Twitterより
すいません。愚痴ります。とある研究予算の監査が実施されたんですが、研究員Aと研究員Bの出張費(交通費)が同じ経路なのに10円違ってたみたいで、予算元が騒いでます。
— (気合)交付金削減の未来を憂う研究者 (@Kiai_2020) September 2, 2021
2週間目に突入しました。
地下鉄で向かうか、JRで向かうなの違いなんですが、「なぜ同じルートを事前に選ばなかったのか?」、「安い方を採用しなかったのは何故か?」と詰問にあってます。
— (気合)交付金削減の未来を憂う研究者 (@Kiai_2020) September 2, 2021
10円の差です。
— (気合)交付金削減の未来を憂う研究者 (@Kiai_2020) September 2, 2021
その原因解明するために、私と事務職員、相手型の事務担当者2人の知恵を出し合って、2週間も議論してます。
別に研究内容については指摘は受けてませんが、こんな所でわざわざ上げ足を取らなくてもいいのに。
— (気合)交付金削減の未来を憂う研究者 (@Kiai_2020) September 2, 2021
やる気が削がれます。
原因解明にかかるコストを意識して貰いたいです。
そんな「次から安い方で頼みます」で済むことをネチネチと……
— やたらゴルシ好きな多趣味 (@Golshiniumgokin) September 3, 2021
失礼します。自分が同じ立場であったら、耐えられないです。違う事に時間に費やしたい。無駄で何も生まれない指摘。機械と同じ作業しか出来ない人。あなたの価値はなんですか?と問いたいですね。
— ごとうだいし(絵本出版社 ラフコネクト代表、ADHD) (@gochin8833) September 3, 2021
そのほうが早かったからで良いのでは。ホテル取るとき同じではないのとおなじ。そのタイミングでの最良はその値段でした。
— NなAおO@ SR600@SR-01スーパーひよこ🐣17/104 完 (@i7015) September 3, 2021
もしだめなら嘘で安いルート提出して10円自腹で通すしかないでしょうか。
ルート規制されるほうが問題です
災害規制大回りが許されないことになるので。
この記事への反応
・監査に「無能な働き者」を配属すると大惨事になる例。
・まるでどこかの会社のようだ。。。
・仕事してます感を出したい監査員って本当にク…
・弊社経理と同じことやってる。「不正に厳しく」という自負は立派だけど単なる杓子定規に陥っている。
・確かに10円くらいどうでもいいだろという感情は理解できます。しかし、じゃあ100円ならどうか、1000円なら、1万円ならという線引きが極めて困難であることから、10円という金額は論点ではないことは明らかです。それが分かっていないから突っ込まれているのではないでしょうか。
・10円如きクソどうでも良くて草
・大切なことなんだろうけど、調べる人件費は考えないんだろうね…
・こういうとこも日本が衰退した原因やと思う
その2週間を研究開発に当てれば、数万倍数十万倍になって返ってきそうなもんだが
・なるほど、監査は大事だ。
予算は有限だ
で、人件費()
・アホすぎて笑う
すぐ終わらせて、その時間を別に回したほうがコスト安いぞ
【【悲報】日本の大手企業の成果主義、ただの人件費削減だと話題に 東京ガス若手社員の悲しい現実】
【【理不尽】「人件費を削減したいので案を募集します」 ⇒ IT投資すれば高給取りを切れると提案した結果・・・】
えぇ…そのことで2週間も議論してんの…
原因解明もなにも、次からはこうしないほうがいいとかじゃあかんのか?
原因解明もなにも、次からはこうしないほうがいいとかじゃあかんのか?

