• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ソニー・インタラクティブエンタテインメント、NIXXES社を買収
~同社の技術的ノウハウを活用しプレイステーション®の高品質なゲーム体験の制作を支援
PlayStation Studiosの独占タイトルを強化~



ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下SIE)は本日、20年以上にわたりゲームの開発および最適化で業界をリードするNixxes Software B.V.(ニクセス・ソフトウェア、以下Nixxes、本拠地:オランダ、ユトレヒト)を買収したことをお知らせいたします。オランダのユトレヒトを拠点とする同社は、PlayStation Studiosのテクノロジー クリエイティブ&サ―ビスグループの一員として、PlayStation Studios向けに高品質な技術および開発サポートを提供することになります。

「尊敬するNixxesの非常に経験豊富なチームを、世界でも高いレベルにあるSIEのゲーム制作チームの一員として迎え入れることを大変嬉しく思います。彼らはゲームをより良いものにすること、そしてユーザーの皆様に最高のゲーム体験を届けることに情熱を注いでいます。プレイステーションならではの作品を最高の品質で制作することを何よりも重視するPlayStation Studiosにとって、Nixxesは強力な資源となることでしょう。」
(SIE PlayStation Studios 統括責任者 ハーマン・ハルスト)


「PlayStation Studiosのような強力なIPを有する組織に、我々が持つ技術やゲーム開発のノウハウを提供できることに高揚しています。業界内でも才能溢れるチームの皆さんと、プレイステーションのファンの皆様に最高のゲーム体験をお届けできることを楽しみにしています。」
(Nixxes 創設者 兼 開発担当シニアディレクター ユリアン・キャッツマン)


買収額を含む諸条件等については、契約条件により公表しておりません。

Nixxesについて
Nixxes Softwareはビデオゲームの設計、開発、移植を専門に扱う、業界をリードするオランダの企業です。同社は1999年の設立以来、グローバルなパートナーとともに、ゲーム愛に溢れる革新的な作品の制作に取り組んできました。ユトレヒトにある同社のチームは、プラットフォームを問わず、すべてのゲーマーに最高の体験を提供することを誇りとしています。

以上





これまでに「トゥームレイダー」シリーズの移植などを手掛けてきたメーカーとのこと。公式サイトを見るとスクエニのアベンジャーズにも関わっていた模様

https://www.nixxes.com/





関連記事
SIE、『リターナル』『レゾガン』開発のHousemarqueを買収!次回作のヒントも…

ソニーの買収発表が続くなぁ
開発支援的なメーカーみたいなのであんまり表には出てこなそうね


B0924SW3MW
スクウェア・エニックス(2021-07-27T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(324件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:30▼返信
関わっていた、って移植作業をかよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:31▼返信
なんか微妙なとこばっか持ってきてんな
MSのベセスダやEAに匹敵する話題性はない
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:32▼返信
ますます強化されるな
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:33▼返信
EAは買収されてないけどな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:33▼返信
SONYも任天堂も頑張れ
MSなんかに負けるな
6.もこっち投稿日:2021年07月02日 00:34▼返信
何でもかんでも独占すんな
任天堂に譲れ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:34▼返信
元々ゲーム作れる子会社多いから、MSみたいな買収はないだろうな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:34▼返信
>> プラットフォームを問わず、すべてのゲーマーに最高の体験を提供することを誇りとしています。
こういうとこ買収すんのはちょっとなって思うわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:35▼返信
>>6
欠片も任天堂関わってない会社やん
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:35▼返信
PSスタジオの開発支援会社はすでにXDEVがあるのに増やすの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:36▼返信
MSは潰すのが得意
SIEは育てるのが得意って感じだから頑張って欲しい
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:36▼返信
>>6
それを使うハードがね
任天堂が技術競争から降りてるのは残念だ
進化とイコールだからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:37▼返信
公式サイト見る限り開発にもがっつり関わってるぞ
てかCS版アベンジャーズのエンドロールにもこの会社の名前あったよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:37▼返信
スクエニのアベンジャーズ・トゥームレイダー・・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:37▼返信
>>10
あれどっちかと言うと外向きの開発支援って感じだったがここもそうなんか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:38▼返信
元々実質子会社みたいなメーカーを買収するよりはこっちのが変化があって興味深い
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:38▼返信
弱ってる会社を金にもの言わせて買収買収って・・・
業界は一丸となってこの動きに対抗するべきじゃないか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:38▼返信
和ゲーに投資しろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:38▼返信
>>2
話題性より堅実さ
実際MSとソニー見ればどっちが正確か分かるよね
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:38▼返信
今年に入ってからもアサクリのDやCODBO制作人が立ち上げたスタジオとのパートナーシップ結んだから
制作時のサポート体制を盤石にしたいんだろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:38▼返信
>>11
どこ育てたっけ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:39▼返信
>>17
韓国人みたいな難癖だな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:39▼返信
裏方業って感じだな

と言うか、技術の方向性とかノーティと被ってそうだけどそれを越えて技術支援とかやる意味あるのか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:39▼返信
ベセスダゲームしょっちゅう出せる会社でもないしな、大損だと思うわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:39▼返信
>>18
和ゲーは自由にやらせた方がいいと思う

買収してもあんまメリット無い
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:39▼返信


アンチャーテッドレイダース爆誕!


