\#青天を衝け からのお知らせ/
— 【公式】大河ドラマ「青天を衝け」 (@nhk_seiten) June 16, 2021
6月20日放送の第19回「勘定組頭 渋沢篤太夫」に、公家・正親町三条実愛(おおぎまちさんじょう・さねなる)役で #置鮎龍太郎 さんが出演します!
▼置鮎さんからコメントをいただきました。 pic.twitter.com/Cgqw6dsFUK
\#青天を衝け からのお知らせ/
6月20日放送の第19回「勘定組頭 渋沢篤太夫」に、
公家・正親町三条実愛(おおぎまちさんじょう・さねなる)役で
#置鮎龍太郎 さんが出演します!
という訳で、公式アナウンスよりも先にポツポツと情報が出ていましたが(汗)、
— 置鮎龍太郎 『ゆるとーく』初回 16(水)22時30分~ (@chikichikiko) June 16, 2021
#大河ドラマ『#青天を衝け 』
次回6月20(日)放送の19話に、
正親町三条実愛(おおぎまちさんじょう・さねなる)という役で出演させていただきます。
一応セリフはありますので(笑)、見てね♪#置鮎龍太郎 https://t.co/tP3kD1exN4
置鮎龍太郎 - Wikipedia
置鮎 龍太郎(おきあゆ りょうたろう、1969年11月17日- )は、日本の声優、舞台俳優[8]。青二プロダクション所属[9]。劇団ヘロヘロQカムパニー所属[8]。
妻は声優の前田愛[14]。元妻は声優の永澤菜教[13]。
SLAM DUNK(三井寿)
ママレード・ボーイ(松浦遊)
新機動戦記ガンダムW(トレーズ・クシュリナーダ)
地獄先生ぬ~べ~(鵺野鳴介)
名探偵コナン(沖矢昴、真田一三、由良達彦、綾小路文麿)
テニスの王子様(手塚国光)
BLEACH(朽木白哉、猿龍)
この記事への反応
・きゃー置鮎さんが大河に(*^^*)
今から楽しみ♪ワクワク(^^)
・置鮎さんの声、昔っから好きです!ぬ~べ~、違ったかな?
・高木刑事、阿笠博士ときて、綾小路警部とは、、まさかここまでとはな……
・もの凄く嬉しいお知らせです!
オッキー!やったね!
長年、ファンしてますが、最大級に嬉しい!
・別大河には阿笠博士や元太くん&高木刑事、横溝兄弟~
おっちゃんとは……出会わないか~
・置鮎さんが!ロックマンXのゼロ!!大好き、必ず見ますねー
NHK大河ドラマは
有名声優さんの実写出演多いなー
写真めっちゃ貫禄あるやん
有名声優さんの実写出演多いなー
写真めっちゃ貫禄あるやん
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち3.7

皆さまの迷惑をかけてすいません。生きていてすいません。
これいじょうクソを増やすなよ
昔から聞いてるからもっと行ってるかと思ったらまだ50くらいという
オレは嘘だと思うけどはちまはそう言ってた
声の出し方とか演技力はあるわけだし、NHKの番組なら失敗しても被害少ないし。
あとは表情とか仕草がちゃんと演じられるかどうかだな。
無双のフハハハハボイスとかやってくれねぇかなぁ
・・・・・誰かが
これで自分のウン●が食べ放題ですね!ミクロ師匠!
元ライバルポジションのリー・チャオランの声を担当されてるエクセレントな人じゃないか!
韓国のN番部屋みたいな恥ずかしいことを日本でするなよ
しかしこういうのが続くとタレント気取りの声優や虎の威を借りる狐のごとくイキリ出す声優ファンが出てくるからちょっとうんざりするな
ええい!双子座のサガを忘れちゃいませんかってんだよ
双子座の双子をふたりともやったんだぜ
昔から大河ドラマは結構声優出てるぞ。
俳優がメインの人もいるが、山崎和佳奈さんとかてらそままさきさんとか。
それほど心配はないと思うよ
日本の声優ってレベル高いし
あの人を声優と呼ぶ人はいないよな。
ただ、舞台演技だからちょっと違ったりはする
ヲタクがアニメに芸能人が出た時に下手だったらボロクソ言うように
演技が下手だったらボロクソ言って良いんだよ
それはお互い様だし、上手くない時は上手くないと正直に言うのがヲタクで
上手い時は上手いというのがヲタクだからね
シンプルで厳しいんだよヲタクは。上手い時は新人でも褒めるけどね
個人的には置鮎さんを応援してるけど実写は実写、アニメはアニメだし。舞台は舞台で
それぞれ求められる物は同じじゃないしね
おいあゆさいこうー
おーにのて
おーにのて
なんとか視聴できそうだ
石塚さんが亡くなられてるから…
本当にテレビはお金がないんだなと感じる
ヘロヘロQを筆頭に定期的に舞台立ってるし
YouTubeでもニューヤングと神谷浩史とワチャワチャやっとるで
トリコのグルメスパイザーのCMが印象的やな。あとはロックマンXのゼロか。
最近は売れてる声優が映像役者になる事が多くなってきた
ベテランは声優として使う分には単価が高く新人多様の昨今から別世界ってのもあるのかな
声優じゃなくても舞台メインの俳優でドラマ出てる人だって結構いるだろうし
歌舞伎俳優もドラマでは過剰演技感あるしまあ違うさ
ジャニとか普通に出てるし平気だろ。目の肥えたがどの程度か知らんが
同じく舞台やってる俳優が声優やっても行ける
やっぱり生の演技は力が付くんだろうな、、、
いやおめでたい
ドラマの中で菓子粉砕器を使って
「 ポン! クラッシュ! クラッシュ! パッパッパ! 」
ってやるんでしょ
声優はもともと役者の派生だからな
主役にアイドルとか起用してきた時点で割と今更
芸能人の声優するのもボロクソに言われるのは
下手くそな時ばかりだからな
やること自体が否定されている訳でもない
かつてのラピュタのムスカやドーラとか賞賛されてるし
それは嘘だね。だって声優がバラエティーでつまらないこと
しか言えないのにオタクどもは嬉しそうに見てるからね。
※90
「君の名は。」で主役の二人は演技は上手かったのに
オタクどもは芸能人を声優に使うなと非難してたよ。
一部の言ってるのを全体の意見とか言っちゃうパターンかい?