• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






<要約抜粋>

私は平成一桁の時代に生まれ、この春から就活を始める者です。
この映画を初めて見たのは幼稚園児くらいでした。

当時は、作中でケンらが守りたいものが何なのか、
なぜそんなよくわからないものを守ることに
大の大人が同調しているのかも理解できませんでした。

でも今、就職を経て名実ともに大人になろうとしている私には
それが何なのかわかったように思います。

今、就職を経て名実ともに大人になろうとしている私は、
これから自分を待ち受けている艱難辛苦の前に辟易し、
この世界の未来が何なのかさえ分からず、
自分が本当にそうすることで幸せになれるのかも全く分からずに、
たくさんの企業に自分自身を商品かのように売り込んでいます。

我々人類は前進することで本当に幸福になれるのか、
そもそも前進とは何なのか、
そんな疑念やぶつける先のない不満を抱え、
自分の青春であった平成が終わることに
名状しがたい淋しさを感じます。

私の人生の最盛期は平成とともに終わったのかも知れない。
「もう一度あの頃に戻れたなら」そう思います。

では未来と向き合うことをやめて、ここで時間を止めるのか。
ここでやっと、
チャコの「死にたくない」に共感できる瞬間がきました。

まだ来ていない時代は不安と絶望ばかりかもしれない、
でも私は死ぬことも私自身をやめることもできない。
未婚の私が、
もしかしたらひろしの言う「家族がいる幸せ」に触れることが出来るかもしれない、
まだ見ぬ幸せもあるのかもしれない、
そう思わせてくれる作品でした。

昭和から平成へ、平成からその先へ。
どの時代が正しいとか、美しいとか、きっとそういうものはなくて、
皆思い出という安寧と、
未来という不安の狭間に生きているのでしょう。

どうか次の時代が、平和で温かい時代であってほしいです。



B0041IY9KY
矢島晶子(出演), ならはしみき(出演), 藤原啓治(出演), こおろぎさとみ(出演), 関根勤(出演), 原恵一(監督)(2010-11-26T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6



  


この記事への反応


   
胸が苦しくなるやん
わかりみが深い...


幼い頃はしんのすけ達が
がむしゃらに21世紀を取り戻す様に涙が出た
今は「ひろしのような幸せな人生はもう俺には掴めない」と
自業自得で身勝手な理由で涙が出てきた


平成というワードを「ネットの普及前」に変えると
すごくよくわかって刺さる。

  
ひろしが劇中で絶叫する
「出口はどこだ!懐かしすぎて気が狂いそうなんだ!」
というセリフに全てが集約されている。


もはやこの文章自体1つの作品では

めちゃくそ刺さるなぁ…
実際平成は楽しかったよ。テレビ見ながら家族でご飯食べて、
テレビの内容で友達と盛り上がって、でも昼は携帯とかより外遊び。
でも大人帝国の内容考えるとね…先の未来はもっと楽しいかも…か。
最近暗く考えてたな。ワクワクする事を探そう。
大人帝国の映画、見返そうかな。


19年3月に就活っていうと、平成9年生まれ20卒の24歳かな。
文章力に惚れ惚れするわぁ




文章力がヤバすぎて
こちらまで涙腺が刺激される…
敵側の絶望感や不安にも共感できるんよね


B0916CZKL7
石川由依(出演), 浪川大輔(出演), 石立太一(監督)(2021-08-04T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(194件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:01▼返信
すぐ泣くやん
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:02▼返信
他人のレビューでいいね稼ぐなよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:02▼返信
知らんけど、レビューしてない
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:02▼返信
ツイ主の役割は何?伝道師か何かかよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:04▼返信
二重で騙されてるな…
これは「PR」だっての
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:04▼返信
こじらせてるね
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:04▼返信
婬夢でも泣いてそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:04▼返信
長いから3行で
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:06▼返信
>>1
長い 
ようは
トイザらス最高て事やろ
ずっーと子供でいたい
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:06▼返信
進撃みたいなクソアニメはどうレビューするのか見てみたいな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:06▼返信
おっさん臭いレビューだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:06▼返信
要約したら何の意味もねーだろバイト
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:07▼返信
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:07▼返信
アッパレが最高傑作
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:07▼返信
ウイグル人の家族は引き離れて現実に殺されている。

恥知らずにも中国の内政問題と位置づけて、見知らぬふりをするな!