27.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:40▼返信


ほぉ、いろいろ動いてんねぇ

そういやこの時期にお知らせないとなると結局PSイベントはないのかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:40▼返信
>トゥームレイダーシリーズなどに関わっていたNixxes Software
 
おいゴミバイト
こいつらはPCの移植に関わってたんだよ
Nixxesは、PCへの移植に特化した会社で、つまりこれからもゴキゲーどんどんPCに移植されるってことだよ
もちろんジムは最初からそいう言ってるがなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:40▼返信
>>10
Xdevは外部との協同開発のスタジオって感じだがこのNixxes Softwareはファーストの開発支援なので役割が違うんじゃね
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:40▼返信



またソニーが強化されたわwすまんな


31.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:40▼返信
>>23
完全に同じ技術って訳でもなし、シナジーは十分期待できるやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:40▼返信
>>21
サカパン、ベンドスタジオ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:41▼返信
※26
何その糞げー
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:41▼返信
>>21
インソムニアック
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:41▼返信
いや、
ソニーの買収先……センス無さ過ぎで駄目だろ。
こんな会社買収してもしょうもないだろ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:41▼返信
トゥームとかデウスエクスの下請けだったんか
スクエニどうするん?
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:41▼返信
開発会社を買収して
クソみたいな売れないポリコレゲーを作るのか
破滅が見えてきたな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:42▼返信
>>35
パフォーマンスしてる訳じゃねぇからな

39.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:42▼返信
※17
弱ってるならむしろ歓迎すべきじゃない?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:42▼返信
>>21
サッカーパンチやゲリラ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:42▼返信
>>21
サッカーパンチ、インソム、ゲリラゲームズ、ノーティドッグ
ここらへん全部ソニー傘下になって一気に成長したスタジオだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:42▼返信
Nixxes Software is a Dutch game developer specializing in porting software across platforms and to the PC.
(Nixxes Softwareは、プラットフォーム間およびPCへのソフトウェアの移植を専門とするオランダのゲーム開発者です。)
 
だってよゴキちゃんw
ファーストがPCマルチになってますますゴキステが必要なくなるなぁw
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:42▼返信
ソニー機ではもうTESもFOもプレイ出来ないからって慌てて買収連発wwwwwww
それでもTESとFOのIPには勝てないけどなwwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:42▼返信
>>1
ソニーの過去作をPC移植する係か?
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:42▼返信



スイッチでは遊べませんw


46.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:43▼返信
トゥームレイダーとか箱時限独占やって死んだIPだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:43▼返信
やめとけってラチェクラみたいに爆死して初週17850本しか売れずに瀕死の重傷負うぞwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:43▼返信
>>43
そいつらの新作いつ出るの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:43▼返信
>>2
本当それ。
正直無駄金で買収しない方が良いのではないかと不安になる。
わざわざ、負債を抱えてないかと‥‥
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:43▼返信
>>26
案外面白かったりしてな
裏世界でネイト一味が色々やってたり
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:43▼返信
強くなるのは良いこと
ダメならつぶすだけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:43▼返信
任天堂が買収してもMS以上にその会社を潰しちゃうじゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:43▼返信

PSスタジオ強化始まってんなぁ

54.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:43▼返信
※28
これなw
 
情弱ゴキブリは、ガチでここがトゥーム作ったとか勘違いするから
 
ゴミバイトはちゃんと説明しとけやw
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:44▼返信
>>34
インソムはスパイダーマン時点ではWWSじゃなかったから育てたって印象薄いんよな
元々ラチェクラで結構やれてたし
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:44▼返信
まあPC移植に他のファーストスタジオが労力割かなくて良くなるんだから朗報にゃ違いないだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:44▼返信
何でもいいけどもっとゲーム出せよ
ハードの性能だけ上げてゲーム出せないってどういう事よ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:44▼返信
ソニーが買収するくらいだから技術あるんだろうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:44▼返信
TESいまだに作り始めてないのに、何年かかるんだよ、下手したらハード終わってるで
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:44▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:44▼返信
5位(初登場) PS4 SCARLET NEXUS(スカーレットネクサス)
20160本(累計20160本)/バンダイナムコエンターテインメント/2021年6月24日
9位(初登場) PS5 SCARLET NEXUS(スカーレットネクサス)
11008本(累計11008本)/バンダイナムコエンターテインメント/2021年6月24日
ゴキブリゲーム買わなくて草
あいつらフリプ乞食癖が付いててゲームは貰うもんだと思ってるよw
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:44▼返信
>>38
駄目やん。
買収てのは一定の話題性も考慮するものだろ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:44▼返信
>>44
EA買収に失敗したMSディスってんのチカくん
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:45▼返信
>>27
近々PSショーケースやるっぽいよ
イタリアのPS公式がお漏らししてた
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:45▼返信
>>49
そもそもIP目的じゃないんだから無駄金とかないだろ
ゲーム作る時なんてその都度人雇うんだから
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:45▼返信
>>61
豚とちがってパッケージかう文化とかほぼ廃れてるしな
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:45▼返信
トゥームレイダーと言えばブサイク
ブサイクと言えばポリコレ
ポリコレと言えばプレステ

こりゃ相性が抜群ですぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:45▼返信
もしかしてデイズゴーンのとこが降りたアンチャ外伝はここが作るってか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:45▼返信
※57
ゲーム出すためにスタジオを増強してるんだろ
良かったな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:45▼返信
>>2
話題性だけで生産性ないより良いだろ
いつ出るか分からないTES、プレイ映像すらない一年以上後のスターフィールド
採算とれんの?笑
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:45▼返信

