Windows 11では規定のブラウザを変更するのが面倒くさくなっている、初回のブラウザ起動が一括設定のラストチャンス - ライブドアニュース
記事によると
・2021年後半のリリースを目前に控え、すでに開発者向けビルドのリリースも始まっているWindows 11
・規定のブラウザを後から変更する方法が非常に煩雑になっていることが判明
・Windows 11でリンクをクリックするなどしてブラウザを起動すると、以下のように規定のブラウザを選択する画面が表示される。
この画面が表示されるのは最初の1回のみで、このタイミングを逃すと後から一括で規定のブラウザを変更することはできません。
・後から規定のブラウザを変更するには、HTM・HTML・PDF・SHTML・SVG・WEBP・XHT・XHTML・FTP・HTTP・HTTPSといったファイルやリンクの種類ごとに、ブラウザを選択しなければならない
以下、全文を読む
この記事への反応
・やっぱりWindowsServerをデスクトップOSとして使うのが至高
・「おまえらの大好きなChromiumベースにしてやったんだからEdge使えよ」という強い意志を感じる
・俺が拡張子一括変更ツール作ってやるよ。
・Windowsって勝手にアップデートする癖に、何でこんなに不親切設計なんだろ?
・EDGEとかいう産廃まだ実装すんのかMS
・そこまでしてEgde使わせたいんか?
そこまでするならEgdeをよくすることに注力してくれえええ

普通に使えって手そうそう不満になることなんてある??
バイト君はしったか君かな?
だいたいヨーロッパ辺りから怒られる
MSなんかに独占させるからこうなる。くそやんけ。
ブリュプロ便秘
あ、chromeの話ね。edge? 知らん。
使いやすいじゃなくミスや強制で使わせようとする
だからEdgeなんて使ったらいかんのよ
OS以外はすべて負け組にしておかないとロクなことにならない
停止を早めるまでテンプレ展開
EgdeはChromeベースで作り直したからでしょ・・・でもそれってChromeでええやんけ
windowsOSと同じで胡座かいて終わりだからシェア取られるんだよ
うんち!!
httpsとhtmlとpdfくらいじゃねえの
pdfはacrobat readerで見たい派もいるだろうし
ディスりたくてやってるようにしかみえんよ
つまりアプデしなきゃいいのね
つまりエッジでもいいやんけ
問題ない
いつまでも前の知識で語ってる老害かよ
ああいう人間になっちゃダメだよ
ああいう人になっちゃダメだよ
ああいう男になっちゃダメだよ
ああいう女になっちゃダメだよ
いつも通りのWindows
SteamのOSwwwwwww
MeやVistaや8使っててそのセリフ言えたらすごいわw
完全に良アップデートだろ!
なにかあるたびに規定にしますかとかしつこいんだよ!
チョロみたいに下に出してくれたら使っても良い
クロームのが拡張多そうだし、グーグルアカウントが便利だからクロームでいいです
いつの間にか完全に逆転してんな
ああいう男性になっちゃダメだよ
ああいう女性になっちゃダメだよ
ああいう男子になっちゃダメだよ
ああいう女子になっちゃダメだよ
Chromeはオワコンになって今はEdgeが情強なんだろ?
老害は脳みそアップデートしよう😁
まあ間違ってクリックした場合の有益な情報だと思う
たとえばfirefoxをダウンロードするためにedgeを使ったらアウトってどういう事だよ
10でも非公式で似たようなことできるけど
ビデオカードやOSのバージョンで不具合出たりするんだよな
規定にチェック入れなければいいんじゃね?
ああいう母になっちゃダメだよ
ああいう父親になっちゃダメだよ
ああいう母親になっちゃダメだよ
ああいう両親になっちゃダメだよ
ああいう社場人になっちゃダメだよ
ああいう市会人になっちゃダメだよ
ああいう市場人になっちゃダメだよ
ああいう人類になっちゃダメだよ
押しつけが酷い
玉虫色の建前の裏には畜生道の本音がある
だからキリスト教も大嫌い
iPhone持ってる人もChrome使ってるし
ここ数年のIT成長の旨味をほとんど全部取り逃がしたのがMSだからな
もうなんか立場的にはGAFAの下請けみたいになってるし、足掻いてるんやろねぇ
ゲームなんざどうでも良くなるレベルでクラウド事業で絶好調になってるんだよなあ。。。
ホント新OSに更新するのアホらしいな
google「MSうぜえからchromiumやめまーすw」
だからもう諦めてインフラ屋やってりゃいいんだよ
馬鹿な夢見て他は全部大赤字じゃん
性能、使い勝手、カスタマイズ性、全てを既存のブラウザで一番になってみせろよ
ソフト屋のくせに怠慢こきやがって
言うてPSNもトラブルが絶えないからあまり期待してないがw
ゲーム事業だって今後はクラウド化すんだから辞める必要ないじゃんw
しかもハード関係なくなるんだから、OS牛耳ってるMSが完全に有利なのわかってる?w
今まで作られてきた全てのWindows用ソフトが動かない時点で簡単ではないな
Macのシェアが一向に増えない理由でもある
毎度のパターンやん
アホ丸出し
情弱はもう寝ろよwwwwwwwwwwww
リンゴ使えよ
殆ど全事業高収益だから株価もアップル以外に負けてないんだよなぁ
なおゲーム
Chromiumな
知らんけど
音声通話もスカイプよりディスコードのほうだしなあ
メインは火狐だけど
teamsに完全敗北したあれね
他の存在を一切許さない任天堂を韓国とすれば。MSは大きい任天堂つまりはシナ共産党って事さ。そこに自由など有りゃしない。
任天堂好きそうとしかw
世界から何十兆円も金をかき集めて儲けているくせにアプリの質は常に最低
PC変えたら設定やり直し
そもそもMSアカウントにこそ問題が有る
いや、今のedgeは良いよ
メインで使ってて不満無し
このブラウザ選択の姑息な仕様は批判されてしかるべきだけどね
抹消してほしいわこのゴミブラウザ
余計嫌。あそこのUIこそ情弱イキリ文系バカ向け
teamsをゲームのVCに使ってるやつなんているの?
