大手ゲーム攻略wikiにパズドラ山本大介Pが苦言
webの更新が完了し、ムラコのツイートがあるまで待ってくださいと伝えてあるはずなんですが、未だに大手wikiの脊髄反射的な情報拡散が止まりませんね。。。
— 山本大介 (@DaikeYamamoto) May 27, 2021
今後の対策を改めて検討いたします。 https://t.co/5B3jjkvbrQ
webの更新が完了し、ムラコのツイートがあるまで待ってくださいと伝えてあるはずなんですが、未だに大手wikiの脊髄反射的な情報拡散が止まりませんね。。。
今後の対策を改めて検討いたします。
メーカー側の了承を取らずにとりあえず新作のwikiを作る。
— 山本大介 (@DaikeYamamoto) May 27, 2021
→一定のアクセスが取れないタイトルの更新は即停止。
→更新して欲しい場合はお金を払ってください。
あまり納得感のないビジネスモデルですよね。
ゲームが好きでブログや攻略動画で応援してくれている方達とは種類が違うと思っています。
メーカー側の了承を取らずにとりあえず新作のwikiを作る。
→一定のアクセスが取れないタイトルの更新は即停止。
→更新して欲しい場合はお金を払ってください。
あまり納得感のないビジネスモデルですよね。
ゲームが好きでブログや攻略動画で応援してくれている方達とは種類が違うと思っています。
正直に言いうと、新規タイトルのwikiはすぐに更新止めるなら作ってもらわない方がありがたいんです。
— 山本大介 (@DaikeYamamoto) May 27, 2021
ググった時に更新が止まったwikiが検索上位に出てくると、他に更新中のサイトがあってもオワコン感だけ出ちゃうので。。
同じ悩みを持ってるメーカー、実は結構多いかも?
正直に言いうと、新規タイトルのwikiはすぐに更新止めるなら作ってもらわない方がありがたいんです。
ググった時に更新が止まったwikiが検索上位に出てくると、他に更新中のサイトがあってもオワコン感だけ出ちゃうので。。
同じ悩みを持ってるメーカー、実は結構多いかも?
先ほどの一連のツイート、突然だったのでびっくりされた方が居たらごめんなさい。
— 山本大介 (@DaikeYamamoto) May 27, 2021
でもツイートした事に後悔はありません!
うまくいかなかったタイトルを応援してくれた人の事は絶対忘れないので、いつか恩返しします!
今後ともよろしくお願いします!
山本大介 (ゲームクリエイター) - Wikipedia
山本 大介(やまもと だいすけ、通称"ダイケ"1978年12月16日 - )は、日本のゲームクリエイター。ガンホー・オンライン・エンターテイメント所属。代表作は『パズル&ドラゴンズ』。
富山県高岡市出身[2]。小学生の頃はファミリーコンピュータ、中学、高校ではストリートファイターIIなど格闘ゲームにハマる。
小学校高学年で担任教師の影響で理科が好きになり、薬の研究をする夢を持つ。
だが1996年、数学が苦手で大学受験に失敗、進路を模索してブラブラしているとゲームへの熱意を思い出しゲーム業界に入ることを決意。
2001年にブレインドックという小さな会社に企画アシスタントとして在籍、企画作りの基礎を学ぶ。2001年7月にハドソンに入社。
ハドソンではエレメンタルモンスターTDの企画に携わり、プロデューサーとして『ミロンのほしぞらしゃぼん パズル組曲』、『エレメンタルモンスター 〜五柱神の謎〜』の企画を行った。
2011年7月にハドソンを退社し、ガンホーに移籍した。ガンホーでは入社して1週間後、後の大ヒット作になる『パズル&ドラゴンズ』(パズドラ)を企画段階から手がけた。
2018年からはパズドラに加え、『クロノマギア』のプロデュースを並行して行っている。
この記事への反応
・攻略サイトの更新とか評価次第で、ゲームの使用上位キャラとか評価も大きく変わるだろうし……
ゲーム作る側も大変ですね
・めっちゃ頑張って敵作るやん
・確かに仕事でやってるって人はいる気がする、、、
・一応そのサイトのお陰で初心者がやりやすくなってるってこと忘れないでね
・そういうのは企業間で話し合って注意や和解等することでは?