トゥームレイダーのとこか、強いな

72.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:46▼返信
※21
今あるAAA作ってるスタジオは順調に来てるしデイズゴーンのスタジオもPSPのゲームとか作ってたところだからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:46▼返信
>>28
ははは
相変わらずチョニー陣営は終わってるなぁw
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:46▼返信
>>61
なお戦国無双はダブルスコアでPS4版が売れてた模様
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:46▼返信
>>63
ゴキブリはもう黙り給えw
ベセスダのスターフィールドが遊べるのは箱とPCだけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:46▼返信
第三次買収大戦だ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:46▼返信
金儲けてもこう言う投資をしてこなかった任天堂さんは終了しました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:47▼返信
>>62
話題性より結果だろ
MSは買収したスタジオで早く結果だせや
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:47▼返信
>>57
スタジオ多いMSがそれだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:47▼返信
>トゥームレイダーシリーズなどに関わっていたNixxes Software
 
おいゴミバイト
こいつらはPCの移植に関わってたんだよ
Nixxesは、PCへの移植に特化した会社で、つまりこれからもゴキゲーがどんどんPCに移植されるってことだよ
もちろんジムは最初からそいう言ってるがなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:47▼返信
>>2
EA買収失敗してますやん
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:47▼返信
オランダと言えばゲリラもそうだったな
オランダ地盤つながりと言えるか
こういうのは大事
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:47▼返信

ソニー強いな

84.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:47▼返信
※75
遊べるようになったら言ってくれ
覚えてたらで良いよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:47▼返信
※80
Nixxes Software is a Dutch game developer specializing in porting software across platforms and to the PC.
(Nixxes Softwareは、プラットフォーム間およびPCへのソフトウェアの移植を専門とするオランダのゲーム開発者です。)
 
だってよゴキちゃんw
ファーストがPCマルチになってますますゴキステが必要なくなるなぁw
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:47▼返信
ぶっちゃけソニーの買収て自社IPを作らせてるところを子会社化しただけレベルで
別に衝撃でもなんでもない。なんつーか平和だわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:48▼返信
>>75
チカニシ・パソニシ同盟っ!
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:48▼返信
PSスタジオ責任者ハーマンハルスト氏、ジャパンスタジオを潰して古巣のゲリラゲームズがある母国オランダのゲーム会社を買収へ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:48▼返信
ベセスダをMSに取られてめっちゃ焦ってるやんw

小粒ばっかとっててウケるwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:48▼返信
オランダだからゲリラスタジオと同じか
場所が近いかは知らんが
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:48▼返信

トゥームレイダーのとこがPSスタジオ入りか

92.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:48▼返信
MSの買収ガー!してたゴキブリはクソニーについてどう答えるの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:48▼返信
※85
これなw
 
情弱ゴキブリは、ガチでここがトゥーム作ったとか勘違いするから
 
ゴミバイトはちゃんと説明しとけやw
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:48▼返信
>>49
ビジネス音痴か?
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:49▼返信
>>88
潰してないから
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:49▼返信
>>86
衝撃だのパフォーマンスだのしたい訳じゃねぇからな

97.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:49▼返信
ベセスダのTESとFo以外の外しっぷり知ってたらスターフィールドなんて期待できないがな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:49▼返信
>>72
個人的にはやっぱり一番の衝撃はベンドスタジオだなぁ
ゲリラにしてもサカパンにしても元の技術がしっかりしてたの分かってたし

携帯機から初手であのスケールのオープンワールドゲー作れたのは本当に凄い
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:49▼返信
>>75
箱とPCだけってw
箱だけってゲームじゃないと弱すぎだろw
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:50▼返信
>>64
楽しみ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:50▼返信

トゥームレイダーのスタジオもソニーへ

102.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:50▼返信
>この会社はトゥームなどのPC移植に関わった会社です
  
情弱ゴキブリ「トゥームレイダーのとこがPSスタジオ入りか」←病院逝け低能www
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:50▼返信
豚ちゃん発狂w
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:50▼返信
>>73
旬過ぎたの移植してるだけなのに何ですそんな嬉しそうなの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:50▼返信
>>97
DOOMとウルフェンシュタインは面白いから、、、
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:50▼返信
>この会社はトゥームなどのPC移植に関わった会社です
  
情弱ゴキブリ「トゥームレイダーのとこがPSスタジオ入りか」←病院逝け低能www
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:51▼返信
>>62
結果が全て
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:51▼返信
移植とかを得意にしてるなら
リマスターとか担当になるのかなここが
ブルポは新規IP作ってるって話だよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:51▼返信
トゥームレイダーってスクエニのipじゃないの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:51▼返信

トゥームレイダーがソニーPS5入りか

111.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:52▼返信
スクエニのアベンジャーズも作ってたのか
アンチャの人繋がりがソニーにあったのかな
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:52▼返信
※106
ははは
ゴキちゃんは情弱でアスぺなんだから虐めるなってw
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:52▼返信
>>47
ラチェクラより圧倒的に買われてないマリオが惨めだろw
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:52▼返信

トゥームレイダーのスタジオもソニーPSスタジオへ!!

115.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:52▼返信
「"プラットフォーム間"およびPCへのソフトウェアの移植を専門とします」

「PCへの移植に特化した会社!」

これをミエナイキコエナイと言います
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:52▼返信
>この会社はトゥームなどのPC移植に関わった会社です
  
情弱ゴキブリ「トゥームレイダーのとこがPSスタジオ入りか」←病院逝け低能www
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:52▼返信
ブルーポイントは最後に発表かな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:52▼返信
トゥームレイダーって洋ゲーやで
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:53▼返信
ps5買う理由が出来た
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:53▼返信
>>67
トゥームレイダー不細工とか無知過ぎん?
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:53▼返信
>トゥームレイダーシリーズなどに関わっていたNixxes Software
 
