【映画のあらすじをまとめた『ファスト映画』で全国初の逮捕者! 著作権法違反の疑いで男ら3人逮捕
【悲報】『ファスト映画』投稿者さん「一瞬で100万再生、収益の半分は配給会社側に行ってるから完全に合法」と主張 →弁護士がバッサリwwwwwww】
「ファスト映画」公開 1000万円超の賠償金で映画会社と和解 | 事件 | NHKニュース
記事によると
映画の内容を無断で10分程度にまとめてストーリーを明かす「ファスト映画」と呼ばれる違法な動画の公開をめぐり、著作権法違反の疑いで摘発されたグループの1人が、1000万円を超える賠償金を支払うことを条件に映画会社の1社と和解したことがわかりました。
このうち書類送検された神奈川県川崎市に住む20代のナレーターと映画会社の1社が当事者間で和解交渉を進め、1000万円を超える賠償金を支払うことで合意。
NHKの取材に対し「グループのメンバーはオンラインゲームの遊び友達で最初は大丈夫かと心配したが、登録者が何十万人、再生数が100万回を超えるチャンネルがほかにもあり、安心感を持った。多い時には2日に1本くらいのペースで合計70本ほどに関わった。ネットだと何でも許されるという認識があったが、考え直さないといけないと思っている」と話していました。
CODAは、ファスト映画を見ることで本編を視聴しなくなって生じた被害の総額を956億円と推計しています。
CODA側では閉鎖されたアカウントについても運営者の特定を進めていて、法的措置を検討しています。
以下、全文を読む
この記事への反応
・そんな払えんのかよ、すげーな
・もっと取りなされ。
・これあんま良く知らんのだけど、
思ったより安いよな_(:3」∠)_
邦画…じゃないよなたぶん。
日本人向けで日本を対象としたからこの金額で済んだんか?
・そんな儲かってたんかい
・安いなぁ、というより払える額なんだろうな。
・ 欧州だったらGoogleに数千億の罰金とかやるでしょ
・流石にこのレベルの事案は
YouTube側もプラットフォーマーとしての責任を取るべきじゃないか
と思うんだけど、そのへんの法律はどうなってるんやろな。
個人的な予想としては
その3倍から5倍やと思ってました
配信の儲けとトントンなのか?
その3倍から5倍やと思ってました
配信の儲けとトントンなのか?

ボッタクリだろ!!!!!
搾り取るのはここからですよ
パブリッシャーはMicrosoftなんだなこれがw
来なかったら連絡してやれ
あー死にたいー
steamやマイクロソフトストアは、7600円!
しかもローカライズ無し、嫌がらせだろ…
公正取引委員会に通報するわ
これからよ
ファスト映画とあんま変わらんここも搾り取られればいいのにな
自分たちでファスト映画作って公開したらどう?10分で一本みれるんだから100分あったら10本みれるんだからさ。
他に何社あるのかなー
広告1つで1再生0.2円やから100万再生で20万〜やぞ
収益が入ったから泥棒ってわけではなくて、損害を与えたら泥棒な。ファスト映画みたから見ないって人がいたら泥棒だし、でもそうでなくていい宣伝になって映画見る人が増えたってのならただの善意の広告。
損害は映画会社が勝手にいってるけどほんとにそうかなって。あれで興味持ってみる人も多くない?
全部で何社くらいあるの?
10社でも1億
どれくらい儲かったのかわからんけど、億になると流石に損になるんじゃないか
映画製作はスマホじゃ出来ないしやってもチープで観客の期待に応えられる代物にならない
映画を芸術的存在に足らしめる力は多くの人々の結集と人海戦術と大予算の賜物であって
ファスト映画配信者の主張する様な俺たちも映画製作者!と詭弁は成り立たんのよ
何もしてない何も作らない何もアイデア出さない転売ヤーだもの
YouTubeが損した訳じゃないから訴えないだろ
むしろ広告収入入ってきてるから儲かってるだろ
有料でしか見れない映像から持ってきてまとめてるんだから泥棒だけど?
だから損したかどうかの算定方法の話なんだけどな・・。
俺もファスト映画みて本編みたくなったから気持ちわかる。というかどっちかっていうとそうなるよな。面白そうだったら本編みるかってなる。
俺はそんな話してないから
キモいから勝手に安価つけないでくれる?
それで得するのネトフリやん
ファスト書籍のDaiGoはどう答えるの?
YouTubeだからたくさん見てるだけであんな90分以上もあるコンテンツを何個も見る気せんやろ
映画会社も放映が終わったら自分のチャンネルで外注してファスト映画化してもらったら?
ネトフリのドラマもやってたから面白そうで加入したよ
もしかしたらネトフリの回し者かもね
はちまダサすぎ
俺はそんな話をしてるんだけど。そしてアンカをつけたキモ!って俺が言いたいんだけど。
何言ってるか分からない
横だけどなんか人に同じことしておいて自分がされるのは嫌かって強欲さをみて笑っちゃったわ。
ほんとそれ
倍速よりもっと時間が惜しいと思う層だからな
クソ映画を最初に分かるから
謎解きとかノベル系は割と許されてないけどな
あれでツミゲーやらず売ったり、そもそも買わない事が増えた
貧乏人の時間のあるやつしか全部見ないもんな
ってのが世の中の矛盾だよね~
ちょっと不憫だわ、お世話になってないけど
他の映画会社はもっと搾り取ってな!
