• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Windows 11では規定のブラウザを変更するのが面倒くさくなっている、初回のブラウザ起動が一括設定のラストチャンス - ライブドアニュース



記事によると



・2021年後半のリリースを目前に控え、すでに開発者向けビルドのリリースも始まっているWindows 11

・規定のブラウザを後から変更する方法が非常に煩雑になっていることが判明

・Windows 11でリンクをクリックするなどしてブラウザを起動すると、以下のように規定のブラウザを選択する画面が表示される。

この画面が表示されるのは最初の1回のみで、このタイミングを逃すと後から一括で規定のブラウザを変更することはできません。


33884_88_9e54a0e1f381bd9e60de5ad32a2e2635



・後から規定のブラウザを変更するには、HTM・HTML・PDF・SHTML・SVG・WEBP・XHT・XHTML・FTP・HTTP・HTTPSといったファイルやリンクの種類ごとに、ブラウザを選択しなければならない

以下、全文を読む

この記事への反応



やっぱりWindowsServerをデスクトップOSとして使うのが至高


「おまえらの大好きなChromiumベースにしてやったんだからEdge使えよ」という強い意志を感じる

俺が拡張子一括変更ツール作ってやるよ。

Windowsって勝手にアップデートする癖に、何でこんなに不親切設計なんだろ?


EDGEとかいう産廃まだ実装すんのかMS


そこまでしてEgde使わせたいんか?




そこまでするならEgdeをよくすることに注力してくれえええ


B09BDV5BC1
赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)(2021-08-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0

B0998VLH5Q
たらちねジョン(著)(2021-08-16T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9








コメント(241件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:01▼返信
バナナうんち出た!
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:01▼返信
コロナ五輪最低
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:02▼返信
MS「絶対にうちのブラウザを使わせてやる!」
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:03▼返信
いやいやお前らEdgeの何が不満なん?
普通に使えって手そうそう不満になることなんてある??
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:05▼返信
使いにくいっつたってEgdeなんかほぼChromeじゃん
バイト君はしったか君かな?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:05▼返信
クローム使うとウインドウズの妨害が入るんだよ俺のPC
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:06▼返信
初期は使いづらかったけど今は別にEdgeでも構わんかな、軽いし
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:08▼返信
これ、怒られて変更になるパターンだ
だいたいヨーロッパ辺りから怒られる
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:10▼返信
OSなんかソフトの仲立ちしてくれるだけでいいのに
MSなんかに独占させるからこうなる。くそやんけ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:11▼返信
嫌がらせ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:11▼返信
今のところ、つべの拡張機能便利だから他は使う気になれないな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:11▼返信
※1
ブリュプロ便秘
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:12▼返信
※11
あ、chromeの話ね。edge? 知らん。
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:12▼返信
Egde良くなったの知らんの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:13▼返信
msはやり方がきたねえからな
使いやすいじゃなくミスや強制で使わせようとする
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:16▼返信
グーグル様にこれ以上、富を集中させるわけには行かないという意思を感じる
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:17▼返信
失敗して叩かれて元に戻す、しか芸の無いMSにブラウザのシェアまで取らせたらどうなるかぐらい想像つくだろ

