• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






小3の夏休みに「本を40冊読む」と言うと
担任から「現実的な目標を立てろ」と叱られ、
ムカついて休み明けに45冊分の読書記録を提出。

先生は「信じなくて悪かった」と謝り、
数年後にも
「あの時は君という人間の意志の強さに感服しました」
と書いた手紙をくれた。
子どもに敬意を抱ける偉い大人だったな。






  


この記事への反応


   
本当に40冊(以上)の本読んだぞ!って
先生も本当に感動したんでしょうねぇ(っ´ω`c)
現実的な目標を建てろと言う先生の
真面目で実直な人柄を表している気がします(*'▽'*)
凄く素敵なエピソードですね(≧∇≦)b


こういう形の反抗は
教師冥利というやつですよ!
向学心の強い教え子が嬉しくない教師なんていません!
いたら教師失格です


本当の教育者とは
きっと子供の頑張りを
認める伸ばす
そしてその過程で
誤りがあれば正す事が
出来る人こそ
人を教育する事が出来る
のでは良い先生に
出会えた事に感謝ですね
それと読書は心を豊に
すると思っています

  
自分の過ちを認められる人間は素晴らしいです!

すごい!!この先生みたいに、なりたいな

そこでくじけずに意地を貫き通したツイート主も素晴らしい

こういう人こそ尊敬できる大人なのかもだなぁ



二人共かっこいいなぁ
教師は思わぬ意地を見せてくれた教え子が
嬉しかったやろね


4088827805
尾田 栄一郎(著)(2021-09-03T00:00:01Z)
レビューはありません



B09DK7S26S
芥見下々(著)(2021-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B09DKC9DL4
野田サトル(著)(2021-09-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(171件)

1.ネロ投稿日:2021年09月01日 13:01▼返信
ドブゴリラ🦍先輩はドブゴリラママに毎月1万のお小遣いを貰ってるんだ✨
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:01▼返信
チー牛
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:02▼返信
漫画含めなら余裕
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:02▼返信
ま、嘘なんですけどね(桜井)
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:02▼返信
嘘松ね
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:02▼返信
嘘松
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:03▼返信
先生「うわぁめんどくせぇ...」
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:03▼返信
いくらでも創作可能
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:03▼返信
なんだ嘘か
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:04▼返信
何を思って小学三年生の思い出をツイートしたくなったのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:04▼返信
子供の頃は読書するだけですぐに読解力上がるからお得よな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:04▼返信
もっと外で遊びなさい
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:04▼返信
1日3冊で2週間あれば達成できる程度の目標で満足するとは
ずいぶん志の低い子供ですね。親の顔が見てみたいものです
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:04▼返信
元々40冊読む予定だったところが45冊になったというだけで、「意地で読んだ」とは書いてないのですが、捏造でしょうか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:05▼返信
一日中5chまとめツイッター見てる人は一日45冊くらい余裕だろ
つかどんな流れで40冊読むんだよガキがよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:05▼返信
30年前の自分語りされても・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:05▼返信
嘘松のバーゲンセールか…
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:05▼返信
USMT 
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:05▼返信
そして本の内容は一切覚えていない
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:05▼返信
嘘ついちゃダメだと怒られそうなもんだけどな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:06▼返信
はちま起稿=底辺クソバイトによる嘘松まとめブログ

はちま起稿=底辺クソバイトによる嘘松まとめブログ

はちま起稿=底辺クソバイトによる嘘松まとめブログ

はちま起稿=底辺クソバイトによる嘘松まとめブログ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:06▼返信
ちゃんと読んでたのか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:07▼返信
それを証明するものはありますか?
馬鹿だから気付いてないと思うけどツイカスがやってるのは元ヤンの悪自慢と同等ですよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:08▼返信
小3の読書なんてすぐ終わるようなものばかりだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:08▼返信
結果ニートになってんだから世話ねえぜ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:08▼返信
一日1.5冊とか現実的ではないだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:08▼返信
薄い本45冊かもしれない
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:09▼返信
教師なんてプライドの塊のような人間しかおらんやろ
教えてやるっていう優越感だけを頼りに生きてるような連中さ
生徒に謝れる人間に教師なんてできない
生徒にナメられる態度とったら早晩学級いじめで退職に追い込まれるよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:09▼返信
嘘松なんですよね、45冊も本読んだような知能してないもの
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:09▼返信
>>23
翻訳家 通訳(日仏伊) 韓国語 スペイン語 アラビア語 短歌