一般ユーザーの目の前で晒しあげて、更には企業の事業形態そのものの批判って非常識だと思いますよ
そういう使い方をしてしまうならTwitter控えた方がいいと思います
・いくらなんでもその言い方はあんまりじゃないか
好きじゃないゲームでwithの中の人があんなに真面目にやるとは思えないよ
・gamewithも会社なんだからそっちで話しとけばおけ。
契約でもなんでも結んどけばいい。
晒しあげる意味がわからないですよ。
・これはマジでそう
攻略サイトだけあって更新がンヶ月前とかなの悲しくなる 個人ブログなんかでまとめてるものの方が参考になること圧倒的に多いし
・パズドラで言ったら
結構前に更新が終わってる=環境から外れたって俺は思ってる
・たしかに
企業wikiに開発側の人も怒ってるんだな

理屈がわからん
中小のソシャゲは企業系が更新止まると全滅ってパターンが多いな
出るべくして出る文句
>ググった時に更新が止まったwikiが検索上位に出てくると、
>他に更新中のサイトがあってもオワコン感だけ出ちゃうので。。
それが狙いだろ だからこそ金払えってことだわ
あたりまえのことじゃん
自分らでやらないで文句だけはいっちょまえ言う
ユーザー騙してるのとどっちがマシだろう
まぁゲーム内で戦略とか十分に説明しきれてないゲームばかりなのが原因だけど
ウマとか根性、賢さとか初めのころ検証が必要なレベルだったし
サイゲは公式だというのを隠してwiki作ったりするからより悪質
wiki側も企業なんでユーザー数少なく閲覧数も少なくて採算とれなくなったら更新停止するけど
金払って依頼するなら更新するよ、という事だろ
ネトゲ全般はリセットがないし周回前提だから、とりあえず攻略サイトってのはある
システムや登場キャラ性能を全て網羅しとけ
ガンホーもこの感じだとサモンズボードが直近で企業系wikiが更新止めてるね
じゃあそのゴミクズの作ったサイトをまじまじと見る奴らもゴミクズだな
でもセールスランキングで常に2位におるぞ?
ろくに更新してねえ企業wikiが一番上に出て、ちゃんとした情報載せてるサイトが埋もれてるのマジでクソ
モンハンライズとかやべえよ、ゴミサイトが上に出ててまともなサイトが埋もれてる
そりゃ業績悪い企画はすぐポイだろうよ
ちょっとだけでもマイナーレベルに足突っ込んだゲームだとサービス開始時の古くて使えない情報しか載ってないのホント逆効果よな
マジで害悪やな
それ自体が攻略サイトの風上にも置けない
間違いがかなり多いイメージがあるわ
要は技術力がないガンホーの自業自得
ゲームウィズなんて価値ないからな
残した情報も現環境とは違うものになるのは確実で邪魔になるだけ
ダイケバースとかじゃね?
サモンズ一応糞ゲーだけど生きてるし
求人あるぞ
ヤクザやな
せっせと更新しても大して稼げねえとなりゃそりゃ切られますわ
更新されるかどうかは魅力じゃなくて金なんだわ。有志のwikiじゃないからな
GameWith聞いてるか?
十分な人がやってるからサービス続いてるんやで…
ウマ娘にすらオワコン言うおじさんいるからそういう事実の指摘は無駄やぞ
オワコンおじさんは自分の気に入らないものは全てオワコンになって終わってくれええええええええええええええええと思ってるだけだから
サモンズボードwikiの最終更新日
2021年5月7日(GameWith)
2021年2月27日(Gamerch)
やで、この感じやとGameWithが金払わんと更新しないぞって脅しをかけてるかと
企業wikiのせいで質が落ち続けてる
仲良く墓に入ってろ
パズドラに関してwithは王冠全部取ったりガチ勢がいるからエアプではないぞ
ゴミでしかない
でも結局使われないサイトは検索から落ちて消えていくからな
別にどーでもいい
自分で検索する能力があればwikiだけじゃなくてスレやツイッターの情報とかも使ったりするし
アホなのかな?