だからEdgeなんて使ったらいかんのよ
OS以外はすべて負け組にしておかないとロクなことにならない
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:18▼返信
Gmailだったりなんか色々と便利だからChromeから離れられないんや…
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:18▼返信
MSなんて任天堂よりは少しマシ、って程度だからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:19▼返信
そうしてみんなが11への移行を渋った挙句に早期に10のアプデ
停止を早めるまでテンプレ展開
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:20▼返信
※14
EgdeはChromeベースで作り直したからでしょ・・・でもそれってChromeでええやんけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:20▼返信
トロンつぶされた恨みを日本はなかなか忘れないよ、MSさん
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:22▼返信
IEの時代に本気出してりゃシェアそのままだったのに
windowsOSと同じで胡座かいて終わりだからシェア取られるんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:23▼返信
>>1
うんち!!
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:23▼返信
SHTML・SVG・WEBP・XHT・XHTML・FTP・HTTPなんて普通の人は使わんだろ
httpsとhtmlとpdfくらいじゃねえの
pdfはacrobat readerで見たい派もいるだろうし
ディスりたくてやってるようにしかみえんよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:25▼返信
別に一括で変える必要ある?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:27▼返信
憎いのはエッジじゃなくてビーイングなんだよなー
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:31▼返信
もう前のEdgeとは違うけどな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:32▼返信
何を言ってるのか全く分からん
つまりアプデしなきゃいいのね
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:33▼返信
エッッッッッ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:33▼返信
今と何が違うの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:34▼返信
>>21
つまりエッジでもいいやんけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:35▼返信
未だにEdgeに移行してない奴ってジジババぐらいだな
問題ない
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:36▼返信
大丈夫使わないから
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:37▼返信
エッジ中身クロームなんだから使い勝手良いならエッジで良いだろ
いつまでも前の知識で語ってる老害かよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:37▼返信
そのうちクロムが勝手に変更してくれる機能実装するだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:37▼返信
一括設定した所でどうせ個別に変更するから特に困らんくないか
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:40▼返信
のび太さんのEgde!
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:40▼返信
ああいう大人になっちゃダメだよ
ああいう人間になっちゃダメだよ
ああいう人になっちゃダメだよ
ああいう男になっちゃダメだよ
ああいう女になっちゃダメだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:41▼返信
Chromeでいいよ・・・もう各種設定終わってアカウントに紐付けてるし、わざわざエッジ用に使いやすくする作業すんのめんどい・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:41▼返信
どうせ正式リリース版では変わるから騒ぐこっちゃない
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:42▼返信
どうせChromeインストールしたら、「全ての項目でChromeにしますか?」みたいなダイアログが出るようになるさ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:42▼返信
年寄りはほっとくと色んなものの通常使うが変わってはおかしいって呼び出してくるし、何をしたのかこぞってPDFがエッジで開くように変わってるせいで開けない印刷できないのがあったりユーザーが簡単な操作誘導で変えられないようにして欲しかったけど、関連付けの管理設定がないと言うのは絶対だめだろう。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:42▼返信
つか、SteamのOS次第でもうWindowsもいらない
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:43▼返信
新しくなる度に使い難いゴミ化していく
いつも通りのWindows
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:44▼返信
改悪したって大事みたいに言ってるけど今と変わんねえだろカス
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:44▼返信
※44
SteamのOSwwwwwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:45▼返信
※45
MeやVistaや8使っててそのセリフ言えたらすごいわw
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:45▼返信
ただで配るなら
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:46▼返信
一回聞くだけであとは聞いてこないとか

完全に良アップデートだろ!