多数の著書を出版なされている平野さんを馬鹿よばわりとは言語道断
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:10▼返信
45冊(しごさつ)
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:10▼返信
幼児向け絵本なら100冊だって楽勝よw
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:10▼返信
妄想マウントほど恥ずかしいものはない
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:11▼返信
読んだ本の内容確認して覚えてなかったら無駄か嘘だろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:11▼返信
SNSでの自分語りほど糞ダサいものはない
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:12▼返信
※35
twitterなんてチラシの裏なんだから
そういうもんやろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:12▼返信
俺も親戚の兄ちゃんが持ってた、ワンピースを1巻から97巻まで読み切ったぜ。
早く続きを買わないかな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:13▼返信
あ、はい、そうですか
良かったですね
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:15▼返信
そして大人になってただのイキリクズになりました
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:15▼返信
絵本かな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:15▼返信

素直に謝れる人の方がかっこいいからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:16▼返信
40冊読むと言ってもジャンルにもページ数にもよるから無理と言い切るには早いが
小学生相手だと難しいとは思っちゃうわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:17▼返信
ベルセルクならちょうどいいな
未完で終わったから、続きはどうなるか想像する感想なんか書けるし
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:17▼返信
>>10
【悲報】ニートは今日が夏休み明けということも知らなかった
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:17▼返信
4、5冊(ページ)
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:17▼返信
読書感想文
「お姉ちゃんが持ってた薄い本を45冊読みました。男の人同士が裸で抱き合ったりキスしたりおちん◯んをしゃぶったりしてる内容で最初はよくわかりませんでしたが、読んでいくうちに僕はだんだんドキドキしてすごく尊いと感じるようになりました。」
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:19▼返信
有言実行は尊敬できるけど冊数だけ気にして読むのは意地になってまでやることじゃない
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:19▼返信
速読は色々不毛なのでじっくり読み込める人が羨ましい
子供が45冊か、どの位内容を読み取れたか次第だね。
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:21▼返信
松です!
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:21▼返信
人が言った事を決めつけて否定するのは良くない
どれだけの思いでそれを言ったのか汲み取らなければ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:21▼返信
※44
延長したらしいぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:21▼返信
先生は信じてくれたかもしれないけど、これは嘘松
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:22▼返信
人が言った事を決めつけて否定するのは良くない
どれだけの思いでそれを言ったのか汲み取らなければ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:22▼返信
>>44
北海道は8月17日までやで
福島県は8月21日までやで
千葉県は8月29日まで夏休みやで
埼玉は26日までやで
東京は区によるで
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:22▼返信
小学3年生で45冊読んだなんてすごいね~えらいね~よくがんばったね~
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:22▼返信
うーん、本読むのにその目標はいかがなものかと…
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:22▼返信
俺だったらあらすじだけ読むのは読書とは言わないって突っ返すわ
小3が40冊は本当に現実的じゃない
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:23▼返信
>>54
一部延長したらしいぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:23▼返信
創作嘘松…
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:24▼返信
※44 ※54
12日まで夏休み延長だぜw
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:24▼返信
あれだろ、かいけつゾロリとか、すすめっ!アンキロサウルスとかの本だろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:25▼返信