おいゴミバイト
こいつらはPCの移植に関わってたんだよ
Nixxesは、PCへの移植に特化した会社で、つまりこれからもゴキゲーがどんどんPCに移植されるってことだよ
もちろんジムは最初からそいう言ってるがなw
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:53▼返信
トゥームレイダーも独占されるとか最悪
Steamはワンチャンあるかもしれんが
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:53▼返信
>>111
PSオンリーでスパイダーマン追加とかやってるし
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:53▼返信
ソニーは自前のスタジオ潰しまくったから他から買収するしかないんだろうな
今までのツケがきてる
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:54▼返信
※122
まあ初代の頃はひどかったからなあ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:54▼返信
>この会社はトゥームなどのPC移植に関わった会社です
  
情弱ゴキブリ「トゥームレイダーも独占されるとか最悪
Steamはワンチャンあるかもしれんが」←病院逝け低能www
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:54▼返信
>>124
MSのことかな?
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:54▼返信
>>117
買収はオリジナル作品出してからにして欲しいなぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:54▼返信
なんで豚が発狂してるの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:54▼返信
>>91
いや、ここかかわったの移植作業だからw
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:55▼返信
アベンジャーズをinsomniaと一緒に作ったら
勝ちでしょ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:55▼返信
スクエニの子会社じゃなかったのか
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:55▼返信
PCで最高グラ作ってるくらいだし技術あるんか
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:55▼返信
「プレイステーションならではの作品を最高の品質で制作することを何よりも重視するPlayStation Studiosにとって、Nixxesは強力な資源となることでしょう」

確かにNixxesはPCへの移植も行ってる会社だがソニーが買収した主な理由はPS5向けタイトルの技術的なサポートだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:55▼返信
※129
会話に入りたいブヒ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:55▼返信
ジム・ライアンの昨日の発言、箱と買収戦争してるわけじゃないとは何だったのか
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:55▼返信
※121
これなw
 
情弱ゴキブリは、ガチでここがトゥーム作ったとか勘違いするから
 
ゴミバイトはちゃんと説明しとけやw
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:55▼返信
ゲリラもオランダだったな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:56▼返信
>>97
また無知晒してら
スターフィールド開発のベセスダゲームスタジオはほぼTESとFOシリーズしか作ってねーよ
他のベセスダタイトルはベセスダソフトワークスによる別スタジオのパブリッシングだ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:56▼返信
>>126
ゴキブリ=任豚ってのは大分前から認識されてるしな
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:56▼返信
>>136
ソニー買わなくても、MS絶対買わないやんここ
ソニー買ってるのそういうとこばっかやぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:56▼返信
※139
でも外してるだろw
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:57▼返信
>>48
神ゲーにする為にじっくり作ってるぞwwwwww
PSじゃ出来ないだろうけどwwwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:57▼返信
※43
そんなもの大して求心力無いけどな
今はオンゲー、バトロワの全盛期だ
フォールアウトもTesもオフじゃあ儲からないからオンに切り替えたんやで
そして76、Tesoはナンバリングより稼いでいる
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:57▼返信
>>139
FOが外してるけどな・・・w
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:58▼返信
>>2
こんなの買収しなくても元々専属孫請けみたいなもんだろ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:58▼返信
単にひとつのスタジオで全部ゲーム作らず共同開発でもええもんな
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:58▼返信
新作もオンラインになりそうだよなあ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:58▼返信
なんな変な豚がPCがーしてるけど
単にPS4タイトルをPS5に移植するために買収したってことだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:59▼返信
主にスクエニの海外スタジオ(つまり旧アイドス)と組むことが多かったスタジオみたいやね
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:59▼返信
>>144
それがコケたから
赤字になって買われたんじゃないの?w
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:59▼返信
ソニーの買収が続くなぁ
ブルーポイントも確定っぽいしアークシステムワークスの買収もマジになりそう
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:59▼返信
>>136
MSはIP目当ての買収で
ソニーはIPを持ってない技術者目当ての買収