なにかあるたびに規定にしますかとかしつこいんだよ!
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:47▼返信
XP以後あんまり進化してないよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:47▼返信
ダウンロードの通知が右側に出るのがウザくて嫌い
チョロみたいに下に出してくれたら使っても良い
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:47▼返信
エッジもクロームもどっちでもいいが
クロームのが拡張多そうだし、グーグルアカウントが便利だからクロームでいいです
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:48▼返信
Edge使ってるのって初心者だよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:50▼返信
昔はWindows信者が結構Linux系叩いてたな
いつの間にか完全に逆転してんな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:51▼返信
MSさんのエッジ!
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:51▼返信
たまには火狐も思い出してあげて
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:51▼返信
ああいう老人になっちゃダメだよ
ああいう男性になっちゃダメだよ
ああいう女性になっちゃダメだよ
ああいう男子になっちゃダメだよ
ああいう女子になっちゃダメだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:52▼返信
アドオンや、業務アプリの関係で指定されてる所もあるし自由がなくなるのは改悪。誘導が無いだけで設定で変えられるなら良いけど。
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:53▼返信
エッチは初めて触る人にはいい、その他古参はもう別のブラウザに馴染んじゃってるから無理
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:53▼返信
>>24
Chromeはオワコンになって今はEdgeが情強なんだろ?
老害は脳みそアップデートしよう😁
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:55▼返信
実は一度も使ったことはない>Eなんとか
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:55▼返信
Google様に従っているのが一番ラクだし快適なんだよなあ・・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:55▼返信
とりあえずシナが悪い
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:56▼返信
タイミングを逃すとって言ってもEdgeを選ばないし、最初にEdgeを選ぶような人は他を使わないでしょう
まあ間違ってクリックした場合の有益な情報だと思う
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:56▼返信
わかっていてやってるだろうクソ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:56▼返信
もうスマホと連動させる関係上、PCでChromeを選ばない選択肢が無いんだよなあ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:57▼返信
まっさらな新品の場合はedge以外の選択肢が無いじゃねーか!
たとえばfirefoxをダウンロードするためにedgeを使ったらアウトってどういう事だよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:57▼返信
Aero Glassとガジェット標準装備のWin7が一番良かった
10でも非公式で似たようなことできるけど
ビデオカードやOSのバージョンで不具合出たりするんだよな
70.投稿日:2021年08月21日 06:58▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:58▼返信
資本主義の醜悪さは大企業ほどわかりやすい
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 06:59▼返信
鬼畜米英
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:00▼返信
ボノ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:00▼返信
箱はいったいなにがしたいんだやる気がないなら撤退しろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:03▼返信
Windowsなんか使うからや
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:04▼返信
※68
規定にチェック入れなければいいんじゃね?
77.投稿日:2021年08月21日 07:06▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:07▼返信
MSは馬鹿なの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:07▼返信
GoogleがPC用のOS開発したらみんなそっちに移行しそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:10▼返信
そのうち既定のブラウザが定期的にEgdeに戻るとかしてきそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:14▼返信
ああいう父になっちゃダメだよ
ああいう母になっちゃダメだよ
ああいう父親になっちゃダメだよ
ああいう母親になっちゃダメだよ
ああいう両親になっちゃダメだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:14▼返信
ああいう社会人になっちゃダメだよ
ああいう社場人になっちゃダメだよ
ああいう市会人になっちゃダメだよ
ああいう市場人になっちゃダメだよ
ああいう人類になっちゃダメだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:14▼返信
欧米人の侵略思想がよくわかる
押しつけが酷い
玉虫色の建前の裏には畜生道の本音がある
だからキリスト教も大嫌い
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:14▼返信
クローム系でもっとメモリ使用量少なくしてくれるだけで俺移行するよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:18▼返信
僕の周りはスマホのもあるからChromeが主流なんだよな

iPhone持ってる人もChrome使ってるし
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:19▼返信
ソニーと戦ってる間にPCゲームアカウントをstaemに取られ、スマホをappleに取られ、ブラウザをgoogleに取られ、その挙句にゲームアカウントでPSNに惨敗
ここ数年のIT成長の旨味をほとんど全部取り逃がしたのがMSだからな

もうなんか立場的にはGAFAの下請けみたいになってるし、足掻いてるんやろねぇ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:21▼返信
※86
ゲームなんざどうでも良くなるレベルでクラウド事業で絶好調になってるんだよなあ。。。
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:23▼返信
10でハードウェアのパフォーマンス低下してるのに11でまた悪くなるんだろうな
ホント新OSに更新するのアホらしいな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:25▼返信
また独禁法パンチ食らうな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:26▼返信
ありえる未来↓
google「MSうぜえからchromiumやめまーすw」
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:26▼返信
それよりファイル検索の遅さを改善してくれ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:32▼返信
>>87

だからもう諦めてインフラ屋やってりゃいいんだよ
馬鹿な夢見て他は全部大赤字じゃん
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:32▼返信
毎度余計なことしかしないな。どこぞの政治家や役人みたい。
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:33▼返信
不良品押し付けんじゃねえ