聞いているか、三浦瑠璃!
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:07▼返信
映画なんてのは無知識で飛び込むのが一番だよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:07▼返信
大人になんてなりたくない

ぼくらは子供部屋おじさーん♪
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:08▼返信
前進は社会的地位及び収入の向上だよ
不足してると兎に角苦しいから向上すれば相対的に幸せに感じるだろう。就活うんぬんは着実に進んでるぞ
他方、十分なら別段向上させる必然性はない。余った金は浪費する他ないからね
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:09▼返信
>>4
いいね!が欲しい!
共感が欲しい!
バズりたい!
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:09▼返信
いや、永遠の眠りこそが真の「幸せ」なんだよ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:09▼返信
ゆとりはこんな感想は絶対に持たない

「法律違反なんだぁぁ!!!ウワアアアアン!」って言う

甘やかされて育ってるのと、精神病だから

「信念を持って暴力で世の中を変える」ことは悪いと思い込んでいる
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:09▼返信
大丈夫
君はずっと子供のままだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:09▼返信
早く火星で暮らしたいわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:09▼返信
何回も書き直したんやろなあ
ご苦労様やでえ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:10▼返信
学校行きませーんとか車椅子のために店移動してとかってのは平和の上にある
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:10▼返信
クレしんはいいぞ、って言ってる人で気が合う人を見たことがない
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:10▼返信
働いて金稼いでも金を持った子供になるだけや
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:11▼返信
それっぽい文章やけど映画の内容についてはほとんど語られてないので参考になりませんな笑い
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:11▼返信
>>21
同じ事やっても人には厳しく自分には甘い世代だからね
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:12▼返信
何この糞記事
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:12▼返信
添削すると30点くらいの文章やな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:12▼返信
いちいち熟語が臭いと思った
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:13▼返信
>>2
さらに他人のツイートで稼ぐはちま
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:13▼返信
>>19
くだらねー
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:13▼返信
>>25
言っても今の奴らが実体験しないと響かないって
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:13▼返信
このマンガ映画はイマイチ分からんかった

そこまでして昭和30~40年代に戻りたいもんか?って感想しかなかった
生まれてすらいねーから分からんだけかも知れないが
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:14▼返信
ツイッターは低知能の集まりなのでこんなんで共感する人間がわんさか出てくる
この世の地獄やで
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:14▼返信
うちの親は泣くより笑ってた
密室ですかしっ屁するシーンとか
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:14▼返信
>>9
別に文章力ねえよこれ
同じ文言繰り返し使って下手だし
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:15▼返信
ほら30、31、32には響いてないだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:15▼返信
>>39
おまけにレビューでも何でもないなこれ
クソ自分語りしてるだけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:16▼返信
※36
あくまで敵組織や劇中の大人が一番良かったと思えたのが昭和30~40年代ってだけだから
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:17▼返信
子供がいると泣けるよなぁ
いない奴らは別の意味で泣ける
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:17▼返信
>>41
要約すると「ぼくは老害になりました!」
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:18▼返信
まじなのかネタなのか。まあどっちにしろ気持ち悪い笑
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:18▼返信
>>21
平成9年生まれはもう脱ゆとり世代だぞおじいちゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:18▼返信
チラシの裏にでも書いとけや
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:19▼返信
肝心な"平成のどういう所が楽しかったのか"を書いてない0点
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:19▼返信
これもレビューなの?自分語りじゃなくて?
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:19▼返信
コピペ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:19▼返信
はちまに文章力とか分かるとも思えんが
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:20▼返信
くっさ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:20▼返信
これをレビューっていうのはどうなんだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:20▼返信
平成初期はほぼ昭和、オウム、震災、北朝鮮