本好きな子だったら、苦でもないし全然ありえる話でしょ。
>平野少年、すごいです!コツコツ努力し続ける姿勢、翻訳の仕事はまさに天職かと
こういうふうに美談として取る人はなんだか厭らしいなあと思うけど。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:25▼返信
>>57
嘘松かも知れんがそういう思い込みが老害だって言われる原因なんだぞ、1つの可能性ぐらい信じてやれよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:27▼返信
小3なら無理に大人びた本を読まなければ1日1冊とか余裕だろ?これが非現実的と思った担任がバカなだけ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:27▼返信
冊数を多く読むことが一番の目的になってしまい、心動かされた作品をじっくり読み込むことができないと心配したんだろう
実際そうして育ったら「遅読で苦しむ人に~」なんて言ってるし
本は遅く読んだってなんだって良いんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:28▼返信
本当にちゃんと中身読めてんのかね
早く読めるのと本を理解して読むのは違う事やで
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:28▼返信
やっぱり実績をだすのが大事だな!
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:28▼返信
本にもよるけど1日一冊は厳しいなあ 脳が追いつかんわー
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:28▼返信
で?っていう
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:29▼返信
※48
そもそも速読ってインチキだからな
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:31▼返信
で、読んだだけ?
なにかインスピレーションを得られないと意味ないだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:31▼返信
たくさんの愚書を読むより一冊の名書を読んだ方がいい
だから俺はまだ読書をしてない
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:32▼返信
証拠を出さずに嘘と言い放つパヨクらしい言葉
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:33▼返信
>>1
結局は友達いない自己満野郎の自白で終わるっていう
救いないぞこれ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:34▼返信
※44
延長したらしいぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:34▼返信
その意地と執着を、どうして勉強に向けなかったの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:34▼返信
一冊濃い内容の本読んで、感想文多く書いた方がカッコ良くね
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:35▼返信
嘘じゃないとしても、先生のアドバイス、
適切だと思うんだが。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:36▼返信
>>46
教師(腐女子)「お姉ちゃんの持っている薄い本はまず前提として、原作本を擦りきれるまで読み込みアニメやラジオの視聴、聖地巡礼、グッズ網羅し作品背景を理解するための知識を得てから読むのが望ましいです。」
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:38▼返信
こんな嘘ついてまでいいねが欲しいか
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:38▼返信
翻訳家になってるから嘘松ではなさそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:39▼返信
図鑑借りてきて気に入った項目だけ目通しても一冊読んだことにはなるからな
小説40冊とかだときついけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:42▼返信
何読んだのかリストがあれば完璧だった
分量を考慮したら1日一冊読んで感想文にまとめるプレゼン力は才能だと思うし
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:43▼返信
先生もその本を調べてどんな本か確認したんだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:47▼返信
読書好きな子だったら、児童文学40冊読むのは割と余裕だと思う。
読書記録とやらがどういったものか分からないけど、
授業で書かされるような感想文だったらこっちは大変だろうね。
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:48▼返信
反省出来る大人も少ないな、このケースだと逆ギレして内申点落とす教師のが多そうw
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:48▼返信
大人が子供に敬意って珍しいことなん?
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:49▼返信
どの世界にも通じることやが・・・・中身のないヤツが数を誇る!
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:50▼返信
嘘柱・誇張叫ぶ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:51▼返信
文字 だけの 昼松
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:52▼返信
また読書好きのマウント取りかよ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:52▼返信
ムカついてでもその反抗心ででも、