予算の10分の1も食いつぶすとは何事か!?と。
勝手に出張ルート変えると
経費扱いになるかどうか
労災扱いになるかどうか
研究費の交付可否の計算
全て年単位で再計算だぞ
後から発表されて有耶無耶になってるよ
そりゃ電子マネーも普及率三割切るわw
10円節約するのに人件費何十万円かけてるかわかってないのかな。
アスペ
サビ残はゴリゴリにさせるのにな
経済実社会で学んでる人は気持ちわかるだろう。監査や国税に目を付けられた時の厳しさが。
> 勝手に出張ルート変えると
どこにそんなこと書いてるの?
人件費とか言ってるやつは馬鹿
>地下鉄で向かうか、JRで向かうなの違い
目的地が同じな事は関係ないです
10円違いを指摘するまでは分からなくはないけど(それでも都合だとか抗弁できる範囲と思う)
原因がはっきりしてることに、さらに時間をかけて議論する意味が分からない
金額を論点にすべきであることは明らかです。
それが分かっていないから突っ込まれているのではないでしょうか。
経費で落ちないとは言ってないんだよ
10円高かった事をそこまでして追及する意味があるのかって話だよ
仮に時間に間に合いそうになくて早く着くけど高い方選んだ場合にもグチグチ聞かれるのは勘弁だわ
このケースに当てはまるかわからんが。
10円の問題じゃなくて、詐欺の問題だからな
まあ愚痴って言ってるんだし話半分で聞き流す内容だろ
しょうもないことに時間かけるなら便所掃除でもしろよとは思う
他人の金を扱うとこう言うのがめんどくさい
大富豪になって思う存分好きな研究をしたい
たくさん買ってあげる。
10円で貴重な研究時間を奪うっていうのがなんか日本らしくていいね
一般企業の場合はその企業の経理にお尋ねください
こいつによっぽどの問題があって変に絡まれてるとしか
そのレベルの監査だったら専門置かない方が全てにおいて良いと思うよ。
不正でも何でもなく選んだ経路が違うからだけなのに
そんなところ突っ込んで何の意味があるの?
こいつ典型的な無能な働き者だな
大事な研究者の時間を無駄にすんなボケ!
これで文句言うって事は10円差を問題にしてるんじゃなくて
嫌がらせ目的って事だよ
>地下鉄で向かうか、JRで向かうなの違いなんですが、「なぜ同じルートを事前に選ばなかったのか?」、「安い方を採用しなかったのは何故か?」と詰問にあってます。
で2週間も騒いでることに対してだろ
@Kiai_2020
好きなもの:研究。嫌いなもの:研究を阻害するもの全て。交付金削減のバカやろー!!憂国の士を目指してます!!
↑
おい、プロフからしてくせーんだけど
午後10時w
嘘松でないのなら嫌われてんだよw
訂正印
人件費だって時間だって効率を追求して浪費やめるべきだろ。金は大事で時間は大事じゃないみたいな考えがおかしい。
高速バスも東京から大阪なんていくらでもやってる会社あって値段もまちまちなんで、
高速バス使ったら、なんで最低額の使わないかねちねち言われるんじゃない?
満席で取れなかったとしても。新宿発大阪行きのバス使って、仮に八王子まで電車つかって途中からバスのほうが安かったらなんで八王子まで電車つかわないかとか言われそう。
研究者の出張なんて研究会、学会、共同研究者と会うくらいしかないんだから別行動だよ
そもそも同じ経路では無くJRと地下鉄の違いがあるんでしょ?