性能、使い勝手、カスタマイズ性、全てを既存のブラウザで一番になってみせろよ
ソフト屋のくせに怠慢こきやがって
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:33▼返信
※86
言うてPSNもトラブルが絶えないからあまり期待してないがw
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:34▼返信
今のところはEdgeで構わんからいいけど、Edgeから乗り換える時に面倒そうだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:37▼返信
※92
ゲーム事業だって今後はクラウド化すんだから辞める必要ないじゃんw
しかもハード関係なくなるんだから、OS牛耳ってるMSが完全に有利なのわかってる?w
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:40▼返信
そもそもWindowsなんか使ってる時点で…
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:42▼返信
※79
今まで作られてきた全てのWindows用ソフトが動かない時点で簡単ではないな
Macのシェアが一向に増えない理由でもある
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:43▼返信
またEUから怒られて変更するのが目に見えてる
毎度のパターンやん
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:45▼返信
10でもこのダイアログは1回きりやん
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:45▼返信
>>61
アホ丸出し
情弱はもう寝ろよwwwwwwwwwwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:47▼返信
Wordが使いにくいのにのさばってるのはこういうやり口のせいだもんな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:47▼返信
>>9
リンゴ使えよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:49▼返信
>>92
殆ど全事業高収益だから株価もアップル以外に負けてないんだよなぁ
なおゲーム
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:49▼返信
>>21
Chromiumな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:49▼返信
マイナーチェンジ(改悪)商法
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:49▼返信
こんなの袋叩きで100%アプデ入るから待ってればいいだけ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:53▼返信
普通にブラウザ側で設定できるでしょ
知らんけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:55▼返信
>>86
音声通話もスカイプよりディスコードのほうだしなあ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:57▼返信
お前ら先日エッジよくなったっていってなかったか
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:57▼返信
普通にedge使ってたわ
メインは火狐だけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 07:59▼返信
11に変えたらChromeがやたら重いんやが…
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:00▼返信
クロームとかインストールする時にそいつにお願いするから
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:04▼返信
何でこう自分んとこの良さを56す事ばかりするんやろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:06▼返信
>>110
teamsに完全敗北したあれね
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:16▼返信
改悪はmsのお家芸だから
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:16▼返信
公式がウィルス
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:16▼返信
W〇N「コロシテ・・・コロシテ・・・」
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:17▼返信
ゲーム厨ならMSがどういう会社なのかよく分かってるだろうに。

他の存在を一切許さない任天堂を韓国とすれば。MSは大きい任天堂つまりはシナ共産党って事さ。そこに自由など有りゃしない。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:18▼返信
>>61
任天堂好きそうとしかw
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:19▼返信
逆に言えば、最初にきちっとchromeとかにしておけば、MSブラウザにするのも面倒になるって事だな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:20▼返信
マクロソフトのデザインセンスの低さは異常
世界から何十兆円も金をかき集めて儲けているくせにアプリの質は常に最低
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:20▼返信
もう新しいWindowsなんていらねーぞクソボケ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:21▼返信
>>4
PC変えたら設定やり直し
そもそもMSアカウントにこそ問題が有る
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:21▼返信
Egde → Edge
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:21▼返信
>そこまでするならEgdeをよくすることに注力してくれえええ
いや、今のedgeは良いよ
メインで使ってて不満無し
このブラウザ選択の姑息な仕様は批判されてしかるべきだけどね

