よりもはるかに生活の質が良いよ。日本は先進国とは言えない水準の賃金しかない
それは管理職の仕事の配分が間違ってるか、無駄な作業が多いとか理由があるはずだよ
日本も植民地持ちたいよな。
マジか!
まさかきみ、そんな日本にかじり付いてはおるまいなwww
絶対に「ほかの理由」で日本のほうが良かった!って泣きつくのが目に見えてるけど
行ったことねえだろうww
フランスはどこ行ってもインフラ、ボロボロだぞww
ジプシーだらけだし治安は悪いわ
飲み屋も24時間開いてて病院も年中開いてる
利用者に快適な社会を形成してるのは労働者酷使。
昔みたいに正月どこも開いてない状況に今の人間が耐えられるのか?
うちの会社は暦通りではない代わりに有給全消化だし追加で休日があるな
みんなが働いている平日に休んでるから
ストライキとトイレの汚さ我慢できるならいいんでない?
フランス:原発73.1%・化石燃料8.7%・その他18.2%
日本:原発1.7%・化石燃料79.8%・その他18.4%
フランス大好きさんは、原発の比率を日本がフランスに近づけても文句ないよね?
クソみたいな国だけどそれでもよければどうぞどうぞw
乞食だらけで不潔なパリ
ある特定の階層を抽出して言っているか
まあそんなところだろうな
この手の嘘はもう賞味期限切れよ
「トヨタ生産方式」なんてクソが日本中の企業に蔓延した結果
誰も休まないことが前提のギチギチの現場ばかりになって
労働者も誰かが休むことを許さないギスギスした心になっていった
は?トヨタ式生産方式って何か分かっているの?w
休み増加は有能にとってはいい事だが無能から労働時間を奪うと生活出来ない奴が増えるだろうな。
その時には休みよりも仕事を与えろって風潮になってるんやろか
お前だって頼んだものの納期遅れまーすって
メーカーから連絡きたら困るだろ
ある程度好きなタイミングに取れる有給と、会社都合であったりなかったりして最初から給与内にみなしで入ってる祝日ではまた話が違うんだよね
ありがとうございますだろうが 何様のつもり?
酷い会社だな
転職したら?
歴史と伝統で美化だけされてるフランスを目安にすんな。
つまりどうでもいいてことよな
実質毎日有給です
最近は有休使うべきの風潮が出てきたから休みやすい
とったらとったで、「休みやがって」とかいうから
使うのってたいてい退職前にまとめて有給消化とかだもんな
労働者の善意を搾取してる会社が多過ぎる
それで潰れる会社なんて潰れればいいんだよ
そんなら有給取れないのも一部の話だな
うちの職場は有給取りやすいよ。年20日有給付与されて20日を限度に翌年に繰り越せる。つまり最大で年40日休める。
うちの職場の有給申請書の名前は「有給届」で「有給願」では無いんだ。申請すれば必ず休める。
障害者の自分じゃなきゃね?
正社員たちが勉強する気ない職場なので・・・