お互いに違うものを求めているから
奪い合いの買収戦争にはなってないんだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:59▼返信
>>136
MSに出してたソフトと競合してないじゃん
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:59▼返信
どうでもいいがちまきのバリエーション増やしてきたな
またLINEスタンプで金稼ぎか
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:59▼返信
キルゾーントリロジーリマスターでも出してくれ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:59▼返信
PS4タイトルは移植しなくてもPS5で動きますよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:00▼返信
※143
せいぜい2000万程度しか売れんだろ
それに比べてマルチプレイは1億、4億とユーザーを呼び込める
MSのゲームパスが時代錯誤なのはここなんだよなあ
もはやシングルプレイのゲームにユーザーを取り込む力はない
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:00▼返信
アークにリターナルと三流スタジオの買収ばかりだね
そんなんでMSに挑戦するつもりかね
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:00▼返信
買収の勝者はジェスネットを買収した任天堂だ
分かったかゴキブリ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:00▼返信
○バンナム、某有名大型IP格闘ゲームを新規開発か
Freelance hubに掲載された求人情報が海外掲示板redditで注目を集めている。それはある人気バトル漫画が原作と考えられる”大型IP格闘ゲーム”の開発に関する募集だった。
本作の開発環境はUnreal Engineで、プラットフォームはPS5。勤務地が田町(東京都)のためバンナムではないかとも噂されている。
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:00▼返信
スクエニ子会社御用達の会社取られたけどスクエニどうするの
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:00▼返信
>>151
それな
しかもPSのほうで稼いでるタイトル
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:01▼返信
バトロワか知らないがマルチゲーム開発してるみたいだからな
これからの時代はそれがメインなのかな
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:01▼返信
>>151
赤字のメーカー買うのに8000億円もいらねーよ...
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:01▼返信
頼むからスクエニは洋ゲーにかかわるな
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:02▼返信
>>5
SONYや任天堂の心配より、自分の将来心配した方が良いぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:02▼返信
アヴェンジャーズってクソゲーの代名詞やん
こりゃソニーも耄碌したか
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:02▼返信
ベンドみたいに外伝作らされたり下請け的なことやってたのが独自IP作るようになって人手不足だろうし縁の下の力持ちみたいなのは必要なんだろうな
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:03▼返信
※159
買収しましたがあと数年は出せませんとかゲイツ切れるだろ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:03▼返信
>>168
いや移植だからねそれも
クソゲーなのはここのせいじゃないで
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:04▼返信
ゲイツはもういないぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:04▼返信
>>168
粗はあるけど実際にやってみたら叩かれる程では無いゲーム
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:05▼返信
ゲームスタジオの買収合戦になりそう
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:05▼返信
アベンジャーズとかトゥームレイダーとかに絡んでたってのは
スパイダーマンやらアンチャ持ってるソニーからしたらサポートとしてはいいスタジオなんやろうな
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:06▼返信
※42
2年後の遅れPC版に脅威など感じないけど
むしろ開発費の糧にしてくれって感じ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:06▼返信
開発じゃなく移植とか手掛けるとこなんか
時限独占後のPC移植させるだけじゃね
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:06▼返信
>>174
アップルみたいにもう手を引いたところもあるがクラウドで市場に出たところも結構スタジオ買ってるからぼけっとしてるとゲーム作れなくなる勢いだからな
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:07▼返信
ロクなゲーム出してない実績ない場所ばっか買収してて笑う
MSと違って金ないからしょぼいとこしか無理なんやろな
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:08▼返信
>>174
多分ならんで
MSもソニーも明らかに買収に求めてるものがちゃうし
どっちも買っても独自路線で競争にはならん
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:08▼返信
アベンジャーズ、トゥームレイダー、デウスエクスなどのPC版を作ったメーカーだって書いてあるな
移植とかの技術が高いのかね
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:08▼返信
対馬完全版8月wwww
壱岐島まじだった
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:09▼返信
MSに対抗しようとしてるんだけど全くできてなくて草
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:10▼返信
>>182
イベントでかと思ったらサラッと発表したなあ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:10▼返信
プレイステーションならではの作品を最高の品質で制作することを何よりも重視するPlayStation Studiosにとって、Nixxesは強力な資源となることでしょう

いうとるんやから普通にPSソフトにも絡むんやろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:11▼返信
ユーザーに迷惑かけるなよ犯罪企業ソニー。
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:11▼返信
こんなん買収しなくてもMSのスタジオなんかノーティーとゲリラだけで充分勝てるでしょw
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:11▼返信
しょぼゲーしかだしてないとこしか買収できんの?笑
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:11▼返信
そもそも移植ばかりさせてたのはスクエニで
それが嫌でソニーのもとに走ったんじゃないの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:12▼返信
>>174
買収に買収を重ねて業界にソニーとMSと任天堂しかない未来...
まあ冗談はともかく客を囲うにはやはり独占コンテンツなんだよな
ジャンルは違うけど後から来たアマプラやネトフリも独占コンテンツや独占契約にひた走ってるのを見れば
結局そこへ収束するんだろうなと
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:12▼返信
買収した現状で負けてるからなMSw
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:12▼返信
>>182
日本語リップシンクが地味に嬉しい
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:12▼返信
対馬DLC発表来たで
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:12▼返信
ソニーのソフト会社買収の障害はPCで展開できないことだよな
ソフトメーカーやユーザーにとってメリットがない
いつまで閉じコンで商売するんだろうな
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:12▼返信
クソニーってマジでゲーム業界ぶっ壊したいの?
マジで吐き気がする
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:13▼返信
>>182
もうすぐじゃねぇかw
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:13▼返信
>>187
別にMSに勝つのが目的じゃないからな
ユーザーにより良いゲーム体験提供するのが目的であって
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:13▼返信
※182
トレーラー見てきたわ。

テンション上がるw
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:13▼返信
PlayStation Studiosマークの作品なら外注も含むはずだったし
有望な中小規模スタジオの手助けとかして独占で囲ったりするってことだろうな
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:13▼返信
ところどころブヒッチ入ってて草
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:14▼返信
PC移植するのにもリソースいるからな
アイドスやファルコムも外注してた
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:15▼返信
過去作のリメイク作らせるか新規作品をなるべく早い開発期間で作るか
最近の買収はIPよりもとにかく人員が欲しいって感じがする
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:16▼返信
ゲーム開発者「プレステの売り上げはゴミです」

これが現実
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:16▼返信
>>201
せめて外注選びもうちょっと慎重になってほしいわ
日本一はちゃんと働け
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:17▼返信
>>194
PC向けのPSNowが地味ーに続いてるんやで...
会員数は長らく伸び悩んでるけどこの間こっそり720pからグレードアップして1080pに対応したり
まだ諦めてもいないようだ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:17▼返信
PlayStation Studiosのテクノロジー クリエイティブ&サ―ビスグループの一員として、PlayStation Studios向けに高品質な技術および開発サポートを提供する

だってさ
ゲームパフォーマンスの最適化についてはそれなりに有名なところらしい
なんか特許とかも持ってるみたいよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:19▼返信
>>204
たしか日本一のファルコム移植って今度から有志翻訳も採用するんだっけ?
更に劣化するかそれとも社員より有志の方がまともか楽しみだね
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:20▼返信
>>146
チカくんの世界ではそうなん?
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:20▼返信
結局SIEも買収しまくるんかw
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:20▼返信
>>4
黙っとけ無知ゴキ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:20▼返信
超有名IPのメーカーを買ったら10年でないよりは
IPはなくてもしっかりとした技術力のあるメーカーを買うことが重要なんだよな。