128.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:22▼返信
ゴミを使わせようと必死だな。10も何かにつけてEdge出てくるから超うざいのに。
抹消してほしいわこのゴミブラウザ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:22▼返信
>>104
余計嫌。あそこのUIこそ情弱イキリ文系バカ向け
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:23▼返信
クロームが使いにくくなった訳じゃ無いのに使いにくいエッジは洗濯せんよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:23▼返信
edge使ってるのってパソコン工房だけだろ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:24▼返信
>>116
teamsをゲームのVCに使ってるやつなんているの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:24▼返信
グーグル一択やろ笑阿保ちゃうんかあのブラウザ
いちいち出てきてうざいねん。
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:26▼返信
>>33
全て他人に従いその上で他人を馬鹿にするw
マスゴミとか韓国人とかシナ人と全く変わらんのないじめ世代のアホガキはwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:28▼返信
Chromeと比べてEdgeのダメなとこ語れる情強の人おる?
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:29▼返信
バイトはバカ
MSはEdge改良に注力してる
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:29▼返信
さすがにバグだろw
やり方がヤクザじゃん
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:30▼返信
>>135
カスタム性
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:31▼返信
GoogleがPCのブラウザを作ってくれればよかったんだよ
時代はモバイルと気づいて途中で頓挫しちゃったからな
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:32▼返信
FireFoxがクソ化して他のブラウザに変えようと思ったけど、ChromeもEdgeもマウスジェスチャがダメダメ過ぎて乗り換えきれない
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:32▼返信
edgeなんか使わねえよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:38▼返信
実にマイ糞らしい
オフィス356も値上げらしいな
ゲームパスも値上げ機会虎視眈々と狙ってそう
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:40▼返信
こんな記事読むと「絶対に使ってやんねー」って気になるわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:41▼返信
まあ、このクソ仕様通りの仕上がりだとしたら、確実にOLSで簡単に一発でブラウザ変更出来るツールが作られる事だろうな
MSがこれを仕様と言い張るなら、ユーザがそれに対抗出来る手段はそれ位だろうな
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:41▼返信
グーグルアカウント使ってるならchromeが便利というか使わざるを得ない
使ってないならchrome, edgeどっちでもいい
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:45▼返信
でももうEdgeも実質Chromeになったし何か不満なところあるんか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:50▼返信
edgeのシェアを上げなくてはダメだと言う命題があって
プロダクトリーダーがそれを成し遂げて地位を、名を、上げる!となると
こういうおかしなと言うか強引な仕様が出て来るのがIT業界やゲーム業界
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:50▼返信
虚弱性が出ても修正されるまで強制的に使用しないといけないってゴミすぎんだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:52▼返信
edgeの事全然しらないけど、クロームから変えたいと強く思う理由が今無い
グーグルアカウントの連携が便利
この2点を超えなきゃダメなんだよ