全編見たかったから内容でググって検索したわ
ゲームが良くて映画が駄目って事ではない 権利元が許せばOKで許さなければNG
そこにゲームも映画もない
頭悪そうだな
そんなある訳ねーだろ、どんなガバガバ計算だ
仕事しろって思う
だんだん登録者数と再生回数減ってきてワロタwww
あと内容削ってるから安くしろってのも出てきそうだし
ゲームメーカーから金もらって実況してるのいるの知らんの?
お前アホだなw
こだわり云々じゃねえよお前何言ってんだ
こんなん公式がしたら映画やDVDや配信サイトに金払って見るやつ減るやろ
ニートと紙一重だからな
完全版やディレクターズカットが売れるんだからそうとは限らないですよー
和解金も映画泥棒の罰金満額ってとこか
それは作品自体が売れねえと出ねんだよw
そもそもディレクターズカットとかついても本筋の内容は変わらんのだよ
ファスト映画はその要点を抑えて短くした作品だから売上には繋がらねえんだよ
何言ってんのwww
熱くなるなよ豚
でも長い版か短い版か本質は同じでしょ
公式がやるなら時間差つけて出せばいいだけ
横だけどYouTubeを訴えるって意味じゃね
書いてる通り著作権違反の動画で広告収入得てるんだし
お前ブタなの?
配給会社が映画の権利全て持ってるんならな
だから公式がやる必要ねえじゃん
何で短いの出してそれ出しなら売上に繋がると思ってんだよ
同類だな
そもそも映画見ないから見てんじゃないのか
またCODAかw
宣伝になって良かったかもね
バタリアンとかやっててまた見たくなったし
お前らもやればええやん
ニートやってないでさ
このバイトが1000万も払えるわけないだろ
何も問題を理解できてないアホにありがちなコメント例
うん
1社でもこんなもんかよ、アホほど稼いだんだから全部吐き出させろ。
うわーこいつ違法動画観てんだひくわ〜
あれわかりやすくて面白いけど
報酬がたった10万って・・・
安すぎてやったもん勝ちになってんじゃねーか!
はい、お前らの負け
他の版権持ってる会社がまだまだあるけどね
それが済んでも地獄のマルサですよ
マジで耐えられないと思うよ
他に何十社もあるぞ
数億クラスのがなw
さてこのやり取りをあと何社に対してやっていくのかねえ
CODA側では閉鎖されたアカウントについても運営者の特定を進めていて、法的措置を検討しています。
犯人グループ詰んでるやろコレ・・・
和解に応じたファスト映画側はさっさと勝ち逃げしたい
こんなのがあってまともに働こうとするわけがない
損得でしか動かない野心家のそれで出来上がった投資国家になってしまったな
残念だ
日本がいい国とはとても言えない
不快感ばかりだよ
大体アニメレビュアーなんてのは引用の範疇超えて動画作ってるものね
川崎に住んでるこの犯人使ってスナッフフィルム撮るんでそれはない
お前も出してやろうか?すぐ死なれちゃつまらないんで輸血パック持って来いよ
あれもアウトだろ
需要はあるってことだし
感想言うだけならタダなんだから
稼げる手がないなら普通に仕事するか株でも勉強しろ
中堅配信者でさえ月1000万超えてるから、こいつらは間違いなく億稼いでる
虚業が稼げるとなってしまったらマジで一般職に行く奴少なくなるし意欲も落ちるからな
「ファストシネマ」ってチャンネルな
雲隠れしとるで
そんなめんどいことやらないだろうけど
もっと締め上げろ
漫画村だって何億も荒稼ぎして罰金数百万だったからな
でも会社が入ってるなら1000万程度払えるだろ
問題なのは一人で頑張ってた奴で
映画1本に対して1000万の支払いに応じたって事は
これから全ての訴訟もまず負けるから破産する
訴訟大好きなアメリカに喧嘩売ったんだからこんなもんじゃ済まない
知恵遅れの馬鹿は同人転載でもしてろ
それはそうとして他人のふんどしで儲けてる奴からはガッポリ毟って還元してもらいたい
やったー!!
ファスト映画っての登場前と後でそんなに映画産業の売り上げ違ってんのか
さすがに盛りすぎじゃないの、コロナ減少分も付けたとか
著作物を使うという行為そのものに本来はお金が発生するんだから、勝手に使ったことそのものが被害額の算定に入ってるくる
例えば特許侵害の場合、本来の特許使用料✕販売個数で被害額が算定されて請求されるだろ
一般人から1800円取っても文句言われないだけの予算とキャストとストーリーありきだからお得であって
無名の素人が作ったショートムービーなんざ観る価値も無い
映画は通常著作権侵害のの十倍で計算するという謎の慣習がある
だから訴えられた
普通なら削除から始まり、しつこいようなら訴訟になる
ダウンロードしまくってたらヤバいと思う
経済的な死がまってる
案件なら消えないだろ
一応映画の著作権侵害の上限は一千万円ときまってるから
それが再生数なんだろ
映画なんて損害賠償は通常の10倍とか言われてるのにようやるわと思う
他の会社から訴訟されればもっとイケる
日本だけでもゲーム実況の規制強化しろ
これらのせいで間違いなく売り上げ落ちてる
再生数が判断の基準なんかな?
じゃあ、動画後悔してたあの女もアウトじゃん