• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


募るJ-POPへの危機感 K-POPは世界標準(川谷絵音)


以下、一部を抜粋

この連載では日本のヒットチャートについて書いてきたので、これには言及しないといけない。J-POPとK-POPの違いについてだ。まず根本的に違うのは、J-POPでは歌を乗せるためにビートが存在するが、K-POPではビートと歌が同時に補完し合いながら鳴っている。分かりやすく言えば、J-POPは、はっきりと歌を押し出していて、K-POPはリズムと歌で曲を押し出している。

K-POPが勝負をしているグローバルチャートでは、ヒップホップやEDM、R&Bだらけで、基本的にAメロ、Bメロ、サビのような、明確な展開はない。代わりにリズムとメロディーの反復、しかもコードもあまり変わらないことが多いのだ。

逆にJ-POPは、明確にメロとサビが分かれているし、Aメロ、Bメロで盛り上がりを作り、1番の聴かせどころをサビにするパターンがほとんど。だからJ-POPはサビを聴かないと曲が分からないし、といって頭をサビにしても、メロからの盛り上がったサビを聴かないと、曲の良さが分からない。長めに聴かないといけないのだ。しかし、K-POPのようなUSサウンドは役割分担がされていないため、どこを聴いても曲の良さが分かる上に、リズムが立っていて乗りやすい。まさにサブスク全盛期の今、BGMにもしやすいサウンドがトレンドなのだ。

実際、BTSの事務所の日本法人であるBig Hit Entertainment Japanの日本在住プロデューサー募集の応募要項には、「メロディーが鮮明で、ダイナミックな流れの起承転結がはっきりとした、定型化された曲の構造の音楽デモはご遠慮ください」と書いてある。これは暗にJ-POPはご遠慮くださいということだ。

BLACKPINKやBTSが米ビルボードにランクインし、K-POPは世界が認める音楽ジャンルとなった。今作でも、セレーナ・ゴメスやカーディ・Bといった世界的スターとコラボし対等に渡り合っている。K-POPはアジア圏のアーティストに光を与えてくれた。これでJ-POPもどう変わっていくのか。僕もBig Hit Japanの日本在住プロデューサー募集の応募要項を見て考えることがあった。J-POPがダメだとかではないが、これでは世界で戦えない。変化の時が来ている。


この記事への反応



鋭い。 良い悪いとかじゃなく、戦えないという話。

危機感感じるよねそりゃ

いまだにサビで売る曲しか売れない日本は音楽でも後進国という川谷絵音の話は説得力ある。

K-POPもそうだけど、海外チャートのR&BやEDMなんかを僕がつまらないと感じる理由が書いてあるね。

そもそも世界で戦う必要があるのだろうかという気が。

HIPHOPがなぜ韓国で受け入れられて日本ではダメだったのかに通ずるのかな。洋楽に強く憧れたJ-POPが洋楽になれなかったように、K-POPにもなれないと思う。

「音楽に「世界標準」を求める事はすごくカッコ悪い事だと思って居て、それぞれの地域に根ざした音楽あるだけだ」っ星野源が言ってたなぁ…そういえば。川谷みたいな事言う人には気をつけないといけないとは思う。

昔から指摘されているけどJ-POPって歌メロに合わせた曲作りをしているせいで複雑なコードを使い過ぎでシンプルな様でシンプルでない、音数も詰め込み過ぎて隙間が少なかったりで暑苦しく感じる

日本のマーケットで食えるならそれでもいいんじゃないの?

世界ってどこ? そもそも日本のは世界標準とやらを目指してるの!?





ぜひ川谷絵音さん自ら、世界に通用するJ-POPを生み出してほしいですね

B08NSZ662M
ジョン・デイビッド・ワシントン(出演), ロバート・パティンソン(出演), エリザベス・デビッキ(出演), ケネス・ブラナー(出演), クリストファー・ノーラン(監督)(2021-01-08T00:00:01Z)
5つ星のうち3.5


4884185293
松本 隆(著), 佐野 元春(著), aiko(著), 岸田 繁(著), 川谷 絵音(著), 中村 佳穂(著)(2020-05-20T00:00:01Z)
5つ星のうち4.2








コメント(961件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:01▼返信
韓国は置いといて言ってることは間違いない。
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:01▼返信
韓国行けよ
3.投稿日:2020年12月23日 03:01▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:02▼返信
昔も同じですが
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:02▼返信
音楽の起源は韓国だからな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:02▼返信
K-POPの不正やら何をやってもいいからとにかく流行ってるように見せかける金のかけ方は見習うべきだとは思う
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:03▼返信
黙れ不倫キノコ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:03▼返信
およげ!たいやきくんがトップやからなー

9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:03▼返信
※6
ジャニーズですね
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:03▼返信
お前程度が言ってもな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:05▼返信

じゃあ、世界で戦えるJPOPに変わってどうぞ

客のワイらにはどうにもならんから任せるしかないんで
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:05▼返信
で、 でたーパヨカスwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:06▼返信
日本だと歌詞が共感されれば売れるんやろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:06▼返信
世界で戦えるっていうと、ONE OK ROCKくらい?

15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:06▼返信
世界を目指したいなら個人で変わって目指せばいい、日本の音楽が変わる必要はないよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:07▼返信
>>1
米津玄師一人で今流行りのK-POP勢全員ぶっとばされて終わりなんだよなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:07▼返信
まずは髪型からって言いたいんかね
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:07▼返信
世界ってどこって米国に決まってんじゃん。
市場の規模もエンタメにかけられる金も、経済もどう考えても世界を牛耳ってるだろ。世界って言ってる人間がどの国で名を上げたいかなんてほぼ決まりだろ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:07▼返信

日本でもJPOPが戦えてないんで

20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:07▼返信
K無知-PoPを日本に広めるな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:08▼返信
管理人ナイス
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:08▼返信
蹴飛ばしたらふわ〜って10mぐらい飛んでいきそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:09▼返信
世界で戦えても日本で受けなければ意味ないやろ、韓国と違って日本は国内の市場もでかいしな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:09▼返信
電通が支配してる限り日本の歌はあかんでしょ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:09▼返信
日本で通用しないなら世界行ってもアカンと思うぞ
日本は流行の試験場だからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:11▼返信
世界で戦いたいならそうしたらいいが漠然としすぎよな
具体的に世界って何処を指してるんだろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:11▼返信
>>16
XJapan「少し古いが俺たちもいるぞ」
宇多田ヒカル「私も参戦します」
B'z「俺も参戦したいけど英語の発音が上手すぎてアメリカ人認定されてるから無理だわw」
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:11▼返信
歌詞重視だとどうしてもね
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:11▼返信
日本も見習って国の金で各国のチャートを買えってか
アホだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:12▼返信
また漠然と「世界」を語る奴かよ
アメリカに匹敵する日本の音楽市場規模の大きさを考えていないか、もしくは分かっていてポジショントークしてるんだよなあ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:12▼返信
まぁ書いてある通り、KPOPというよりはUSサウンドのルールなんでしょうね。
世界で戦いたいならこういう流行の曲作りが必要だと。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:12▼返信
そもそも戦ってないのに戦ってる風なのやめてもらえます?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:12▼返信
ランキング見ると邦楽も終わってるのがよくわかる
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:13▼返信
アメリカの音楽番組とか見てもkpopアーティストがちょくちょく出てるからなぁ。
しかも韓国人は英語を普通にしゃべれるから、ホストとの会話になんの問題もないし。
アジアじゃエンタメ分野は韓国一強すぎる。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:13▼返信
>>27
平井堅「海外では大きな古時計の日本語バージョンの人としてしかヒットしてないけどそれで十分やろ」
松任谷由実「ジブリでも歌ってますからね 任せてください」
西野カナ「若い人向けなら私がいるよ」
中島みゆき「それで韓国さんにはどんな有名アーティストがいるの?」
36.チチ~チチン星人投稿日:2020年12月23日 03:13▼返信
╰U╯☜(。◔‸◔。✿) チチ~チン
    ╰U╰U╯
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:14▼返信
>>35
韓国「カンナムスタイルの人がいるぞ」
 
一同「(笑)」
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:14▼返信
顔も作ってるしなこいつ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:14▼返信
ゲームもそうだったけど世界ウケを意識した狙って大抵国内で滑るんだよ、無理矢理変えんでいいよ
変化じゃなくて別の新しいものを生み出したらいいんじゃないかな(適当)
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:14▼返信
むしろここ数年はJPOPのよさに気付き始めた外人がかなり増えてると思うが?

逆にKPOPはワンパターンでむしろ批判されてるぞ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:15▼返信
曲をこういう進行にすれば売れる
って考えがそもそも間違いだと思う

何故ならyoutubeを見れば分かる通り
外人は日本の最新のアニソンを愛しており
カバーして歌われているそれらは数百、数千万回再生を叩き出しているからだ
結局はマーケティングの問題
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:15▼返信
てかアメリカでも音楽はもう終わってるって言われてっから
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:15▼返信
>>1
まぁ、風貌から察しはついてたが、正体現して、ついにキムチ族と化したかw哀れだねw
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:17▼返信
その「世界で戦いてぇ曲」をつくったらいいよ
机上の空論より実践だ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:17▼返信
ゲスキノコ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:18▼返信
アメリカの
陽キャ→kpop
キモオタ陰キャ→jpop、アニソン
って感じ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:18▼返信
侘び寂の良さを理解できるのは日本人くらいって話なので、もっと単純化した馬鹿向けのサビだけループの曲の方が売れるって話

たし蟹
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:19▼返信
今はそうだったとしても5年、10年後もそうだとは限らない
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:20▼返信
そういや日本の歌はメロディが多いってのは昔から言われてたな
洋楽は Aメロ⇒サビ くらいだが日本は Aメロ⇒Bメロ⇒サビになってる
下手すると Aメロ⇒Bメロ⇒cメロ⇒サビの場合もある。中島みゆきとかやたらメロディが多い
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:20▼返信
海外の曲もK-POPもつまんない曲はつまんないけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:21▼返信
↓現実逃避するネトウヨの反論コメをお楽しみくださいwww↓
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:21▼返信
邦楽は握手券のドル豚が全てを壊したな
53.投稿日:2020年12月23日 03:21▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:21▼返信
韓国真似るなら文化予算10倍にして税金使うんだけどな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:22▼返信
世界とか大層な事考えてないでしょ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:22▼返信
アホかどこで何が売れるかなんてマーケティングが全てだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:22▼返信
音楽の内容しか見ていないところがアーティストらしいな
英語力が日本とは段違いなので、マーケティングなどあらゆるところで勝てる要素ないよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:22▼返信
>>37
今ならBTSだけでそいつら全員吹き飛ぶな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:22▼返信
ほんとこれ
韓国好き嫌い置いといてK-POPのパフォーマンスは日本と比べ物にならない
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:23▼返信
韓国のダンスや歌はレベル違うのは認める
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:23▼返信
なんで世界で認められる必要があるのかわからん
演歌とか最高に良いよ外人には分らんだろうけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:23▼返信
そういう音楽「も」作って売れってことでしょ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:23▼返信
>>1
てめぇが音楽造ってる奴が、何いってんだか 自分がやれば?って話だ 日本の中でもトップに立てないくせにww
あとケーポッポは国策だからな、しかも殆どの売り上げを日本と中国に頼ってて何が世界規模なんだかww おまえの世界って日本と中国だけか?寝言は寝て言えとしか思わんぞキモキノコ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:23▼返信
日本語英語で歌ってるのを見ると海外でダサいと思われてるんだろうなと考えてしまう
海外ニーズを切り捨てた売り方は勿体ないと思うわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:23▼返信
まあ、どう考えても無駄な前奏はやめるべきだよなw
J-POPのあれはなんなんだよ
ありがちとかいかにもなとか、あれ何も考えずにそうするものだからそうしてるだけだろw
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:24▼返信
>>25
必ずしも当てはまらんけどね。    YMOは最初日本で活動してて全然売れなかったからアメリカで活動し始めたらめっちゃ注目されて大ヒット。
その後に日本で遅れて大ヒットしたからな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:24▼返信
日本の音楽マーケットは世界で二位だと聞くのですが、それは世界で通用していないということですかね
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:24▼返信
あいつら全員同じ顔してるよなそういうの隠さんでええんか
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:24▼返信
Kpopの奴等は
海外で売るために英語はもちろん日本語、スワヒリ語、ヒンズー語まで勉強して
現地では現地の言葉で話してるからな
勉強量が日本の歌手とは桁が違うぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:25▼返信
自分が好きな音楽があればそれでいい、が、
ビジネス論としてなら理解できる。
香水みたいなローコストの曲が流行るところをみてみると金が稼げる音楽を作りたい人間が今の日本には少ないんだろうな。
世界的名声に興味がないというかそもそも英語や中国語やインド語とか出来なきゃ数さばけないだろ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:25▼返信
>>67
?アタマおかしいのか
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:26▼返信
ヒップホップやEDM、R&Bだから良いってもんでもないし
サブスク向きとも思えない
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:26▼返信
最近音楽特番でBTS始め複数出てるけど、LTDやジャニとは比較にならんくらいすごい
日本は寄せ集め感がすごすぎる
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:26▼返信
>>6
いい音楽つくってくれれば見習わなくていいよ 幸い日本は国内の市場規模が巨大だからそんなハリボテつけなくても国内で受け入れられればちゃんとやっていける
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:27▼返信
日本も見習ってヒトラーとか鍵十字とかライダイハンや天安門の格好してケツ振る?
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:28▼返信
日本人は英語できないし基本的に世界で戦えない民族なんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:28▼返信
>>15
自分がミュージシャンなのに、何評論家みたいなこといってんだか カッコ悪いぜ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:28▼返信
>>64
実際その通りです。日本人は日本語で歌えて言われてる。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:29▼返信
独りで勝手に戦ってろよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:29▼返信
>>18
ならケーポッポも世界的じゃない ケーポッポの売り上げの殆どは日本と中国じゃん
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:29▼返信
なんかKPOPが全世界で流行っている風になってるけど
K-POPの輸出先として日本は6割~9割なんだけどな

日本以外そんなに売れてないのに世界で売れている風になってんだろうな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:30▼返信
誰だよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:30▼返信
コリポップ嫌いで世界基準とか頭沸いてると思うが
Jがコリポップ以下なのは認める
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:30▼返信
※76
出来なくていいんだよな情報も金も寄ってくるから
どっかに寄生しないと生きていけない国とは違うんよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:30▼返信
>>64
歌詞の途中で取ってつけたような英語で歌うのがたまらなくダサいと感じてるわ
洋楽の英語の歌詞にコンプレックスでもあんのかあいつら
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:31▼返信
>>1
つまり日本人も裏工作で、F5連打で日本人アーティストの再生回数30億回突破させるべきだってことですか?

このキノコは一体何を言ってるんですか?笑
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:31▼返信
K-POPは、もろにアメリカのパクリだから、そりゃ受け入れられやすいだろ。
問題は、アメリカの音楽界が停滞して、かつてのような圧倒的な先進性を失ってること。20世紀のアメリカは、R&B、ロック、ヒップホップ、テクノ、EDMなど、次々と最新の音楽ジャンルを生み出してきた。
でも、21世紀になって、それらに匹敵するジャンルは、まったく生まれていない。最後にアメリカが生んだ世界的なジャンルは、1980年代のテクノやEDMで、それ以降はなにも出てこない。
だから、世界の音楽シーンはアメリカのモノマネから離れて、ローカルなそれぞれの国にあった音楽が好まれるようになってる。日本もそうなんだけど、なぜか韓国だけはアメリカのモノマネを続けてるという、ただそれだけのこと。
日米の音楽性の違いは、ワンオクの、アメリカ進出以前と以後のビフォーアフターを聴き比べするのが判りやすい。
日本人の大多数にとっては、圧倒的に米国進出以前のサウンドのほうが聴きやすいし、感動しやすいだろう。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:31▼返信
KPOP凄いかどうかは知らんが売れてるJ-POPのサビとメロ全く別の曲みたいな作りほんま大っ嫌い
どちらも良かったりするのに何であんな無理やり接ぎ合わせたみたいな気持ち悪い作りにするんやろう
サビに入るまでの今までのメロの流れが全部無かったことになるとかホンマなんやねん
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:31▼返信
>>24
日本のミュージシャンの曲までもが全部電通支配下だといいたいの?ステマ推しはあるけど殆どがそれ以外だろ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:31▼返信
>>80
テコンダー朴を読めよパヨク
タイ人はKPOPが大好きだぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:31▼返信
だって世界で戦う必要がないもの
世界で売れることを目指す人がいてもいいけど、だからといって日本の音楽はダメだというわけではないんだけど、そのあたりを混同してる人が多すぎる
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:31▼返信
行き詰まったら海外に出なきゃ!とかなるタイプのアレ
千葉真一の息子も罹患してたな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:31▼返信
>>15
音楽だって売れてナンボだぜ。世界で売れるようになったら桁が違うんだよ。金の欲しくないやつなんかいるか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:32▼返信
※81
ツアーのこと考慮してるか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:33▼返信
>>29
チャート買っても各国の売り上げは正直ww

この時代、バレバレなのにまだこうやってステマする馬鹿キノコがいる
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:33▼返信
>>23
アメリカの市場はもっとデカイんだが。世界で売れるんならそれが1番じゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:33▼返信
そら日本人が表現の場として活動してるJ-POPと
外貨稼ぎのために国が金かけてやってるK-POPは違うだろうよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:33▼返信
>>30
後者でしょ、キノコだもん
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:34▼返信
キノコ!キ・ノ・コ!キ・ノ・コ!
川谷「アイム ア パーフェクトキノコ🍄」
キノコ!キ・ノ・コ!キ・ノ・コ!
川谷「アイム ア パーフェクトキノコ🍄」
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:34▼返信
>>26
アメリカでしょ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:34▼返信
そりゃ電通が許可したものしか流行らない国ですし
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:35▼返信
>>34
売り上げ分布をみてからもう一度考えてみたら?ハリボテはハリボテでそれ以上でも以下でもない
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:35▼返信
今は世界的にBGM的な音楽が売れてるからな
だけどさ、例えばミスチルの歌のサビとか歌うと気持ちいいじゃん?日本のそういう良さを失う必要はないと思うけどな
世界的なお笑いってスタンダップコメディになるけど、日本の漫才の方が優れてると思うしな
何でも世界に合わせなくて良いと思う
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:35▼返信
>>40
パクリ先を日本からアメリカに変えただけだしな、ケーポッポ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:35▼返信
>>101
ワニ流行ったの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:36▼返信
ターゲット世界なら日本でやる必要ねえだろww
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:36▼返信
イジリー岡田さんコンタクトにしたんだ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:36▼返信
>>46
アメリカでそんなに売り上げないじゃん、ケーポッポ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:37▼返信
>>47
DA PUMPのU.S.A然り、日本の音楽市場は多様性に溢れてるからこそ良いんだよ
売れ線だけを追って曲作りしてるわけじゃない
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:37▼返信
JPOP聞いてる外国人なんて全くいないのは確かだな