言われた以上のことが出来るのは将来大成する。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:53▼返信
その読んだ本1冊1冊全て内容覚えてるんですかね?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:56▼返信
息をするように嘘松
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:57▼返信
意地になって達成できる程度ならやっぱり現実的でなかったのでは?
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:57▼返信
いいわけはじごくできく
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:57▼返信
冊では無理だが話数ならクトゥール―神話でできる
一話3ぺージとかある
98.投稿日:2021年09月01日 13:57▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:58▼返信
児童書なら40冊はそんなに難しくないと思う
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:59▼返信
やれるやれないの問題じゃなくて、現実的な目標を立てろって話であって
本だけ読んで夏休み潰す奴があるかって事では?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 14:01▼返信
冊数減らして、夏休みにしか出来ない他の体験しろよって話じゃないのか
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 14:02▼返信
※93
たまにそういうこと言う奴いるけどさ
普通の人は、読んだ物語は忘れないんだよね
ADHDだと忘れるみたいだけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 14:03▼返信
絵本一冊でも一冊だから無理ではないけど
40冊って数だけ提示されると膨大に感じるわな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 14:05▼返信
>>35
むしろそれ以外でどう使うのが正しいのだ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 14:06▼返信
ゴミクソツイカスキモすぎくたばれ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 14:07▼返信
謝る誉めることができない大人が多すぎるんだよなあ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 14:08▼返信
※102
普通に忘れるぞADHDとか関係ない
厳密に言えば脳自体はちゃんと記憶をし保持はしてるが
それを引き出すのに制限がかかる
その制限がかからないのが稀にいるけどね
サヴァン症候群とかで
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 14:09▼返信
大学のレポートで、論文を何冊も読まされたんだぞ
芦田愛菜の例もあるし、本を読む事くらい何でもない
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 14:16▼返信
こんな承認欲求の塊みたいな嘘松記事、要る?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 14:19▼返信
「現実的な目標をたてろ」というのもいいアドバイスだよね
「無理だからやめろ」とかではないもんね
40冊は確かに不可能ではないけど夏休みの目標としては微妙だもんな
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 14:20▼返信
いうても夏休みに40冊ってそう無茶ではない目標だと思うが
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 14:20▼返信
負けず嫌い属性はつよい
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 14:21▼返信
数年後 松
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 14:21▼返信
たくさん読むことが目的になったら意味がないのでは?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 14:26▼返信
とりあえずたくさん読むという習慣をつける目的ならアリ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 14:30▼返信
45冊をただ読んだだけだな
なんの意味もない
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 14:31▼返信
やる気あるやんけ
こういう子供は成長するぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 14:33▼返信
俺は100冊読んだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 14:35▼返信
小学三年生の数年後に手紙って最大でも小学校6年生だろ?中学生に小学校の先生が
手紙を送る可能性は低いだろうし。
小学生にわざわざ手紙を送るか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 14:40▼返信
45冊って薄い本だろ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 15:02▼返信
読書記録って何だよ
適当に読みましたーで終わらす奴か?
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 15:02▼返信
先生はがんばりは褒めてるけど
実際は余計な事言っちゃって貴重な夏休みつぶしてしまったって気にしてそう
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 15:03▼返信
>>111
宿題もちゃんとやって毎日一冊以上のペースでかつ一冊毎に多少なりともレポート付けるのは流石に無理がねえか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 15:05▼返信
読書記録って。感想ならまだしも。
反抗する為にパーッと見通して読書した事にしてるだけだろ
それを大人になって無意味だと思ってないのが恐ろしいよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 15:06▼返信
わざわざ小学校の教え子に数年後に手紙出すなんてあり得ない。
まぁ事実としても先生の説教は1ミリも間違ってないけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 15:08▼返信
小3と張り合ってる奴いてウケるわ、結構40冊読むの大変だと思うけどな
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 15:09▼返信
読んだ量だけで中身がなさそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 15:11▼返信
要約「俺を褒めろ俺を褒めろ俺を褒めろぉぉぉ!」
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 15:14▼返信
強敵と書いてライバルと読む
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 15:34▼返信
>>1その手紙うpしろよ
しなきゃ嘘松やぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 15:38▼返信
むかついたからこそ成し遂げた可能性
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 15:44▼返信
現実的な目標とか夢が無くてかわいそうだけどな
教師も手紙送ってる時点で火消し感があるし

