
Nintendo Accused Of Allowing "Pirated Software On The eShop" By GBA Emulator Developer
記事によると
・昨年、イマジニアは、ゲームボーイアドバンスで発売された『メダロット』シリーズのタイトルを集めた『メダロット クラシックス プラス』をニンテンドースイッチで発売した
・しかし、その際に使用したエミュレーターの一つであるゲームボーイアドバンス用エミュレーター「mGBA」の作者を適切にクレジットしていなかったようだ
・mGBAはオープンソースソフトウェアで商用利用が認められているが、問題は、エミュレーターのクレジットが意図的に削除されていること
・mGBAの作者であるendrift氏によると、「任天堂はサードパーティ製のタイトルに海賊版のエミュレータを入れて出荷している」ということになるという
・endrift氏は証拠として、『メダロット クラシックス プラス』にエミュレーター特有の設定名と同じ文字列が含まれていると指摘した
・イマジニアがendrift氏にアプローチしなかった理由は不明
・mGBAのGitHubページには、エミュレータの商用ライセンス用のメールアドレスも記載されている
・イマジニアが『メダロット クラシックス プラス』のアップデートを行って解決する可能性もあるが、最悪の場合、ゲームが販売停止になる可能性もある
・endrift氏は任天堂の現地法人「Nintendo of America」と、非営利団体「電子フロンティア財団(Electronic Frontier Foundation)に連絡したという
mGBAの作者endrift氏のツイート
海外で拡散中
Hey @medarotsha @Imagineer_info it's cool and all that you used mGBA in the Medarots Classic port for Switch but whoever Dmitriy Gorbashevskiy is didn't seem to tell you that he used my code, since I'm not credited anywhere, even in the open source disclosures.
— endrift 🏳️⚧️ (@endrift) May 12, 2021
It's shit like this that makes me wonder why I put thousands of hours into writing freely available software while other people profit off of my work.
— endrift 🏳️⚧️ (@endrift) May 12, 2021
Maybe I should put "wrote an emulator that was illegally ripped off for use in licensed ports" in my resume.
— endrift 🏳️⚧️ (@endrift) May 12, 2021
Broke: Nintendo is shipping pirated ROMs of its own games, as (not actually) evidenced by the iNES headers!!
— endrift 🏳️⚧️ (@endrift) May 13, 2021
Woke: Nintendo is shipping a pirated emulator in a third party title, as evidenced by the fact that the title contains strings matching settings names unique to the emu.
Maaaay have just sent a moderately alarmist-sounding nastygram to @nintendoamerica's snitch email, CCing the @eff's legal inquiry email address.
— endrift 🏳️⚧️ (@endrift) May 13, 2021
If the subject line "Pirated software on Nintendo eShop" doesn't get their attention, nothing (short of lawyering up) will.
— endrift 🏳️⚧️ (@endrift) May 13, 2021
The video game industry does a lot of scummy things, but taking someone's open source software that they poured thousands of hours into and ignoring the EULA -- which BY THE WAY allows for commercial use -- is completely shameful. They stole this and stripped the credits out. https://t.co/OzYcZsnPt4
— Frank Cifaldi (Unlicensed).nes (@frankcifaldi) May 13, 2021
日本でも検証した人が登場
面白い情報だ。去年発売したSwitch専用ソフト、メダロットクラスックプラスにオープンソースのGBAエミュレータ"mGBA"が無断で使用されていたことが発覚。
— asutoro@Vケット3の守り神 (@asutoroUmario) May 13, 2021
クレジット表記やソースコードの公開を一切しておらず、ライセンス違反の模様・・・
#メダロット #クラシックスプラス
自分の目で確かめた!mGBAがいっぱい! pic.twitter.com/mFWbz6rjDc
— asutoro@Vケット3の守り神 (@asutoroUmario) May 14, 2021
メダロットクラシックプラスはUnity製なのでサクッと調べた。お目当てのブツは割と簡単に見つかった・・・! pic.twitter.com/3RkvxbWr7B
— asutoro@Vケット3の守り神 (@asutoroUmario) May 15, 2021

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
詐欺商品Switch