海外で通用しないから国内で満足してるフリしてるだけじゃないの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:37▼返信
2019 年における 韓国による音楽輸出額は 600億円
その半分日本です
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:38▼返信
>>51
ケーポッポの売り上げの殆どが日本と中国なのはネトウヨじゃなくても事実だとわかるよ チャートは弄れても売り上げ金額は嘘つかないからねww
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:38▼返信
米津と椎名林檎とYoasobiにbaby metalで十分いけてるんでいいわ。
昔から音楽はアーティスト個性で世界は動いとる。
ジャンル分けなんぞ売れる売れない何か左右されん。
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:38▼返信
流行りのLofiジャンルとか日本人発なんだけどな
サムライチャンプルーのエンディング曲とか外人に崇められとる
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:38▼返信
>>91
ゲームにしろ音楽にしろ世界が全てだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:38▼返信
>>105
最初はネットで大盛り上がりだったね、その後見事にあつもりに繋いだし
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:38▼返信
商品なら、そうなのかもしれないね
何も出来ない、いちユーザーとしてはそんな商品には興味ないけれど
魂が震える、芸術の音楽が聴きたい
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:39▼返信
>>97
その割にはここでも指摘されてる様に皆が皆同じ様な作りをしてるのはどうしてなんだろうね
集合的無意識とかw
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:39▼返信
国内でミリオンとってから海外目指せ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:39▼返信
まあ所詮流行りなんか作為的に作られたものがほとんどやから
K-POPみたいに水増し釣り上げしてでも無理くり流行ってるふうに仕立て上げんと難しいってことなんやろうな

もう多様化でマイケルジャクソンみたいなのは今後でてこんやろうし
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:39▼返信
需要の問題だから気にしなくていいんじゃね?
日本で売るつもりなのに海外意識しても仕方ないし、海外も含めて売りたいとなった時も
基盤となる日本で売れなかったらどっちでも売れなくなるわけで

物語性が欲しいなら今のままでもいいだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:39▼返信
>>111
ふーん
パヨクだな
日本は右翼の国だから韓国なんて相手にしてないよ
キミが300億円分買ってるだけでしょ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:40▼返信
>>73
でも売り上げはジャニのが上では?
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:40▼返信
もう日本は車とゲームくらいしか世界で戦えてないからね
その車も下手にハイブリッドが強いぶん電動化で後れを取ってるし
20~30年後には今の家電業界みたいになってんじゃねーの
ゲームはわかんねぇ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:40▼返信
>>14
ジョジョ5部のBGM
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:40▼返信
Kpopはたしかに世界的な場所で目にする機会が増えたが売り方があまりにごり押しすぎるのとやたらめったら色んなとこにKpopのgif貼る奴らのせいでファンより敵の方が沢山作ってるからぶっちゃけ世界でメジャーは無理だと思う

そもそもワンパターンで飽きやすいのはkpopみたいな音楽
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:41▼返信
そういう曲が売れるよう、消費者を育てる事からしないと無理やろ

鰹節と昆布の出汁なんて世界標準ではない! コンソメやブイヨンを食さないと!
ってのと同根な気がするよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:41▼返信
2018年にBTSは売上世界2位、アルバム2作も2位と3位
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:41▼返信
つまりK-POPはBGMみたいなもの
J-POPは本みたいなものって事でしょ

それを言うならゲスが海外で売ってくればいいのに何でわかっててそれをしないのかが答えじゃないのか
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:41▼返信
>>81
そりゃ、日本と違って国を上げてステマしてるんだから
でも、日本の音楽がそうなったら嫌だわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:41▼返信
日本にはアニソンとアイドルソングがあるからw
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:42▼返信
今アメリカも音楽停滞期入ってるからなあ。黒人ラッパーばかりがチャートインしてる現状に飽き飽きして世界的スーパースターが次々生まれた昔のミュージックシーンを懐かしむ懐古厨が増えてるよ。だからこそBTSのような存在がビルボード1位獲れる余地があったんだろうけど。日本は日本で相変わらずアイドルのパフォが文化祭レベルで見るに堪えないわ。男も女も。そのへんのお笑い芸人のほうが歌うまいまであるってのがさらに情けない。
133.投稿日:2020年12月23日 03:42▼返信
このコメントは削除されました。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:42▼返信
英語の発音が悪いだけじゃね?
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:43▼返信
洋楽も今くっそつまらんだろ
2000年代は聴いてなくてもサビ知ってた程なのに
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:43▼返信
今のアメリカンポップスは、まったくエモくないよな
もともと「エモ」という用語は、80年代のアメリカの音楽業界で生まれたもの
でも、いまのアメリカは、脳天気なダンスミュージックと、ハードなヒップホップの二極化が進んでいて、エモな要素はどこかに消えてしまった
わびさびにも通じるようなエモの要素のない音楽は、日本人にとっては退屈なんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:43▼返信
>>58
wwwwwwwww

現実見た方がいい
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:43▼返信
※122
単に事実を書いただけだが

半分は日本の売上なのに全世界で売れているとなってるが
大半が中国含めたアジア圏だけの売上なのに欧米では売れてない
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:43▼返信
※131
くっせえw
キンモw
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:43▼返信
この傾向は何十年も前から変わらんからなあ。ロックやろうがヒップホップやろうが
根っこの部分は歌謡曲になってるという・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:43▼返信
>>115
そうかな?それは結果でそうならるなら良き事だけどリスナーには関係ない いいものはいいからね
音楽はマウントの道具じゃない
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:44▼返信
Miliとか自分たちが世界基準って名乗って活動してるのもいるな
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:44▼返信
>>93
そういう奴だけ世界で売れる音楽(笑)をやればええねん
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:44▼返信
こいつの歌トネガワで無理矢理聴かされてたけどボソボソ歌ってて何言ってんのか全然聴き取れねえ
これじゃあ世界は無理だろうなこいつの歌に関しては
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:45▼返信
世界で売るために歌作ってるわけでもないし別に好きな歌作って歌えば良いじゃん
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:45▼返信
>>139
映画の人気もアニメばっかの国だぞ!
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:45▼返信
アジア圏だけで9割ぐらいの売上なんだから欧米では政府がお金払って赤字で宣伝してんだろ
昔、日本のテレビ局にガンガン文化予算が投入されてジャックしてたアレ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:45▼返信
>>40
気づき始めた外国人wwなんだそれww
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:45▼返信



このきのこチ.ョンかよw


150.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:46▼返信
>>105
そうだよね、電通電通ってステマあるのもわかるけど日本の音楽は幅広いし固定層ファンも各ジャンルにちゃんといて支えてくれる
電通ステマって言うけどそればかりじゃない
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:46▼返信
日本の良い歌はカラオケで歌われる歌
世界とか何勘違いしてんだこのアホ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:46▼返信
>>108
で、Jpopは?
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:47▼返信
>>111
あとは大方、中国でしょう?
世界的って何だろうね(トオイメ)
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:47▼返信
国内で回ってる日本語の歌詞で十分なんだがなあ
盤石、変わらない為にも変わる努力が必要だと言うものか
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:47▼返信
※152
まずはアメリカに売り込んでるjpop教えてくれ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:47▼返信
600億円程度の売り上げとか

アニメは海外で1兆円だけど
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:48▼返信
そもそもK-POPて名称がJ-POPのパクリだからな。
これは捏造韓流ブーム初期に意図的に頻繁に使われてたんだよ。主にウジテレビの番組内で

そんなものから何を学べと?
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:48▼返信
>>119
ブサキノコには難しいと思うのですがww
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:49▼返信
日本でも売れねえやつが何言ってんだw
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:49▼返信
>>71
日本語が理解できない方ですか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:49▼返信
世界に通用する新しい形のJPOPが生み出されるのか、新JPOPとは名ばかりのKPOPコピーとなるのか。
興味深いですね。
少なくとも既存のJPOPは良い物でも長く同じ様な形が続き日本人にも飽きられてる様に思いますし。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:49▼返信
>>16
だから韓国は置いといて、と前置きしてるしお前の大好きな玄米法師が世界に通用すると思ってるのか?www
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:49▼返信
世界音楽市場2位の日本で通用すれば十分じゃね?
韓国みたいに海外(と言うか騙せるの日本だけだが)で売らないといけないような小さすぎて成り立たない市場とは別なんだし
そもそもK-POPって韓国政府の国策でやってて、反日情報操作でおなじみのVANKも使って再生数とかビルボード工作やってるだけだぞ
売れてる筈のK-POPのCDとか本当の売上知ってるか?
K-POP関連でPVが再生数1億超えてるはずなのに、CD売上が誰も知らない深夜アニメのOPED曲より売れてなかったりするんだから
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:49▼返信
>>132
ビルボード一位ww
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:50▼返信
Jpop「君を愛してるよ~♪」「会いたくて震える~♪」「君は一人じゃない~♪」「夢を掴もう~♪」「ドルチェ&ガッバーナ~♪」wwwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:50▼返信
※161
飽きられてるのは歌唱法だと思う
ミスチルあたりからあの系統ばかり
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:50▼返信
色んな国で流行ってる曲は大抵好みじゃないからどうでもいい
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:50▼返信
※157
音楽やダンス、格好もアメリカのR&Bとかのパクリだしな
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:50▼返信
世界中で韓国人がK-POPは凄いと喚き散らす行為を世界が認めたとは言わない
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:50▼返信
ゴールデンボンバーはそのへんうまいよな
鬼龍院翔なんかは客はリズムやメロディ、パフォーマンスを楽しんでて
歌詞の内容とか演奏力や歌唱力とかはあまり気にしてないって気付いてあの芸風になった
そして実際に売れたんだから
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:50▼返信
海外で売りたいならあんた個人が海外に合わせた曲作って海外で売ったらええやん
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:51▼返信
良くも悪くも内需で賄えてきたからな
でもなんか80年代の曲ばっか聞いてるわ最近
没個性化でもあるわけで応援する気はないね
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:51▼返信
>>146
いいじゃない、何も生み出せない国よりとてもいいじゃない
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:51▼返信
>>115
音楽に関してはKPOPが例外なだけで基本売れるの殆ど全部英語の曲やし、ゲームや映画と違って音楽は言葉の壁中々デカイで
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:51▼返信
J-POPが「いいね!」工作で人気を取るように変わってしまうのは嫌だな。
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:51▼返信
海外で売るなら海外向けにするのは当たり前じゃん何いってんだこいつ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:52▼返信
ベッキー、ベッキーちょっと来てくれ。お前んとこの基地外キノコがまたわけわからんこと言い出してんぞw
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:52▼返信
>>155
知らないなら黙っとけよw
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:52▼返信
生業にしてる人の問題提起を素人が自信満々でそんな問題などないとかいう構図、これ以外でもよく思うんだけど
その専門家軽視、自信ってどこからくるのだろう。不思議
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:52▼返信
>>162
玄米法師は知らんけど米津玄師は世界中でヒットしまくってるぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:52▼返信
先週の週刊文春の「考えるヒット」っていう近田春夫の連載で
AKBの新曲とTWICEの新曲を比較して全く同じこと言ってた
AKBは歌が前面に出すぎててTWICEはバックで鳴ってるキックの音と歌が同じボリュームで鳴ってる
全体の印象としてはAKBは古くて野暮ったい
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:52▼返信
聴く方は学問として嗜んでるわけじゃねえしな、流行りだったりファッションの様に好きなジャンルやノレりゃそれでいいし
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:52▼返信
コピーアイドルばっかり作った結果だからしょうがない
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:53▼返信
韓国人は嫌いだけど、音楽は良いと思う
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:53▼返信
>>165
確かに香水はダサいわな
他にいいステマ材探せや…としか
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:53▼返信
バンドやろうぜ、世界とか気にしないでさ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:54▼返信
>>179
生業にしてる奴がやりゃいいことで、コイツが世界に向けた音楽作ってない時点でお察しやろ

というか曲の良し悪しを判断するのは生業にしてる奴じゃなくて俺ら消費者じゃ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:54▼返信
これからどこまでも人口が減っていく日本でだけ売るっても将来性って意味では無理がある。
K-POP自体は全然聞かないからよくしらないけれど、韓国はこういう部分で売っていくって言って20年くらい前からお金注ぎ込み続けていまようやくこの状態なんだよね?
日本も同じようにすればいいけど、問題はいろんなところが「一枚嚙ませて^^」を繰り返す文化の国なので早々は変わらない。
この人は割と正しい事を言っているような気がする。
ただ、こいつ嫌いだから色々反論したい気持ちにもなるけど。
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:55▼返信
>>181
ぶっちゃけどっちも同じでのっぺりとした音楽で面白味がない
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:55▼返信
>>172
海外でも昔の日本の音楽の方が受けてる感触あるよね
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:55▼返信
そりゃ韓流アーティストは国ぐるみで裏工作やってるからな。原爆少年団なんてその最たる例やろ

しかも兵役免除やぞ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:55▼返信
BTSの事務所「メロディーが鮮明で、ダイナミックな流れの起承転結がはっきりとした、定型化された曲の構造の音楽デモはご遠慮ください」

これ結構驚いた
もう世界はビートルズや筒美京平のようなメロディーメーカーを必要として無いんだな
どうりでメロディーの弱いエド・シーランやブルーノ・マーズがメガヒットするわけだ
あれは別の音楽的要因で売れてたんだな( ^ω^)・・・
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:56▼返信
>>175
大丈夫、キノコか喚いても日本はケーポッポみたいなやり方が主流にはなり得ないてかなる必要がない デカイ日本の市場で最初から勝負が出来る日本のミュージシャンは恵まれてるよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:56▼返信
売れてる楽曲は世界に通用するように作ったものじゃなくて
ありのままをぶつけて作ったらたまたま世界にもウケたって話だろ。

足元も見ずに上だけ眺めたらコケるに決まってる
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:57▼返信
お前の曲もそれにもれずやぞって誰か言ってやれよ
ハイスタとかラウドネスみたいに成功してるヤツが言えば説得力あるんだけどな
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:57▼返信
まずジャパニーズミュージックシーン衰退の文句はやすし秋元とエイベックスに言え。こいつらが全て何もかも目茶苦茶にした
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:57▼返信
韓国のマーケットがクソだから韓国は世界()で戦うしかないんだよ
日本のマーケットは世界二位なんだから無理に出て行く必要も英語で歌う必要もない
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:59▼返信
歌謡曲が一番いいよ?
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:59▼返信
そう思うならそうしたらいいじゃん
それでヒットするかは知らんけど、歌手・バンドなんだから歌いたいように歌えよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:59▼返信
日本じゃドラマやアニメに使われる背景付きの曲が一流だからな
リズムだけの曲はすぐ流される
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:59▼返信
自分がやってみせろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 03:59▼返信
>>186
イエモンとかの全盛期は全てがかっこよかったなぁ…あの辺は日本の黄金期、売り上げ的にもだろうけど 今は…どうしてこうなったよ、キノコとかキノコとかキノコとか
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:00▼返信
まあお前のその卑猥なヘアースタイルは間違いなくFワードに引っ掛かるから海外出たら即ブタ箱行きだけどなw
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:00▼返信
一方ビルボードでは同じ歌詞を言い続けるバカでもわかる黒人ラップが流行る
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:00▼返信
国家ぐるみで税金使ってイメージアップ作戦やってるけど
そしてOECD自殺率1位、出生率0.92世界最下位。これが地獄に数字なんだよなぁ

KPOPから韓国好きになってもその差別性や国民性はアジア圏には既にバレている
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:01▼返信
>>96
でもその必要はないよねって話、そもそも日本で売れるなら食うには困らんし大ヒットしたら億万長者やぞ

そこを日本市場無視して世界市場(笑)を見据えた曲作って売れなかったら食ってすら行けんやろ、というかやりたい奴だけやれって感じ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:02▼返信
>>199
このキノコどこ目線なんだよって思うよね 自分がやりゃエエだろうに
言いっぱなしでどうせやれないんだろう
格好悪っ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:02▼返信
>>129
音楽やってる奴やかダブステに手のひらドリルで言うことコロコロ変わるからな
世界で戦うとかこんな話してるけどゲスの極み全盛期も売れてない方のバンド活動と半々くらいでやってたり、日本で売れるため曲調変えた話とか前してるし
言うてること、やってること全く違うもん
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:03▼返信
歌を前面に出して何が悪いってんだ
BGMにしやすいサウンドなんて、安っぽく消費されるだけの消えものじゃないのか
安っぽいコンテンツに迎合するのがそんなにいいのか
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:03▼返信
明らかに媚売りきのこだわ気持ち悪い
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:04▼返信
>>192
今の状況はその通りだけど、必ず揺り戻しが来るよ。
漫画や小説なんかでも、一時「物語は死んだ」みたいな話があって、のっぺりした起承転結のない作品を批評家たちが持ち上げてたけど(いわゆるサブカルブーム)、あっという間に飽きられた。
脳科学的に、人間の脳はパターン認識が基本で、それがやりにくいものは廃れていくことになってる。
メロディーも物語も一種のパターンであり、優れたパターンには人を引き付ける力があるんだよ。
そのため、ハリウッドの脚本家は、みんな神話の勉強をしているからね。
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:04▼返信
アーティストとしても底辺な意見を堂々と言う奴だな
売れるとホントに思ってんなら自分がK-POP真似して売れば良いじゃん
オワコン歌手なだけあって発想もゲスの極みだわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:05▼返信
80s 、シティーポップ、、、。 
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:05▼返信
>>205
無知な女子中校生には受けてる見たいやけどな、まぁあいつら飽き早いし何時までも追っかける訳ではないやろうけど、もしもの時にこういう連中が足引っ張りそうで怖いわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:06▼返信
>>13
lyricは大切だろ インスト聞いてる訳じゃないんだから
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:06▼返信
>>209
自分が安っぽいからみんなも安っぽく生きようぜっていうお誘い
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:06▼返信
じゃあ自分がやりゃいいじゃん、と言われる立場の人間だよなコイツは
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:06▼返信
>>47
日本人はいつから変化に対応できなくなったのか。いっつも世界から取り残されてんな。
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:06▼返信
J-POPで売れなかった人が世界とか言ってもね
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:06▼返信
世界で売れ線の曲作ってがんばれー
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:06▼返信
これ駄目なケース
売れたものを分析して真似しても売れない
更にその上を行くものを作るつもりじゃないとただのゴミを量産するだけ
洋ゲーコンプいだいて真似しようとした日本のゲーム業界だとすでにたどってきた道
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:06▼返信
メロディに変化なさすぎてポップスのつまらんとこ出てるわ
BGMにしやすいってそれ垂れ流されてるだけで全く聞かれてねえよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:07▼返信
>>143
ステマにかかる金のがでかくなりそうww
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:07▼返信
>>61
いい悪いじゃなくて売れるか売れないかの話
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:08▼返信
まあ今は理論化やスクールが捗ってガチガチになってるから中々難しいやろう
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:08▼返信
>>90
売り上げ金額の話をしている ケーポッポは日本に売り上げの半分を寄生して成り立ってるからそれを世界的と言われても笑っちゃうね
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:09▼返信
>>67
「2位じゃだめなんですか?」
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:09▼返信
>>196
エイベックスは許してやってくれ。
KPOPを広めた悪行は目に余るけどさ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:09▼返信
猿真似で売れるもの作れると思ってんだからバカ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:10▼返信
>>96
K-POP、アメリカの売り上げ少ないじゃん
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:10▼返信
K-POPって、全て同じアレンジの金太郎飴。
ただ単に、自作自演で売れてるように見せてるだけで、世界のどこで通用してるのか?

J-POPが駄目だと言うなら、自分側作れよ。

プラスチック ラブを超える曲を。
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:10▼返信
海外で売れない原因は英語の発音って聞いた記憶があるんだが
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:10▼返信
>>123
ジャニーズは歌がいいから売れてるわけじゃないしなあ
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:10▼返信
K-POPって、全て同じアレンジの金太郎飴。
ただ単に、自作自演で売れてるように見せてるだけで、世界のどこで通用してるのか?