調査中とか出てきてアホかよってなるよな
オワコン呼ばわりされてるうちは盛りを過ぎただけで
まだ終わってないんだよな…
本当に終わってるクソ雑魚コンテンツは誰にも看取られることなくひっそり死んでる
切るのは問題ないんだよ。ハゲ
古い情報を残しとくなって言ってんだよ。ゴミ
更新停止したサイトが検索で1番上とかに来てたらやる前から印象悪くなるし
オワコンになってアクセス数が激減したから更新を止めるんだよ
社員の給料だってタダじゃないんだし採算取れないのに更新して欲しいならそりゃ金取るでしょ
アドブロックに入れようwwwwwwwwww
それで人気にならなきゃ全部止まる
ゴミをネットに残すな
ゴミを検索上位に出す検索エンジン側の問題もあるが
新規ゲーム手当たり次第に企業が攻略wikiを勝手に作り
PVで広告収入が稼げなくなったタイトルは更新を勝手に止め
最新情報を反映したければ運営が企業に金を払えと圧力をかけてくるという話
数年前は有志が作ったwikiを見るのが基本だった気がするんだけど
攻略情報そのものに著作権は無いけどキャラ画像にはあるだろうから
画像無断利用で広告収入得てる点を突けば勝てるのでは
ゴミサイトが検索で引っかかるから、コイツの言ってることは正しいぞ
調査中(有志Wikiからカンニング中)
まぁもうそろそろ終わらせてやれよ
見る見ないじゃなくて検索すると3ページ目くらいまで企業wikiで埋もれてるのがクソ
商標権と著作権、あと攻略情報でも訴訟は可能だよw
ただの攻略サイトだろ
企業Wikiにそれ指されてイラついて晒しあげただけだろ
いつもの大介だぞ
検索エンジンのトップにくるのがうざいという話だが?理解できないのかwww
アクセスあるものをわざわざ消すわけないだろガイジw
きっしょ
課金すらできないニートアンチはキモイっすなぁwww
不特定多数がいじれるなら企業wikiじゃなくなるだろ
ガチャキャラのステータス誤植したら誇大広告として返金問題になるからリスクが高すぎるんだろうね。
邪魔だし偽情報も当たり前にコピペするし騙されるやつ出てきて面倒
GamewithとかはCMで平気なツラして「ゲームが好きな人が好きだ」とかのたまうっていう
そこにゲームの情報載せて広告収入を分配するとかしたらいいんじゃないの
昔の攻略本とかもゲーム会社から出版社に情報渡して本にして儲けも貰ってたんだろうし
不特定多数がいじれないwikiってのがそもそも間違い
オワコンになった途端ウィキの更新ストップ→オワコンなんだし別によくね
平気で間違った情報や不確定情報を載せたり他所の個人サイトやYouTube、ツイッターとかの情報をパクってくる
こんなのが検索上位にいるから邪魔でしかない
無い方がいいものは無くなった方がいい
あのゲーム糞攻略サイトより参考になるブログが
検索で上に来るから影響なくね?
withも8も消えてみんなハッピーやろ
企業側も生き残りに必死なんだろうなというのは伝わる
ありがとうてっぺい
邪魔でしかない
オワコン感漂ってるから更新止まるんですよ
企業wiki の方が検索で上に来るからパクられ元が企業wikiのパクリ扱いされる
ある程度の企業が勝手にタダ乗りしてwiki作るのは業界から排除した方が良い
更新が止まらないようなゲームを作ろうと思わないあたりクリエイターとして3流よ
更新止まったまま放置はゲームにオワコン感出るとかじゃなくてwiki自体にエアプ感が出るから単純に損だと思う
企業間で話し合えって言う相手が違うわ
ソシャゲに限らずコンシューマのゲームでもまったく情報更新されない企業wikiが並ぶから厄介
最近でもなんでもないけど多いよな
情報知りたいなーって調べたら
〜って思いますよね!?実際の所は!
〜ということで正確にはわかりませんでした!(笑)
みたいなのとか調査中ですとか、マジでサイトそのもの害悪な検索妨害でしかない
絶妙にしったか感出てて好き
メーカー側としては893のみかじめ料徴収や居直り強盗みたいなもんだよ
別にやってくれともお願いしてないのに勝手に攻略サイト立ち上げて金払えってやるんだから
この後もまたやらかして、現在はパズドラ廃課金ユーザーが続々引退表明してる状況になっちゃってるし
一時期のオンゲ―だと公式wikiが一番情報載ってるとかもあったし、それやるしかない
企業wikiは有志wikiを立件されない範囲で潰しにくるから害悪感強い
有志wikiなんて作る人が必ずしもいるとは限らないし
あと企業サイトが台頭する前は有志wikiにアフィ入れただけで管理人をバッシングする流れもあったしこの現状を招いているのはユーザー側の責任も少なからずあると思うよ
上手くいかないと文句言うのはどうかと、、
更新止まってるwiki見て回避してるゲーム大量にあるから
実際に営業妨害やとは思うで
堂々としてろよ
更新やめたところのおかげで初心者がやりやすくなってるとか頭おかしいんじゃねえの?
>契約でもなんでも結んどけばいい。
勝手に作って更新続けて欲しいなら金払えって方が意味わからんぞ
じゃあお前はお前のwikiページ作ったんで修正・削除して欲しいなら
金払えって言われたら契約すんのか?