MSは自前でまともなIP作れないから仕方ないけど。
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:21▼返信
ソニーは実は、チップ開発が上手くない。
PS2が成功したのは、ソニーのゲームエンジン『エモーション・エンジン』が傑作だったから。
ソフトウェアでソニーは勝ち、これがPSPの開発に繋がる。
ところがPS3ではチップ開発に失敗。
こう見ると、【任天堂】は一貫して、『チップ開発』が天才。
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:21▼返信
MSに金で独占される前に技術がある所は確保しておかなきゃな
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:21▼返信
洋ゲーいらね
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:22▼返信
>>212
ぶーちゃん突っ込まれたコピペまだ使ってんの?
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:22▼返信
サポート特化のスタジオか
ゲームで言えばバッファーみたいなもんかw
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:23▼返信
>>203
それより1億本少ないスイッチは何なんだw
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:23▼返信
>>211
スペゴリみたいに開発力不足で下請け地獄の結果既に500億の開発費用かかってるから今回のSIEの買収の方が賢いよな
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:23▼返信
Ediosの移植を主にやってたところらしいね。技術力があるんだろうな
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:25▼返信
トゥームレイダー言うならCrystal DynamicsとかEidosじゃなきゃ意味ないだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:28▼返信
SIEは多くのゲーム開発スタジオを抱えており、その大半は名前を広く知られる有名スタジオです。しかし、カリフォルニア州のサンディエゴにある、私が所属しているVisual Arts Service Group(以下、VASG)というスタジオを耳にしたことがある人は、ほとんどいらっしゃらないと思います。VASGはサービスグループという名の通り、いわゆるディベロッパーではなくSIEの各開発スタジオへの支援を専門とし、ソニーが内包するアート支援グループであるため、その名が表に出ることは非常に稀なのです。

支援内容はパフォーマンスキャプチャ、アニメーション、キャラクター、背景アート、コンセプトアート、VFXなどなどゲームデザイン以外の多岐にわたり、複数の大規模なモーションキャプチャ・ステージや、最先端のフォトグラメタリーキャプチャ設備は、『アンチャーテッド』シリーズのシネマティックスパートをはじめ、多くのSIEで制作されるゲームの開発に
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:30▼返信
メジャーなとこは買い漁れてインディーズからは嫌われ憎まれ総スカンWWWW
しょうがないんでオワコントンボみたいなどーでもいい中堅どころを片っ端から買い漁るマヌケさWWWW
おだいじに
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:32▼返信
移植はこの会社が得意とする分野のひとつにすぎない
ふつうに技術力あって、ゲーム制作もできるみたい。方向性しだいで
ただ記事読むに新規でゲーム作るってよりSIEの技術支援・サポートに回るっぽい
オランダだし、ゲリラ新作の開発を手助けしたり、SIEのPC移植担当とかになるのかもね
何はともあれ、ソニーのゲーム制作に関わる人員が増えた、ってことが大事じゃないかね
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:32▼返信
>>205
登録者
2019年 70万人
2021年 320万人

らしいけど伸び悩んでるのか?
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:33▼返信
>>222
任天堂「ファッキンサッカー開発買います!」
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:34▼返信
登録社の伸びって話で思い出したがなんかMSちゃん
ハードの販売台数に続き、今まで嬉しそうに定期的に発表してたゲーパスの登録者数とかも非公開ににするみたいよ
想定よりかなり伸びが鈍化してるんだろうって言われてるね
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:36▼返信
>>226
上手くいかない数字は隠すことでお馴染みのMSちゃんのゲーパスも2000万でクローズか…
しかもその数字も100円でゴールド会員を引っ張ってきただけだしいよいよ厳しいな
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:37▼返信
>Nixxes Softwareはビデオゲームの設計、開発、移植を専門に扱う、業界をリードするオランダの企業です。

日本でいうトーセ的な会社なのかな
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:44▼返信
トゥームレイダーは終わりって事かな
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:44▼返信
渋いところを買収するな
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:44▼返信
あれれー?

MSの買収を批判してたソニー信者は何て言い訳するのかな?
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:46▼返信
>>75
え、PS5もPCも持ってるぞ?
フォルツァも4K60fps出るPC版でやるぞ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:46▼返信
儲けたお金は未来のために使わないとな
任天堂みたいに利益率4割にしても税金で取られるだけ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:48▼返信
>>226
1月に1800万で4月時点で2300万って言うからそんな鈍化してる気配も感じないんだけどね
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:49▼返信
まぁ自分で作らずに買収した方が速いもんな
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:51▼返信
※232
PS5とXSXにswitchとPCを完備するのは当たり前だよな
やりたいゲームが制限されるとか考えられない
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:51▼返信
クランチロールは買収終わったのかな
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:52▼返信
※235
MSの買収行為時には
その行為をソニー信者は批判していたけどな
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:53▼返信
>>238
MSは買ったスタジオを塩漬けにしまくってたからな
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:57▼返信
>>229
IP持ってるのスクエニで開発は別のところだからな
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 02:10▼返信
>>232
普通そんなマイナーなゲームヤラんよねw
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 02:12▼返信
>>2
MSは過去タイトル

SIEは技術力を買ってるのさ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 02:12▼返信
MSにベセスダを奪われたからな
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 02:13▼返信
>>6
低能ハードで幼児ゲー作らせるとかマジ地獄やんwww