そんなに良かった?平成なんて?
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:20▼返信
令和という新元号発表直前のレビュー投稿か
消費増税、五輪賛否、コロナ、BLM、香港、人種問題、人権問題、米国二分化、米中対立、軍備増強
令和で起こったこと考えると平和で温かい時代は程遠いな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:21▼返信
マカオとジョマの方がかっこいいし。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:21▼返信
今だとみさえは平成生まれでひろしもそろそろ平成生まれになるのか…
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:21▼返信
>>9
ハローマックやぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:22▼返信
まぁ実際幸せな時代だったからな
昼休みは社屋でバレーして夕方には帰って家族団欒できる時代だった
今は女まで働かされて男は帰れない、生きる上で最低の賃金で最大限に働かされる
その稼ぎの大半は幸せな時代の老人の福祉に渡り、未来は真っ暗、人口減少、年金破綻、3流国家、メルトダウンの中、コロナの漂う私たちの未来
希望なんて何もない
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:23▼返信
ひろしの声優が死んだことの方が悲しい
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:23▼返信
>>11
そもそも平成一桁代はもうおっさんだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:24▼返信
人の幸福は他人の不幸によって成り立っています
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:25▼返信
文章上手いとは思うけどそこまで絶賛する程か?
それにオトナ帝国の見解としては特段目新しい要素も無いし
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:25▼返信
これは刺さるな。
まさにその通りだわ。
毎日毎日何やってんだろうな。
一部の金持ちがより金を稼ぐための道具。
こんな糞みてーな資本主義社会がずっと続くとは思えん、既に始まってるがいつか崩壊するだろう。
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:25▼返信
ながっ!
小説かよ、、
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:26▼返信
言うほどたいした文章じゃないしまだ大人を語るには早すぎる
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:26▼返信
野原ひろし
35歳
高卒
妻子持ち
マイホーム持ち
マイカー持ち
年収 650万
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:26▼返信
昭和生まれだけど平成なんて地獄でしかなかった
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:27▼返信
メンヘラのポエムにしか見えないのだが
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:27▼返信
企業の経営者は自分が苦労して会社立てたプロで、
人の金を盗むことを考えてなかった

今の経営者はしょせん、雇われがたまたま社長になれた程度の素人小僧
だから人の金を盗んで日本をダメにした

っていう意味で昭和が良いというなら、見せ方の題材が違うだろう
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:28▼返信
敵側に同情なんて出来なかったけどしんちゃんが血まみれで東京タワー登るシーンは何度見ても泣く
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:28▼返信
ひろしが懐かしがっていたのは平和で豊かだった昭和末期であってバブルが弾けた平成ではないんだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:28▼返信
なげーし読みづらいわ。抽象的で話も一切入ってこない
こりゃあ就活も...
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:29▼返信
これは何のレビュー?
これだけだと作品像がまったく見えないんだけど?
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:30▼返信
こんな文章をESに書こうもんなら面接に行けねーぞ???
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:30▼返信
それにしても騒がれすぎだろ。この作品
似たようなアプローチの作品はちまたに溢れてるし
なるほどと思わされる所は一切ない
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:30▼返信
これを読んでこの映画観たいと全く思わないけど
Twitterに書けよって感じ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:31▼返信


就活辛いです
この作品のキャラの思いが解った様な気がします
これからも頑張ります。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:32▼返信
言いたいことすげー伝わってきたけど、読解力の差なのか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:33▼返信
他人のレビューでいいね乞食
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:34▼返信
過度な持ち上げは萎えますよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:35▼返信
ここに居る奴らは昭和に取り残され、平成で変わる事も無かった底辺のひねたゴミばっかだから刺さらんよ
見ろよ、理由付けては批判しかしない奴らだろ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:36▼返信
今のクレしんって昭和から平成の設定のまま?
ひろしの設定が平成生まれになったら大人帝国のリメイク出さないかね
大阪万博のシーンとか変わり面倒だしやっぱ昭和か
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:36▼返信
文才を感じるけど
感動できる文章ではなかった
小説家には向いてないだろう
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:37▼返信
精神発症してる懐古厨なだけやん
未来が不安だ不安だと言ってるだけやん。
無責任に生きていられた子供が良かっただけだろ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:37▼返信
じいさん「昭和はよかった」
おっさん「平成はよかった」