ファイアフォックスからクロームに切り替えた理由はユーチューブがとにかく重かったから
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 08:57▼返信
未だにIEじゃないとアクセスをはじかれる会社のシステムがあるから末恐ろしい
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 09:02▼返信
また独禁法で怒られて渋々変更しやすくするんだろ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 09:03▼返信
今のEdgeは優秀だけどそれは不便だな
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 09:05▼返信
Egdeは意外といいぞ
クローム使うけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 09:09▼返信
何週間前の情報だよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 09:09▼返信
エッジでXRP決済が使えるのなら使ってもいい。
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 09:24▼返信
MSって金も人材もあるのにやること小学生みたいだよね
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 09:27▼返信
ほんまクソ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 09:27▼返信
エドゲいらない
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 09:32▼返信
一応レジストリいじってスルー出来るらしいが
このままのセキュリティ関係のインストール要件満たせる現行マシン半分以下やろ
つまりWin11は様子見絶対しろって事
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 09:33▼返信
ってか99%の人間にはEdgeで十分
それどころかInternetExplorerでも百二十分
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 09:33▼返信
※160
そして始まるアップデートして下さい地獄…
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 09:34▼返信
Edgeのエンジンはchromiumでありchromiumのアップデートがあったらまず最初にchromeに反映される
Edgeは永遠に二番煎じ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 09:37▼返信
Edgeとかいうゴミカス
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 09:46▼返信
そもそも、アップデートする意味はあるの?
それに、バージョンアップグレードする意味はあるの?
新しいソフトウェアを作らないと、儲からなくなるから?
10で十分なはずだが、なぜアップグレード必要があるの?やはり、お金が欲しいわけだ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 09:49▼返信
Windows離れが加速する
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 09:52▼返信
EU「また寄付頂けるんですねwwww」
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 10:02▼返信
※164
あるよ。
具体的には新しいアーキテクチャのintel第12世代CPU Alder Lakeの性能を引き出すためにWindows11が必要
今までのハードウェアを今まで通りの使い方をするなら今のままのWindows10でかまわない
現状のまま使い続けるなら2025年のサポート切れまでWindows10を使い続ければいいだけ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 10:07▼返信
ゴミOSの臭いがプンプンしてきたなwwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 10:13▼返信
外人ってゲームもだけどわざと意地悪く作ってることよくあるな
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 10:15▼返信
騙されんぞ (ジョージ)
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 10:21▼返信
ネスケも選ばせろカス
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 10:23▼返信
Edgeがゴミっていう時代遅れがまだいたのか
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 10:26▼返信
※77
元からだろ、傲慢なのは
いまは傲慢な上に間抜けになってる
たぶん今回も設定を変える人間が存在してることをコロッと忘れてこうなっただけやぞ…
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 10:29▼返信
またこれ連邦取引委員会から怒られるやつやろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 10:30▼返信
故意にやってるのかアホなのか…
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 10:33▼返信
キツネ使い キツネの何がだめなのかわからない
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 10:44▼返信
最近のEdgeは使いやすいだろ
産廃とか言ってる奴は情弱か?
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 10:46▼返信
ワンチャンにしたら逆にEdge使って貰う機会減るだろ馬鹿なの?
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 10:47▼返信
これからはクロームOSだね
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 10:59▼返信
いや、Edgeは悪くない。ChromeでもEdgeでもFFでも使い慣れたのを使えばいい。
囲い込みはやめろ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 11:02▼返信
Firefoxはプライベート
Chromeは作業用でブックマークも使い分けてるのに…
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 11:10▼返信
EDGEはブックマークが右側に表示されるから使いにくいんだよなぁ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 11:21▼返信
edgeは規定にしてるけど主に使ってるのはfirefoxとChrome
edgeはプライベートウインドウみたいな使い方をしてる
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 11:26▼返信
>>1
っぱLinuxよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 11:29▼返信
今のEdgeって何も問題なくね?
いちいちChrome入れる方が手間だよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 11:30▼返信
>>4
スマホでクロムと連動させてんだよクソが
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 11:37▼返信
よけいなことばっかりする
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 11:42▼返信
EDGE使ってるがChromeと変わらんし何の問題もない
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 11:43▼返信
>>4
普通に使えるより便利に使える方が良い
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 11:44▼返信
でっでたー!w
スマホがiPhoneなのにパソコンがWindowsな奴wwwwww
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 11:44▼返信
そもそも最初にedgeを起動しないようにするやろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 11:46▼返信
Edgeまったく不満じゃないがな
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 11:51▼返信
chrome重すぎてedgeにした
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 11:52▼返信
Windowsはどのバージョンも初期はゴミカスだから着手出来ない
所謂人柱が必須ってこった
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 11:52▼返信
いまクリーンインストでこれか10のみ。前のは専用CDなきゃ7や8は使えんなぁ
(これくさいのかいたけどわいの↑壊れと間違えられる何処があかん?)
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 11:52▼返信
>>182
なんの為にEdgeがChromiumエンジン積んでると思ってるんだよw
Chromeのアドオン入れろよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 11:56▼返信
いや一般人はそれらの拡張子使用しないからほぼ影響ないよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 11:57▼返信
12は次でやるのだろうか?今〇女の指示でぇ悪意ある機能悪廃止。次何使えなくするのぅ?
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 11:59▼返信
11は失敗のかおり
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 12:00▼返信
本当にそのままの仕様でリリースしたら、またEUと揉めるぞ
むかしは選択肢無しでIEだったのが選択できるようになったのもその訴訟合戦の成果だし
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 12:02▼返信
けっきょくモバイルとPCのインタフェース融合は
互いに最適解が違いすぎて
すりあわせにすごいコストがかかるということを体現しただけに終わるのでは
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 12:21▼返信
すでにChromeで他のPCやスマホと連携させてるからなあ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 12:23▼返信
もう産廃か11
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 12:26▼返信
結局、Googleが最強なんだよな~
Androidやその他の端末とかログインするだけでブックマークとか
共有できるしそれ以外を使っている奴らはアホだろw
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 12:36▼返信
>EDGEとかいう産廃まだ実装すんのかMS