左遷より酷いわwww
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 02:15▼返信
>>21
MSに聞いてやれwww

そりゃ酷すぎぃwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 02:15▼返信
sonyってゲーム開発に圧掛けるから優秀な人材が辞めて行ってるんだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 02:17▼返信
えええ???リメイクトゥームシリーズって全作買ったけど正直全部微妙だったぞ・・・・

何でこんなとこ買うんだ?もしかしてノーティーに逃げられた????
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 02:22▼返信
※242
嘘は良くないぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 02:24▼返信
※244
性能に見合った解像度とフレーム数30が多いからそれほど地獄ではないな
switchで60フレームで移植しろとか見た目も良いゲーム作れとか言われたら地獄だが
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 02:24▼返信
※246
実際には人材抜けてスタジオやIPのガワだけ残ってるのってMSの方だよな
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 02:27▼返信
>>243
MSが奪ったって言うけど元々先にソニーがベセスダのタイトル二本独占してStarfieldの独占交渉までしてた結果
買収って力技を取るしか無くなってしまった形だし
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 02:28▼返信
>>247
何か勘違いしてるみたいだがIP持ってたりするスタジオじゃなくてサポート業務が主な企業だぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 02:32▼返信
ソニーが小さいとこ買いあさってもMSがまたデカイとこ買って話題全部吹っ飛ばされるやつやろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 02:32▼返信
※250
MSは言われてるほど抜けてないようだけどな
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 02:34▼返信
※254
何がどう言われてるほどなのか知らんけど、オリジナルにかかわってる人間が殆どいないのがMSのファーストIPだろw
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 02:34▼返信
MSには是非セガを買収して欲しい

任天堂、ソニー、MS(セガ)の黄金時代を復活させてほしい
任天堂、NEC(ハドソン)、セガの時代も良かったけどな
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 02:35▼返信
※255
ソニーも残ってないやん・・・
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 02:36▼返信
※257
具体的には?
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 02:43▼返信
バンジーじゃないヘイロー
クリフじゃないギアーズ
モリニューじゃないフェイブル
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 02:44▼返信
※257
ソニーのファーストIPの会社調べたらほぼ全社創立メンバー残ってるぞ・・・

MSは創立メンバーどころか会社すら変わってて全く関係ない人間が続編作ってる・・・

ごめんな、お前の願望による嘘と妄想をただすようなことをして・・・・( ノД`)
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 02:46▼返信
※6
任天堂は逆にSIEの傘下になったほうがいいんじゃない?
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 02:47▼返信
※258
https://ga-m.com/n/playstation-japan-studio-saihen-nihon-sijyou/

似たり寄ったりだな
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 02:47▼返信
※260
嘘と妄想をただすようなことをして・・・・( ノД`)
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 02:49▼返信
MSはただIPが欲しいだけだからな。
まあそれで全作潰しちゃった訳なんですけどもw
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 02:49▼返信
豚ってもしかして国内ガーのしすぎでソニーにはジャパンスタジオしかないと思い込んでない?
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 02:50▼返信
※265
全部並べないと否定し続けそうだw

信者は盲目で怖いね
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 02:52▼返信
※266
じゃあ全部並べて見せてwww
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 02:53▼返信
ソニーのファーストIPで当初から残っている人材を並べられない信者が居る件について
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 02:54▼返信
盲目なのって
パケ版のみしかも集計率12%のファミ通の数字だけ見て
それが全てであるかのように語る豚のことだよね
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 02:55▼返信
開発会社すら変わってるMSファーストのことは余程都合が悪いんだろうな
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 02:55▼返信
トゥームレイダーをリブートして新規IPとして育てていくかと思ったら
売上が落ちてるとみるや究極のラスボスみたいな敵方がララの活躍で全滅しました!と
ラジオ放送で片付けてリブート終了!俺達の冒険はこれからだ!とやらかす会社を
買収したからってそのなんだ・・SIEに利益をもたらすように思えないが
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 02:57▼返信
※271
そんな会社買収してませんけど記事すら読めないの?
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 03:00▼返信
ソニーはアホなことしてないで死蔵している作品の続編開発を行えよ

人材に逃げられたからと買収で補充するな
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 03:10▼返信
※273
豚が既存のIPブランドでしかゲームの価値を測れないのがよく伝わってくるコメだな
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 03:12▼返信
MS→IP目的の買収
ソニー→WWSの強化の目的(スタジオ育成)
任天堂→買取保障、独占契約

各社それぞれ異なる戦略でやってるね
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 03:14▼返信
トゥームレイダーシリーズの移植などを手掛けてきたメーカーとのこと。公式サイトを見るとスクエニのアベンジャーズにも関わっていた模様

う~~~~ん・・・・
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 03:14▼返信
※274
死蔵されている作品の新作をやりたいんだよ
斜めに物事を見過ぎだ
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 03:15▼返信
※275
ソニーはジャパンスタジオの件が有るのにスタジオ育成は無いだろw
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 03:40▼返信
※277
具体的なタイトル言えないのは無知無恥ポークの限界か
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 03:40▼返信
過去作のPS5版作らせるのか
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 03:44▼返信
※278
何がどう関係ないのか具体的に
そもそもある部署に割くリソース下げて他に注力するのの何がおかしいのか分からん
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 03:55▼返信
と言うか、そもそもベセスダってそんな勢力図一変させるような規模の企業なのか?
例えば仮にソニーがUBI買収した所で5が6になるような物だろ。冷静に考えて
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 03:57▼返信
>>241
フォルツァはマイナーじゃないと思うんだが?箱やPC持ってない俺でも知ってるし。レースゲームと言ったらPSはグランツーリスモ、箱はフォルツァってね。まあ俺はリッジレーサーや頭文字Dの方が好きだけどね。レースゲームがマイナーだと言うなら話は別だけど。
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 04:00▼返信
>>210
君の言動はガキの悪口みたいだなwww🤣返す言葉が見つからないんだろうけど。正に無知wwwwwwwww🤣
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 04:29▼返信
※283
リッジは復活して欲しいな