J-POPが駄目だと言うなら、自分側作れよ。

プラスチック ラブを超える曲を。
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:11▼返信
金たま頭くんが世界で活躍する日を楽しみにしています
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:11▼返信
嫌韓は発狂するだろうがこれは正しい
それでも、規模は小さいが世界に人気の曲は地味にあるけど
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:11▼返信
だったらJポップが世界に認められるような曲作れよ なんで日本人は毎回妥協して世界のご機嫌を伺いながら相手に合わせんだよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:11▼返信
※205
DV率もなかなか高いとか聞いた
239.投稿日:2020年12月23日 04:12▼返信
このコメントは削除されました。
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:12▼返信
今すぐの話ならそうだと思うけど、もうすぐ飽きられてJ-POPの時代が来るね。
そこまで読めないと浅い
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:12▼返信
>>102
受けてるんなら売り上げに直結してるはずなのにK-POPは日本中国あとアジア圏ちょろちょろしかねぇじゃんww
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:13▼返信
>>221
最近は日本強み生かしたゲーム沢山増えて復活の兆しがあるからな、jpopも日本独自の強みを生かして欲しい
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:13▼返信
っぱLOUDNESSなんだよなぁ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:13▼返信
>>38
え、そうなの?つくっててこれ???(絶望)
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:14▼返信
そりゃあ、K-POPとか名ばかりで殆どの歌詞の9割は英語で韓国らしさなんて欠片もない歌だからな。
世界で戦うために標準語の英語を使っている歌であってK-POPと言うには疑問符しかない。
日本も韓国みたいに国の特色とかプライドを捨てて英語オンリーで歌う歌ばかりになれば
それなりに行くんじゃないの?K-POPの方が先に土俵作っているからパクリ呼ばわりされるだろうけど。
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:14▼返信
>>87
だから、いつまでたってもJ-POPはJ-POPなんだよ。日本人はJ-POPを求めてるからアメリカで流行るものが流行りにくいし、それを作りにくい。今の日本はガラパゴス化が好きだからね、ある種のプライドみたいな。
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:14▼返信
BGMにされる歌ってのが良いのかはわからないけど、これなら英語歌詞にそこまで拘る必要無いように思う
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:14▼返信
実際それで負けてるんだから相手の良い所を見るのは大事なこと。
負けてる側が勝ってる側のダメな部分だけを見て、うちの方がここは勝ってる!とそこで勝負しても負ける。

これやり手のビジネスマンの鉄則。
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:15▼返信
日本が米国に次ぐ世界二位の市場
日本だけでも十分に成り立つ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:15▼返信
別に世界標準に合わせなくていいよ
アメリカの歌とか興味ないし
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:15▼返信
>>146
アニソンには2種類あって、オタク向けの量産型アニソンと、才能のある新人・若手の登竜門としてのアニソン。
見分け方は簡単で、後者のアニソンのコメ欄は、英語のコメントで埋め尽くされている。
Co shu NieとかALIとかの曲が、ジャンプの人気漫画のアニメ化で起用されるというのは、ちょっと信じがたいことだと思う。
アニメを見てるような人間が、Co shu Nieのようなアングラな曲を聴いてるという、世界中どこの国でもありえないような事態が、普通に起こっている日本の状況のユニークさ。
問題は、そこを理解してるのは外国人で、日本人はアニオタも「アニオタ、キモッ」とか言ってる連中も気付いていないということで、実に残念なことだ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:15▼返信

電通と組んでないコンテンツは仮に流行っても潰しに掛かられるし

そういうの無くさんと無理
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:15▼返信
俺は今のキノコのクソみたいな曲が好きなんだよ
そんな俺たちキノラーを無視してワビサビも分からねえ馬鹿どものために
お前の魂を単純で陳腐なものにしちまうのか?それでいいのか?
そんなのロックじゃねえよキノコどうしちまったんだよ帰ってこい
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:15▼返信
>>148
海外掲示板の外国人とかじゃないの?しらんけど
あちこちでK-POPファンが暴れてて不況をかってるのとかはわりとよく見る、それも音楽と無関係なとこでも
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:15▼返信
サムネの写真見て室井佑月かと思った。
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:16▼返信
流行は一周するもんだから無理に世界()に合わせる必要もないだろ
そもそもそれが日本の曲の良さだしな
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:16▼返信
世界と言いながらアメリカしか観てないのはなんなんだろうね
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:16▼返信
その地域の歌の特色があってもいいと思うけどな
別に世界の歌を画一化するのが目的じゃないし
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:16▼返信
とりあえず手本を見せてほしいね
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:17▼返信
>>103
大金が入るなら、そりゃそっちになびくよねって話よ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:18▼返信
K-POPは世界標準なのかもしれんが、流行っていると豪語する詐欺紛いの世界標準だしな 
JPOPも世界標準を目指さないとという意図には賛成かな
ただ日本の有名な方々が世界に打って出ても、そこで結果を出せてないのが事実な訳で
一アーティストという括りより、日本の音楽業界全体がそういう機運で動くのが好ましいと考える
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:19▼返信
ブラックピンクは曲作ってるのアメリカ人じゃなかった?
韓国人が歌うアメリカポップスだと思う
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:19▼返信
日本にはアニメがあるからね 唯一海外の人に少しでも多く耳にしてもらえる理由^^v
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:19▼返信
>>248
いや、アイツラ宣伝にだけ金かけているだけだから
売上調べてみろよ
日本が270億ドル
韓国が50億ドル
日本は韓国の5.4倍
日本の方が圧勝してんだよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:19▼返信
音楽で戦いね~

266.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:20▼返信
cmには必ずと言っていいほどに歌詞付きの音楽が流れるよね。だから短いサビの部分で勝負する曲が多いのかな?海外のcmはどうなんだろうね?
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:21▼返信
海外に認知されてるのはジブリ含めたアニソンばっかりで、あとはシティポップなんて呼ばれてる80年代の曲とかcrystal lakeとかのメタルコアバンドくらいだな
たまにJ-POP好きな外国人いるけど本当に極少数
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:21▼返信
そもそも作り手が一部の固定客しか意識してない曲ばっか作ってるからな
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:22▼返信
いやあこの顔キツイっす
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:23▼返信
国内のみのジャーニーズ事務所売上 >> K-POP関連全ての世界合計売上
 
実はこの程度だぜK-POPって。だから工作可能な(無料の)PVの再生数しか自慢できないだろ
ちなみに韓国政府の国策でやってることは皆知ってるだろうけど、これ赤字だからww
毎年赤字垂れ流しながら借金まみれの韓国政府が意地になって続けてるんだぜ
あと韓国はもうすぐデフォルトするから韓国に媚びても無駄、もう資金提供されなくなるから。それに気づかないバカ芸能人って哀れだな
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:23▼返信
>>152
J-POPは自国内完結出来るだけの市場規模を日本が有してるから、オプションとしての海外進出はなくても大丈夫
K-POPは自国内では規模が小さすぎてやっていけないから日本や中国に売り上げを頼るしかない つまりK-POPには自国内完結という選択肢がはじめから無い 故にそんな風に単純に並べられないだろう
J-POPが活動のオプションとして、K-POPなみの資金を使って推し推ししてもそれで回収を宛に出来るだけの市場枠は(K-POPを考えるなら日本と中国市場)はじめから使っているのだからわざわざやるメリットもない

たいしたことないアメリカの売り上げだけじゃK-POPもやっていけないだろうしね 彼らにとって日本市場はとても大切なんだよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:23▼返信
音楽市場規模 日本2985億円 韓国550億円(うち274億円がK-POP。日本での売り上げが約180億円)

K-POPを目指す理由は? 韓国人のミラクル理論は意味不明
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:24▼返信
両方あればいいんじゃないの。自分が聞くのはJ-POPだけだけど。
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:24▼返信
レコード会社の金のかけ方とかファン工作によるでしょ。
city popだって当時バカにされてたのが海外でウケてるんだから、
足並み揃えて「アジアはみんな同じ音」と言われる位なら今の路線で行けばいいし、
そういう音にしたいバンドや作曲プロデューサーがやってればいいよ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:25▼返信
>>148
YouTubeとかで昔の竹内まりやとか山下達郎とか等々80年代の曲にかなり反響があるみたいだよ。海外のコメント数がスゴい。
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:25▼返信
米津も結局日本で売れたきゃサビだよとキングヌーにアドバイスしたらしい
米津もヌーも川谷もやりたい音楽と日本で売れる音楽は違うと理解してるだろ
じゃあ世界に挑戦するかって言ったら別に表立ってしてない
いまだにオワコンオワコンと言われても日本の音楽市場が世界二位で稼げるからやらないんだよな
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:25▼返信
>>218
気にしてない、てのが日本の本音じゃね?実際気にする必要もない
世界的に有名になりたいー!って果てし無い野望があるミュージシャンが打って出るのは構わんけどさ
みんながそう思うわけでもなかろう
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:25▼返信
韓国は国が金出してエンタメを輸出の売り物にしてるからな
国の金で流行を買ってるだけで作ってるものはゴミなのにそれに倣って良いのか?
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:26▼返信
世界で戦う必要もない。稼ぎたいなら個々で頑張ればいいけど。
世界の曲だって特に聴きたいものもないだろ。
日本人に合った曲を作り続けろ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:27▼返信
日本が
じゃなくてお前が作れないだけなんじゃねえのっていう
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:28▼返信
AKBがもはや歌ですらないから80年代の日本の歌謡曲が海外でリクエストされてる訳だからなぁ
韓流がどうこうというか、バカにされるべきは秋元康のやり方だ
バカじゃないのと言われたら返す言葉も御座いません
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:28▼返信
>>224
では、アメリカでK-POPが売り上げホクホクにならないのはどうなの?
売り上げ的には日本と中国とアジア圏ちらほら以外ではあんまり売れてないじゃん
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:28▼返信
つまり、歌い手はそのままで工作員を養成が急務だと。
不正で成り上がっている朝人の真似をしろと
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:29▼返信
よく考えたらカンガムスタイルもサビないよな
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:29▼返信
>>267
ちゃんとつべとか見てる?
人間椅子みたいなバンドのコメ欄が、英語で埋め尽くされてる事実をどう説明するの?
あと、大事な話だから言っとくけど、欧米人の大半は無知で無教養だから。
欧米は定期的に天才が生まれるから凄いように見えるけど、普通の国民の知性は日本人に遠く及ばない。
今のアメリカンポップスは、バカから金を巻き上げるためのものに成り下がってる。
「昔の洋楽は面白かったのに、今は……」っていうのは、老人の愚痴なんかじゃなくて、ただの事実。
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:29▼返信
JPOPの中でも最前線にいる奴が言う言葉とお前らが言う現実逃避満々の言葉じゃ説得力が全然違うな…
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:30▼返信
この先細りキノコって音楽知ってんの?
ケーポッポってラップモドキ以外に有るの?
お前が率先してカラオケ音源にしろや!
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:31▼返信
>>227
ダメじゃないね、この場合K-POPと比べてるんだろうから上等やろ
一位はアメリカでしょ?
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:31▼返信
何この気色悪いオッサン
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:31▼返信
押井守の発言もそうだがK(韓国)と名のつくものにいちいち”ろくに知りもしないくせに”噛みつく輩ばっかで議論になってない。
アニメが唯一のマウント材料らしいがそのジャンルの主導権もいずれ取られるかもな。
そんなに嫌いならなおさら映画も音楽もちゃんと研究しろよ。韓流アイドルがなんで日本語ペラペラなのか考えたこともないんだろうな。
291.投稿日:2020年12月23日 04:32▼返信
このコメントは削除されました。
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:32▼返信
>>69
日本人は日本語で歌えばいいと思うよ
カバーならいざ知らず
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:32▼返信
ソニー(日本) - 181億9000万ドル
テンセント(中国) - 162億2,400万ドル
任天堂(日本) - 120億1000万ドル
ネクソン(韓国) - 22億8600万ドル

これが現実www 馬鹿キノコの負けなんかゲームで余裕で帰せるわ、糞ボケ
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:32▼返信
内需国は国内だけで食えるからねぇ
音楽ならライブグッズ、化石のCDもファンは買う。

海外で活動するには宣伝費で赤字になるな
韓国の場合、それを国が出してるんだろうな
韓国の文化予算2500憶円だし
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:32▼返信
youtubeのコメとか何KPOPと同じこと言ってんだって話。普段おまえらが再生数詐欺言うてるのと同じコンテンツを有難がるな。
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:33▼返信
歌詞や歌に共感できるか出来ないか。売れるか売れないかの問題でしょ?
世界に通用って、絶対する必要がある?余りないと思うけどね。まぁ自身の売り上げを伸ばすってなら、海外でも人気が出ればステータスとして評価されるだろうけど。
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:33▼返信
そもそも戦い始めてすらいないだろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:34▼返信
>J-POPは、明確にメロとサビが分かれているし、~

JPOPの嫌いなとこがこれ
年寄りが見る時代劇や園児が見る幼児アニメみたいな馬鹿にも理解できるような単純な構造になってるただの型抜きしたような曲のオンパレードで嫌になる
昭和の時代から何も変わってない
はいここサビね~鳥肌ポイントね~って曲側が主張してくるような無粋さすら感じる
おいしいものといえばハンバーグしか知らないような幼稚舌ならぬ幼稚耳には心地いいんだろうけどね
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:34▼返信
まあな
特に歌謡曲が全部Jレゲエに吸収されて
クソみたいなパスタ歌詞の羅列になってしまったのが痛い
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:34▼返信
>>76
戦わないって方向性のが強そうだ
環境に恵まれてるので(巨大市場)必要もない 話題作り程度の感覚
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:35▼返信
>>272
普通は「アメリカを目指せ」だよな
なんで韓国をモデルにする必要があるんだよ

ストリーミング再生部隊を国で用意しろってことか?
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:35▼返信
再生数 水増し
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:36▼返信
つまり、韓国のように国を挙げて人気を捏造しろということ?
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:36▼返信
日本より巨体な市場はアメリカしかないが
アメリカで成功するのはアホほど難しいからな
日本トップになってから考えるのが正しい
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:36▼返信
>>298
>代わりにリズムとメロディーの反復、しかもコードもあまり変わらないことが多い

世界の方が更に単純な音楽なんだけどな
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:38▼返信
>>246
J-POPがずっとJ-POPであることやアニメや文化もそうだけどずっと日本特有のものであることには価値があると思う
ガラパゴス万歳、それは個性
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:39▼返信
えらく大層なこと言ってるけど、不倫は知ってても曲は一切知らんから説得力ないぞ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:39▼返信
>>222
日本人は AメロBメロと来てサビがないと飽きちゃうからな
要するに音楽の聴き方が下手くそなんだよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:40▼返信
じゃあ韓国で活動して下さいゲス音さん。
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:40▼返信
だからってあんな聴き流す用の曲だらけになったら嫌だわ
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:40▼返信
ベビメタ売れてんじゃん
キノコもメタルやればいいんじゃね
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:41▼返信
>>111
え、600億しかないの??
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:43▼返信
>>27
坂本九「儂の事知らんのか?めっさ売れとるぞ?」
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:44▼返信
そりゃこいつみたいな女に責任押し付けて逃げるやつのさばってたら無理やろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:45▼返信
川谷がやってる“バンド”こそ世界じゃオワコンなんだがな
川谷が世界に挑戦するなら先ずバンド捨てないと
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:45▼返信
>>5
不正の起源は韓国!再生数水増しの起源は韓国!
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:46▼返信
>>144
歌詞か…
外国人は右脳で音楽を聴き、日本人は左脳で音楽を聴くというが日本人は純粋に音を楽しむってことは難しいのかな…
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:47▼返信
確かにいつまでサビで盛り上げる手法使いまわしてんのとは思う
なんの開拓もしようとしない前例踏襲性は実に日本人らしいといえばらしいけどね
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:47▼返信
これはマジでそうだよ
J-POPって歌だけが取り上げられてんのよな
ここ最近だと香水がいい例だよ
メロディーは平坦で面白くねえのに流行ってんだから
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:48▼返信
洋楽も昔の方が良かったよね
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:48▼返信
K-POPの再生数底上げハムスター軍団とか
トレンドキーワード入れて再生数を増やす姑息なやり方とか
とっくに暴かれてんのにまだ人気アピールしてんのか
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:48▼返信
※313
そもそも、韓国の経済は東京都1つと同レベルなんだから、
稼ぐ金額も貧しい
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:48▼返信
日本語英語だけは根絶してほしい
英語の曲に片言の日本語をぶち込むような行為が横行してるようなもの
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:49▼返信
曲の作り方について言ってることはよく分かる
JPOPもいい曲はあるがKPOPはリズムが入ってきてノリやすい
最近のJPOPは想い先行の歌詞で聞き手が共感を得れば深くも感じるけどストーリー性や世界観も無くてつまらない
アニソンやインディーズの方が聴きごたえはある
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:49▼返信
>>169
むしろそういうのダサいよね
本筋でイケテないとか超ダサい
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:49▼返信
K-POPって韓国政府の工作資金で上がってるだけだぞ
毎年年度初めに一気に出てくるのがなぜかって言ったらそういうことだ
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:50▼返信


ザコカスの こいつが言うと 滑稽でしかない
 
 
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:51▼返信
>>110
今の曲ではないが、70~80年代のJ-POPをYouTubeで見ると海外コメントがわんさか有るよ。なんかあの時代の日本の曲が今うけてるみたいだよ。
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:52▼返信
>>190
この辺りは映画にも言えてるけど、結構海外のみなさんは日本の昔のものがお好きよね
アニメだけが昔の物も今の物も受けてる感じ
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:52▼返信
日本人は音楽センス無いから曲側に盛り上げポイントを提示してもらわないと曲の良さがわからないんだよ
331.投稿日:2020年12月23日 04:52▼返信
このコメントは削除されました。
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:52▼返信
※322
君、アホなんか?
K-POPはワールドワイドなんやけどwww
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:53▼返信
日本向けに作ってんだよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:53▼返信
>>189
両方とも音楽で売ってる感のない人達なのでなんとも
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:53▼返信
J-POPが戦えないのではなく、お前の音楽が世界レベルではないというだけだ
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:53▼返信
>>113
確かパフュームも海外で売れてるよね。
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:53▼返信
ならミュージシャンのあなたが世界で売れる曲とやらを作ればいいと思うよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:54▼返信
>>332
韓国政府の工作予算が尽きたとたんランクから消えるのがワールドワイド?
まあ工作範囲がワールドワイドなのはそうだが
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:55▼返信
こいつは、まず日本でトップにもなれないのに何をほざいているのだ?
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:56▼返信
>>191
まさに、国を上げての上級市民扱い
なんか韓国ってそういうの多いよね
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:56▼返信
J-POPが世界で戦えた時代っていつだよ
宇多田だって海外デビューしたけど売上は微妙だったろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:56▼返信
世界に媚びて自分を曲げて再生数も水増しして
それで白人様に認められたとやってるあの国ダサい
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:56▼返信
>>128
その割には株が暴落してるのは何故?www
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:57▼返信
すぐ発狂すんなよネトウヨ

