01


立民から立候補予定の山岸一生さん、タダで1日1枚のマンガを描いてくれる人を募集し批判殺到






ツイッターで批判されまくる











結果、自分で描いていくことに




この記事への反応



絵師にケンカ売るスタイル…嫌いです(断言)
党のイメージダウン(今更な気もするが)に繋がるから止めとけ


元ネタに失礼

絵を描いてもらうのはタダと思ってないと出てこない発想でウケる。

立憲民主党も日本共産党も維新の会も「ボランティアという名のタダ働き」に依存しすぎ
自民党様みたいにお金がないのはわかるけれどあまりにひどい
漫画を描く事にも選挙のお手伝にも最低限のお金がかかるのを理解して下さい
創価学会みたいな信者じゃない限り無料奉仕は無理


1日分が1コマ絵か複数コマ絵かは度外視して、画稿1点5000円として、100点でいくらになりますか?
出馬予定の東京都の最低賃金は1013円ですが、1時間程度で簡単に描きあげて、労賃だけで勘定しても101300円。
それだけの労働を無償でやれと言ってる自覚はありますか?


コメント欄にもあったけど、この絵のまま自分で描いてたら好感度アップだったのに、明らかなやりがい搾取だもんなあ。「小学生の頃、漫研を作るほどの漫画好き」なら毎日描き続けることがどれくらい大変かもわかるだろうに無償の奴隷探しとは…。

ご自身でがんばりましょう
うまくなくても
まんがを書いてたらいい
んですよ


これ本気でやろうってんなら自民とどっこいどっこいだな

絵なんて適切な訓練と勉強を積めば誰でも上達するし、親しい友人の頼みだったら無償で依頼を引き受けたりもするけれど、さすがにこの舐められようにはうんざりするな。イラスト・漫画なんてタダで頼めるもの、という思想が少なからずまかり通っていることの証明なので

ボロクソ言われてて草





タダでやれる仕事量じゃないんだよなぁ・・・



B0924SW3MW
スクウェア・エニックス(2021-07-27T00:00:01Z)
レビューはありません