理不尽なCPUの追跡力やレールを走っているようなコース取りは改善して欲しいが
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 04:51▼返信
しょっぼいどうでもいい会社ばっかだな
何の意味があるんだ?
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 04:52▼返信
※282
ベセスダ自身が身売りしたいと思ってたからMSが買えたって時点で察して欲しい

いくらMSでも当の本人が買収されたいと思ってないと大手スタジオの買収は無理なんだけど
その辺の事経済オンチの豚は分かってないからな
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 05:11▼返信
>>287
MSが買ったのはベセスダの株を持ってたゼニマックスでベセスダ自身の意志とかは全く関係無いけど
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 05:16▼返信
スクエニのアベンジャーズにも関わっていた時点で期待できるか微妙なスタジオ
技術力はあるんだろうけどヒット作を出せるかは分からないね
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 05:23▼返信
ホライゾンのゲリラやツシマのサカパンみたいにファーストになって化ける企業もあるからなんとも言えんな
サード時代がダメだったとは言えないがキルゾーンもインファマスも爆発的人気があるとは言い難いからな...
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 05:28▼返信
ゲリラのKillzoneShadowfallの制作も手伝ってたらしいので技術的にはかなり優秀な会社なんだろな
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 05:36▼返信
※288
それは知ってるが
分かりやすくするためにベセスダと書いた
結局ゼニマックスだろうがベセスダだろうが文意はほぼ変わらんしな
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 05:40▼返信
>>292
当の本人が買収されたいと思ってないと大手スタジオの買収は無理
横だが大手スタジオの親会社を買収したのとの
大手スタジオを買収したのでは意味が違ってくるからな
当の本人である大手スタジオ自体は望んでなかったから方針に抵抗してるし
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 05:52▼返信
※291
もう技術面はいいんだよ・・・・・(もうソレしか無いんだろうけど・・・)
ゲームの基礎、アイディアが大事なんだってそろそろ気付かんのかねぇ~。
グラすげぇつまらんゲームはもういいだろ?w
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 06:17▼返信
豚の箱、PCで独占!ドヤーにはいつも笑う
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 06:39▼返信
マジでファーストタイトルがマルチになってスクエニだけ独占で発売って事になるなw
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 06:41▼返信
みんな会社のこと詳しすぎるだろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 07:03▼返信
※294
文章が昭和のおじさんみたいw
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 07:11▼返信
>>296
スクエニもPCには出すよ
箱には出さんけど
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 07:18▼返信
>>265
黙れゴキブリ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 07:30▼返信
>>47
よっ!今日もファミ通キメてんね!
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 07:35▼返信
>>232
プレステは要らんだろ(笑)
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 07:56▼返信
ソニーもPCに出す
MSもPCに出す

ってことはもうPCだけでよくね?
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 07:58▼返信
ソニーの買収は綺麗な買収、PS独占タイトルでよろしく
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 07:59▼返信
※286
光るセンスでまだ日の目を見ない中小メーカーに技術支援送り込んでPS移植へのサポート
さらにそういうメーカーに開発資金と技術者と新規企画をセットで提案してPS独自タイトルの開発
こうやってデモンズソウルは生まれた
東欧はゲーム開発の激戦区だからね
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 08:06▼返信
海外産のコピペみたいな大作は飽きた。スクエニに大金出してでもクロノトリガーをSONYスタジオで共同開発するなど、箱との差別化をして欲しい
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 08:12▼返信
>>14
スクエニ買収の伏線か?
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 08:18▼返信
>>294
コントローラーを振り回してゴルフがアイデア()
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 09:23▼返信
どんどん洋ゲーメーカー化が加速してくな
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 09:29▼返信
AAA級の和ゲーも洋ゲーも集まらないSwitchをディスるのやめたれ
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 09:33▼返信
>>310
FF7Rも完全版はSwitchで出るからな
ゴキブリは震えて眠れ
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 09:39▼返信
ベンドとかもこんな感じで大きくなってきたからね
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 09:41▼返信
>>289
開発に携わってるだけだからな
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 09:41▼返信
>>290
ゲリラにはマルチありのシューター、サカパンにはインファマスの新作か1、2のリメイクあたりをお願いしたいなぁ
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 09:49▼返信
days goneも移植チームだったよね
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 09:51▼返信
似たようなゲームばっかでつまんねーよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 10:03▼返信
ノーティードッグと被らないか
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 11:35▼返信
>海外メディアVentureBeatが、マイクロソフトと小島秀夫監督がXbox向け新作クラウドゲームのパブリッシング契約の意向書に署名したことを報じました。



マジかよw
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 13:44▼返信
※303
残飯あさり頑張って
320.ネロ投稿日:2021年07月02日 17:26▼返信
僕はね
全世界に見せしめてやるつもりなのさ
とびっきりなのをね✨
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 19:41▼返信
買収合戦が激化してる現状はゲーム業界的にプラスになってるの?進化なの?退化なの?
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 21:44▼返信
※294
基本のゲーム部分が何も変わってないのは任天堂だけだぞ
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 22:57▼返信
>>318
既に契約書に署名してるはずなのにコジプロからもMSからも正式発表ないっておかしくない
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 23:01▼返信
>>23

直近のコメント数ランキング

traq