韓国の良い所、日本より優れている所はいっぱいあるんだよ
認めるべきところは認めないとな
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:58▼返信
>>211
退屈だもん、スノッブ気取りしたくても長くは耐えられないわな 創作物にカタルシスは必要
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:59▼返信
先ず川谷は韓国アイドルの曲コンペに応募しなよ
世界で売れる曲作ってみて
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 04:59▼返信
この人の歌って歌というより喋ってるだけにしか聞こえないんだ...トネガワのOP酷かった
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:01▼返信
>>198
小学生の頃からずっと洋楽ばかりで頻繁に行くライブも全部外タレだったけど、最近一周回って昔の歌謡曲が新鮮に思えてきてよく聴いてる しみるのね、なんか
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:01▼返信
韓国のKPOPは外貨獲得ための国策として政府絡みでやってる。あと単純な話で、世界を目指すなら日本語を捨てて英語で歌わないといけない。日本人でハリウッドスターが少ないのと全く同じ。言語や
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:02▼返信
日本人の音楽なんだから
日本人に響けばそれでいいんじゃねーのっていう
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:02▼返信
日本は和歌みたいなつまらない曲しかないからな
歌詞に共感(笑)
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:03▼返信
ものすごくぶっちゃけると、日本がもう古臭いよ!と捨てたメロディーラインを
韓国人が韓流として今も歌ってるだけだからな
韓流ドラマとか大昔の大映ドラマの引き写しなんよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:03▼返信
世界で戦える曲を作れるのは中田ヤスタカくらい
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:04▼返信
>>213
令和の今聴くとなかなか味わい深いぞ
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:05▼返信
>>298
幼稚な人間の典型的な意見がこれ
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:05▼返信
>>308
下手もなにも好きに聴こうぜ、音楽を楽しめよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:05▼返信
K-POPが世界で人気ってのが、まるっきり嘘っぱちじゃん( ´,_ゝ`)
韓国人どもは、嘘ばかりついて気色悪いんだよねw
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:05▼返信
全世界同じような音楽作らなくていいじゃん
アメリカで売れたい人はアメリカ好みの曲と歌詞を頑張ればいい
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:08▼返信
>>245
日本人はやる必要ないでしょ
日本の受け要素はガラパゴス要素

ステマ金儲けの話ならリスナーの私には関係ないから媚びて変わらないで欲しいとしか言えない
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:09▼返信
えのっぴどぅ~
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:10▼返信
白人様に認められた俺は凄いとなっちゃってる奴の哀れな事よ
属国根性がDNAにしみ込んでいるんだな
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:10▼返信
direngrey ぶつけとけよ
あの歌唱法海外でも絶賛だろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:10▼返信
>>248
キノコにもこのコメ欄の書き込みにも問いたいけど、ビジネスの話をしてるのか音楽の話をしてるのかどっちなのかハッキリして欲しいわ その前提で話がまったく違うものになるから
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:13▼返信
>>255
ああ、似てるかも
なんかボコボコしてるんだよね
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:14▼返信
言ってる事は分かるがこの人のイメージが邪魔をする
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:17▼返信
>>257
名を売りたい(有名になりたい)or音楽で受けたい(海外つかアメリカで高い売り上げをあげる) どっちかな?(´・ω・`)前者はお金があれば出来るけど例に出してきてるK-POPも後者は出来てないんだもんね
有名になりたいの?
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:17▼返信
意外と70~80年代のシティポップが近年になって海外で人気出てるからな
日本の独自性はバカにできんよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:19▼返信
>>258
世界インド化計画、黄色く塗れ!みたいなのは要らんのよね 多様が聴くものの幸せや
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:19▼返信
>>367
独自性てか他国のリズムや音階ごちゃ混ぜにしてあれこれやってるからなその頃の曲、飯と一緒やな
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:23▼返信
多分良い事を言っているんだろうが、こいつが言っていると、何か胡散臭いと言うか、むしろ悪い事を言っている様に、聞こえてしまう・・・
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:23▼返信
>>261
日本のミュージシャンて世界に出るメリットあんまりないじゃん? 有名な方々の世界進出って綿密な計画もない話題作りの一環でのパターンが殆どだし、やる気なんか無いでしょ
全米ライブハウスどさ回りとかを延々地道にやったメタル系とかは別にして
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:23▼返信
売れた曲にわかりやすい曲が多いってだけでjpopは多様で複雑やぞ
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:24▼返信
>>344
過大評価が過ぎる
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:26▼返信
>>262
初期のK-POPは韓国人が日本語で日本で唄うJ-POPだったしな
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:26▼返信
>>344
良い所?・・・・・・・・・・
良い所???
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:28▼返信
日本より優れてるのは犯罪率の高さだろ
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:28▼返信
>>268
音楽てそういうものでいいと思う
万人に受けるものばかりではつまらない
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:29▼返信
こいつ阿呆だろwそれやったら日本で売れなくなるのわからんのかw
音楽業界でも海外病患者が出たか
日本人の好みは世界で孤立してる
それをポジティブに捉えてるクリエイターや会社が世界で通用してる
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:30▼返信
日本人的な間隔には合わんのよ、HIPHOPも不倫も
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:32▼返信
>>332
で、その売れたアメリカでのライブツアーとか行われたのかね?あんまりそういう話は聞いたことないんだけど?
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:32▼返信
音楽に歌詞って必要か?
音を楽しむもんだろ?
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:33▼返信
不倫キノコさんだ👶
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:33▼返信
>>311
早弾きキノコ?(´・ω・`)うーん
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:33▼返信
メディアに好かれないと売れないからね、よく分かってるねこの人は
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:34▼返信
JPOPなんか元々海外で売ろうと思ってないやろ。英語下手くそだし
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:35▼返信
世界と戦えるようになるということは、世界に埋もれると言うこと。
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:36▼返信
>>323
世界のQUEEN、ディスってんの?(´・ω・`)フレディ・マーキュリーが「てをとりーあってこのままいこうー あいするひとよー」って歌ってたぞ
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:37▼返信
世界に通用したいやつがそういう曲作ればいいだけだろ
jだかkだかは関係ないわ
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:37▼返信
あいつらってダンスボーカルグループしかいないの何で?バンドとかソロとかダンス無しの歌だけのヤツとかおらんの?何故?
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:38▼返信
jpopは世界で売れるポテンシャルあるけど売り方が下手すぎるんだろ
そして世界で戦うには金が足りない
どんだけいい音楽を日本で作っても、世界では売れない
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:39▼返信
>>46
kpopもjpopもアニソンも、聴いてるのはキモオタ陰キャギーク
アメリカでのkpopファンなんてほとんどアジア人
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:39▼返信
う~ん、じゃあ、絵音が日本の音楽業界からアメリカか韓国の音楽業界に所属して活動したらいいんじゃね?
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:41▼返信
>>341
メタルならいざ知らずJ-POPくくりならマジで戦おうとしたことなんかないからね
海外進出のフレーバーでちょっとアーティイスト宣伝に変化つけてみました的なのだから

日本はもとから恵まれてるから海外進出が視野に入らない環境だと思う

394.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:41▼返信
偉そうな事言う前に自分の行動顧みてから発言しろや
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:41▼返信
>>344
逆じゃね?
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:43▼返信
言っている事は分かるけど世界で戦う必要はないし、星野さんの言っている事そのままですね。洋楽が無条件でいいとも思わないしな…
まあ、サブちゃんの前でそれを語ってみろよボケが。演歌全否定だからなw

コイツは人としていっぺん半殺しにあった方がいいんでしょうね。そういうふざけたツラしてますわ🥊🥊🥊
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:44▼返信
>>349
日本のミュージシャンは各々の世界観にファンがついてるから日本語を捨てるとかなり作品に影響が大きくて難しそうだね、そうまでして世界進出する必要があるのか疑問
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:45▼返信
>>351
それもまたひとつの音楽だよ
君には君の音楽
私には私の音楽だよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:48▼返信
ベッキー潰すだけに飽き足らず日本の音楽業界も潰すたいんだろうな、このゲスは。
音楽家なら口より先に音楽で示せ、この無能。
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:50▼返信
BTSの事務所行ったらええやん😅
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:50▼返信
>>369
カオスなガラパゴス、格好いいじゃん
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:51▼返信
>>351
おまエラはそういう事言うから支持されないんだよwww目先の流行りばかり追いかけないで視野を広げた方がいいぞ。民主化されてから30年程度しか経ってない国はこれだからなぁ~😞💨
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:52▼返信
日本ですら売れなくなってる奴がなんか言ってる
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:52▼返信
80年代の全盛期洋楽ならともかく、今の衰退した音楽を語られてもねー
大体こいつが音楽語ったところで、もう売れなくなった負け犬だし
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:52▼返信
>>372
選択肢がバカ広いからな
リスナーとしては幸せな国よな
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:53▼返信
それは作り手の個性を殺して一定のテンプレを使った物づくりをしろって事なのか?
そんなやり方で曲作って楽しいのか???
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:54▼返信
>>58
スゴいすがり付きようだなwww憐れだなぁ~。
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:55▼返信
>>400
株もこうたったらええやんww
あれ、酷いよなぁ…ファンを食いものにすることしか考えてないのな
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:56▼返信
てか変えてくのはお前らミュージシャンの仕事だろ
何他人事みたいに言ってんだコイツ
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:56▼返信
>>406
少なくとも私には要らないわ、そんなあからさまにつまらないもの
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:58▼返信
>>96
おまエラ自国でやっていけないって最悪だな。
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:59▼返信
ご本人が作る側の人だし、自分で世界取って日本の音楽界に証明してくれたらok
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:59▼返信
>>389
バンドもいるけどっか行ったな
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 05:59▼返信
日本の弱いとこは新しいものに弱すぎる所でしょ。新しい奴が出たら売れるためのテンプレにすぐ修正される
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:00▼返信
日本には日本の良さがある
それをわかってる外人さんもいる
世界と戦いたいなら勝手にその世界の国でも行って歌えばいいんじゃない?
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:01▼返信
>>344
具体的に優れてる事出してから言え。妄想と犯罪と不正は無しだぞ?www
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:01▼返信
音楽で戦う意味がわからない
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:02▼返信
つか、J-POP無理に世界にだす必要ないじゃん。
国内需要で賄えるんなら。

大体、日本の音楽で、ある程度世界でも知られてるの
J-POPよりニッチながらもアニソンか特撮ソングだろ?
それを超えるマーケティングでもしてみろよ。
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:02▼返信
和歌などの日本独自の歌とかを批判してるアホが音楽を語るなんて何の冗談な?
自分の認めた音楽以外は音楽じゃないってか?
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:02▼返信
>>332
ほぼアメリカ人の知らないワールドワイドwww
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:02▼返信
こんなんだから、日本の音楽っていつまでも見向きされないんだろうなぁ。
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:02▼返信
まぁお前がなに言っても響くわけないけどな
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:04▼返信
>>96
それなのにアメリカで稼げてないK-POPを引き合いに出してきてる意味がわからない
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:04▼返信
KPOPって長続きするんか?TWICEって今何やってんの
もっと前だとKARAとか少女時代とか3年くらいで何やってるかもわからないグループばっかりやね
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:05▼返信
>>85
全部自国語じゃない言語で歌ってるヤツよりかはマシだと思うが?
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:06▼返信
>>218
韓国は世界が韓国から孤立してるんだよな?www
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:07▼返信
アニソンが世界で受け入れられてるのに?
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:08▼返信
>>152
K-POPの売り上げが、アメリカで振るわないのは認めるの?
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:08▼返信
>グローバルチャートでは、ヒップホップやEDM、R&Bだらけ

ああ、洋楽がつまらないと思うのはそのためか
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:09▼返信
元嫁への賠償済んだのか?
罪人が厚顔無恥にも図々しい
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:09▼返信
>>391
韓国系、日本でも在日系のファンは、多いでしょ
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:09▼返信
要は外に売るための音楽も作らないと、頭打ちだぞってことだろ。少子化待った無し高齢化で、新しいものに対応する人が減る。
音を楽しむのは自由だけど、業界維持も考えようと。
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:10▼返信
>>65
ライブとかでヒット曲や個々の好きな曲の前奏が始まった時の盛り上がりを知らんらしいな。歌い手だけじゃなくて作詞作曲編曲した人にまでスポットを当てるのが日本や海外だろ。
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:11▼返信
アーミーが動画再生寝ずにやってるんは事実だけど
ロンドンスタジアム埋めたのはどうやってるかねBTS
まあまあ受けてはいるんだろか
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:12▼返信
サザンみたいな上っ面だけの音楽を持て囃した結果よな。
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:14▼返信
ブサイクやなぁ
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:15▼返信
なるほど、そうかわかった
10発ほど殴らせろ
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:15▼返信
>>435
サザンってw
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:16▼返信
>>75
ゲスはまず整形からだな
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:18▼返信
そんなこと全員知ってるけど
あえてやってないだけど思うんだが。
世界で戦う意味ないしな
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:20▼返信
>>438
サザン(笑)
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:20▼返信
明らかにごもっとも。だが、世界目指してないでしょJ-POPは。好きな人が好きなもの聴いたらいいんと違う
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:21▼返信
ズレてるなぁ
世界と戦う必要は無い
日本で受け入れられれば良いんだよ
本当に良いものは向こうから接触してくる
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:21▼返信
日本って曲とかリズムより歌詞じゃね
アイドルとかは歌そのものより歌ってる本人
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:23▼返信
KPOP()はJPOPが元になってるってどっかのジャニがいってなかったか?
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:23▼返信
>>343
早かったよね、出オチかよ!って突っ込みたくななるぐらいの急下降
盛り盛りステマを信じてうっかり手を出したファンの子達もかわいそうなんだ
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:24▼返信
YMO以外に世界で通用するJPOPあるの?
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:25▼返信
世界はもうどうでもいいが
日本の景気や明るい雰囲気が無いのも音楽が街に無い事が影響してると思う
一番の悪はマスコミで二番がジャスラック
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:26▼返信
それがゲスの極み乙女。ですかwww
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:26▼返信
>>16
米津は買い被りすぎ
世界に通用するレベルじゃない
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:27▼返信
世界に通用する音楽ね
すぐ消費されるのよりジブリ音楽やルパンの歌詞やメロディーを重視した音楽が良いな
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:27▼返信
>>444
海外ってアイドルって枠あるんか?
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:27▼返信
>>317
普通にクラシックファンクラスタとかいるんだから日本人と言っても一括りには出来ないような
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:29▼返信
>>450
あれはただのボカロPだから、最初からアレなファンがついてただけ
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:30▼返信
>>178
そんなものはハナから無いだろうって事じゃないの?
つまりJ-POPはハナから海外なんかをあてにしてないないって事
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:31▼返信
ドヤ顔かましてるのは草
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:36▼返信
米津が言うてくれたらなぁ
正統派も変拍子のリズム重視もやってるしゲス極も面白かったけど今はあかんな芸人とバンド組んでる始末
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:38▼返信
お前コミックバンドみたいなもんじゃねーか
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:40▼返信
チ.ョンの音楽は昔から変わらんだろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:41▼返信
音楽市場が拡大してるのにJPOPは縮小してる現実があるんだからここで川谷に反論してる奴ってバカだろ
単に韓国人に負けたことを認めたくないだけの連中なんだろうけど現実見ろよ
エンタメは韓国に明らかに大敗してるわ
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:44▼返信
元々海に囲まれた島国だから、極一部の人以外は世界で戦おうという意識がないからなあ。お国柄の弊害もあるのでは。
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:44▼返信
JPOP全盛期の90年代でさえ、それは無理だっただろう。ましてや今なんてね
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:45▼返信
正直最近の日本の音楽番組見てると少なくともアイドルのクオリティは低いと思ってしまう
顔は可愛いしダンスもそこそこやるけど歌わないから「この子達アイドルやる必要ある?」って感じ
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:46▼返信
川谷さんの主張を一行でまとめると

作業用BGMを作れ。
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:47▼返信
自国の信者煽ってyoutubeの再生回数工作とかすればいいの?(´・ω・`)
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:48▼返信
>>109
USA!曲作り?!
あれはカバーだろ…
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:48▼返信
>>460
エンタメ←特撮とアニメは?w
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:51▼返信
JPOPってそもそも海外展開してないと思うんだが
海外向けにやるならoneokrcckみたいに英語歌う必要性があるし、kpoopみたいに英語やるん?頭打ちになるからkpop見習ってもう意味ない英語で歌うから意味あるし 英語園に向けて商売するのに日本語で歌って書いてもうそもそも意味ないでしょ
元からJPOPは完全に日本向け 英語圏はオマケ
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:51▼返信
>>463
需要があるからな。
つか、ケバくないだけで十分って話ある。
470.投稿日:2020年12月23日 06:53▼返信
このコメントは削除されました。
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:54▼返信
>>460
映画は完璧に負けてるんは同意する
音楽は消費サイクル凄まじくて一過性としか今んとこ思えない
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:56▼返信
俺はまだコイツの不倫は許してないから
ベッキーは許した
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:56▼返信
日本の音楽なんだから日本人向けでいいんじゃない?
Kなんちゃらは自国では市場が発展せずに外に展開しなければ全くお金にならないから、どうしても世界を目指さざるを得ない
でも日本はちゃんと自国に市場っがあるんだから、外に合わせる必要はないと思う
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:57▼返信
>>86
吉田美和です。昔男性週刊誌でお口を使うのが美味そうな歌手にランクインした事を大変遺憾に思ってます。
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:58▼返信
そもそも世界と戦う必要など無い
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 06:59▼返信
…失笑を買ってもらう気なら構わないが…。
ゴールデンボンバーみたいな笑える路線に切り替えたら良いんじゃない?
TVありきでアーティストやってる連中なんてステマまみれなんだから、そもそもアーティストじゃないんだよ。
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:04▼返信
kpopは組織的なプロパガンダだからw
物が良いわけでは無いんだな。実際。ニューヨークでkpop知ってますか?のアンケートで大半が知らなかったじゃん
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:04▼返信
J-Popはそんなに劣ってない!
外人がJ-POPを知らないだけだ。
479.投稿日:2020年12月23日 07:05▼返信
このコメントは削除されました。
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:09▼返信
昔からいろんなバンドやアイドルや俳優が世界を目標にしてきたがあまり成果ないもんな
韓国は苦手だがビルボード1位はさすがにすごすぎる
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:11▼返信
>>475
世界で戦えないドラクエが世界で戦えてるFF14にいってそう
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:13▼返信
>>468
嵐の新曲はどうみたって…なあ
いきなり英語だしなあ
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:13▼返信
だからBTSとかブラピン聞けないんだよなあw
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:14▼返信
>>447
BABYMETALはビルボード17までいったはず
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:15▼返信
難しいだろ、受けない音楽を作る必要があるってことだろ
そんなのよりはレーベル買収とか考えて市場押さえたほうが賢いぞ
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:16▼返信
言わんとしていることはわかるけど、世界を基準にして爆死したアーティストも多いし、逆にmade in japan丸出しのまま世界で成功しているbabymetalなんかもあるし。
babymetalはアイデアと実力による力業だからちょっとマーケティングの参考にはならない気もするけど。
jpopひとまとめに全員世界基準になんてのはそれこそ日本の良さや文化を捨てるようなもんだしなあ。
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:16▼返信
>>332
ソースもない妄想じゃねえかww
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:18▼返信
感覚がズレてる
アーティストは儲けたいからそうかも知れないが洋楽の真似事なら本物の洋楽聞くよw
多様性を無視して流行り乗る均一化にしかならん
K-POPだって似たようなフォーマットで似たようなグループだらけじゃん
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:18▼返信
とりあえず歌って踊れればいいんじゃね?
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:21▼返信