10円の綻びで無駄を根本的に削減したいのが本音だろうね。
これを無能と言ってる方がバカ
うちは経理が事前に交通費独自に調べて、
交通費はこの経路分しか出ません、というやり方だった。
どのみち最安経路分しか出さないなら、その方が合理的だな
安い経路で行って高い方で請求してないかってことだろう
最低賃金でも40秒位のことで二週間、、、
愚痴を娯楽だと思ってる奴じゃないと出ない発言ですね
最安経路しか出さない、差額は自腹負担だと最初から通告するのが正しい対処だな
原因がはっきり解明されてることで金額以上のコストをさらに掛けるコスト意識の欠落さよ。頭バブル時代かよ
いくらだろうが差は差なんだよ
こんな心持ちじゃ反省せずまた同じこと繰り返すだろうな
特に退職寸前にどこから飛ばされてきたお飾り部長
事の大筋を理解も学習もせずに自分の杓子定規でしか語れない
そして春を待たずに満期退職で被害報告は部長代理が受け取る
アイツらによる損失は365日24時間フルに働いていたとしても、3秒10万円ぐらいだ。
ただ相手を詰めたいだけ
こんなに活き活きして愚痴ってるんだから、どう見ても娯楽だろ
つまらない娯楽なんかやめて早く寝て鋭気を養うべき
日本人頭わるすぎw中国や韓国に抜かれたのも納得だなw
だから原因の究明は必要だし再発防止策を考えることも必要
問題は2週間も何を話してるかだわ
ちょっと議事録みてみたい。議事録もとって無さそうだけど
特別ではない人が目指してはダメな仕事。
最安値って規定するとサービスによって差が出る。確実に。
現金払いかICカード払いかどうかでも違うし、ちゃんとやろうとすると結構大変。
そのせいで残業したり差額以上に無駄に人件費がかかったりしてる
今回は10円払いますでええやろ
機械じゃねーんだから融通きかせろ
2週間もかけてんのはどうかと思うが。
事前に安いルート調べて無かった非を認めてごめんすればいいやろ。
時間の無駄。
衆議院の国家運営費
667億円➗365➗24➗60➗60
大体1秒2万円だった。
参議院400億入れて計算したら3万3千円位。
てか、SuicaとかのICカードと切符買うので
10円くらい差額が発生するが
流石にこれじゃないよな?これで揉めてたらアホすぎる
研究員Cが更に違う出張費を提出する
そうすればどれが正しいのかわからなくなるでしょう
その差が明らかに大きなズレがあるならともかく、10円で2週間は無駄な極み
この件に関して2週間の期間を今尚要しているってだけだろ、普通だよ。
研究者側はこの件を理由に予算が減る可能性にヤキモキして過剰に愚痴が出てるんだろうけどね。
補助金や委託とかの特に国からの資金で実費ベースで請求、精算するやつはルール通りに積算しないといけない。
精算前にわかれば修正で済むが一度締めて精算した後こういうことがあるとほんと厄介
社内でスルーしても省庁や会計検査院が許してくれない
公的研究機関なら組織の評価にも関わってくるので結局厳しくせざるを得ない
品質監査もそうだけど監査ってそういうもんだよ
今回はたまたま10円だっただけで同じ方法でやってるといずれ大きな額でもやらかす
それを防ぐ目的と不正行為への牽制の為だから監査する側からするとその人件費をかけるだけの価値がある
この場合、違う理由が裏にあるって考えるのが妥当。
殆どの会社は現場の裁量権があまりに小さすぎるんだよ
「少額だから別にいいかw」とか考えてる無能が隠蔽を見抜けるかよ
予算元が別にあるなら尚更慎重にやらなきゃいけない
地下鉄とJRの違いらしい
嫌われてるんじゃないか?
馬鹿みたいに時間かけてるとか頭のイカレ具合が役所並だな
慎重に1年くらい調査しようぜ
その間の予算もしっかり出してくれよな
このケースでは原因が明確じゃないの?
これ以上の追及って監査は何を仕事してるの?
事前に最低移動費を調べて事務方から支給が必要だけども、それをしないで最低移動費での移動を求めるのは研究員に過重な負担を与えているのでは?
監査を悪者にする前に正確に報告しろよ
調子乗んなボケ
ルールに則ったやり方かどうかが問題なんだぞ
ルールがあやふやだから監査できなくて時間がかかってるんだろ
規定の最低額よりはみ出したらいかなる理由でも自腹な弊社
重箱の隅を突く無駄時間より社内規定周知徹底させる方に時間かけた方が合理的
超勤でる職場ならな。
ぶっちゃけ出ない職場は結構あるから(人数は足りてるはずだという屁理屈で予算つかない)攻めるなら電気代。
それじゃ二人分の交通費が出ないだろ
バカか?