情報探す方もすげー迷惑
更新止まってったらオワコン思いますわな
山本「今後は周回だけじゃない新しい楽しみ方でマンネリを打破するで!」ユーザー「ええやん!期待しとるで」
→新イベント実装。地獄の周回が必要
Wiki「いつも通り周回頑張りましょう」ユーザー「結局変わらんやんけ!無駄な期待させんな!」(炎上)
山本「ムッキー!企業Wikiがアンチを扇動しとるんやな、赦せん!!」Wiki・ユーザー「ええ……」
ただコイツの下世話な批判のやり口もイヤ。もっとうまくやれない?
パズドラとかの超人気作品じゃなけりゃ普通に出るぞ
普通のソシャゲはユーザーが検証して更新してるし
有志が作る攻略wikiの内容パクリまくって、住人がやる気なくなって離れたあと企業もやーめたってなってサービス継続中なのに攻略サイトがどこも機能してない状態に陥る
どうせ今のコンテンツもなく永遠と同じダンジョン周回させてるんだろ?
よくこんなゲームに金出せるよ
おまけにやること全然ないし
それ単にゲームが過疎で需要がないだけじゃ……
需要があるなら誰かしらがまた作るだろ
マジで害悪、大した攻略も乗ってないしな
その他のyoutuberの方が参考になるわ
害悪でしかない
その誰か作るだろうという部分が阻害されてるのが今の状況という話ではないか
wikiや有志の情報提供必要な場合は検索に埋もれてしまうのはネックだからね
横からだが修正止まってもなんの問題もないやろw
企業の看板背負ってこんな軽率な発言するってガキが働いてるのかね?
利用者は何となく『同じユーザーが作っている』という要素があると安心できるんだろうけど
その時点ですでにそのゲームがオワコン化してるってだけの話で
原因はゲーム作ってる方にあるんだよね
wiki情報にミスがあった場合に公式に情報がないとそれも問題になるから言い分がわからないでもない。
twitterで言うだけじゃなくてyoutube等の配信ルールみたいに
メディアルールみたいなもの設けたほうがいいのでないかと思う。
間違ったときに責任とれるのみたいな
大体グーグルも更新止まってるゴミサイト検索上位に出すなよ。
まともな更新もしねえし停止したら情報入手が厳しくなるしユーザーwikiと比べるとほんと酷い
これ
あと企業運営(商用利用)の場合は商標権の行使でもいいんじゃない?
「今すぐ消せ。消さないなら商標権使用料を払え」
これで更新止まった不良Wikiを消していけば良い
おまけにGameWithって一般のユーザーが公開してた情報を転載してて問題になってたし
中途半端に残してアプデしない攻略wiki多すぎ
そんなビジネス構造があるのだとは知らなかったけど
そりゃふざけんなってなる
企業が更新やめても一般ユーザーにWikiの編集させて、代わりに広告料を徴収するスタイルにすればWin-Winだろうにね
多分企業側でそのゲームを継続してプレイする人が居ないと管理できないからだろうけど
すげー違和感ある
検索妨害だし
なーにがリセマラ最強キャラランキング()だよ
消えろ
依頼されてからやるか作らせてと言ってから作れよ
記事タイトルだけみてコメントしてる奴が大半だから
これわかる
?
企業Wikiより有益なもの作れば使われるだろ
スレからも誘導されるだろうし
もはやネット上に情報載せてるサイト=Wiki みたいな認識なんだろうな
気持ちの悪い寄生虫め
検索するときにドメイン除外してるわ
これで大ちゃんが急に掌返してまとめサイトを誉め始めたら笑うんだが
酷いなんてもんじゃないわ。
企業wikiにジョブの取得方法違うから更新しろとか遠回しに言ったりしてたな。
更新停止したアプリのwikiはちゃんと供養して消してくれればまだ救いもあるのに、ゲームなんて興味もない金を稼ぐ手段でしかないから絶対に残すゴミクズ企業しかない
今どき攻略全く見ないでやる気になんてならんな
如何でしたか系のアフィサイトといい
低品質な情報にしか触れてない世代にはこの話題の意味わからんだろうな
日本語理解出来ないのか・・・
見てれば分かるからそういうのはアテにしてないけど、誰しもがそう出来る訳じゃないしな
邪魔で仕方ない
更新辞めるならキャッシュ毎消せや邪魔くさい
ねーよ
何年も前の情報のままだから環境が変わってて的外れになってるのが殆どだろ
そもそも新しいソシャゲが出てもろくに遊ばず人権ランキング作るから間違いだらけだしな
エアプウィズ『うーん、このキャラは10点!』
オワコン感じゃなくオワコンなんだよ