今の方が便利でいいに決まってます^^
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:38▼返信
人に読ませたいなら改行くらいして要点まとめろや、小学生の読書感想文じゃねぇんだからさ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:38▼返信
>>86
令和は今のところ糞
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:38▼返信
そりゃこんなとこ見てるガキにはわからんだろ。
経験浅いからな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:38▼返信
>>89
お前のこと?
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:39▼返信
要約:働かず子供の頃のように遊んで暮らしたい

まだまだ先があるぞ、そんな入り口で既にへたってたらもたんぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:39▼返信
※90
お前のことだよ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:39▼返信
※79
言いたいことは解るけどレビューとしてどうなの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:41▼返信
俺はこの作品観たことないけど、どういう作品か伝わって来たけどな。
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:42▼返信
※79
言いたい事は伝わっての作品のレビューとしては駄目だろと
こんなもん日記帳かnoteにでも書いとけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:42▼返信
言うほどかな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:44▼返信
大袈裟
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:44▼返信
エヴァもクレしんもみーんな家族持って幸せになりなってメッセージ出してるよな
若い世代の子にはいいかも知れんけど中年の独身おじおばからしたら忌むべき存在でしかないよな

99.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:45▼返信
ゴミクソ記事
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:46▼返信
※94
俺も伝わったわ、就活絶対嫌軍団と野原一家の戦いだと思うぜたぶん
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:48▼返信
「一番すげえ盛り上がった時期は終わってそれに乗り遅れた人、囚われた人、時々それを知らない人」モノだよな。
トゥルーグリッドとかレッドデッドリデンプションとか西部劇に多い。
昭和が一番すげえってわけじゃないけど舞台装置としては優秀よな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:49▼返信
郷愁なんて幻想だろう
皆記憶を都合のいいように捏造してるだけだ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:49▼返信
人生には目的が必要、あれば辛くても踏ん張れる
で、誰でも解ってる1番明確なのが家庭を持ち子供を産み育てる事
だが今やこれが難しい状態なんで自殺者が出まくり
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:49▼返信
日本に未来はない
普通の生活ができなかった・しなかった人が多すぎて
普通というのは家族をつくり家を買って車を買って休日は家族で楽しむ
そんな生活がない人が一定数いて影響が多大
日本人は毎年何十万人も減り続け外国人で補填していく
しかも少子高齢化のピークはまだ先です
日本政府も企業達も何もできません
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:52▼返信
オトナ帝国の逆襲とは
未来に絶望し、あの時代で、あの頃のままでずっといようとする集団を
成長する事無くその時代に閉じ込められた野原一家が打ち破る矛盾した作品である
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:53▼返信
日本により良き未来が待ってると思わせてくれるなら、
昔は良かったよなーなんて言う事もないんだがな。
今の政治を見てると沈む未来しか見えないだろ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:55▼返信
>>105
争いは同じレベルでしか起きない
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:56▼返信
>普通というのは家族をつくり家を買って車を買って休日は家族で楽しむ

これが「全員ができる」と言う嘘に騙されていた時代
それができるのは一部の勝ち組だけであった。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:56▼返信
昭和、平成、令和と年号が変わる度にパワーダウンしてる状況じゃ絶望もしちゃうよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:59▼返信
平成は特にに何も思わなかったなぁ。昭和が終わったときの衝撃が凄すぎたわ。子どもながらに日本の一つの時代が終わったんだなって実感した。
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:01▼返信
>>105
映画を見ている一般層は、いわゆるサザエさん時空なんてメタ要素は気にせんだろうから
根底に実はあるその矛盾は感じないだろうけどね
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:01▼返信
吉田拓郎の歌がすべてを物語ってる映画
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:04▼返信
でもここからしんちゃんの映画が変わってしまった
笑える映画から泣く映画に
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:05▼返信
※108
勝ち組という価値観が厄介なんだ
沖縄は低収入層の巣窟だから出生数が落ちにくい
周りが似た階級の人ばかりだと安心して子供を産む