K-POP語るヤツらから曲名を一度も聞いたことがない。

491.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:21▼返信
※472
そうか?未だに機種変の時のLINEの扱いには緊張するし、自分のはおろか、母親に頼まれたとき、移行に失敗してデータが全部吹き飛んだし、全てベッキーのせいで、俺は死ぬまで許さない。
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:23▼返信
>>475
日本展開してる音楽事務所のプロデューサー募集要項にjpop的な曲は要らないと明言されたからって話やん
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:23▼返信
まぁこんな奴が日本の音楽を語るようなら
世界に通用するわけないわな
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:24▼返信
言ってる事は同意できるよね
とりあえずあんたも世界に通用するJPOPの曲作ってね
話はそれからだ
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:25▼返信
日本ですら戦えないやつが世界語ってんじゃないよ
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:26▼返信
日本の音楽チャートが洋楽で埋め尽くされてるなら分かるがね
そうじゃないから日本人受け狙うか日本捨てて海外に出るかだよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:26▼返信
それやりたいならやれば良いと思うけど、売れるためにはとか、世界で戦うためにみたいな理由ならやめとけと言いたい
自分が気持ちよく感じられないモノ作ってどうすんだよっていうね
まぁこの人の曲もどこが良いんだろみたいなのばっかで俺的にはどうでもいい部類なんだけど・・
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:26▼返信
>>454
ところが今は世界に通用してる作曲家になったんだからすげぇよな。
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:26▼返信
日本の内需じゃ食えないところまで来てるのにいまだに世界の潮流から外れててそれでいい個性とかやってんだからほんま救えねえガラパゴス
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:28▼返信
※499
食えないなら勝手に洋楽擬き作ればいいじゃないw
誰も止めないよ?w
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:28▼返信
音楽が躍進できないのって殆どJASRACのせいだろ
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:29▼返信
>>1
とりあえずお前が言うな
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:30▼返信
アイドルグループばかり作ってればねぇ・・
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:30▼返信
KPOPの量産型無個性を目指したかったらそうすれば?
つーか黙れキノコ
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:31▼返信
自分でやれよ
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:33▼返信
バカだねー韓国は市場が狭いから世界で広告うたないと儲からない。
日本は市場が大きいから日本人向きに広告うてばいいだけ。
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:33▼返信
※499
言いたいことはわからんでも無いけど
それでいい、と言っているのは俺ら聞き手(主に中高年)の方だろ。送り手の方じゃ無い。
ガラパゴスかも知れ無いが、逆に違う土俵だからこそ生き続けられると思う。
ニッチというと言い過ぎだけどメインストリームでは無い一ジャンルとして。
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:35▼返信
K-POOPは現地の言語で歌うから
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:36▼返信
btsって声を加工してるしそもそも何て言ってるのかわからない
それ以前にあの手の曲、k-pop全般に興味が出ないし良いとも思わないから、
聴いてみなと勧められてもお断り
私はやはり日本人が作り日本人が歌う作品の方が好き
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:38▼返信
昔からコードに関しては日本の歌は複雑、海外の歌は単純なのは明らかなのに何を今更。音楽で勝ち負け競ってんのか?ドクターキャピタル見て勉強しなおせキノコやろう。
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:39▼返信
アジアグループで一番売れてるのがbabymetal定期
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:39▼返信
日本は世界で戦う必要ないからね
韓国は人口少ないから歌や商品何にしても世界で売らないと儲けられないから仕方ないだけ
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:39▼返信
>>233
それは整形メンを並べたK-POPもおなじではww
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:40▼返信
寝言は寝て言えよ川谷性欲チソポ魔人
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:41▼返信
>>513
天然物が多い分、ジャニのがマシまである
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:42▼返信
宣伝、特にtbsのk-pop推しが気持ち悪い
あの○○が大人気!急上昇!○○ダンスが可愛いとSNSで何たらかんたら
朝からこれだもん
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:43▼返信
このちん◯ぽカットの男はナニした人なの?
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:43▼返信
このキノコって国籍どこなん?
519.投稿日:2020年12月23日 07:45▼返信
このコメントは削除されました。
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:45▼返信
Jpopは日本で売れればそれで良くないか?そもそも日本人向けなんだから
演歌にも同じ事いえるのか?
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:46▼返信
kーpopても昔から米チャートつまらなくしてる曲らそのままパクってるやつやろ
まあそれでも作曲家は凄いとは思ってるけどマジで好きじゃないんだよな
歌推しの曲が嫌いなら最近勢いあるYOASOBI聞けばいいは
歌声も楽器みたいな歌い方するから川谷の要望まんまやぞ
522.投稿日:2020年12月23日 07:46▼返信
このコメントは削除されました。
523.投稿日:2020年12月23日 07:48▼返信
このコメントは削除されました。
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:49▼返信
韓国は文化が欧米みたいなところがある
Jーポップは淘汰されてアニメ主題歌と初音ミクに収束されるんじゃないかね?
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:51▼返信
あの国に関わるなって知らんのかね?法則発動間近?
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:51▼返信
いやぁUK殿堂入りしたB’zとかが言うなら判るけど世界も知らない世界に出ていく実力も無いそのくせ意識だけは無駄に高いという最低最悪にダサい君が言ったところでねぇ…

ひょっとしてアレかな?韓国関係者に金貰って言わされてんの?
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:52▼返信
ストリーミングは握手券付いて無いやん
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:52▼返信
高校生だけど日本の80年代と90年代の曲は今の音楽より凄いと思うよ
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:52▼返信
そもそも海外で販売してない
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:52▼返信
え?K国のように国がバックアップしろって?無理だなK国にすり寄るようなのに金出せるかよ
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:53▼返信
まぁ少なくても海外で実績上げてから言わないとダサいよ
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:53▼返信
韓国は国家プロジェクトでステマゴリ押ししてるから、k-POP嫌いと言えば叩かれまくる
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:54▼返信
※522
糞ワロタwwwwww
今日からこいつのアダ名はチンへに決定やなw
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:55▼返信
カーディbやセレーナの音楽がまずゴミやろw
まあ日本のメインストリームがゴミってのは同感だが
だからって韓国の音楽がいいと思わん
要するに世界中今の音楽自体がゴミで溢れてる
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:55▼返信
頭が韓国キノコヘアーだけど、頭の中まで韓国人なのか
まじであっちの血が入ってそう
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:56▼返信
サブスク時代で最新曲も古い曲も同列で聞かれ始めてる変化に気付けないと洋楽コンプレックス拗らせてるだけになるぞ
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:57▼返信
まあ言わんとすることは分からんでもないがゲス如きが言うのも何だかなぁとw
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:57▼返信
>>524
全然欧米に似てない
洋楽ずっと聞き続けてきたけど
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:58▼返信
不倫キノコだしなぁ・・・
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:58▼返信
世界どころか日本ですら落ちぶれてる奴に言われても
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:58▼返信
こいつのキノコ頭を思いっきり蹴飛ばしたい
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:59▼返信
日本はアングラじゃいいバンド沢山いる
表に出てくるのがくそ幼稚なものっていうだけ 秋元とジャニーズのせいでもあるがな
韓国プロデューサーのニジユ?とかいうのもゴミ。なにが縄跳びダンスだよ。お遊戯会から脱してねえじゃねえかw
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 07:59▼返信
K-POOPが洋楽ぽいってのは何の冗談だw
まあ売れてるように見せるためなら何でもやるところはまあ徹底してるなぁって思うわw
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:00▼返信
kpopとjpopの違いって何?生まれた国?
kpopが世界で闘えるとか草しか生えない
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:01▼返信
K-POPが世界で通用するジャンルって初耳なんやが
常にYou Tubeで工作して再生数伸ばしてる印象しかねえわ

J-POPが世界で通用する物じゃないってのは理解出来るけど、
世界でなんでかんで売れないといけないって事ないでしょ
日本での売上だけでもやっていける上を見たらきりがねえわ
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:02▼返信
団体の娼婦とゲイ
季節ものコンビニ弁当にも劣るわ
547.投稿日:2020年12月23日 08:03▼返信
このコメントは削除されました。
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:03▼返信
>>16
米津さんはオタクがトップアーティストになった最初の例になると思う
あの人あくまでオタクとしてオタクの仁義にのっとり歌作ってますってスタンスやし
これからオタク系アーティストの台頭が本格化するんちゃうかね?
なんたらきへんに柊キライって人が次の米津になりそうな気がするし
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:03▼返信
でもお前の元嫁さんお前のせいで重度のうつ病になって寝たきりじゃん。
そういうこと語る前に人として色々ちゃんとしろよ

人間的に真性ゴミクズのお前の音楽論なんて1円いや1韓国ウォンの価値もねえんだよ。このわいせつキノコ頭
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:04▼返信
順番が違うなあ
KPOPってアメリカで好まれるように曲を作ってるんだよ
それをやるかどうかってだけのことなの
「世界で戦えない」んじゃなくて「アメリカでは流行らない」曲作りが主流なのがJPOPってだけ
韓国がアメリカに合わせてるだけなの
でも日本ではそういうの流行らなくて、あいみょんとか髭ダンが流行るんだよ
551.投稿日:2020年12月23日 08:05▼返信
このコメントは削除されました。
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:06▼返信
>>542
バンドというかロック自体がもうオワコンに近いんで
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:06▼返信
日本のアーティスト代表顔で語るなよw
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:07▼返信
>>549
取っ替えひっ替えして散々人の人生を滅茶苦茶にしてきたからな
両成敗とかで逃げて
どっちもどっちとか在日の逃げの常套句じゃん
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:08▼返信
幾らゲスの糞曲が売れないからってJ-POP全体が終わてるみたいに言われても何言ってんだコイツ位にしか思えんねw
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:08▼返信
>>522
なんだこのちん◯頭?在日か?故郷(かんこく)へ帰れ
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:08▼返信
昔のゲーム業界みたいな話になってんな
ゲーム業界は海外受け狙って大失敗したけどねw
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:08▼返信
なんだこのちん◯頭?在日か?故郷(かんこく)へ帰れ
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:09▼返信
>>553
不倫ピック日本代表やぞ
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:09▼返信
今までは偽物がまかり通ってたけど、これからは本物しか生き残れないだろうな
KもジャニもAKBも安っぽいんだよ
561.投稿日:2020年12月23日 08:10▼返信
このコメントは削除されました。
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:11▼返信
日本人英語もほとんどしゃべれないしな
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:11▼返信
そもそもKが忌み嫌われる原因はKが作ってるのを忘れてはならないw
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:12▼返信
日本語で歌ってる限り無理じゃね?
そも海外で戦う必要はあるのかって話だが。東洋のガラパゴスらしく内側で完結してけ
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:12▼返信
大体K-POPが世界に通用してるって吹聴してんのあの国の関係者どもやろ。捏造韓流ブームの時とまったく一緒で。実際はチケット余りまくりでスタジアムガラガラの惨状やしな。これでよくもまあ恥ずかし気もなく通用してるなんて言えるもんやで。さすが現実逃避大好きキチガイキムチ

で、やっぱゲスキノコもあの国の関係者やったんか
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:12▼返信
KuzuPOPなんてすぐに時代遅れになり忘れられる
でもジブリ音楽とか何十年経とが感動する
安っぽい偽物と本物の差がこれだよ
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:14▼返信
日本はアイドルとアニソン
韓国は量産ダンスグループ
どっこいどっこいでしょ
あと韓国の音楽はvankや政治家が絡んでるから世界中で超人気!マヌケだと思う
ライブやってお客さんがほぼ韓国系を始めとしたアジア系だらけとかじゃなきゃ本当に受け入れられてるんだなと思うよ
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:15▼返信
日本は何もかも衰退してる
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:15▼返信
KPOPの事務所がJPOP的な曲を受け入れてないのも納得なんだよ
そういうのを目指してないんだから
アメリカで受ける曲を作って売ってるのが連中ってだけのこと
細部の分析はできてるけど、そもそもの全体像が見えてない感じ
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:17▼返信
韓国は来年破産するから日本に出稼ぎに来られないようにしないとな
韓国じゃ日本の歌は地上波で流せないのに日本だけ出稼ぎさせるのも甘すぎ
韓国とは縁を切る時
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:18▼返信
ただでさえ秋元や松浦が仕掛けたアイドル戦略でガタガタなのにこの上韓流の真似なんかしたらJ-POP終わるだろ。本当の意味で完全に
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:19▼返信
韓国糞って言う割には日本の歌手は誰も知らんからな
米津くらいだろグループ名と顔が全員一致してるの
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:20▼返信
>>352
大体が30年前の日本の焼き直し
実感あるわ
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:21▼返信
>>566
てめえら老害が日本の文化を腐らせたとよくわかる文
韓国叩きと同じように日本叩きもしてるクズ共が
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:21▼返信
>>572
米津も知らん
整形サイボーグも知らん
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:22▼返信
>>564
日本人も日本の曲求めてないからこれ言ってるんやろ
君はバカってはっきりわかったわw
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:23▼返信
地球の中でも限られた日本だけで今まで戦えたことって、すさまじく有り難いことだったんだね
逆にすごい国だ
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:23▼返信
でもお前らアニソンしか聞かないじゃん
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:23▼返信
>>575
そういう意味では何もヒット曲出してない和田アキ子が紅白歌うのも間違いじゃないよな
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:24▼返信
確かに、闘える場所は増やしたいわな

そこでやれてるからいいじゃん”は裏を返せばそこでやれなくなったら終わる”
からな
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:24▼返信
クソみたいな格好して踊ってようやく評価されるくらいのレベルやし
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:24▼返信
世界が認めるK-POP(札束の力)(国総出のゴリ推し)

株価は大丈夫ですか…?(小声)
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:24▼返信
jpopにはjpopの良さがあるけど、現在の邦楽はアイドルか焼き直し(聴いたことある)曲ばかり。
80年代〜00年代前半の邦楽は最強だったなーって思う。売上も日本だけで、世界に通用するくらい売れてたし、斬新でキャッチーで良曲だらけで溢れてた。
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:24▼返信
まあ10年周期でまたロックブームが必ず来るからPOPは遅かれ早かれ終わるぞ

その頃には偉そうに語ってたキノコくんは所属事務所クビになって引退して事業起こして失敗して借金地獄かな?ベoキー!ベoキー!金貸して?ごめん、ベoキー!悪いんだけど金貸してくれよ…ってw
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:25▼返信
>>27
B'zが規格外
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:25▼返信
>>413
韓国バンドて、今は昔のシェキナベイビーの爺さんのニューイヤーズロックでしかみたことない…
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:25▼返信
 
 
つまり政府がゴリ押しして東南アジアでしか収益があげられないK-POOPを見習えと


支援が無くなったらお終いじゃんwwwwwwwwwwwww
 
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:26▼返信
日本でもいい名曲は生まれてるが、ヒットしないんだよね。
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:27▼返信
世界とか言っていつまでも欧米のケツばかっか追っかけて同じことをしてるから駄目なんだよ
真似した時点で負け
似たような音楽ならわざわざ何処の誰だか分からないアジア系のマニアックなアーティストなんか聴くわけないもんな
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:28▼返信
戦うって考えがおかしいような
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:28▼返信
>>424
日本て企業もだけど一度愛されて応援されたら息が長いからね、そういうとこは素敵だと思う
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:29▼返信
まあ、このカスが今後k-popみたいな曲に移行したら、少しは説得力あるんじゃねーの?
まさか、今まで通りのj-popは歌わないんでしょ?w
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:32▼返信
川谷は好きじゃないけど言ってることは間違いじゃない。世界基準じゃなきゃいけないの?という人いるけど、ガラパ化していくのは、、よくないジャンルだと思うよ。音楽で世界に通用するアーティストは1人も日本産にはいないのは悲しい。
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:34▼返信
>>445
嵐の松潤が言ってたのよね
事実、韓国がK-POPなんて言い出す遥か前に男性アイドル育成、宣伝展開のジャーニズメソッドをジャーニさんに直接教わりに韓国から来てたんだからジャニがK-POPの大元になってるていうのは歴史的に正しい
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:34▼返信
音楽にビジネスカラーを求めすぎたらそれはもはやミュージックではなく単なる何の魅力もない商品だってTKがTKファミリー無双時代に教えてくれたやろ?そして更に時を経て秋元康がそのことを思い出させてくれたやろ?

ビジネスモデルで作られた曲なんて一過性の使い捨てやで
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:34▼返信
で、1位取れんの
分かってるなら売れるの作れよw
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:35▼返信
>>447
スキヤキ?(´・ω・`)
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:36▼返信
Kポップって
男は洋楽メロディーをアジア人が歌ってるだけ
女は工口ダンスだけ

じゃん
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:36▼返信
ここで言う戦う=売り上げを出す

日本は市場が大きいから内需で成立する
日本の市場は韓国の約10倍、アメリカは日本の倍
そりゃ売りたいならアメリカの分法の音楽出すよね
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:37▼返信
>>594
男性アイドルグループ育成ね
601.投稿日:2020年12月23日 08:38▼返信
このコメントは削除されました。
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:38▼返信
>>550
日本でしか売れないの間違いだろ
あいみょんとか世界で通用するとでも?
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:38▼返信
不倫で人気落ちて狂ったか?と思ったらこれはその通りだと思うw
中毒性あるから売れてるんだろうけどああいう曲って飽きられやすいかもしれないがな
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:39▼返信
つべの再生数しか伸びないK-POPがねぇ
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:39▼返信
再生する工場でもたてんの?
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:39▼返信
>>448
ジャスラックがでかいと思う
音楽の流れる街の雰囲気が恋しい
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:40▼返信
※593
世界目指すのはいいけどアメリカのただのモノマネなら目指す必要はない
ゲームだってモノマネだと向こうからしたらなんで真似るの?ってなるし
ジギーが昔ハノイロックスに自分達に似たようなのを明らかに嫌がってたように向こうでやるなら独自性があったほうがいい
それがアニソンやミクとは言わないけど良いものは日本語だろうが受け入れてくれるよ
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:41▼返信
洋楽のR&BやEDMにもサビのしっかりした曲とか沢山あるじゃん
こいつが聴く曲が偏ってるだけだろ
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:42▼返信
そう思うなら自分でK-pop風の曲作って歌えばいいやん
自分は好みじゃないからやらないけど、みんなやってねってか
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:42▼返信
※608
昔の曲?ってのが流行ってたりするよな
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:43▼返信
音数で誤魔化しているミュージシャンが多すぎ
歌詞も意味やストーリー性を詰め込みすぎて洗練されていない曲が多い
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:44▼返信
>>460
縮小には色々な原因があると思うのですが、何を持って韓国人に負けたと言っているのかハッキリしてくれます?そこだけよくわからない それは主観ではなく客観的に検証出来る要因なんでしょ?示して
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:45▼返信
何のために曲を書いて、歌うのか
そこ次第じゃないの
完全に商業、金を稼ぐ手段として見てるなら
ちゃんと売れてる曲を分析してそこに寄せるのも必要かもしれんが
自分の表現を貫きたい人には余計なお世話だろうし
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:46▼返信
誰だか知らんが近年はサブスク全盛でサビが無く直でメロに行く曲が人気とかなんとも人の言ったことそのまんまだなぁ
別に洋楽にもそういう構成で人気の曲は多いし外人の配信見てても韓国の曲なんか聞いたこと無いが日本の曲は何度も聞くけどね
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:48▼返信
kpopの曲でいいと思ったのないな
BOAは好きな曲あるけどあれはjpopだしな
それにBABYMETALとかPerfumeは海外人気あるんじゃなかった?
ゲスはないかもしれんが
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:49▼返信
アニソンになった曲なんかは海外でも凄い人気は出る
結局露出する場所があるかどうかだとは思うけどね
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:50▼返信
>>501
マジでそう思う 韓国なんかまったく関係ない話で 幅広く触れる機会をジャスラックが奪っているからだよ
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:52▼返信
※606
JASRAC関係ねーわ、アホ
月500円で包括契約結んでBGMかけ放題になるのにやらないわけねーだろ
今も街は音楽であふれてるってのに、お前らはどこの世界に住んでるんだ? 
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:53▼返信
>>512
正しく言えば世界(欧米)で売れてるというフェイクの触れ込みがないと日本や中国やアジア圏からすら儲けられないからだわ
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:54▼返信
>>516
日本人はステマてあからさまなのは嫌いよね うざいし
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:55▼返信
※617
JASRAC無いほうが音楽に触れる機会が激減するんだけど? 頭大丈夫?
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:55▼返信
ろくに聞いたこともない楽曲で大人気と言われてるK-POPを見習ってどうするんだ?
K-POPはどう見てもアーティストが楽曲で勝負してない世界なんだが?
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:55▼返信
別に日本のアーティストが韓国で積極的に売ろうともしないし
逆は大量にあるけど、問題ないでしょ。
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:56▼返信
日本でデビューはもうやめてほしい(苦笑)後はせめて韓国で地盤固めてからクチコミで徐々に自然に時間かかるけど外国に拡げていけば長生きすると思うけど、実際は似たような顔、前に聴いた様な音楽で名前変えただけの様なのを強引に短期で矢継ぎ早にデビューさせてるから飽きるのも早い
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:58▼返信
>>622
K-POP、アーティストの名前は知ってるけど曲を覚えてる人皆無説
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:59▼返信
>>528
つべで昔の邦楽みてると最近特に高校生くらいの若い人からのコメントを見掛けるわ
違う世代が違う時代に同じものを好きでみてくれてるのがなんか不思議でちょっと嬉しい
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:00▼返信
今はYouTubeなんて便利なものがあってそこで米津とかみたく億再生の常連になればマネーは腐るほど入ってくるわけだし世界進出て何だろうな?ってことだよな。髭男とかキンヌーとかここ最近デビューした奴らも次々成功してるし。今はそういうアーティストにとって最高のフィールドがあるんだから世界に通用する音楽とかナンセンスだろ。良いものは評価されて駄目なものは注目もして貰えない。そういう時代だよ

