そうか。あまり知られてないんだな。
— 灯台下くじら (@nmd_mnd) June 29, 2021
婚姻による苗字の変更は「1つ進む・1つ戻る」しかできない。
なので、離婚後も相手の姓を使っている人は、再婚前にいったん元の姓に戻してから再婚しないと、戻れなくなってしまう。
あまり知られてないけど
婚姻による苗字の変更は「1つ進む・1つ戻る」しかできない。
なので、離婚後も相手の姓を使っている人は、
再婚前にいったん元の姓に戻してから再婚しないと、
戻れなくなってしまう。
あたいがなぜコレを知っていたかというと、子どもの頃は母の愚痴をひたすら聞かされる係だったからだよ⭐︎
— 灯台下くじら (@nmd_mnd) June 29, 2021
知らなかった。
— 文鳥(。・ө・。)あやとり (@buntyou99) June 29, 2021
再婚する予定はないが、気を付けよう。
とりあえず、子どもが一人立ちしたら分籍して旧姓に戻したいなぁ(o・ω・o) https://t.co/GyYtfjiciV
一応、ダンナに教えといた方がいいのかな? 離婚する気はさらさらなさそうだけど(笑) https://t.co/v7uAHGeGBL
— ティモテ♡MIMI-C(ミミッテンマイヤー)@チームおかんポケGO部 (@MIMIC_CHILL) June 29, 2021
!!だからめぞん一刻の響子さんは結婚前に音無から千草に戻ったんですね!!で5の倍数になって、はれてめでたく五代くんと結ばれたと!!なるほどです!!
— ゆき (@yuki_kaorun) June 29, 2021
※おまけ
私がびっくりした選択的夫婦別姓の反対意見
— はるこ (@japangotoluv) June 28, 2021
①改姓しないと妻が既婚を隠して浮気しやすくなる
②離婚後の手続きが簡単になり妻が手軽に離婚しやすくなる
③妻から旧姓に戻したいと言われる男の悲しい気持ちが分かるか?
④嫁が夫家に嫁ぐという意識がなくなり、姑の言いつけや介護を断る言い分になる
この記事への反応
・「その制度の欠陥で損を被るのが、
(わずかな例外を除いて)女だけであり、男には影響がない場合
基本的に問題解決は後回しにされがち」
という日本の男性中心社会ゆえの悪しき伝統が
こんな所にも。
・やっぱり選択的夫婦別姓は必要不可欠
・二度も離婚してますが知りませんでした…
・戻れないことはないけど
ひたすら面倒だと経験者の大先輩から聞いた思い出…
・えええー!知らなかった!
こりゃ知らない方多いのでは?!
・これ世界一無意味で意味わからん制度すぎん?
・離婚の時には旧姓に戻るのが原則とされる制度で、
わざわざ特別な届出をして婚姻後の姓を継続することにしている
(自分の意思で婚氏続称の手続きをしている)ので、
『自分の意思で婚氏を基本の姓として選んだものと認めた』
として扱われる。
結婚する前にきちんとこのへん調べて知っといたほうがいいよ。
マジかよ…めんどくせえな…
該当する人は気をつけてください
該当する人は気をつけてください

ワロタ
沖縄の記事と間違えたわ
選択的夫婦別姓とは関係ない
それを在日はちまバイトが拡散
戻さないで、その苗字名乗ってまた結婚かよ
わざわざ変えるのが面倒じゃん
そりゃ面倒だし
苗字すら嫌がるまで悪化させんわ
大和で水田を管理していた人の性である可能性が高く
他にも釜なら鉄釜を意味し鍛冶屋を意味する
名前でそいつが何処で何をしていたのかがある程度は解るし
己の拠り所にもなるものだから慎重に扱うべきではあるな
制度もちゃんと調べず、わざわざ離婚後も姓を継続するような馬鹿だから2回も離婚するんじゃない?
面倒すぎるけど
めんどくさいのは間違いないが戻れないわけではない
面倒だからでしょ
むしろ戻して当然だと思う理由を知りたい
樺太アイヌやアイヌ民族だって100年前の聞き取り調査で自らを穢多族と言っているから
西は大和の地迄、北は旭川辺りまでが穢四族の末裔だぞ
即ち故地を北方の扶余地域にもっていた朝鮮半島の末裔
大陸の方では女は夫の籍に入らないから同じようにさせようとしてるんだぞ
不要でしょ。
離婚後に前の姓に戻すだけだし。
面倒じゃん
離婚する方が面倒だよw
別姓の問題に限らない
いちいち驚いていたらストレスで胃に穴が開く
いや何箇所で手続きしないといけないか分かってんの?
別れたら自動で苗字戻るのに
かつて朝鮮半島にいた人たちと、今いる人たちとは全く違う人種だからね
これはもう憲法改正しないとダメだね。
>該当する人は気をつけてください
関係ねーし(他人事)みたいな感じ?
まあ面倒でも旧姓に戻すことはお忘れなきよう!
別に一個前以外の姓に戻すのがめんどくさいのであって、選択制にしたって、選択した場合は同じこと問題が発生するやろ。根本的問題の解決をせずに、選択的夫婦別姓の問題に持ってくなよ。
これはどちらかというと両者がしやすくなる
>②離婚後の手続きが簡単になり妻が手軽に離婚しやすくなる
離婚後の手続きに限らず全ての下らない手続きは簡単に出来るから早くしろ無能ども
これはわかれ逆も然りだし結果子供がどっちを選ぶか相当悩む、すごく軽視してるけどこういった心情論が一番の問題だと思う
>④嫁が夫家に嫁ぐという意識がなくなり、姑の言いつけや介護を断る言い分になる
んな古い考えはお前も捨てろ、そして介護は両者で協力してやれ(当たり前すぎて言われないとわからない馬鹿はおらんと思うが両方が必ずやれではない)
たしかに色々な名義変更は面倒だけど、元旦那の名字を名乗っていたら結婚していたことを知っている人は「婚姻関係が続いている」って勘違いしない?名字が旧姓に戻れば勝手に「前は既婚でAだったから…」って察してくれそうだけど。
まあ子供のこととかいろいろあるとは思うけど、書類上だけのことでもいいんじゃないのかね?