115.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:05▼返信
長いうえに、何の共感もできず、映画の内容も大して語ってない
2点
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:06▼返信
なんか校長先生のお話っぽい
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:09▼返信
大人帝国もだけどブタのヒヅメも好きだなー
特殊な才能だの血筋がなくたって
それこそ、ぶりぶりざもんのように臆病で下品で弱くても
誰でも心がけ次第で救いのヒーローになれるって励まされたよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:14▼返信
一個人の感想を書くべき場所に書いただけなのに勝手にまとめられて叩かれるんだからいい迷惑だよな
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:16▼返信
>>115
2点満点ですね、やった!
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:17▼返信
>>39
ホント。
くだらなさすぎて鼻血が出たわ。これをすごいと思えるなんてどんだけFランなんだよ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:20▼返信
オトナテイストが若干混じった程度の元はただのキッズアニメ映画になにいってんのこの人達…
刺さるとかクッソキモい
文才すごいのは認めるけどな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:24▼返信
>>14
ありきたりなお涙頂戴展開だけどその臭さが好き
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:25▼返信
外遊びが楽しいってなら平成より昭和だろう
いわゆる都会って呼ばれるエリアにも空地が存在したし
視界から遮断されるブロック塀の駐車場なんてものまで存在した
建築現場の資材置場に侵入してコースを作ってオフロードラジコン走らせたりした楽しい記憶は今でも鮮明に覚えている
そんなエリアが地下鉄の乗り場の目と鼻の先にあった時代が昭和だからな
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:29▼返信
言うほどいいかこれ?まだ語るには浅すぎるだろ
30過ぎてぐらいからもっとわかるはず
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:31▼返信
>>29
それバブル世代
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:37▼返信
>>41
いやほんとこれ
映画の評価に何書いとるんやこいつ
無自覚ガイジやん
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:38▼返信
自分に酔い過ぎ
てかこの投稿者のレビューなんじゃねえの本当は
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:43▼返信
クッサ( •́ฅ•̀ )
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:43▼返信
>>67
年収かなり良いなw偏差値で言えば60くらいで大学で言えば早慶くらい
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:45▼返信
嗚咽するほど泣くってあたりで本来の意味のやばい文章なのかと思ったわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:49▼返信
ちょいイタい作文やな
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:52▼返信
読んだけど、長い割に内容が薄っぺらくね・・・?
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:55▼返信
文章微妙だし言ってることもいまいち同調出来んわ・・・w
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:05▼返信
800近い「役に立った」が付いてる事に理解が及ばんし、

自分が理解出来ないって事は、一般的な感性からズレてるのか疑う
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:05▼返信
要約抜粋するな泥棒
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:10▼返信
映画のレビューしろよ お前の人生の感想だけだろ語ってるの
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:19▼返信
つまり平成世代の自分が平成が終わったのを実感したとき、
昭和を懐かしむ昭和世代の気持ちがわかったと
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:22▼返信
キモオタってすぐ嗚咽するよなw
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:24▼返信
もうちょっと国語勉強したほうがいいよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:29▼返信
>>123
平成前半頃までは子供が公園で自由に遊べたけど突然禁止になった。屋内でのタバコの分煙禁煙が始まったのも、公衆トイレが綺麗になったのも平成中盤のころ
平成前期は昭和と繋がってるんだよね
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:42▼返信
自分ストーリーを作り出す能力を植え付けられた世代(通称ゆとり)の集大成みたいな文書
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:52▼返信
別に刺さらなかったが、そういう感慨を抱く瞬間というか時期はあって、
そういう時期に読んだ人が感情移入したんだろうな、とは思う
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:53▼返信
実際平成一桁代の奴がキッズの頃に公開された映画だしメインターゲットではある
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:54▼返信
子供〜若年時代にいい思い出が無かった自分には刺さらない作品ってわけか
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:58▼返信
全然再放送しなくなったな
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:07▼返信
弔辞みたい
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:08▼返信
時代が進めば進むほど良くなっているこの世の中でこの映画に共感していた奴は時代に取り残された負け犬だと思ってたし、今もそう思ってる
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:09▼返信
この春から就活するならまだまだ学生真っただ中じゃねーか。
全然ヒロシの気持ちに同調出来る訳ねーだろ・・・。
ただただ社会に出る不安を主人公の回想と嗚咽に重ね合わせて妄想してるだけじゃん。