まあこのゴミキノコのバンド… ペOスだっけ?ヘアースタイルと一緒でバンド名もわいせつ罪の。何とかして這い上がりたいって気持ちだけは分かるんだけどそういう固定観念にとらわれてるうちは良い曲作れないだろうしもう何ていうか金欲が凄すぎてドン引きだわ。そこまで言うならとりあえず尊敬する韓国っぽい曲作ってみろよw 売れたいんだろ?って感じだな
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:00▼返信
世界で戦う?何で世界と戦わにゃならんの?国内で商売として成立してりゃ世界になんか出ていかなくていいでしょうに。K-POPが世界が認める音楽ジャンル?駄目だこりゃ、川谷も日本のマスコミの餌食ってところでしょうかね、K-POPが世界で超絶な人気とか幻想はもういいから…動画の再生回数にしたってファンが人気があるように見せかけているだけですから、彼等が売れるために努力をしているのは否定はしませんが。そんなに世界進出が大事ってんなら君が進出して手本になれば?
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:00▼返信
なるほどJPOPはKPOPみたいになるべきと?

いやそんな曲聴きたくも無いわ
時代や世界と逆行しても好きな音楽聴きたいね
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:00▼返信
てかほぼダンスミュージックな感じだしあんなんばっか流れてたら疲れるわ
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:02▼返信
>>552
でも日本ではまだまだ需要はあるんだよ そういう市場の懐の深さはある
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:02▼返信
こいつ多目的トイレに立てこもって1万払ってファOクしてた芸人みてぇな顔してんなw
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:03▼返信
>>602
君は文章を理解できないのかな?
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:06▼返信
>>96
英語圏に生まれてない以上無理。土台が違う。インストやっとけって感じ
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:06▼返信
>>103
カラオケが日本の文化になったのがまさにコレだよな
日本だと歌えるかどうかってのも重要なポイント
BGM的音楽だと歌っても気持ち良くないからな
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:06▼返信
>>569
要するにアメリカの流行を猿真似できるやつ以外お断りってだけ
日本人はやる必要ないでしょ
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:07▼返信
世界で売りたいなら世界向けにしないとダメなのは当然だな
両方あったらいいと思うが
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:07▼返信
は???抑もK-POPもドラマもアニメもあの半島産のものは全部日本のパクリやぞ?

このキノコ何言ってんだ?正気か
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:09▼返信
ゲスの極み乙女。の初期の名曲「キラーボール」がまさに川谷が目指したJ pop風で世界基準な曲だったんじゃない?
キラーボールはイントロからアウトロまで1つのコードしか使われてないけど、ボーカル川谷の歌い方がラップ調だったり普通に歌ったり順々に変わっていくし、そこにギターソロとピアノソロパートも入ってくるから曲にJ pop特有の物語性が生まれてる
いい曲だからぜひ聞いて欲しい
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:09▼返信
>>632
俺も一瞬渡部かと思ったw こいつ全く反省してねえなって
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:11▼返信
他人に言うんじゃなくてまず自分が証明して見せたら?その世界で勝負できる曲とやらを
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:13▼返信
お前の音楽や人間性も世界では通用しないけどな
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:13▼返信
>>583
J-POPはちょっと早熟すぎたんだよな
あの頃に音楽パターン出尽くしちゃってもう目新しい音楽ってのは生まれないだろう
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:14▼返信
ロビー活動すればいいじゃね バカちょーせん流
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:15▼返信
※635
これは確かにそうかも

昔ブリットポップがちょっと流行った時思ったわ
聴く分には好きだったんだけどカラオケで歌っても全然気持ち良くないし 盛り上がらないので場が白ける
カラオケ向きじゃねーなぁ って
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:17▼返信
KUZUOでGESU-POP
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:18▼返信
どうぞ御自由に世界で戦って下さい
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:19▼返信
J-POPは日本で活動するだけで十分商売が成り立つからワザワザ外へ出ていく必要がないわけ
K-POPは韓国で活動するだけじゃ食っていけるほど稼げないから外へ出稼ぎに行くしかないのさ
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:20▼返信
>>593
日本の良さって海外を模倣するんじゃなくてガラパゴス化するくらい根強く続いた物に外国人が興味を持つって所だと思うよ
かつての鎖国した日本に多くの海外文化人が惹かれたように
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:21▼返信
お前はとりあえずそのマッシュルームカットを削ぎ落としてからものを言え
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:23▼返信
戦う必要が無いのに戦うとか 戦前の朝日と思考が同じだね
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:25▼返信
最近はボカロpとか台頭してるし逆に世界に無い音楽で楽しいじゃん
欧米の音楽聴きたいなら素直に欧米のアーティストを聴くし
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:26▼返信
※645
洋楽は聞かない人のが多いから基本盛り上がらんだろwオアシスとかメロディラインはっきりしてるんだけどね
日本は海外を真似するんじゃなくて海外のをちゃんと聞いてそこに自分らしさを出すと良い曲が出来ると思う
ゲームも同じ 
逆に海外にウケるように真似しましただけのはウケない
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:28▼返信
Kって世界に出てるの?知らんかったわ
普段ほとんど話題にすらならないのに世界ってすごいなw
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:28▼返信
いちいち韓国引き合いに出す段階で論外。
不倫のコリアンくそキノコカットが日本語しゃべんなよ。
お前も音楽関係者名乗るならいちいち語ってないで
実力みせてみろ。
それができねぇなら黙ってろ。
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:30▼返信
今の日本のシーンはアニソンが急激に伸びててアニソンがアニソンてカテゴライズ超えてチャート上位の常連になって曲調もアーティスト色が強くなってその結果これまでJ-POPて呼ばれてた領域にまで侵食して来たから。その結果がアニソンに擦り寄るアーティストたちが山ほど出て来て衰退してるように見えちゃってんだな。実際は衰退なんてしてねえのに。そもそもが衰退て何だ?オリジナルを忘れて他人のパクリに走ることじゃねえの?K-POPのような曲を作るべきだ?は???

K-POPのように国ぐるみのバックアップがあればそりゃマネーや権力で世界に通用してる虚像を作り出すことも可能だろうけどよ。そうなるとアーティストの意思なんて皆無だぞ?単なる国の為だけの操り人形だぞ?お前もそうなりたいなら今すぐ韓国に移住して半島デビュー目指せ!誰も止めないから
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:30▼返信
ジャニーズと秋元のせいで
質の低下、量の増加したものが人気を博してしまったのも事実だけどな

特に女アイドルは握手ができるというのを盾にしてプロとは呼べない素人レベルの芸しか披露できない子たちが売れてる
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:33▼返信
※653
いや、同じくブリットポップ好きーな仲間たちとのカラオケよ
オアシスですらアカンかった、ましてやブラーなんか本当に悲惨な空気になる


659.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:34▼返信
まあK-POPも洋楽のダンスユニット系の完コピなんですけどね…。
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:35▼返信
K-POPは音楽もビジュアルも気持ち悪いと思うのは俺だけかな。
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:35▼返信
で、あなたの代表曲ってなんですか?
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:36▼返信
金が全て
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:37▼返信
キノコマンは相変わらず面白いなあ

いつまでもそんなことばっか言ってるから売れないんだよ 笑笑

この調子じゃ親友のセカイノオワリ?のボーカルの何ちゃら君みたいに跡形もなく消える日も近いな・・・
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:38▼返信
今のJPOP全く知らんが、そもそも世界を目指して活動してるの?国内で知名度高いってだけでもいいじゃんと思うけどね。
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:41▼返信
は?こいつ、またなんか在日企業に買収されたんじゃないの?
K-POPなんてクソだろ、まったく聞く気もおきない。
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:41▼返信
でもさキノコ谷さ、そんな偉そうに音楽とか世界語っても

お前のこれまでの実績ってベッキーと元嫁、2人の人生を狂わせたことぐらいしかないじゃん?
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:42▼返信
>>660
日本人の目からしたら、アメリカや欧州のアレンジ無しコピペなのに
見た目はアジア人だからギャップを激しく感じる場合があるんだと思う。
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:43▼返信
何十年も前から日本の曲は海外で通用しないと言われてるが、それでも日本の曲が好きな外人は多いんだが
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:44▼返信
韓国は・・看板とラッピングと超俺すげぇ宣伝が死ぬほど豪華だけど中身あるの?
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:45▼返信
曲の前に、ロビー活動が下手な日本人には無理でしょ kpopの真似をしても結局二番煎じだし  世界をターゲットにするならロックバンドをどうにかしないと(世界的には古くさいのに日本ではまだ人気)  
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:46▼返信
長い。ハイハイ、もうわかったから在日関係者(K-POP流行捏造推奨委員会)にいくら貰ったのか 金額だけ言え
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:47▼返信
韓国人ではないしKPOPにも興味もないけど
新しいグループが出てくると売れまくってたグループが突然消えるのは謎だよな
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:47▼返信
世界を目指す人は居て全然いいがそれをもって日本を貶めるのは納得いかない
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:49▼返信
俺はK-POPはぜんぶ同じに聞こえて、J-POPのほうが断然好き

J-POPがK-POPみたいになったら日本でも聴かれなくなるだけだろう
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:50▼返信
K-POPが良いというのは構わないけど
なぜデカい主語でJ-POPはダメだと言わなきゃいかんの?
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:52▼返信
>>657
ジャニーズとAKB系をJ-POPの代表みたいに言うのも
そもそもJ-POPって言い方が広すぎるけど
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:53▼返信
K-POPて再生数水増ししてるイメージしかないわ
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:53▼返信
>>136
エモじゃなくて向こうのトレンドはチル
あとエモって用語が使われて始めたのは90年代でアメリカのローカルなパンクバンド由来
メロディックなパンクがエモーショナルなパンクになってそう言われるようになった
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:53▼返信
こいつキモイ
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:53▼返信
※668
多くは無いだろ
少なくとも多い!なんて言えるような客観的データは無い

どこにでも極少数だが、超マイナーだろうが好きな人はいるってだけ
日本でも例えばミャンマー音楽が好きな人だっているようにな
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:56▼返信
>>672
ある程度「売れた実績を作った」ら政府からの支援金が無くなるから、
事務所がさっさと解散・引退させたり海外市場から撤退して
韓国内に引きこもるようになるせい。
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:56▼返信
K-POPってKって付けるけど韓国のプライドがないってバカにされてなかったっけ?
K-POPと言うくせに韓国語では歌わないって
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:56▼返信
別に世界にもK-POPなんで興味ないぞ、韓国人が必死に工作してるだけ
海外のランキングはほぼランクインしないぞ
J-POPじゃないけど、日本のサントラは海外に結構人気だし、ゲームのテーマソングも大人気だよ
684.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 09:59▼返信
そもそもK-POPはJ-POPを真似てただけじゃん、あとからセクシーダンスを取り入れてるだけ
そして韓国人はほぼ全員が整形してるから、音楽で売ってるじゃなくヴィジュアルで売ってるんだよ
685.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:01▼返信
カラオケをもっと海外で流行らせて、そこから得られる収益がアーティストたちにとって大事になるくらいな規模にまで成長させられたら
J-POPみたいな曲が流行るようになるよ
686.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:02▼返信
>>315
向こうはトラックメイカー中心のコープロダクションだし、楽曲クレジット見ても作曲も編曲ってものが無くてソングライティングになってるからな
作り方が土台から違うしバンド何てそもそも見かけない
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:02▼返信
世界目指してK-POPみたいになるんなら、今のJ-POPのままでええわ
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:03▼返信
そもそも議論の前提がおかしい 国内で戦うだとか世界で戦うだとか
音楽は闘いではない 良い音楽が世界中で聞かれる ただそれだけだ
昔は英語でなければ世界中で聞かれなかったが今は言語は問題じゃなくなってきてる
韓国の音楽が世界中で聞かれるのは戦略的に立ち回ったとかビジネス上の戦いに勝利したとかそういうことではない
ただ単に良い音楽だから広く聞かれているだけだ
日本から良い音楽が生まれれば自然と世界中で聞かれる日が来るだろう
まだそういう音楽が一曲も生まれてないだけだ
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:03▼返信
K-POPなんか聞いたことないわ
ゲスの曲も聞いたことないけどな
実力あるアーティストが言うなら分かるけどダサキノコが言ってもなw
690.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:05▼返信
こいつ、誰だっけ…?
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:07▼返信
>>690
渡部の同類
692.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:10▼返信
勝手に個人で戦ってろよ音楽は自由だ
693.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:11▼返信
とかいって今さら洋楽とかを真似したところで劣化コピーにしかならんのだから
ガラパゴスを突き詰めてJPOPという確率したジャンルを作り上げたほうがええんでないの
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:13▼返信
昨日マツキヨで香水流れてて初めて聞いたけどあんなの海外ではやるわけないだろ。何で売れてるのかわからん鬱陶しかったわ
695.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:14▼返信
KPOPのレベルは総合的に高いのは確かだけど独自性はあんま無いぞ韓国語ってとこ以外
696.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:16▼返信
世界を目指してもいいと思うが、世界を目指さなければいけない訳ではない
その上でどんどん世界を目指せばよい
697.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:17▼返信
ベッキーや不倫相手、ファンに再生数稼いでもらわないといけませんね
698.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:17▼返信
日本人にしかできないことを突き詰めたほうが良いと思います
699.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:19▼返信
こういうのが求められる・儲かる ってのがはっきりしたら
割と乗っかれるんじゃないのクリエイターって
700.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:20▼返信
音楽なんて色々あった方が楽しいじゃん
なんでも欧米化すれば良いってもんじゃない
701.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:20▼返信
うーん、洋楽に基準を合わせる必要もないんじゃないの。
現に80年代のシティポップが海外でもウケてたりするしさ。
当時の曲はシンプルだけど分かりやすい良いメロディーなんだよね。
最近は音を重ねすぎたり、加工しまくったりとメロディーラインを潰すような曲が多く感じられる。
もうちょっとシンプルに良いメロディーの曲を模索したらいいんじゃないですかね。
702.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:24▼返信
※701
>現に80年代のシティポップが海外でもウケてたりするしさ。

ウケてない ウケてないw
一部好事家が居て、その界隈(超小さい)でちょこっと盛り上がってるだけ
703.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:25▼返信
日本の音楽市場は成熟しているし、十分内需で食っていけるんだから、わざわざ海外市場で無いと稼げない韓国と比較する迄も無いだろ
日本は日本で独自路線でいいんだよ
それが日本のオリジナリティーを産み出す
パクリや模倣しか出来ない韓国人とは違うんだよ
704.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:26▼返信
そもそも日本でK-POP流行ってないからな、マジで
カラオケランキング見てみろよ
K-POP関係なんか50位以内にすら皆無だから
705.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:26▼返信
JPOPは複雑化しすぎている
706.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:31▼返信
最近のアニソンとか戦闘スタイルに加工したJPOPもよく見るので
だから外国人に反応される事もよくあるのかなって
707.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:32▼返信
川谷みたいに業界にトレンド求める層は必要だろ。
喧嘩しながら進化すればええやん。
708.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:33▼返信
>>694
Jpopって枠内で見たらものすごく分かりやすい曲だからなのかなとは思った
709.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:34▼返信
日本語J-POPの最大の強みは情緒を奥深く表現できる語彙が豊富な日本語の歌詞だよ
そして国策ツールで再生数上げてるK-POPを見習えとかw本当アーティストとしてもあかんね
710.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:34▼返信
韓国は売り方が上手いけど日本は糞下手糞だからな
嘘でも捏造でもいいからある程度まで押し上げるとなんか知らんが人気あるってまで持っていける
世界で売れてる人と売れてない人の差がいうほどないしキッカケ次第だわ
711.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:35▼返信
言い出しっぺがやるんやで
楽器無しの電子音で歌って踊って自ら商品になってから言えや
712.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:35▼返信
売れ線で行きたいならそうなんだろうけど、別にそれが唯一の正解じゃねーからな
713.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:35▼返信
>>676
AKBはむしろ古典的なJPOPなノリの曲が多かったような
今風寄りなのは坂の方に回している印象強いし
714.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:36▼返信
世界でやりたい人はそれに合わせりゃいいんじゃない?
715.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:39▼返信
ベッキーと不倫したこと以外で話題にすらならんゲスキノコが言っても説得力ゼロ
716.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:39▼返信
globe あたりのJpop好きやで 今のじゃない
お前等が潰したよな? そんで現在進行形で真似してるよな? 
717.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:42▼返信
終わってる発言
718.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:45▼返信
じゃあお前がやりゃいいじゃないか。お前の仕事だろ。それを人に言ってどうすんだ

