2021y09m01d_135649926

水回り修繕でウソの説明 広島の業者に業務停止9か月 消費者庁

4t98eaw4894t89wa


記事によると


・消費者庁が「水道屋本舗」の名称水回りの修繕業務などを全国で行っていた広島市の訪問販売業者「アクアライン」に業務の一部を9ヶ月間停止するよう命じた。

・この会社はトイレなど水回りの修繕を依頼した人に、一定期間の間に解約できるクーリングオフができないかのように、ウソの説明をしていたなどしていたという。

・他、トイレの修繕の際に「部品は製造終了している」などとウソをついて、30万円以上かかるトイレ一式の交換工事を持ちかけていたりした模様。

・消費者庁によれば、全国の消費生活センターなどには「ウェブサイトでの表示よりも高額な金額を請求された」など、この会社に関する相談が3年余りでおよそ700件寄せられていたとのこと。

以下、全文を読む


この記事への反応

やっぱこういう店ってボッタクリなんだな

良かった、水回り含めた修繕知識があって。

対応遅すぎ

ゴミの片づけもぼったくり業者が多かったが、
参入しやすい業種ってのはヤバい系が多いな。


ハウスメーカーでも似たようなのはあるけどね。

なぜ水回りの工事はぼったくりが多いんだ?

配管もそうだけど、がんばれば便器自体の交換もDIYで可能
最近は1人で持てるくらいの軽いタイプの奴もあるみたい


こういうのがあるから水道廻りの訪問営業ってイメージ悪くなっちゃう。
逆に評判いい所ってあるの?街の水道工事屋さんを除くと。



関連動画






むしろ、そんだけの相談件数がありながら3年間も放置されてたのかよと思うけどね…



4088827805
尾田 栄一郎(著)(2021-09-03T00:00:01Z)
レビューはありません

B09CD382B6
真鍋昌平(著)(2021-08-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5