何でこれをいいと思うんだ・・・誰も突っ込むやつもいないのか?文章も微妙に下手だし・・・。
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:10▼返信
>>137
全然違うだろ
馬鹿にも分かりやすく要約してやると「将来不安で子供に戻りたい」
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:15▼返信
※148
映画に共感てだったら今現在こそが幸せな奴らだろ。
テーマ自体が物質的な豊かさは捨てて古き良き穏やかだった頃の回顧に戻ろうって敵の主張をヒロシが色々大変だったけど
頑張ってきた結果が今で、俺は家族と今の幸せを選ぶって結びになるんだから。

お前基本的な読解力もないのに他人を負け犬呼ばわりって・・・w馬鹿って色々大変だなw
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:41▼返信
長い文章読んだけどなんかちょっと違うと思う
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:48▼返信
オトナ帝国って子供のころは敵の心情・同情的な意味でなんとなくわかる程度だったけれども
成長して今だとめっちゃわかるし、もし自分だったら敵役になるだろうなと思う
子供のころ見て大人になってみたら突き刺さる映画
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:51▼返信
無駄なものを読まされた時間を返して欲しい
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:55▼返信
オトナ帝国は、たしかにうるっと来ちゃう映画だけど、
独身者と、子供を持たなかった&持てなかった人達にとっては「イヤミ」に取られかねないから、
昔からの不変のテーマ「身分違いの悲恋」を描いた「アッパレ!戦国大合戦」の方が、
思いっきり泣けちゃいます。戦国大合戦がクレヨンしんちゃんの中では一番好きです。
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:59▼返信
当時から言ってるけどオトナ帝国のどこに泣けるとこあった?
最後らへんの泣きながら階段を駆け上がるとこ?
序盤の昭和時代は良かったーって話からしんちゃんと敵との絡みでどこに泣けるとこがあったのよ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 16:03▼返信
自分語りはいいから作品のレビューをしろよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 16:04▼返信
「昔は良かった」なんて誰だって年取ればそう思うだろうがよ
時代とか関係ねえし
158.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2021年04月09日 16:04▼返信
誰も何も言ってないが、記事のアニメのキャプを、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も品種・亜種・変種を含めて、全く無関係の記事のサムネにするもので、
2021.1.12 11:40記事第1号のキャプを人が死んでいる_例の肺炎記事であってもTwitter上の主婦記事などオレ的も常用していて、
そんな事をしておいて、レビュー記事を載せるとか、人or動物が死んだor殺したor例の肺炎記事であっても全く無関係の記事のサムネにしておいてその作品にまつわる記事を平然と載せるなど、ずうずうしすぎて不愉快すぎて反吐が出るぐらいの吐き気がするほど気分が悪すぎて収まらない頭痛とめまいがして腹立たしくはらわたが煮えくり返って今は誰か分からないライターを文字通り締め上げて権利者に前に突き出さないと気が済まない、はちまも別館オタコムも今更この記事を載せる資格を認めたくない
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 16:06▼返信
自分に酔ったような文章気持ち悪い。
自分の心情を言うなら
普段絶対使わないような言葉じゃなくて
一般的な言葉でやってくれ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 16:06▼返信
>>155
ひろし「俺の人生はつまらなくなんかない!」だっけ?
その辺じゃないの。
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 16:09▼返信
おっさんになってからの方が泣けると思うが。
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 16:21▼返信
何言ってん仲良くわかんね
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 16:29▼返信
>もしかしたらひろしの言う「家族がいる幸せ」に触れることが出来るかもしれない
永遠に不可能なお前らはこの部分に絶望し、泣くしか無いな・・・。
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 16:56▼返信
すまんけど全く共感できなかったわ
就活前でメンタルおかしくなってるだけだろ
後で恥ずかしくなるぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 17:04▼返信
なんでおとながしんちゃんみてるの?
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 17:05▼返信
レビュー評論家がわんさか湧いてんな
まあコンテンツってのは共感者だけで成り立ってるようなもんだし他所さまからしての感想なんてそんなもんか
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 17:07▼返信
>>165
思い出補正だろ
観てたらおかしいみたいな固定観念やめろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 17:08▼返信
こどおじチー牛フェミにはこの映画は刺さらない
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 17:10▼返信
どうせちょっとグッとくる程度だろ、と思って
読んでみたらまんまと泣かされてしまった
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 17:13▼返信
あんまり作品は関係ないなコレ。単にこの人の人生観が語られてるだけ。これをレビューと言われてもな。
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 17:22▼返信
隙あらば自分語り
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 17:56▼返信
平成が楽しい時代とかそりゃ無いよ
さながら砂糖たっぷりの強炭酸ジュースみたいな物
毎日どんちゃん騒ぎでかぶ飲みして
それで歯がボロッボロなのが令和の今。幸せ?
茹でガエルが今ちょうどに茹でられてるのに?バカ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 19:13▼返信
>>165
ポケモンやめなよwwwwwwwwwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 19:47▼返信
失われた10年だか20年だか言われてたのに、良いわけ無いだろ。
実質的な給料下がりっ放しやぞ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 19:48▼返信
泣ける要素が何もなかった