なんなすwwwwwwwwwwwwwwww
これ放置したらホント会社として致命傷になるよ
やってることがGOOGLEMAPの低評価や、ぐるなびの手法と同じで草
更新やめたら削除してほしい。
いつもゲームエイトのほう見てる
PS2が成功したのは、ソニーのゲームエンジン『エモーション・エンジン』が傑作だったから。
ソフトウェアでソニーは勝ち、これがPSPの開発に繋がる。
ところがPS3ではチップ開発に失敗。
こう見ると、【任天堂】は一貫して、『チップ開発』が天才。
他のゲームはそういうところあるぞ
そのエアプの検証データ引用してるんだから笑えるよな
そういう時代なんだよハゲ
時代を受け入れて上手く活用できないから一発屋なの
公式よりもGameWithのツイッターのほうが詳しく情報流してくれて助かってるわ
まぁこれがベストだけど意外と金がかかるからな
攻略本はメーカー側の高速時間は本が完成するまでの2~3ヶ月でいいがwikiをずっと続けるならそうはいかん
非公式なら数値違ってもあくまでその会社が独自に調べたものっていいわけができるが、公式の冠つけるならそうじゃないからな
なかったら他が頑張って作るだけなんだよ
恩着せがましいこと言うな
昔のファンが編集してたwikiと比べると情報量スッカスカ
大ヒット作でもこれなんだからまじでイランわ
ちょっと下火になるとすぐ更新停止するのに検索結果上位に居座ってて検索汚染してくるし
プレイヤーが作ってる攻略が埋もれるんだよね
だから日本のゲームはいつまで経っても周回遅れ
死んどけって事だろ。
もう検索狙いのキーワード仕込んでも上位には行かなくなったけど
たかが、クソゲーにしがみついてるゴミクズ乙♪
生きてて楽しいか?生ゴミ笑
かっかっかっかっかっかあ笑
いや、新しいイベントが糞だとバラされちゃったんで怒り狂ってるだけだぞ
言ったところで、聴かないから、書き込んでんだろーが。
頭悪いのばっかりかよ。
検索アルゴリズムに関してはGoogleが悪い
そーゆーことだよな。
更新が停止するからゲームが停滞するんじゃなくて。
売れないゲームだから更新が停止して最終的にサービス終了するんだよ。
売れるゲームが作れないのは運もあるし何も言わないけど、無能が有能ぶって語るなら言わせてもらう。
永遠とじゃなくて延々とな
不親切な説明だけでわざわざWikiにまで足を運ばなきゃならなくて迷惑なんだけど。
あんまり魅力がなくなっただけじゃないの?ウマ娘みたいに見た目が綺麗なゲームじゃないし、頑張ればpc9801でも作れるゲームだろあれ。
x68000じゃオーバースペックな感じ。
何年前のシステムだよ。
1章で終わってるのとか半分くらい調査中とか
ボランティアにブチキレとかだっさ
それが にんじゃ⚪ ら
wikiが死んでるとゲームのやる気も減るし
調査中(三年前)
お前それ調査中じゃなくて調査前だろ
馬鹿だろお前…
文盲かお前は
パズドラじゃなく新作ゲームって書いてあるだろ
新作ゲームだぞ
完全に同意、特に内容ないまま更新日だけ変えるのとか悪質だし。
ただ企業wikiだけに限らないとは思う。
グーグルはこんなサイト上位に表示するな
上位に表示するな
金儲け目当てなんだから更新なんかするわけなだろw
お前らが更新しろよwww
そのデータが間違ってたりするから、エアプと言われてるんだが。
なんならもう少しで書けるくらいのとこに来てる
前にかなり充実した金儲けwikiあるゲームやってたけどそれでも個人サイトなかったらダメだったね
だいたいがゲームwikiで一番参考になるのは見てる人やってる人の書き込みコメントなんだよな
wikiはそのコメントを項目や各キャラごとに見つけやすいだけ
広告収入だけじゃなくて開発元にも請求してんのかw
その後中身更新して欲しかったらゲーム開発側が金払え、は実際かなり悪質だと思う
更新止められると困るってことは攻略wikiがゲームの活性化に役立ってるってことだろ
なら更新続けてもらうようにお願いするか自社で攻略サイトまで作るかだろ
なら検索で出てくんなよゴミ
そのゴミサイトよう見るようになったなあ
神でもねーのに神ゲーサイトて馬鹿かよ
結局ネットも閉じた空間が有益になったな
やれるとしたら大手だけだろう
ソシャゲなんて小さいとこも多いのに人件費を出せない
誰もがネットをやるようになってアホが目立ちすぎてるからね
ゴミのようなネットになったの見ると悲しいが低所得者にクズは間違いなく多いなと
ゼルダアプリとか用意して何年間も放置