それにKPOPのチャート操作が明らかになってるいまそういうこと言うのはずれてるな
719.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:48▼返信
勝手にやればいいと思うけど、
そういうのにNHK受信料が投入されるかと思うと
720.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:49▼返信
そもそもアイドルグループがアジアでしか人気なさそうだけどなぁ
男性も女性もソロばかりじゃないか
721.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:50▼返信
>>718
日本の音楽業界および市場を啓蒙きなきゃならないから、こういう事は発信し続けなければいけない
722.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:50▼返信
日本は恋愛の歌うたえば流行るから楽でいいじゃん
723.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:51▼返信
日本の音楽が世界で受けないという分析は分からなくもないが、
KPOPが世界で受けているというのは納得できんな
何曲か売れてる曲があるって程度なら邦楽だってそうだし
724.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:51▼返信
いつのJpopも世界で通用しないんだがw
725.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:56▼返信
こいつの場合世界=アメリカだと思う
726.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 10:57▼返信
おら東京さいくだはジャパニーズラップとして通用すると思う
727.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:01▼返信
K-POPもJ-POPもゴミ
ちなみに今のアメリカの音楽も一部を除いてゴミ
728.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:03▼返信
音楽じゃなくてマーケティング戦略というなの押し売りしてるだけだろ。
ステマに捏造なんでもありの音楽が評価されたとか笑わせる。
729.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:04▼返信
J-POPだとかジャンル分けしてる時点でダメじゃね?芸術家なんだから多少歪んでても平沢音楽とかオレイズム全開の唯一無二の存在になれよ。世界で受ける受けないは二の次でしょうが。
730.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:04▼返信
スキヤキソングは受けたろ
731.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:07▼返信
世界を目指したい人は変えていけばいい

世界に通じる音楽も、日本っぽい音楽も、どっちも日本で聴けたら最高じゃんね
732.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:08▼返信
多分セミプロの素人配信から何かしらヒットでるから大丈夫だろ。大手からは出ないだろうけど。
733.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:08▼返信
アニメ経由でアニメファンに受け入れられてるんだから充分
音楽が土着性を失ったら多分意味ない
ドン・キホーテの店内音楽をローソンで掛けるようなもん 双方迷子になる
734.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:13▼返信
でも日本の歌も結構海外で受けてるけどなー
ここ数年のyoutubeなどでのVaporwaveブームの影響と分析してるアメリカの専門家もいるけど
メインは70年~80年代のジャパニーズオールディーズ
最新曲はあんまりだけど。海外なんか意識してない時代の曲が受けてて海外を視野に入れたアーティストが失敗してる現象は面白いね。媚びてる感じが透けて見えるのかもね
735.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:14▼返信
毎日PONPONさせるような曲作れるようになってから発言してくれ
736.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:15▼返信
どっちも聞かんからいらねーわ
737.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:15▼返信
ゲームなんかもそうだけど、日本のメーカーが海外視野に入れていかにも海外にありそうなゲームを作っても海外のゲーマーは「そうじゃない、日本人が作る日本のゲームだからいいのに」というけど

まあそこらは日本人も同じだよな。海外が日本向けに作った美少女ゲームは何か違和感あるし
738.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:17▼返信
日本の音楽がガラパゴスなのは間違いないけど、韓国のは欧米にすり寄ってるからなぁ…。表現としては自分らの好みでやるのが一番で、商売としては欧米の曲調に合わせるのがよいだろうけど。何を目的に音楽をやるかによって優先することを決めたらいいよ。
739.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:18▼返信
>>548
初めてにはならんな。オタクじゃないアーティストなんていないから。
740.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:19▼返信
音楽は世界病にかかって一時期行方不明になってたよね
で原点回帰をテーマに持ってきてひとまず落ち着いた
あと劇半作ってる人たちは海外評価高いよね アニメも映画もドラマもね
741.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:22▼返信
金儲け意識するとウケはよくても響く曲ではなくなるよな
742.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:23▼返信
お前ら韓国出されるとすぐ怒るね。
743.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:24▼返信
川越シェフの兄弟かなんかか?
744.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:28▼返信
ジャニーズやら秋元アイドルやらが売れる日本のJpop市場が世界に通用するわけがないわな
745.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:30▼返信
差別化出来てていいんじゃねーの?
J-POPも同じになるなら、K-POPとジャンル分ける必要なくなるだろ
746.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:36▼返信
何でこいつが言ってんの?
747.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:36▼返信
韓国には自国の文化への情とか誇りとか無いから
748.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:37▼返信
>>548
もしかして、オタクってアニメとかゲームオタクしか存在しないと思ってる?

THE ALFEEの高見沢とかは、重度のギターオタクだけど・・・
749.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:37▼返信
戦うって組織的に再生数稼ぐ事?
750.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:38▼返信
音楽はその国の歴史的文化を彩るものだから
タンザニアの部族が欧米に受けようと民族音楽の太鼓やめてギター弾きだしたらがっかりすんだろ
751.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:43▼返信
正論だがお前が言うとムカつく
752.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:46▼返信
海外向けって言えば聞こえは良いけど、独自性を消していくってことだからな
J-POPをどこで売りたいかによる
俺はJ-POPの問題はそこじゃないと思うが
753.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:46▼返信
世界に通用する「売り方」をしたんだよ。

韓国ドラマも同じ売り方で国が税金使いまくってゴリ押しで売り込みとにかく人の目に触れさせる。
これだけでどんな物だろうがベースがそこまで悪くなければそれなりの数消費される。
韓国ドラマは日本のバブル期ドラマ丸パクリだし歌は日本のを丸パクリで基礎はあった。

このやり方は形は違えど日本の成長期にアメリカがやってたのと似てるわ。
754.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:47▼返信
この人は世界進出したがってるってことか
野心的なのはいいと思うよ
755.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:48▼返信
>>3
ゲームも同じ事を言われたよな。日本のゲームは世界では全然売れないと。別に無理して世界を気にしなくても良いと思うが
756.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:49▼返信
気持ち悪っ
K推しだから記事になったんだろうな
757.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:49▼返信
>>5
韓国「そうニダ!!貴方は韓国の英雄ニダ!!」
758.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:49▼返信
握手券と並んで評価されるのはやってらんねえって思ってる人間は多いんだろうな
まずあっちのキャバ嬢なんとかすべきじゃねえの
759.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:53▼返信
しかし音楽的に見てK-POPって特徴ある物なのか?
韓国人が歌っているのがそう言われているだけで「音楽ジャンルか?」
と問われるとユニークな物を感じないんだが
760.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:55▼返信
などと日本でも戦えてないキノコが申しております
761.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:56▼返信
平沢進なら戦えると思ったがよく考えたらアレJ-POPじゃなかったわ
762.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:56▼返信
その国特有の音楽性というものは決して否定するべきものじゃない
ハンガリーのヒット曲を知らないよな?スェーデンのヒット曲は知らないよな?
ドイツのヒット曲も知らないよな?フランスですら知らないよな?
それはそれでいいんだよ
韓国みたいに「そういうものしか売るものがありません」っていう国みたいに焦ってインチキするよりも
ある日突然世界でヒットの方が説得力がある
763.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:58▼返信
まず米津玄師に勝ってから言おうなって感じだわ。

友人らしいがすっかり差がついてしまったな。
764.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:59▼返信
韓国は国が税金使ってやってるキャンペーンだってもうわかってるじゃん
765.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 11:59▼返信
そもそもJ-POPって音楽性とか大事にしてないだろ。
金だよ、金。
766.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:00▼返信
いつjpopが世界で戦えてたんだ?
767.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:01▼返信
あっちはあっちで似たようなのばかり流行っててつまらん
すぐ飽きられるトレンドに勝手に合わせていろよ
768.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:03▼返信
「今の」も何も、そもそもJ-POPが世界で戦えてた時代無くね?
769.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:03▼返信
そこまで世界で売れることを意識しなきゃいけないのか
770.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:04▼返信
世界で売れたいならそうすればいいんじゃないかな?
でもそれは個々の話しでjpopとか大きい括りで言うことじゃないよね
それぞれのアーティストのやり方の問題なだけ
771.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:04▼返信
今流行ってるのなんてDynamite一曲ぐらいしか知らんけど他になんかある?
結局同じような感じになるから、その時々でゴリ押しした曲が単発的に売れてるだけってイメージ
772.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:08▼返信
ゲスキノコが語るなよw
773.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:12▼返信
つーかその音楽ジャンルが戦えるかどうかって関係なくね?
結局はアーティスト個人の問題じゃん。

何なら今はレコード会社なんぞ通さなくても世界に発信できるんだから。
774.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:16▼返信
世界中の歌手のアメリカでのランキングを集計するBest Hit USA観てもBTSはあっても日本の歌手の曲無いしな・・・。
まぁBTSはそんなアメリカのランキングの曲に中に紛れ込んでもアメリカ人やイギリス人が歌ってますと言っても違和感の無いリズムに乗る曲が多いから、個性で売っていると言うよりも紛れ込んでいるって感じではある。
ただ、日本の曲は今は改善していると思うけど数年前まではバックミュージックと歌のリズムが合っていなくてバックミュージックが強すぎて歌詞が全く入ってこない曲もあった酷い時期もあったし、歌詞が良いというけどグランブルーファンタジーのOPのBUMP OF CHICKEN『GO』なんか途中から歌詞の意味が不明になってイメージが破綻するそういう曲も多い。
ただアメリカで売れる曲は歌手の声も加工しまくっているから歌手自体の個性が死んでいるので良いとは思えないし、Best Hit USAの特集組まれる古い曲の方が余程個性があり何度も聞きたくなる良い曲も多い。
775.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:17▼返信
何気に「香水」も数小節を繰り返すという意味では洋楽っぽいつくりなんだよね。この曲に限らずJ-Popの枠をはみ出した曲はちらほら出てきている。結構面白い流れになると思うよ。
776.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:17▼返信
相手に合わせて自分の音楽性を変えるか?
そんな考えだから中途半端な存在なんじゃねえの、君
777.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:18▼返信
消えて欲しいゴミクズ野郎No1
このクソキモキノコ表に出すなよ
778.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:18▼返信
ハイクの世界だよな、575
そうすることになってるからそうしてる
個々のアーティスト性なんか関係ないお約束に沿った曲作り
ある程度広く聴くようになってくるとJ-POP は草を生やさずには聴けないという
779.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:21▼返信
>>180
いやさすがにしてねぇわ。世界って君の頭の中か?
780.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:23▼返信
>>125
あれも結局、海外のアニオタの間だけだろが
781.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:24▼返信
正論だからぐうの音も出ないな。
日本は3拍子同じフレーズを3回言えば売れるからアイドルはそんな曲ばっかだしなw
最近はこのご時世だからか、
やっとバラード調の曲やまともな曲が有線ラジオから流れてきて、一時期の酷さよりはマシになったが。

まあどんなジャンルもそうだけど、日本は型にハマりすぎてチャレンジしなくなったんだよ。
チャレンジしても海外に負けるからw
782.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:24▼返信
そもそもJ-POP全盛期の楽曲って、海外のパクリだらけ。
ネットが普及したせいでパクリが出来なくなったのが衰退の原因の1つ。
元からJ-POPはたいした事が無い。
783.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:28▼返信
世界で戦う術を知っているのに自分は何で世界で戦っていないの?
バカなの?
784.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:29▼返信
ゲスの極みがそんなに売れてないからしゃーない
785.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:29▼返信
あっ…(察し)

正体表したね🤫
786.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:32▼返信
それをネットじゃなく地上波の音楽番組で言ったら評価するよw
787.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:32▼返信
>>1
星野源の考え方を支持するわ
あと音楽に限らずだが、日本のアーティストは世界に出るにしても自分(J-POP流)のスタイルで勝負したいと考えてるサムライが多い
788.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:34▼返信
海外が運営してるカラオケアプリやってるけど龍が如くの「ばかみたい」はアメリカ圏のオタク普通に歌えてて草生えた
ネットミームありきとはいえ全部日本語の歌詞を覚えて歌えるくらい好きになってくれるんだからきっかけさえあれば流行る余地あると思うんだよなあ
789.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:34▼返信
海外がーと倣うよりもっともっと日本の独自性で勝負したほうが良い
790.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:38▼返信
>>1
この流れでK出す時点でお察しやろw

あれ何処でも世界で大人気!と称してメディア使ってゴリ押し商売してるだけであちこちの国で反韓起こる始末
791.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:40▼返信
JPOPと呼ばれる界隈はそうかもしれないね。でもアーティスト界隈では優れたミュージシャンが多い。そういう人のPVのコメント欄は外国人のものも多い。
792.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:41▼返信
つまり国策として天上知らずの宣伝広告費を税金で賄えってことかな
793.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:49▼返信
K-POPも淡々としたEDMも好きじゃない
794.投稿日:2020年12月23日 12:50▼返信
このコメントは削除されました。
795.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:51▼返信
その海外の曲は日本でどれだけ売れてますかね…?
796.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:52▼返信
ヘヴィメタルはJ-POPに近い説とかあったなー(HMもメロとサビがっつり別れてる曲多い)
797.投稿日:2020年12月23日 12:52▼返信
このコメントは削除されました。
798.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:53▼返信
>>756
はちまは完全にそっちだしね
799.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:54▼返信
>>744
まぁジャニーズ(笑)ではウケないのは確実ではあるな
800.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:57▼返信
TRAPミュージックが世界でめちゃくちゃ流行ってるのに日本人はTRAPの存在自体知らない。
801.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:58▼返信
>>781
つってもそれもABサビの王道が殆どじゃん。
逆に日本で売れる洋楽も基本ABサビがしっかりしてるやつ。
国内でチャレンジするのはいいけどそれで売れるかな、てところがね。
802.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 13:02▼返信
時々こいつとサカナクションのやつで混同する
803.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 13:03▼返信
>>311
こんな奴ごときがメタルなんか
演奏出来るわけないよ。
メタルこそ世界中に有るからね。
ケーポッポはメタルの文化が死んでる
から真似したくても出来ない。
804.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 13:03▼返信
>>800
ヒップホップが売れない国だからなぁ…
805.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 13:09▼返信
>>768
無い。
日本人のアーティストが単独で活躍したりは実はちょいちょいあるけどJPOPという括りで流行った時代とかは無い。
806.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 13:17▼返信
日本でも戦えてないお前が言うの?
807.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 13:18▼返信
邦楽なんて昔からパクリだからしょーもない。
808.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 13:19▼返信
K-POPのコンサートに行けばわかる、ガラガラだぞ
しかも海外のコンサートだぞ、マジ人気だねwww
809.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 13:19▼返信
そろそろ米津のパクリ元まとめろ。
810.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 13:20▼返信
音楽なら日本のサントラは世界トップレベルに人気だぞ
811.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 13:23▼返信
実はジャニ曲って海外の人が作ってるのも多いんだよね
812.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 13:24▼返信
K-popとか一部界隈で騒がれてるだけだしなぁ
813.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 13:25▼返信
落ち目の韓国流かw
814.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 13:26▼返信
そんなに変えたら
それはもうJPOPじゃないだろ
815.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 13:26▼返信
日本に見捨てられたら終わるk-poopが何だって?
816.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 13:26▼返信
一発屋が言ってもな。
817.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 13:28▼返信
自信持って言えるのは、
原爆Tシャツの奴ら、2年後には誰も覚えちゃいねーよw
いまでも曲なんざ聞いたことないわ。
818.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 13:31▼返信
世界と闘う必要ある?
そもそも聴く気も起こさせない程度のお前の楽曲も大した事ないじゃん
819.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 13:34▼返信
世界で闘えない筆頭が何言ってんだか
820.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 13:35▼返信
どうぞ世界に行って結果出してきて下さい行ってらっしゃい
821.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 13:40▼返信
地球が統一国家で思想統制してたら
「セカイ」というところを目指してもいいんだろうけど

そんな幻想を追い求めたから
日本製品は世界中どこでも売れなくなったわけで
822.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 13:44▼返信
聴く側からしたら別に洋楽聴けばいいだけだし日本の音楽には日本の良さがあるし
むしろ海外みたいに流行だけ追って金儲けのことしか考えてない市場になったら悲しい
823.投稿日:2020年12月23日 13:46▼返信
このコメントは削除されました。
824.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 13:56▼返信
べつに日本語で歌ってるんだし、日本人向けで売れればよくね?
825.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 14:11▼返信
そもそも日本語の歌詞の時点で世界に向けて売る気ないでしょ。
826.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 14:31▼返信
まずおまえがやってみせろと言いたい。
827.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 14:33▼返信
海外の流行りはずっと繰り返しでつまねぇもんな・・・・
音楽までグローバル化して陳腐なものになっている
クスリやってなきゃ聞けないシロモノ
828.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 14:37▼返信
韓国人ってキノコヘア好きだよね
829.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 14:38▼返信
まぁ俺が結論を言えば、
いわゆる音楽って、売れてないんだよね。K-popが売れているといっても、売れてない中で売れている方みたいな感じ。
音楽が売れなくなったのは1990年くらい前から顕著で、しょうがないから音楽に映像(MV)付けて売って、それで凌いできて、で、コンサートやライブ映像で売って来たけど、それは「音楽」を売っているのではなく、「パフォーマンス」売ってるんだよね。
830.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 14:39▼返信

J-POPが世界で戦う必要なくね?
スケコマシのお前が頑張れよwww
831.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 14:46▼返信
※829
ついでにいえば、
音楽が売れなくなったのは「つまんないから」。音が欲しい時はテレビの音やラジオの音でいいんだよね。
なんでつまんないかといえば、みんなどっかで聞いたことあって、飽きたから。
「新しい才能」とはいってもね。無理じゃないのかな?
①人間が心地よく聞こえる音階②人間が心地よく聞ける声③人間が心地よく聞ける音量④人間が心地よく聞ける楽器⑤人間が心地よく感じるリズムーーーそれ全部出尽くしたと思う。
832.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 14:51▼返信
※831
J-POP,KPOPとは言っても、「POP」が付くから所詮は洋楽のパクリ。
じゃぁ日本オリジナルはどうかといえば、「演歌」と「民謡」「童謡」
それを海外進出させればワンチャンあるけど、日本では飽きられてバカにされているから、日本人でそれをやるやつはいない。
833.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 15:01▼返信
※832
川谷が言っているのは「どうすれば売れるか」「お金持ちになれるか」「それを音楽で」
という話で、前に戻っちゃうけど、音楽はもう売れないし飽きられちゃっている。
考えてみれば音楽というのはもともとBGM的なもので「裏方」さん。だから音楽を売るのではなく「歌手」や「映画」とかを売るために存在してきた。
つまりは新しいスターを出さなければ音楽は売れないが、新しいスターは「音楽」以外の、例えばユーチューバーとかに登場している。
新しいスターを見つけたとして、それを「音楽」業界に入れるか、俳優業界に入れるか、ネット業界?に入れるか、などの選択があっても、たぶん「音楽」業界には入れない。それは儲からないから。
834.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 15:01▼返信
お前は日本ですら戦えてないけどな
835.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 15:03▼返信
※833
そのため、音楽やっている奴は華が無いし、「ブサイク」ばかり。
836.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 15:03▼返信
カンナムスタイルは良いと思うけど、
じゃあ果たして、アメリカ人が作詞作曲編曲して、全編英語詩で、歌ってる人だけ韓国人の曲をK-POPと呼べるのかってのが疑問。
そこまでするならもう洋楽聞きゃええやんと。