いちいち出てきてうざいねん。
全て他人に従いその上で他人を馬鹿にするw
マスゴミとか韓国人とかシナ人と全く変わらんのないじめ世代のアホガキはwww
MSはEdge改良に注力してる
やり方がヤクザじゃん
カスタム性
時代はモバイルと気づいて途中で頓挫しちゃったからな
オフィス356も値上げらしいな
ゲームパスも値上げ機会虎視眈々と狙ってそう
MSがこれを仕様と言い張るなら、ユーザがそれに対抗出来る手段はそれ位だろうな
使ってないならchrome, edgeどっちでもいい
プロダクトリーダーがそれを成し遂げて地位を、名を、上げる!となると
こういうおかしなと言うか強引な仕様が出て来るのがIT業界やゲーム業界
グーグルアカウントの連携が便利
この2点を超えなきゃダメなんだよ
ファイアフォックスからクロームに切り替えた理由はユーチューブがとにかく重かったから
クローム使うけど
このままのセキュリティ関係のインストール要件満たせる現行マシン半分以下やろ
つまりWin11は様子見絶対しろって事
それどころかInternetExplorerでも百二十分
そして始まるアップデートして下さい地獄…
Edgeは永遠に二番煎じ
それに、バージョンアップグレードする意味はあるの?
新しいソフトウェアを作らないと、儲からなくなるから?
10で十分なはずだが、なぜアップグレード必要があるの?やはり、お金が欲しいわけだ。
あるよ。
具体的には新しいアーキテクチャのintel第12世代CPU Alder Lakeの性能を引き出すためにWindows11が必要
今までのハードウェアを今まで通りの使い方をするなら今のままのWindows10でかまわない
現状のまま使い続けるなら2025年のサポート切れまでWindows10を使い続ければいいだけ
元からだろ、傲慢なのは
いまは傲慢な上に間抜けになってる
たぶん今回も設定を変える人間が存在してることをコロッと忘れてこうなっただけやぞ…
産廃とか言ってる奴は情弱か?
囲い込みはやめろ。
Chromeは作業用でブックマークも使い分けてるのに…
edgeはプライベートウインドウみたいな使い方をしてる
っぱLinuxよ
いちいちChrome入れる方が手間だよ
スマホでクロムと連動させてんだよクソが
普通に使えるより便利に使える方が良い
スマホがiPhoneなのにパソコンがWindowsな奴wwwwww
所謂人柱が必須ってこった
(これくさいのかいたけどわいの↑壊れと間違えられる何処があかん?)
なんの為にEdgeがChromiumエンジン積んでると思ってるんだよw
Chromeのアドオン入れろよ
むかしは選択肢無しでIEだったのが選択できるようになったのもその訴訟合戦の成果だし
互いに最適解が違いすぎて
すりあわせにすごいコストがかかるということを体現しただけに終わるのでは
Androidやその他の端末とかログインするだけでブックマークとか
共有できるしそれ以外を使っている奴らはアホだろw
今のEDGEが産廃は流石に情弱すぎる
ほぼchromeと変わらないしchrome用のアドオンも普通に使えるのにな
まあchrome使うけど
使わんけど
「お金が欲しいの! オ、カ、ネ が!!」
11でもそうするつもりだから規定のブラウザなんてあまり意味はないな
プラグインがゴミ
ChromeやFirefoxはカスタマイズ性が高い
11の為に買い替えとかはしません。
EDGE使わないけどそう思ったわ。
シンボリックリンクつかえないの?
自社の検索エンジンを使わせたいのが本質なんだよなぁ
エッジってアンインストールできないんだっけ?
ブラウザに限らず近年のマイクロソフトは押し付けが強すぎる
ゲーム用途が無ければOS替えたいわ
12はよ
Edgeも似たような運命だから、ユーザーが自由に選択させろよ。
そういうアレで抑止していかないと
MSって昔、独禁法で有罪になったことあったよね、それもブラウザで。
XP→最高、次世代のVista→糞
7→最高、次世代の8→糞
10→最高、次成大の11→(糞になりそうな予感)
なぜこうもユーザーに優しくないものを次に作るのか…
まあ拡張子とブラウザ一括変更するアプリ誰かが作るでしょ
そんでMSが後からしぶしぶ変更出来る設定追加するよいつも通り
それまでになんとかしとけよ
インストールすれば全部変えてくれるChrom
それよりiPadのSafariの方がしつこいんだけど・・・