
小3の夏休みに「本を40冊読む」と言うと担任から「現実的な目標を立てろ」と叱られ、ムカついて休み明けに45冊分の読書記録を提出。先生は「信じなくて悪かった」と謝り、数年後にも「あの時は君という人間の意志の強さに感服しました」と書いた手紙をくれた。子どもに敬意を抱ける偉い大人だったな。
— 平野暁人/HIRANO Akihito (@aki_traducteur) August 31, 2021
小3の夏休みに「本を40冊読む」と言うと
担任から「現実的な目標を立てろ」と叱られ、
ムカついて休み明けに45冊分の読書記録を提出。
先生は「信じなくて悪かった」と謝り、
数年後にも
「あの時は君という人間の意志の強さに感服しました」
と書いた手紙をくれた。
子どもに敬意を抱ける偉い大人だったな。
遅読で苦しんでいらっしゃる方にぜひ推薦したい作品があります。藤野可織さんの『ある遅読症患者の手記』という掌編です。僕はあの作品を読んで、世の中には遅読をこんなにもうつくしく昇華してくれる人がいるのか、と胸を打たれ、なんだかとても救われたことを今も鮮明に覚えています。
— 平野暁人/HIRANO Akihito (@aki_traducteur) August 31, 2021
いやいや、ぴらの少年は本を読む以外はぐうたらでぼんやりだったのです。でもこの先生は「変わった子」が好きで、友達がいなくても様子がおかしくても全力で向き合ってくれました。小中学校時代によい思い出はほとんどありませんが、この先生には今も感謝しています。
— 平野暁人/HIRANO Akihito (@aki_traducteur) August 31, 2021
この記事への反応
・本当に40冊(以上)の本読んだぞ!って
先生も本当に感動したんでしょうねぇ(っ´ω`c)
現実的な目標を建てろと言う先生の
真面目で実直な人柄を表している気がします(*'▽'*)
凄く素敵なエピソードですね(≧∇≦)b
・こういう形の反抗は
教師冥利というやつですよ!
向学心の強い教え子が嬉しくない教師なんていません!
いたら教師失格です
・本当の教育者とは
きっと子供の頑張りを
認める伸ばす
そしてその過程で
誤りがあれば正す事が
出来る人こそ
人を教育する事が出来る
のでは良い先生に
出会えた事に感謝ですね
それと読書は心を豊に
すると思っています
・自分の過ちを認められる人間は素晴らしいです!
・すごい!!この先生みたいに、なりたいな
・そこでくじけずに意地を貫き通したツイート主も素晴らしい
・こういう人こそ尊敬できる大人なのかもだなぁ
二人共かっこいいなぁ
教師は思わぬ意地を見せてくれた教え子が
嬉しかったやろね
教師は思わぬ意地を見せてくれた教え子が
嬉しかったやろね

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. ネロ
ドブゴリラ🦍先輩はドブゴリラママに毎月1万のお小遣いを貰ってるんだ✨