流行ってるっていう割にBTSの顔知ってるアメリカ人なんてめちゃくちゃ少ねえよ。アメリカ人が作ったトラックのdynamiteを知ってる人はいるけどさ。
837.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 15:27▼返信
言うても日本人の作った今の曲って日本人にもウケとらんやんwwww
838.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 15:40▼返信
音楽は可能な限り自由であるべき
839.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 15:45▼返信
川谷は音楽に関してはマジもんの天才
840.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 16:09▼返信
反日追放
841.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 16:21▼返信
通用する必要あるの?
842.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 16:25▼返信
じゃあ世界出て戦って来い
843.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 16:27▼返信
※841
アーティスト様は洋楽コンプこじらせてるのが多いので
844.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 16:30▼返信
誰だっけ不倫の代名詞みたいなキノコとしか記憶にない
845.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 16:40▼返信
こんなのに乗せられて爆死するやつがいないことを祈るばかり
846.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 16:44▼返信
J-POPは知らんが海外に通用するアーティストは初音ミクがあるじゃん
海外のコンサートに出演予定がネット配信ライブになったけど、今年はすでに3回も海外のコンサートに参加してるし、規制前にロンドンにMiku Expo 2020も開催したからね
847.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 16:55▼返信
気持ち悪い髪型だな・・・
848.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 16:56▼返信
かつて世界で戦えるJ-POPがあったのだろうか
849.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 17:00▼返信
そもそも各地の市場も違うし、日本でも洋楽がそこまではやってると思ってない
だから国内だけ見ればいいんだよ、国内ですら人気ないなら世界とか言っても意味ない
850.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 17:01▼返信
え、カンナムスタイルみたいにyoutubeで視聴数工作しろって?
851.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 17:02▼返信
>>836
日本の曲も国民総がかりでyoutube再生数工作すりゃ流行るってことだね
852.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 17:04▼返信
※850
韓国のMVとか基本工作してるからな
日本では必ずフルのMVがアップするわけはないから工作以前に宣伝下手だけど
853.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 17:22▼返信
日本の歌には日本語固有の問題というか特質があると聞いたことがあるよ。
言葉の数、文字数が目茶苦茶多いんだって。それが曲づくりにも関係してしまっている、と。

言葉以外にも、恐らく世界で最もハイコンテクストな文化である日本と、
多民族の集まるローコンテクスト文化。
そんな簡単にそっち目指せば良いという話じゃ無いと思う。
主流にはなれなくてもオンリーワンなら魅力を伝えることでファンも増えると思う。歌詞は英語にしたほうが良いかもしれないけど。
854.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 17:36▼返信
昔みたいに円盤が売れなくなったことでアーティストは
危機感があるだろう。どうしても世界に目を向けざるを得なく
なってるの現状は理解出来る。かといってKーPOPが良いとは思わないし
日本独自のスタイルは模索して行くべきだと思う
再生回数では(K-POP勢に)負けててもアニソンなんかは外人も
興味を持って聴いてくれてるし
855.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 17:55▼返信
メジャーに行くけどそこまでヒーローになれず、結局日本に帰ってくるみたいなものか
日本人の性格もあると思うが
856.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 18:10▼返信
海外で売る気がない
日本人は英語が喋れない
この二点が海外進出しない理由
857.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 18:10▼返信
そもそも日本語が音楽として不向きだからどうしようもない
波打つような発音ができる英語とは違うんですわ
858.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 18:12▼返信
何と戦ってるんだ
859.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 18:15▼返信
戦いたい奴がやればいい。
日本でそれがささるかどうかは別の話
それに逆にこれだけ音楽の提供形態がボーダーレスするなか世界で云々はそこを目指して稼ぎたい人達だけで・・・
今は聞き手がそういった超メジャーにとらわれ過ぎず、耳に心地よい音を広く探索する楽しみを享受する時代
860.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 18:46▼返信
不倫は世界共通だからな。犯罪として
861.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 18:57▼返信
え?まだいたの?
862.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 19:06▼返信
言ってることは確かに!って思ったけど、自分はJ-POPの方が好きだし、だったらいい曲作ってよ!って思う
863.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 19:21▼返信
がんばってください
864.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 19:22▼返信
そもそも世界目指してやってたんか?
865.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 19:27▼返信
>>46
陰キャがyoutubeで熱唱するのかw
866.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 19:29▼返信
>>85
はしりはゴダイゴだけどな。
867.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 19:32▼返信
通用しない言い訳「世界基準」とか言いだしたら終わり
というか情けない
音楽に国境なんてないのにさ
868.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 19:34▼返信
発想が逆
日本から世界中にいっぱい戦争しかけて勝って全部植民地化して日本語を使わせれば良い
869.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 19:37▼返信
狭い
870.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 19:38▼返信
世界に媚び売る必要ないよね
目の前にいる人の心を掴む音楽作る人の方が好きだよ
871.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 19:44▼返信
JPOPは誰に向けて作ってるかって言ったら日本人なんだから世界意識してないわ
川谷が勝手にやればいいこと
872.投稿日:2020年12月23日 19:49▼返信
このコメントは削除されました。
873.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 19:51▼返信
世界なんか知らんし、日本で売れてるかすらどうでも良い、俺が好きで聞く曲があればそれで良い
874.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 19:54▼返信
アメリカで売れるにはクラブでかけれて踊れる曲じゃなきゃ無理だしコード進行とかも基本的に同じ繰り返し
JPOPは複雑な上にゴテゴテしすぎてる

875.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 20:09▼返信
世界じゃなくてアメリカでしょ?
KPOPってアメリカで受けるようにマーケティングして作ってる音楽だよ
普通は音楽って好きだから始めるものだけど、KPOPは先にどういうものが売れるかを調査して、その通りに作っているもの
876.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 20:22▼返信
世界で戦う必要はKPOPで証明されてるだろ
あんなキモい曲きくの犯罪者予備軍しかいない
877.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 20:23▼返信
印税でわんちゃん
878.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 20:27▼返信
K-POPって能動的に聴いたことないのでよくわからんが
人口の少ない韓国だけではダメだ、外貨獲得の手段だとして国を挙げて芸能を推し進めたらしいから
根本的に立ち位置が違うところがあるだろうね
879.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 20:40▼返信
海外ウケを狙った音楽を作って海外進出を狙うよりは
日本独自のスタイルをあらゆる手段を使ってもっと海外に認知してもらう努力をしたほうがいいと思うな
kpopが海外進出を狙う理由は国内でのマーケット規模じゃ生きていけないからであってあれは一つの生き残り戦略なだけ
同じことをして海外に擦り寄った結果jpopの独自性が失われたら本末転倒
実質的な音楽の植民地化と同じだよ
880.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 20:58▼返信
881.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 21:01▼返信
海外の真似事をするより日本人にしか作れない音楽を作ってほしい
民謡や歌謡という日本人が肌感覚で持ってるリズムがあるんだからそれを現代の音楽に昇華させればいい
実際にそういう試みを続けているミュージシャンは沢山いる
882.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 21:18▼返信
韓国と比較する時の話はいつも日本は危機にさらされてるな。
883.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 21:42▼返信
そんなに世界と戦いたいのかいw
好きにすればいいけど
昔の歌謡曲は名曲揃いだから新しい音楽には興味ないな
それすら超えられない人が何言っても説得力ない
884.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 21:46▼返信
音楽はオワコン
ただの騒音
885.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 21:48▼返信
キムチ臭い。
886.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 21:50▼返信
KPOPって笑
劣化してどうすんねん。
887.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 22:00▼返信
実際 ジェニーハイラプソディとか1000万再生越えてるし海外のコメントも多いし、やっぱ川谷の作曲センスは格別なんだと思うわ、
リズムと聴きなれないメロディで掴まれる。
888.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 22:27▼返信
その世界に通用しているとかいう
Kpopの連中がペコペコ日本に土下座してくるのは何ででしょうね
それは世界的に音楽市場なんて終わっているからだ
未だにCDが売れる日本が異常なだけ
889.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 22:36▼返信
>>378
問題はJPOPが海外で売れているかというと…
890.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 22:43▼返信
>>34
純粋に韓国人の感性が欧米よりなんだろ
つか日本人が綺麗は汚い 汚いは綺麗でひにくれすぎている
891.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 23:27▼返信
まだ「世界」とか言ってるのか。
892.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 23:27▼返信
全く意味が分からん
戦う必要ねえし変わって戦えるようになるならまずお前が実践してこいや
そんなクソみたいな楽曲聴かないけどな
893.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 23:30▼返信
キモッ
はよ引退しろよ
894.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 23:37▼返信
ヒップホップとか一番嫌いなジャンルなんだが。
895.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 23:40▼返信
ゲス不倫がなんか偉そうなこと言ってる
説得力皆無やろこれ
896.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 23:49▼返信
KPOPというか今の海外の流行り耳素通りするしょうもない打ち込みシンセ曲ばっかじゃん
ライブ行く気も起きないわ良し悪し以前に
897.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 23:50▼返信
J-POPのレベル下げてる本人が言うなよ
898.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 00:01▼返信
世界進出したいなら英語で歌えばいいだけ
日本は世界的に見ても音楽市場は世界2位だし内々でやってるだけで十分だと思うけどなぁ
899.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 00:01▼返信
バカすぎ
900.投稿日:2020年12月24日 00:28▼返信
このコメントは削除されました。
901.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 00:47▼返信
歌謡曲って世界で戦う必要あるのかな。
日本語で歌ってる限り世界で戦えないし戦う必要もない。
日本語喋らずにリズムだけ世界標準にしてもなぁ。
日本語が世界に普及しない限り無理でしょう。
別にK-POPになる必要はない。
日本人歌手は日本人の心に染み入る曲を歌ってくれ。
BABY METAL が流行ってもふーんて感じ。
902.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 00:47▼返信
ここ10年の邦楽はバンプとラッドに影響受けた奴らが似たような音楽ばっか作ってるイメージ
もうそろそろ次のステップに行って欲しい
903.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 00:52▼返信
JpopはJpopだからいいのであって洋楽聴きたきゃ洋楽買うしな あKpop嫌いなんでそっちに持っていくのは辞めてください
904.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 01:14▼返信
再生数捏造から入るのか
905.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 01:38▼返信
J-POPはサビまで時間かかるのがだるい
サブスク・Tiktokが流行る現代は最初からキャッチーなメロディじゃないと次へボタン押されてしまう


でも日本は国内マーケットでじゅうぶん稼げるしこのままでいいんでないかとも思う
韓国は国内マーケットしょぼすぎて世界を目指さざるを得ないから、目指すベクトルが違うというかなんというか
906.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 01:41▼返信
自分で変えろよ…
907.投稿日:2020年12月24日 02:02▼返信
このコメントは削除されました。
908.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:28▼返信
まずは世界で売れるようになってから言おうぜ
909.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:31▼返信
わかる。 わかるけど

俺はAメロ~Bメロ~サビで劇的に盛り上げるというストーリーを感じる楽曲が大好きだ。
少数派になっていくのは悲しいがスキな曲はそんな曲。
逆にリズム系は「だったらノリさえ良けりゃ過去から拾えばなんでもええやん」って思う
910.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:34▼返信
タピオカでもなんでもそうだけど「それが流行りだから~」って追っかけるモノはいずれ廃れる。

竹内まりあの過去曲が今になって海外でブレイクしてるように
若者の間で昭和歌謡が流行ってるように、後追いでないオリジナルは巡り巡って評価される時がまた来る
911.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:42▼返信
飽和状態になれば人は飽きる

そして「そうじゃないモノ」を求めるようにになる
912.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:44▼返信
これって要は海外では受け入れられ難いからこのまま独自の感じでやっていくと音楽業界の海外での影響力は韓国や他のアジアに取られちゃうけどいいのってこと言ってんだよ
独自のままで行きたいなら売り方考えろって今の日本の音楽業界に言ってるんじゃね
ビートメインの踊れる曲が好まれるところにいくら広告費掛けて聴くための曲売り込んでも売れねえんだよって
913.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:04▼返信
う〜んどうかな
Kpopってようは米国風でしょ
朝・鮮の匂いが全然ないんで、今の欧米のアジア人気が無かったら相手にされないと思う
音楽に興味がある人ならアリランの方が興味深いだろうし
Jpopは「昔のものは」最近人気あったりするじゃん。それは音に特色があるからだよ
音楽ではなくエンタメとしてアイドルを売りたいってなら別だけど
914.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:17▼返信
メロディーが鮮明でダイナミックな流れの起承転結がはっきりとした歌が好き
感情を揺さぶられる物語がある
915.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:19▼返信
いやぁガラパゴスでいいよ
でももちろんKポップみたいなJポップがあってもいい
916.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:21▼返信
海外で売らなくても成り立つ国内売り上げがあればいいってことだろお前らどんどん買えよ
917.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:23▼返信
いやいや世界進出は韓国さんにお任せしますわ
日本はこのままでええよ
918.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:32▼返信


「これ流行ってるから俺も俺も!!」って「そのジャンルで」出店しまくった連中の「末路」って決まってるんですよ・・・

919.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:33▼返信
日本人は「侘び寂び」を尊ぶ国民性なので。

海外で売れたい人は海外のリサーチは当然だしガラパゴスでええよ
事実日本の昔の曲が巡り巡って今ブームになってるし
920.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:58▼返信
つまりK-POPはアメリカのパクリってわけね
市場が小さいから外国に合わせないといけないのはつらいね
921.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 04:29▼返信
どこからも契約が来ないのを逆恨みしてかね
922.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 05:49▼返信
K-POPの良さがわからん
センスの悪い奴が聞いてる音楽ってイメージ
923.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 05:53▼返信
じゃあ韓国行って勝手に戦っててくれ
924.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 07:35▼返信
海外でガチで売れてるのってBTS?だけじゃね?しかも曲調はアメリカに寄せてK-popではなく、popだし。
取り敢えず歌詞を全部英語にして、発音気をつけた音楽出してからうんちく垂れろよって思う。相変わらず口だけ
925.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 08:05▼返信
UKで売れてこそ世界だぞ。
USAははっきりいてバカ市場
926.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 08:07▼返信
米津玄師やKing Gnuやらが世界基準の音楽逆輸入してくれてるから問題ない
927.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 08:08▼返信
K-Popはカラオケ向きじゃない、ダンスやな
928.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 08:15▼返信
サブスクや動画では10秒で判断されるからなあ。
知るか
929.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 10:12▼返信
Twitterに関係ないトレンドとかのタグつけてKPOPの動画上げるのやめろや
検索で邪魔だからどれだけブロックしたかわからんわ
930.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 10:30▼返信
アメリカのチャートなんかいまやラップばっかで聴く気がしないし日本は日本でいいよ
931.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 11:05▼返信
まあノリが良いものってのは広い層にウケやすいからな
いわゆる「売れ線」ってのは確かにある
932.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 11:52▼返信
>>1
曲作れるんだから自分が先駆者になればイイじゃん
日本独自の音楽じゃなきゃ世界にウケないよ
真似して媚びて作った作品を誰がありがたがるんだよw
933.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 12:00▼返信
>>790
頼まれて名前上げて言ってんだろ
柴咲○ウみたくコレから押して貰えるようになるんじゃね
ドラマ主題歌に使われたりメディアに出てきそう

934.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 12:08▼返信
>>73
世の中には気持ちが悪い金太郎飴が好きな人もいるもんな
935.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 12:17▼返信
ほならね?
936.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 12:55▼返信
それも文化なんだしいいんじゃない国内だけでも
海外で売りたきゃアニソンやればいいし
937.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 13:38▼返信
こいつの曲、全部同じような感じじゃん
938.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:00▼返信
アーティスト側に問題があるというよりはリスナー側のレベルの低さをどうにかしたほうがいいと思う
提示された商業音楽だけを消化して邦楽を知ったような顔をするやつが大嫌いだわ
リスナーレベルを底上げするような曲をもっと作ってメディアはそれを発信すれば自ずと邦楽のレベルも80年代のような洗練さを取り戻すと思うけどね
耳障りの良いキャッチーな曲や共感を呼ぶわかりやすさ満点の恋愛ソングなんてもううんざり
リスナーに媚びて音楽を作るな
939.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:25▼返信
いや別に日本に合わせなくていいよ
韓国にいけば?
940.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:50▼返信
J-POPは世界で戦えないっていうが、そもそも戦いに行ってるやついんの?
941.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 16:02▼返信
今度は韓国人孕ませたいのか
まさに下衆の極みだな
942.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 18:08▼返信
JーPOPがK-POPみたいなふにゃふにゃした曲になったらやだなぁ
943.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 18:30▼返信
King Gnuも「サビがある曲はダサい、そんなのに頼らない曲つくりたい」みたいな事思ってた時
米津から「日本ではサビが無ければ売れないよ」って言われた、そこから不本意?だが考えを修正したって言ってたな
944.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 20:24▼返信
kpopの人気って音楽性よりもアイドル的な側面がデカイと思うけどな
視覚的な情報をすべて排除して果たして同じように売れるのかどうか見てみたいわ
アイドル音楽と作詞作曲をすべて手掛けてる本来のアーティストを同じ土俵で戦わせるセンスの無さよ
945.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 23:39▼返信
英語じゃない時点で何やっても同じだろ
946.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 01:45▼返信
海外だとアニソンのほうが人気あるよ
947.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 01:47▼返信
危機感があっても結局曲を作るしか手段はないわけで
948.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 11:18▼返信
世界に通用するとか世界に向けて商売しようとしたことあるんか?
邦画なんて日本人向けに顔と名前で俳優選んで映画作って世界に通用なんかしないじゃないの
949.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 13:55▼返信
J-POPは世界市場なんて狙ってない、K-POP、韓流ドラマ、映画は韓国が国策で全力で広めてる
この前提から違いすぎる。そして中韓、左巻きによって世界のマスコミが狂わされている
その大人気やら高評価の裏には見せかけ不正、工作が本当に多い。少なくとも日本でのゴリ押しは迷惑

日本の方が圧倒的に音楽やアニメなど高水準と言える、でもマスコミが中韓で反日だから妙なことになる
特定の事務所やらAKB系列など腐ったものばかりTVに出てくるから衰退させられてる1面もある
950.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 15:32▼返信
マツコ・デラックス対在日タレント
「あの例えるならば、日本の芸能界は、えーと草野球レベル。韓国の芸能界はプロ野球レベル」
と変わらないというか、テンプレ化してるの?
951.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 17:00▼返信
調べたわけじゃないけどK-POP嫌いという人のほとんどはまず「韓国が嫌い」なのが興味深い
952.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 20:51▼返信
カリ頭、久々見た
953.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 22:21▼返信
きのこ、とっとと消えろよキモい
954.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 22:24▼返信
キノコがほざいてんなよ
955.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 22:38▼返信
まず。お前が消えろ
956.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 23:28▼返信
※943
CMや音楽番組でも、曲を使うところは大概サビの部分だからなぁ
957.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 23:41▼返信
Bメロで緊張感出てサビでそれが解放される期待感、っていう流れに飽き飽きしてくるんだよな
958.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 01:12▼返信
あれもこれも色々あってこその音楽じゃない?
「戦う」と言ってもリスナー側からしてみたらどうでもいい話
なぜ「戦える、戦えない」をかざして個人の感性まで変化させる必要があるのか。
959.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 20:46▼返信
jpopはjpop。
あえて欧米のトレンドに寄せる必要はない。
日本で確立されたcitypopがいま世界的に評価されているように、
独自性を捨てるべきではない。
川谷絵音が世界で売れたいのならそうすればいいが、jpopの伝統を批判するのは筋違い。
960.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月15日 14:30▼返信
※88
前奏から暗ーいマイナーっぽい曲調だったのがサビで明るくメジャーに転調する曲ね
鬱屈を吹き飛ばそうみたいな

流行り廃りって所詮「どこかの誰かが自分たちに都合よく作ったモノ」ってケーポップを見たら良くわかるわ
961.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 02:18▼返信
今のというか昔から世界で売れていないし聴かれていないだろう
聞かれていたとするならゲーム音楽は知名度があるだろうが
韓国の音楽は東アジアと東南アジアでの売上が大半で欧米では聴かれていないから世界とまでは行かない
欧米だとアイドルは人気があっても真面目に相手されないからな

直近のコメント数ランキング

traq