三が日、餅を喉に詰まらせ…都内で13人搬送2人死亡
記事によると
・東京都内では正月三が日で70代から90代の男女13人が餅を喉に詰まらせて病院に運ばれ、このうち2人が死亡しました。
・3日午前8時半ごろ、東京・渋谷区の住宅で80代の女性が雑煮の餅を喉に詰まらせて病院に搬送されましたが、意識不明の重体です。東京消防庁などによりますと、都内では元日から3日午後4時までにこの女性を含む70代から90代の男女13人が餅を喉に詰まらせて病院に運ばれました。このうち70代と90歳の男性2人が死亡し、男女7人が重体だということです。
・東京消防庁は年明けは餅を食べる機会が増えることから、餅は小さく切ってゆっくりかんでから飲み込むように注意を呼び掛けています。
この記事への反応
・「俺は大丈夫」って今まで通りに食っちゃうんだよな。
去年からの1年で嚥下力下がってるのを体感できてないんだろうな。
気付いたときには手遅れ…と。
・いや‥なんでだよ‥毎年毎年‥
・冬の餅と夏の水難事故は毎年あるよなぁ…
・みんなそんなに餅が食いたいのか……
・さすがホワイトサイレントキラーって海外で紹介されるだけある
・容赦ない殺人餅。
・本当餅って食べ方間違えたらあの世行きだよなぁ...
・餅の代替食品の誕生が待たれる
・餅美味しいもんね。車だって事故のリスクはあるが、それでも使わないと不便だし。
・以前に比べたら被害は随分と減った気がする…
コロナ禍でも恒例行事
ちゃんとよく噛んで食べようね・・・
ちゃんとよく噛んで食べようね・・・

なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
引きこもりって曜日感覚バグるよね( *´艸`)
毎回毎回言われてんだろうが、喉につまらない程度の大きさに切り分けてから食べろって
学習能力の無いクソどもだ
合法的かつ医療リソース割かずに速やかに高齢者削除出来る日本古来の殺人兵器
あと、飲み物必須な
老人は餅が飲み物って感覚だから
もうちょい頑張ってくれや
俺は大丈夫だけど周りの年寄がそうなる可能性は否定出来ないし
自己責任でやってもらうしかない
ぶっちゃけ言うと、別に高齢者じゃなくてもあまりに大きい餅を食べて喉につまらせて死んだ若年層も居る
昔、俺の知り合いの十代の小さい子も、餅喉につまらせてそのまま亡くなったからな
餅ワクチン
老人はなおさらだと思うんだが
うまそうだな
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
他の食べ物は大丈夫なのに
70代になれば自重するなり細かくしてもらうなり自衛すればいいのに
定型分を適切に使用できない幼稚舎よりはマシ
餅詰まると気道を塞ぐからだよ。人間は気道から口に空気送ることで言語を扱う為、気道と食道が繋がってる。だから口呼吸が可能。飲み込むとき気道を塞ぐ弁が降りてきて気道に入るのを防ぐからその間呼吸出来ない。その弁が年取ると降りずに気道に入りむせる事が多くなる。誤嚥性肺炎になることもある。で、餅の場合は気道に貼り付いて大きければ気道塞いで窒息しちゃう。
おじさんはドラクエの世界では妻も子供もいて立派な家も有った、魔王を倒せるほど強くお金も使い切れないほど有った。
掃除機は専用の吸引ノズルを取り付けて使うよ。介護用品にある。
テレビで死んでるヤツいるって言ってるのに食うのアホだろw
米だけ食ってろw
たった二人とか記事にしなくていいです。
雪見だいふくとかでもダメなんかね。餅の中にチョコが入ったお菓子とかも。
新年早々やってんな
風呂も入るな
それでも1億2千万人中の1300人、年寄り多数だし
こんにゃくゼリーみたいに餅の規制とかの話にならなきゃいいが