大雑把な数字見てだいたい合ってるなヨシ!ってやるのが監査くんのお仕事かい?
それじゃ監査の給料は2週間で10円な
バカのくせに何偉そうに言ってんだ?
DXも出来ない大学の研究者がイノベーションを起こせるのだろうか
これは事務が無能だったから監査に引っかかってるのに金額の問題だと思っててすすまないだけ
ルール見直せよ
明確だと言ってるのって当該達だけなんだよねぇ。監査が首を縦に振らない限りは続くし、何を追求しているのかってのはその後の事だからねぇ。監査に目を付けられた何かがあるって考えるのが妥当。
最安値分しか精算しないから10円自腹からでFA
金融機関なら1円のズレでも大事になるし税務監査でも技術系の監査でもそれが普通
最初はたった1つの1円でもそれを見逃し続け例えば銀行口座で全ての口座が1円ずつずれたらやばいでしょ
技術系だと小さなミスでも人命に関わる大事故に繋がる
むしろ一応研究機関らしいのにこんな小さな事どうでもいいだろって思うのが不思議
某小泉大臣も表面上エコでも、実際は無茶苦茶非エコな事平気でやるし
こいつと働きたくねぇな
数百万とか数千万抜かれても気が付かなさそう
どうでも良いなどと言ってはいない2週間もかけるとか無能過ぎるだろ
まあ報告書出させて返金させて手打ちとする以外ない気がするが
>表面上エコでも、実際は無茶苦茶非エコな事
例えば?
きみもこんな国捨てて中国に行っていいんやで
10円でも成果は成果だからな
ウチもちょっと前にシャー芯一番安いの買わなかった!!って怒られてたわ
それもどっちが無能でそうなってるかわからんからな
詰問されてまーす!とか言ってるけど本当に原因が最初から明確ならすぐ答えて改善案提示して終わりでしょ
なぜ二週間経っても詰問されてるのかって考えるとねぇ
全ての業界において監査や調査の類いは原因究明に際し「JRと地下鉄の違い」では100%突っ込まれる
書いてあるけど「その違いは何故」→「担当者が違う」→
この次がないんだよね
資料は残してるか?ルール化はされているか?までたどり着ついて
資料を残します、ルール作成しましたまでいかないと絶対承認されない
毎月給与が10円少なくても問題ないとは思わんやろ、同じことを繰り返さないために問題視してるのであって、その10円が大事ではない
それもありうるな
とにかく人件費考えたら10円差額なんかスルーして、処理した方が早いのにね
責任問うばかりの日本だからこういうことになるんやな
事務の人もここでスルーすると上に怒られるんやろね
>しかし、じゃあ100円ならどうか、1000円なら、1万円ならという線引きが極めて困難であることから、
>10円という金額は論点ではないことは明らかです。
>それが分かっていないから突っ込まれているのではないでしょうか。
こういう馬鹿が2週間議論しちゃうのかな?
投稿者の論点は「原因究明にかかるコスト」であって「10円という金額」ではないでしょ
生々してないとTwitter使う元気もないレベルだから話が発覚しない。
それを防ぐ方法を即出せば終わるんだぞ
金額の問題じゃないとするなら
「移動に際する経費計上ルールの厳格化に2週間分のコストをかけるのは正か否か」って話になるんだが
これそんな監査がボコボコに叩かれるような話か?
投稿者の回答が不明瞭だから2週間も続くんじゃねえの?