さすがに大阪万博があったという1970年は分からん
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 20:17▼返信
深夜テンションで書いたような文章だな
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 20:55▼返信
この映画って泣ける泣ける言うから見てみたけど、え?この程度?って感じだったなぁ・・・
あまりに評判が良いから自分の中でハードル上がってたのかもしれんけど
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 21:21▼返信
一言で言うと昔は良かったなだな
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 21:26▼返信
>>37
こういう低知能達もいるからあらゆるコンテンツが成り立ってるんだよ
お前は自分の好きな作品に何の感慨も湧かないつまらない人間なのか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 21:30▼返信
>>33
こんなの記事にしてるあたりはちまもツイッターと変わらん
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 22:11▼返信
大人帝国という「過去の懐古」を主題とする作品自体が、既に懐古の対象になっているという皮肉・・・
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:42▼返信
正直平成が良かったというか世界レベルで令和が酷すぎるだけなんだよな。
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 08:19▼返信
>>32
艱難辛苦とか書いてるとこで、「あ、こいつ自分に酔ってるな」となる。

大人帝国は好きだが、それゆえにこのレビューもどき見て「感動した!!」とかいう奴とは趣味が合わないし仲良くなれない。
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 08:23▼返信
>>76
そこで類似で自分のオススメを書けず嫉妬コメみたいな批判だけしてるからお前は共感されないんだよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 08:35▼返信
ただのレビューでさえニュースになるのか
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 09:01▼返信
とりあえず本人にとってとてもエモかったということは分かったけど
あまり説明にはなってないな
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 09:01▼返信
>>39
内容がないようってかwwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 14:41▼返信
幼少や餓鬼の時代がゴミクソで
大人になって受け入れるパターンだと楽だわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 15:02▼返信
>>79
お前が自分に読解力があると思ってるなら
その時点でこれに文才はない
暗号じゃねぇんだぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 21:28▼返信
嗚咽はせんやろなあ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 13:13▼返信
長い
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 17:45▼返信
オトナ帝国は20世紀vs21世紀なのに令和に変わったことによって昭和vs平成みたいに都合よく改変して自己陶酔してるやつが多すぎてキモい
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 10:59▼返信
物心つく頃から向上心皆無のネガティブ野郎で新しい物を嫌い、10台前半で既に懐古厨の老害だった。
「あの頃のままが良かった」「時が過ぎ、時代が移り行くのが虚しい(時代よ止まれ)」が切実な本音。
それがオトナ帝国の逆襲を見て敵側(+洗脳された大人達)にめちゃめちゃ感情移入した。
正義の野原家を「邪魔してんじゃねよ!!」ってディスるくらいに。

レビューの彼が当時幼稚園生であるが故に大人達の「懐かしい」に困惑している春日部防衛隊側に近い心境で視聴し
成長してこちら(大人)側が理解できるようになり、辛さを知った上で、それでも「死に(止まり)たくない」と未来を生きることを選ぶ現在の心境に胸が打たれるギリ平成生まれの三十一ッス
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 11:44▼返信
昭和生まれが平成生まれの若造に口うるさい年寄り扱いされてきたように、
平成生まれが令和生まれの若造に口うるさい年寄り扱いされる時代が、
あと15年もすればやってくる・・・
時代は巡り、人間たちは同じ事を繰り返して生きていく・・・

直近のコメント数ランキング

traq