核家族化もそれだと思うし、共働きもそうだと思う
そこの手間を省くなよ
知らなかった云々は無知は罪。同情しない
なんで日本の機関の仕組みはそこら辺の企業に簡単に出来る初歩みたいなものすら出来る様に変えていけないんだ?時間は山ほどあっただろうに
多分子供の姓の問題じゃない?子供の姓を変えるのは可哀想だし、親子で姓が別だとおかしいから姓を継続するのでは?
まあ、子供が可哀想なら離婚するなって話だけどな。
いくつも名前持ちたい動機なんてろくでもないもんだよ
死んだら名前は一つしか名乗れない その一つの名前の名誉に賭けて誠心誠意生きろ
裏垢なんてもんに気取られるな
その後、再婚して苗字変わっても手続きあるし
結局、どこかで面倒な一日仕事の役所周りは発生する
普通の人は離婚したら旧姓に戻すのだよ
あと戻せなくもないしな。家庭裁判所にいけばいい
これは嘘です。
正当な理由があれば家庭裁判所での審判で認められますよ。
婚氏続称についてはもっと奥が深いしな
今って結構女性の方が立場は強いし、なんなら冤罪被害に遭いやすいのは圧倒的に男性側だと思うのだが……。
こういうところは悪習とは言わんのだろうな、多分。
ちょっと違う。
離婚したら自動的に結婚する前の名字に戻る。
それをわざわざ戸籍法77条の2の届(本当にこういう名前の届)を出した結果、結婚してた時の名字を続けて呼称できるってだけ(さらに細かい話をすると民法上の氏は旧姓に戻っているんだけどね、あくまで戸籍法に基づく呼称上が変わるだけ)
そんな届をわざわざ出しとるんだから、紙一枚で好き勝手には名字変えれませんよって話。それでも変えたかったら家庭裁判所行けばいいだけ。
名字そのまま名乗る方が、戸籍の届は増えるけどな
キムチたち
ほんまそれ
最初から結婚って夫の家に嫁ぐ事だって意識がなかったわ。
戻れます。
それおかしくね?
元々の氏A→結婚して氏B→出産→離婚→本来A氏になるが、子どものために氏Bを選択→氏Cと結婚(必然的に子どもも氏C)→離婚←今ここ!!の状況やろ?
子どものために氏Cを選択でええやん。
要するにこのシチュエーションで困る奴は子ども関係ねえから。
なんで急に方針変えてるんだって話だし、民法上の氏はAのままだから家庭裁判所行けば許可下りるやろ。
面倒?最初の手間暇惜しんだ結果だろ
小学校卒業するまで前の苗字を使い続けて 中学に上がるタイミングで運用切り替えるとか
そういう気遣いは現場でこそ発揮されるもので 行政手続きの問題ではないと思うけどな
離婚しても元の苗字に戻さない理由は苦しいでしょ
つーか元の姓とかそんなに大事なもんかね
変わると手続きがめんどくせーなって思う程度にしか価値感じないんだけど
手続きが面倒だから。
司法で訴訟を濫発するってのも何だか
あの程度の量で?
子供がまだ小さいと学校で名字が変わったてイジメに遭う可能性があるから子供の為に変えない人は居るよ。
はい、松の呼吸 兵長の型 乱暴しちゃうよ❤️
闇を祓って!闇を祓って!煉獄さぁぁぁん!
それを行使した人間が、これを知らないわけがない
自分は変えて子供だけ姓を変更しなければいいじゃん
伏せ字やりすぎやろ
松田君の卒業証書には「広瀬」って書いてあったけど 校長先生は「松田」って読み上げてたよ
そんな事もうすでにいくらでも起きてる 法律は問題じゃない
わざわざ婚姻中の名字名乗り続ける手続きしたら気分で一回戻すなんて出来ないぞ
自分の親と同じ苗字にしたいなら、本籍を実家に戻せばいいだけ。
ちなみに、結婚して「籍を離れる」というのはそういうこと。
そこまで子供のことを考えてる奴が夫婦別姓に賛成ってのもね
飯炊きしか出来んくせに偉そうにするな
知らんのに文句いってんじゃねぇw
フェミバイトか?
昔からある、結婚の時の誓いとか…ホントもう無意味な悲しい茶番になっちまってるもんだな。
カリギュラ2で敵の女が言ってたが「最近は夫婦別姓とかが話題になってる」という言葉に対して「そんなのは望む奴らだけで勝手にやってりゃ良い。自分達の考えを他人に押し付けてくるのはただの迷惑。同姓を望む人だっているんだ」的な事言うんだよな。ホントその通りだと思うわ。
わざと離婚して男から金盗む事前提で生きてるからでる発言なんじゃねーかな。
何もかも全てこの一言で終わる話よな。
仮にそれ認められたら、全員別姓にしないと白い目で見られでもするんか?別姓にする事が正義!みたいにほざいてんじゃねーよクソ虫ども。
それが出来ないからだろうさ。変えたい理由が正当なものじゃないからw
やっぱり結婚なんてしない方が良い
子供なんていらないし女を養うのは嫌だ
もう誓いの言葉なんてやめたらいいのに
そんな頓珍漢の意見じゃなくて、「子供の姓」の問題について考えてろ。
それに周囲を納得させる程の答えが出せるようになってから、別姓に賛成しろ。