発生原因と今後の対策と差額どうするか答えればツッコミの余地ないやろ
今回は10円払います。じゃなくて、次回からは交通手段を指定してください。今回の件は非常に反省しておりますので所長に自分で説明と反省に参ります、やぞ?そこで所長直々に10円の返還指示があれば返還すれば良い。
金券買ったのに通常の値段で精算したり交通費って横領しやすいしね
税金入ってるところの監査は細かい
その代わり15時に閉めるやん。
今後のその差が出ない方法(ルール化)を研究機関側が出せば即終わる話
でもその方法を出せない
仮にも研究を生業としてるところが防ぐ方法がわからないで通そうとしてるのがやばい
わかってるけどルール化をしたくない「理由」があるのかもしれないけどね
ルール化をしたくない理由に「不正したいから」を疑われてるんだよねぶっちゃけ
人の仕事にケチつけて飯食ってるんだぞ
普通の神経してたらできない
研究費の監査で重要なのは不正利用を見つけて正すことであって、究極の最適解を求めることではないだろう。
まぁね。でも二週間かける案件でもないし、なんなら最安値の最適ルートを初手で提示しない会社のほうがどうかという話。
目的は不正以外にもこういう差が出ないようにする事も含まれてる
銀行はその窓口しめてからが本番
まじで
こんなくだれねえことで人生を消費してんなよ?
突っ込まれたこの2週間何してんだ
この事例は「こっちの方が安いので、次回からはこっちのルートを使うように」で済むレベルだと思う。
それに、何が最適ルートかはその時々で変わるだろうし、利用する検索エンジンによっても変わるだろう。
ぶっちゃけ会計監査員もそんな暇ないし必ず最安値を選択しなければならないなんて通達とかもない。常識外の費用、例えば5円で移動できるルートがあるのに15円要したとかの昭和初期ならともかく。
時間は?
てか、不正ですらないだろこれ。
それに掛かってる人件費(2週間)すら理解できてない馬鹿はっけーんwwww
領収書、しかも公共交通機関が出している間違いないものがあるならズレとかの話じゃないな。
監査の意味分かる?
経費精算システムってなんだよw
通勤手当かよw
普通は領収書添付するんじゃないの?
うちのとこは支部と本部の総務が二重チェックしてから提出してる
ツイ主みたいな研究職は仕方ないとしても、これに同調している他の奴は働いた事ないんか?
JRか地下鉄かの違いしかなかったって書いてあんじゃん。
こいつホンマもんのアホやろ
>JRか地下鉄かの違いしかなかったって書いてあんじゃん。
そんな事は百も承知だろw
ぶっちゃけ、規定で最安値でなければならないってのはないだろ。そこまで書いてあると労基にでも行ったほうがいい。最安値は徒歩と野宿なんだから。
ぶっちゃけ好きなのを自分で買う派。
意味もなくスレンレスステープル針買ったり。
『金額が論点じゃない』ってのは、JRか地下鉄かの違いどうこうの話じゃねーだろ・・・アホかと
つか旅費規定出せや!と。
精算払いなら普通に領収書提出するだろ?
しかも今なら合理的な旅費精算で安い方に合わせられるだろ
未だにこんなことやってるとか役所以下やな
その話は聞いてるが、そのために15時でシャットアウトなんだろ?窓口閉めてから本番は関係ない。
そもそも、開けてる間が本番と考えてれば合わないことがあるのか?って話。
なんのために精算払いがあると思ってんだ?
俺なんか本社研修に行くのに新幹線使ったら
似た距離の他の営業所の奴が在来線使ってたが為に大問題になったわw
現金が10円たりてない、余ってるならともかく正当かつ適正な領収書があるものに監査は突っ込まない。
結構大きなところだが、こんな監査で二週間はかけないな。書類少ないとこか?
そういう事を問題にしてるんじゃねーよw
それ◯キロメートル未満は新幹線つかったらダメって書いてなかったのか?
切符の領収書までは求められないケースが多いからな
新幹線ともなると別だけど
売上が10円違うとかならしょうがないと思うがコレは…。
その10円の差が大きいか小さいかじゃなくて一人単位で考えないといけないこともわからんのかな
こんな肩書でツイッターで愚痴ってるからいつまでも終わらんのやろ
まぁ、結果1000円分出なかったけどね!
