関連記事
【『機動戦士ガンダムEXVS2 クロスブースト』に『機動戦士ガンダム ヴァルプルギス』からオーヴェロンが参戦決定!!】
『機動戦士ガンダムEXVS2クロスブースト』にアムロが搭乗する「ディジェ」参戦
6/29(火)に実施されるアップデートで「ディジェ」が参戦!
— 機動戦士ガンダムEXVS.シリーズ公式 (@gundamvs) June 27, 2021
YouTubeで機体紹介PVをチェック!https://t.co/k0CBxCarTU#クロブ pic.twitter.com/rBF9KBPDoa
その他リボーンズガンダム、ホットスクランブルガンダム、バンシィ、G-セルフ、ジョニーザク、カバカーリーなどに修正
さらに6/29(火)に実施されるアップデートで既存の16機体にバランス調整を実施!
— 機動戦士ガンダムEXVS.シリーズ公式 (@gundamvs) June 27, 2021
その中から「ヅダ」「シャイニングガンダム」「ガンダムハルート」を紹介!
詳細はこちらの「ガンダムVS.モバイル」にて公開中!https://t.co/S7CMVfKr34#クロブ pic.twitter.com/cdnQaeXzZq
テレビ版『機動戦士Ζガンダム』に登場。反地球連邦組織「カラバ」のメカニック・チームが独自に開発した機体。
当時のカラバの工業力を総動員し、またエゥーゴによる技術提供も受けて完成させている[67]。ジャブロー降下作戦で地球に降り、ガルダ級輸送機「アウドムラ」に残されたリック・ディアスを設計のベースとしているが、のちにアムロ・レイが搭乗する試作1号機は同機のムーバブルフレームを用い、ネモのアビオニクスなども流用することで短期間での開発に成功している。設計は旧ジオン系の技術者が担当しており、そのためか外観はゲルググに類似している。機体本体は地上での運用に対応した設計になっており、ジェネレーターは地上用に調整され、機体の軽量化や冷却機能の強化が施されている。総合的にも、ネモを上回るスペックを達成している。
実質的にアムロ専用のカスタムメイド機であり、一般兵が乗りこなすのは難しいとされるが、わずかな仕様変更をおこない追加生産された機体が熟練パイロットに配備されている。
この記事への反応
・ディジェがエウティタぶりに帰ってきた!!
あの時よりだいぶスピードが上がったよ!!楽しみだなぁ!!
・オーヴェロンは疑似餌だったのか…!
本命を最後まで隠す運営好き!!
・あとはアムロが乗ったG-3ガンダム、Zガンダム3号機、νガンダムHWS、リ・ガズィも出れば……。
・来て欲しかった機体でした。
待ってたよ
・ディジェで限界オタクになった
機体も嬉しいけど古谷さんの新録聴けるのやばい
・クロブの新機体、ディジェだぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!
かっこいい!!!!!!!!!!
・EXVSのディジェがハイパー・メガ・ランチャー使ってるの、オタクのこだわりって感じですき(ディジェの左肩はメガ・ランチャー懸架アームなため)
・ジャスティスとディジェ…解禁wって…なんというかその…"地味"じゃないですか…?
・ディジェで喜んでるのオッサンしかいなさそう
キッズ??????ってなってそう
アムロの機体が久々に増えたな!
オーヴェロンは7月のアプデで追加なのかな?
オーヴェロンは7月のアプデで追加なのかな?

というかせめてディジェSE-Rにしようぜ
永野護がデザインしたエルメス2・・・キュベレイの方がハマーンらしいということで
外されたディジェはアムロ用に回されたという
自分の読解力はあまり高くないから合ってるか分からないけど、機体の外見だけ変えたコンパチ性能の機体があるんじゃないかってこと?
SE-Rはやりすぎというか、何かが違う
でもリックディジェとかシャア専用ディジェもマイナー過ぎる
結局、普通のディジェが無難
なってないぞ
10年アプデを繰り返してきたからな・・・
へぇ
なるほど、数ある機体で個性がちゃんとあるって凄いね
情報Thx
アムロ用ゼータプラス?
アムロとシャアがアシストで出てくる状況なんてこの時代のこの機体くらいしかなかったし嬉しいわ
ボタンとかコロナウィルスまみれだろ
MG化待っとるで
バンナムもちょっとは努力しろよ
コロナ禍で一生閉じコンやってろ
家庭用は家庭用でマキブが同時進行してる
進行してないわ、バランス調整なんて発売してからしとらん
クロブはアーケードなんて潰れる業態に全力でやってるのが笑えるわ
ペクスはともかくギルティとエクバで閉じコンはどっちかといったらギルティの方がよっぽどだぞ
有名配信者が動画させば30万再生とか超えるエクバとギルティじゃプレイ人口が違いすぎる
リボガンN特射耐久ガガ下げずにCサブ横格追従下方とかいう完全にそこじゃない修正 機動力ノータッチは良いが横格とか意味不明すぎマキオンじゃねーんだぞw
古黒は解放ノータッチでサブビタ止まりとか長年使ってきた乗り手すら萎えさせる調整で環境は変わらんしバンシィはサブ前特のキャンセル削除しねーしプロヴィは緑横特謎に下げるしだったらターンXみたいにフルセエクシアも共通で下げろよ、何がコロナで開発遅れるだ時間クソほどあったクセに全く環境見てねーでゴミ機体弄って遊んでただけかよ
ホッスクだけだわまともな調整
ワツ アッ ニグッ(黒人英語)
コロナ後もゲーセンは人増えないし完全にオワコン業界
バランス調整する程の壊れ機体も居らんやろ。
2年後くらいにでっから
CSでも2vs 2って今の時代にそれはなぁ
64とは言わんが、MS戦ぽくするには12vs12ぐらいは欲しいもんだが
時代とか関係なくエクバは格ゲーだからなぁ
チーム戦なら戦場の絆があるし、それ以上の規模となるとそもそもゲームのコンセプト変えないと
エクバ基準のMOBAとかどうなんかな
それがエクバってCSだといまいち売れてないんだよな。ゲーセンの売上が主体
はちまって過疎ってたのか
知らなかった
エクバってマイナー機結構入ってなかったか
リックディアス「この野郎!」
Zにアムロ専用機で出た時点でなんでこんなクソダサ機体なんだって大ブーイングだったよ
>>59
老害おじいちゃんはくっせー口閉じててくれや
これぐらいファン勢いがあって複数対人できるゲームってあんまないからね
並んでるFGOACがクソバランス過ぎて相対的に良ゲーに見えてくるのが追い風
いやSEED世代から見てもクソダサだわ
格ゲーじゃねえわアホか
ディジェのオファーは当初アクシズ量産機としてのデザインだったがお禿様がアムロ用として採用した
なんかしっくり来なくて当然だろう
後付けとしてキャルフォルニアベースの開発スタッフがガンダム顔を準備していたという設定がある
クソダサだぞ
ちょうどアムロがリック・ディアスで無双し終わったところだし。
あとザクFZ
PS5と4のマルチになりそうだな
まぁ一応ゲーセンでは稼ぎ頭にはなってるだろうからな