
怒りってやつは瞬発的だから少し我慢すると治まるって聞いた!アンガーマネジメントってやつ!ってジョ-シの前で我慢し続けていたら私の中で怒りが明確な憎しみに変わっていくのが分かった。
— にがい (@nigaikaraiamai) August 16, 2021
怒りってやつは瞬発的だから
少し我慢すると治まるって聞いた!
アンガーマネジメントってやつ!って
上司の前で我慢し続けていたら
私の中で怒りが明確な憎しみに変わっていくのが分かった。
怒りって我慢し続けると恨み辛みに変化していかん?そんでそうなるともうちょっとやそっとじゃ綺麗に出来んくらいしつこい汚れとして腹の中にこびり付いてしまう🦹♂️
— にがい (@nigaikaraiamai) August 16, 2021
怒りって我慢し続けると恨み辛みに変化していかん?
そんでそうなるともうちょっとやそっとじゃ
綺麗に出来んくらい
しつこい汚れとして腹の中にこびり付いてしまう
だから、家族やパートナーや友達や…大切な人が怒りをあらわにした時になあなあにして「時間が解決してくれる」の方向を選んでしまうのは危険なんだよな。もう期待してもらえなくなっただけの場合が多いもの。
— にがい (@nigaikaraiamai) August 16, 2021
人はそれを殺意と言う…
— ドージ (@douji_185) August 17, 2021
((( ;゚Д゚))) pic.twitter.com/HhN1hTD149
この記事への反応
・たぶん、アンガーマネジメントは
「衝動的に動くと○しきれないから、しっかり計画を練って○しきれ!」
という教え。
・ある意味、呪いになりますよね。
ふとしたきっかけで、フラッシュバックの様に
その時の怒りや憎しみ、悔しさがぶり返す事もありますし。
何よりメンタルが死にます。
・それを抑えられない上司のもとで
15年働いて心を壊されたので、
自分の側に起こった感情を閉じ込めさせないことを選択しましょう。
・あーボクは「怒りを感じたら、
その場から一度離れて7つ数えると、
瞬間的な怒りは持続しないので落ち着く」と聞きましたね(苦笑)
・発散されなかった怒りは憎悪に進化する
・まあそうなるよね
・怒りをな!!穏便に済まそうと飲み込み続けると
体にてきめんにダメージ来るぞ!
人間怒りで鼻血が出るし
それ過ぎると内臓悪くする。した。
(今は寛解しとります…)
怒りの元凶(クソ上司とか)が
改善されないままだと
7秒数えようが素数数えようが
怒りの感情は際限なく増幅するよね
改善されないままだと
7秒数えようが素数数えようが
怒りの感情は際限なく増幅するよね

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
🚗