本質や全体を見れない人が、持ってる知識の範囲でイキるとろくな事にならないのに。
結果が出てるのに(JRと地下鉄の違い)一人単位ってなんのこっちゃ?会社出発だったのか?
領収書が出る電車に乗ってるの?
会社のPCから私用携帯の充電は電子タバコの充電も監査人にしばかれました。
遠方に出張で、あるカードもらえる宿泊プランのビジネスホテルも監査でNG
何で!
ケースバイケースで考えられない人間の典型例。業務時間と関係のない通勤で最安経路を選ばせるのは合理的だけど、出張中の移動なら社員の時間単価と交通費の差額を比較して、ある程度の差額なら目を瞑るのがまともな会社。
「圧力かけて意識を徹底させる」
その事に意味はない
公費だからしっかりとやるのは大事だが、そこに何のごまかしもないだろw
圧力かけて『じゃあこれからは差額は自腹にして辻褄合わせようか』と思わせたいのかもね
って感じ。どんな無能でもマウント取れる方法
んなくだらねぇ事に労力使わせるなって話だろ
つまり予算総額800円
役所以下はお前だよ
だってなんも分からないからこういう小学生でも出来ることしか出来ないんだから
契約じゃねーだろw.
実際旅費規定がどうなってかって話。
本当にしてるとしたらやってるほうもバカ
木を見て森を見ずって感じだな
そのケースバイケースが人によって違うからルール化されてるって話なんだが
問題はこの程度の説明ができない事務方だよ
で終わる
現実はコントよりも奇なり。
十円でごちゃごちゃ言わないけど
真面目に論点考えると
全ての交通費チェックするわけじゃないからサンプルチェックでエラーが出た場合、その影響度を考えないといけない。ルールの逸脱があった場合、統制が弱いことになるわけだから、他の交通費も多めに請求してるリスク、また不正の意図があった場合他の重大な不正がある可能性がある。
この人が十円でお怒りのように、十円くらいどうでもいいという文化が組織にある(統制環境の意識が低い)
塵も積もればって事もあるから原因究明自体は問題ないだろ
ただ地下鉄かJRかの違いだって結論でてるんだからもういいわな
文句あるなら会社が一括で手配しろよ
こんな事してる時間とコストの方が無駄だよね
平気で嘘う言い、すぐ責任転嫁する人と付き合うと?
期間も決めずにダラダラダラダラやることに意味はない。
エクセル使って集計とかズルい!電卓使え!とか言ってる老害みたい
この件に関しては金額の大小が問題なんじゃボケが
その値段の違いが自分に益あるように選択されてないのが明白なんだからなこれが無理矢理片方だけ新幹線使ったことになってて交通費代過剰要求してるとかなら問題なんであってルート違うだけで騒ぐような事じゃない
数字しか見れないのは人間じゃ無いだって臨機応変に対応できないなら人間である必要ないじゃん
そんな配慮するんだったら、2週間もやり取りさせるべきじゃないよね?
普通の組織なら背景の解明も含めてそんなにかからないよね。
一番安い経路を算出してそれ以外を使ったら差額を自腹にすりゃいいんだよ
聞かれる側に無駄な作業が発生するとか監査には関係ない
勝手にやる分は構わんけど、他を巻き込むなって思うけど
何で経理?これは監査だよ?外部の者で経理では無いんだが。
うちと同じくらいなら30万くらい出るけど
公務員が自腹切るわけないだろ
自分が1円の自腹切らされるくらいなら日本が滅びた方がいいと思ってる。
不正をしていない証拠に仕事の大部分を取られる
10円の差に数十万の金額をかけることの異常性を理解できない一部の人間の声が大きすぎる
「けしからん」って感情を持っている人間は害悪でしかない
大学は外部研究費に関する管理やルール決めは会計が行ってるから、こういう文句を言ってくるのはほぼ会計なんや
ただこのケースは文句を言ってるのは予算元の企業だったみたいやな。ちょっと珍しいね
もともと公務員研究職とかポスドクの失業対策みたいなもんだろ
民間でこんな事やってるのバレたら関係者全員降格だわ
「駅に着いた時間だと連絡がそっちのがよかった」
じゃアカンのか?