今のEDGEが産廃は流石に情弱すぎる
ほぼchromeと変わらないしchrome用のアドオンも普通に使えるのにな
まあchrome使うけど
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 12:43▼返信
iPhoneもPCとブックマークを共有するためにchromeを使ってるしな~
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 12:51▼返信
火狐を使い続けるよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 12:58▼返信
エッグはクローム拡張機能使えるしいいぞ
使わんけど
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 13:03▼返信
なんで2つごとにゴミになるんだよ・・
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 13:09▼返信
独占禁止法にギリギリかからんようチキンレースなのかね
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 13:20▼返信
ビル
「お金が欲しいの! オ、カ、ネ が!!」
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 13:21▼返信
普段Firefox使ってるが、規定のブラウザはChromeにしてる
11でもそうするつもりだから規定のブラウザなんてあまり意味はないな
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 13:25▼返信
>>4
プラグインがゴミ
ChromeやFirefoxはカスタマイズ性が高い
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 13:56▼返信
CPUが6世代なので10を使い続けます。
11の為に買い替えとかはしません。
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 14:04▼返信
どうせフリーソフトで一括変更ツール出てくるから別にいいや
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 14:07▼返信
言い掛かりじゃね?細かく設定出来た方が良いに決まってるじゃん
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 14:31▼返信
やっぱりMacって神だわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 14:52▼返信
Egde普通に使えるだろ。chrome独占も良くない。
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 15:22▼返信
一時ファイルの保管場所をカスタム出来ないのでEdgeは糞
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 15:36▼返信
>>25
EDGE使わないけどそう思ったわ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 15:52▼返信
集団訴訟起こして
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 16:00▼返信
chrome互換になったEdge最速だからEdgeでいいじゃん?
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 16:01▼返信
※219
シンボリックリンクつかえないの?
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 16:58▼返信
Edgeはブラウザの敗北者じゃけぇ・・・そのうち消えるじゃろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 17:14▼返信
自社のブラウザを使わせたいのでは無く
自社の検索エンジンを使わせたいのが本質なんだよなぁ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 17:27▼返信
>>102
エッジってアンインストールできないんだっけ?
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 20:19▼返信
※3
ブラウザに限らず近年のマイクロソフトは押し付けが強すぎる
ゲーム用途が無ければOS替えたいわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 20:25▼返信
俺のPCはwin11無理って結果だったからどうでも宜し
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 21:17▼返信
アップデートする度に使いにくくするクソOS
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 21:19▼返信
MSは良OSの次はクソを出さないといけない決まりでもあるのかよw
12はよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 22:47▼返信
だから自動アップデートは常にオフにしてるんだよな
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 23:55▼返信
IEの時はWindowsのシステムと不可分とか言ってたが、自分で切り捨てたよな。
Edgeも似たような運命だから、ユーザーが自由に選択させろよ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 00:01▼返信
どうでもいいじゃん。どのみちクロームベースなんだし、拡張機能も両方使えるし。
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 00:46▼返信
こういうことした奴を死ぬまで追い詰める手段があるべきやな
そういうアレで抑止していかないと
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 01:22▼返信
こういうのって独禁法に引っかからんのか?
MSって昔、独禁法で有罪になったことあったよね、それもブラウザで。
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 04:16▼返信
勝手にアップデート・・・グループポリシーで固定しろよカス
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 06:05▼返信
Microsoftが提供するWindowsって連続して最高ってならないよね…

XP→最高、次世代のVista→糞
7→最高、次世代の8→糞
10→最高、次成大の11→(糞になりそうな予感)

なぜこうもユーザーに優しくないものを次に作るのか…
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 06:52▼返信
初期は他のブラウザー入ってないんだがら、あらかじめ他のPCで準備してインストールしておかないと詰むってこと?
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 15:08▼返信
ほんまMSのこういう所クソ
まあ拡張子とブラウザ一括変更するアプリ誰かが作るでしょ
そんでMSが後からしぶしぶ変更出来る設定追加するよいつも通り
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 18:42▼返信
10のサポート終わるまで11にする気はないから
それまでになんとかしとけよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 21:45▼返信
まだ正式版にもなってない11
インストールすれば全部変えてくれるChrom
それよりiPadのSafariの方がしつこいんだけど・・・

直近のコメント数ランキング

traq