嘘松かな?
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 15:45▼返信
>>1
小3レベルの本なら40冊余裕やろ。ズッコケ三人組とかゾロリみたいな奴やろ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 15:58▼返信
>>87
先生やと珍しいよ
普通は嘘やろとか言ったり無視されたりするだろうね
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 15:58▼返信
もともとそういう人格の先生なんだから「その先生の人生も変えました」ってほどの事ではない
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 16:08▼返信
※123
本人曰く、
>本を読む以外はぐうたらでぼんやりだったのです。
とのことだから宿題もやらないし、
読書記録も本のタイトルと読んだ日、ページ数くらいの可能性もあるなw
翻訳家として活動してる人みたいだから、どんな本を読んだのか、どういった記録をつけたのか、
もっと詳細をツイートした方がそういった方面を目指してる子供達の参考になりそうなものだけど。
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 16:10▼返信
>>3
数だけこなしてもね
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 16:11▼返信
>>137
漫画じゃなくてもという意味よ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 16:13▼返信
プラチナ30個取る!
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 16:14▼返信
マンガなら1日で読めるやろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 16:16▼返信
昔はクソ早く本読んでたけど、一冊をゆっくり読んだ方がコスパが良いことに気づいたからノロノロ読んでる
好きな本をゆっくり読んで満足できれば良い
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 16:25▼返信
世の中の先生はああそうと無関心か、本当にちゃんと読んだのかと疑う奴らの方が多そう
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 16:46▼返信
>>132
夏休みの目標に夢とかいるん?
数年後に「火消し」ってする意味あるん?
そもそも燃える内容でもないし
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 16:52▼返信
読んだ(読んだだけ)
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 16:56▼返信
小3向けの絵本なら余裕だろうけど
いわゆる文豪の小説だったら無理だろ
先生はそっちで考えたんだろうな
まあ否定する必要まったくなかったけど
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 16:57▼返信
45冊目を通した
内容は理解出来てない
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 17:12▼返信
>>42
俺が小学生の頃は一日一冊図書室で借りて読んでたけどな。まあ、外で遊ばない陰キャだったけども。
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 17:27▼返信
本の種類によるからね
大人がイメージするゴツい本だと40冊を1ヶ月で読むのはほぼ不可能だし
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 17:44▼返信
この先生は謝ったからさすがだと思うけど、世の中の大人はお前には絶対出来ないと見下してしまう奴が多い。特にプライドが高い医療関係者とか、ああ言えばこう言って言い訳して謝りもしない。
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 18:12▼返信
本当に40冊(松)
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 19:01▼返信
好きで読むなら別いいが、意地で読むなら無駄って話
如何にもいい話ぽくしてるけど、本当に何一つ価値の無い話となってるな
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 19:12▼返信
ぶっちゃけ専門書とか分厚い文学書でもなきゃ40冊とか余裕過ぎるんだが
ラノベレベルなら読もうと思えば1日4冊くらい読めるし
むしろ小学校時代の方が疲れず長時間読めた
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 19:28▼返信
読むだけ?
目を泳がせただけ?
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 19:41▼返信
クソつまんない夏休みだな…
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 19:49▼返信
手紙松
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 19:50▼返信
これは手紙までギリありかもしれんが最後が蛇足で松がバレたケース
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 19:50▼返信
小4の親だが、全くリアリティが感じられない嘘松。本を読んだという話だけなら、ありますね。
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 19:59▼返信
こんな嘘までついていいねほしいとかもう障害者だろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 20:07▼返信
と言っても今はもう内容どころか何読んだかも思い出せないんですがね
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 20:14▼返信
仮に本当だとして
すごいけど君馬鹿なんだねにしかならないと思うw
小学校の時の夏休みって友達と遊んだり貴重だからね
本なんて大人になってからでもよめるしw
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 20:30▼返信
ふ~ん
なんというか、そうなんだっていうぐらいの話なんだけど
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 21:03▼返信
>>1
なお、読んだのはあらすじ部分だけである
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 21:27▼返信
嘘松すぎてな
冷静に考えて1日1冊以上のペースで小3が読み続けられるわけねーだろ
漫画でも読んでんのかw
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 22:07▼返信
小3ってことはどうせ字が大きめで挿絵があるタイプの本なんやろ?
本が好きなら40冊程度余裕でしょ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 22:55▼返信
どうせ薄い本やろな
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 23:21▼返信
そもそも40冊って普通に現実的では
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 00:24▼返信
読むだけなら余裕だろ
感想文みたいなの書くのがめんどい
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 01:09▼返信
これは嘘松じゃない。俺にはわかります。
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 08:25▼返信
「出来らあっ!」
「こりゃあどうしても夏休み中に40冊読破してもらおう」
「え!!夏休み中に本を40冊も?」
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月02日 13:45▼返信
どこにも行かず、1日1冊以上読んで読書感想文的なの書く時間ってあるの?
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 22:47▼返信
小学生の頃、似たような話で先生から嘘つき呼ばわりされ、
挙句の果て代本板で殴られ頭部出血、7針縫ったけどな。
そんなクズ教師も教頭になって後は知らんが、
今の御時世ならSNSにアップして懲戒免職にできたのに悔やむわ。

直近のコメント数ランキング

traq