10円だろうと1円だろうと帳尻が合わない状態では
棚卸し絶対に終わらんのはニートじゃなければ分かるよな?
そんなんで許されてるのアヴェンゲリベンだけやぞ
やる気に満ちた無能は、直ちに射殺すべし
なんか「たった十円の事だからグチグチ言うなよ」というのが態度に出てんじゃないの?
たった10円でも年間200就労日、往復で誤魔化したら4000円
300万公務員が同じようにたった10円くらいと言い出したら120億円の無駄が出るんやぞ
所詮、たらればの話でしょw
くだらんww
自腹で払ったら解決にしたらいいぞ。はっきりとした線引きだろ
10円で2週間議論するなら、本人が払って終わりの方がいいって人は多いだろ
安い経路にしてください、で終わりだからw
経路と料金調べずに交通費支給されるわけないんでw
国民全員から一円貰ったら一億円超えるwww
ってのと同レベルなんやで?w
出張費なんですがそれは…
答えたら終わりなのに何やってんの?
帳票を改悪すりゃあなんとでもできるけど、それが一度まかり通ると前例ができるから今後も同じような対応してよってなるだろ
100,000円だろうと10円だろうと同じ。
自分の金じゃないのに、大雑把な金勘定する方が悪い
小学生でも1分で結論だせるわ
差額出せって言ってるわけじゃないからね
2週間もかかってる時点で普通に考えたらツイ主の方がおかしい
主語がない小学生以下の文章で草
幼稚園児には早すぎたかごめんな
いや、俺には分かるわ
以前いた職場に極めて簡単な問題を意味不明なほど複雑に捉えて、何をどう言っても納得しない糞老害がいたからな
例えばこの件ならこの二人の在籍していた過去の全ての領収書を総ざらいしろとか普通に言う
帳簿や何かしらの明細でも見れば分かるのにその領収書の現物を一つ一つピックアップしろとかそういう類いのガチ基地
嫌われてるとかそういう問題じゃないぞ
こういう話はどこにいってもある
マニュアル通りにしか仕事できないから予想外の出来事が発生するとたとえそれが10円の差額でも全体が大パニックに陥って日夜原因究明に奔走して現場は大混乱
それが日本という国なのよ
その場その場で対応して合理的なやり方しか採用しない中国の一部上流企業ごときに日本企業全体がボロ負けした原因
日本人って責任の押し付け合いとか好きだもんね
自民党はいつから野党になったんだ?パヨク乙
こいつも論点違くて草
個人じゃなくて企業の話をしてるんだぞ
アスペルガー症候群の人かな?苦しいね、つらいね
よくないよ
ただのアホ
そもそもたかが交通費をそれも10円の差額でギャーギャー大騒ぎするぐらいなら歩いていけよ
野宿すりゃ宿泊費もかからん
個別事案で終わらせるんでなくて向こうが新しくルール作ろうとしてるんやろ
変に責任感のある働き者がやりそうなことだわ
主語がないとお前が何を主張してるのかすら伝わらないぞw
ママとしか話さないお前にはわからないかw
だったらそれをツイートするべきですね
質問自体は普通のことなのに詰問されたと感じてる時点でツイ主の方がおかしいと思った
2週間続いてるならそっちの詳細書いた方が共感集めやすい
休日疲れて寝てる時にいきなり電話してきやがって
マジで糞糞糞
ゼークトさんそんなこと言っとらんらしいけどな
それはお前の会社がクソなだけだろ
そうか?
ツイ主はどうでも良いと思っていて、突っ込んでいる奴はいまだに納得していない
という時点で誰が無駄にグダグダ言っているのかは明白だと思うが…
クソくだらない節約はその時間に見合っているかで論破しとけ
>やる気が削がれます。原因解明にかかるコストを意識して貰いたいです。
めっちゃ効いてるのにそこには触れないんだからおかしいと思う
片方だけの意見だけ見てそこまで断定できるエスパーに聞いても意味なかったな
役所はどんな経路で行こうと、1番合理的な経路から旅費が算出されるから実際にかかった旅費が問題なることはほとんどないで
それっぽい理由つけりゃ終わるだろこんなん
申請は間違ってないよ
ルートが違ったから金額が違うって話だよ
そら解決しないやろ
申請適当にしたと部長に勘違いされて二人揃ってキレられたな数円でも横領になり得るんだぞって
金の問題はまぁ割と重い処分に繋がるから仕方ない面もある
なら安い方でお願いしますって言えば終わる話だろ
たかが10円の為に人件費コスト数万から数十万使ってる事が問題なんだから
世の中には本当に優先順位がわからない奴や融通がきかず臨機応変に対応できない馬鹿が大勢いる
会社のルールだからとか上から言われたからってどう考えてもお客様の為にならないとか
無駄なコストや時間がかかる事をやる奴がいる 本当に頭が悪いんだよな
いやいや
すでに原因がわかってるんだからもう終わる話だろ
それをダラダラ続けてる事が問題だって言ってるんだよ
銀行みたいに1円の間違いがシステムエラーの場合桁が違えば大問題になるような事なら追及する必要もあるけど、経費なんか人が認証するシステムなんだから100円以内なら誤差の範囲内で処分すべき問題でしょ
費用対効果って言葉知らんのか?
たかが10円の為にいくら金使ってるんだよ
こんなバカがいる会社は潰れちゃうよ
割れ窓理論って知ってるか?
たかが十円でも放置したら数億の横領に繋がるかもしれん
原因が判明してるしそんなほぼ起きない事の為に確実に数万損するのは賢い選択では無いよね
なんでも無い様な事でもネチネチと時間をかけさせる
適当に事情を説明すればいいだけなのに、10円くらい別にいだろ、と露骨に悪態をついて
聴取に非協力的だからここまでこじれてるんじゃないの?
それでもどんぶりもどうかとは思うけどね
どちらかと言えばミスによって損害や金額の違いが発生することを当たり前のこととして受け入れられないからじゃないかな
作戦行動には理論上の数字とは誤差が発生するものだし
それが故意であればその問題を解決すればよくて故意がないのならさらにマニュアルに落とし込むか計画を見直すしかないし
数字を無理やりあわせて納得してしまうだけでは10円で大騒ぎするのも無視するのもレベルとしては同じだからね
つか、多くの人間がお前みたいに勘違いしてるけど、絶対最低金額でいけなんでできるわけもだせるわけないんだよ。
今回のとこはJRとメトロが通ってるって言うからある程度都会。だから本数も多い。
だが、田舎いきゃな。一日2本(朝1.夜1)しか通ってないバスAと、複数本あるバスB(始点と終点はおなじで途中経路違い)とかあんだよ。
当然、都会の一律運賃じゃなく距離計算だからBの方が運賃は高い。
Aのバス待つために午前中で仕事終わったのにそのまま夜まで待つのか?仮に仕事終わらなくてBの夜バス逃したら野宿すんのか?って話でしかない。
比較検討に1分かけただけで、人件費が10円以上かかることになるし。
この人頭悪いね
公的な監査なので、人件費と天秤にかけるような事由ではなく、監査が通るかどうかという問題なんだよね
上司であれば人件費と比較すれば良い
自社の経理部門であれば合理的な理由を言えば良い
この三つの違いがわからないのは学生なのかもね