
Twitterより
すいません。愚痴ります。とある研究予算の監査が実施されたんですが、研究員Aと研究員Bの出張費(交通費)が同じ経路なのに10円違ってたみたいで、予算元が騒いでます。
— (気合)交付金削減の未来を憂う研究者 (@Kiai_2020) September 2, 2021
2週間目に突入しました。
地下鉄で向かうか、JRで向かうなの違いなんですが、「なぜ同じルートを事前に選ばなかったのか?」、「安い方を採用しなかったのは何故か?」と詰問にあってます。
— (気合)交付金削減の未来を憂う研究者 (@Kiai_2020) September 2, 2021
10円の差です。
— (気合)交付金削減の未来を憂う研究者 (@Kiai_2020) September 2, 2021
その原因解明するために、私と事務職員、相手型の事務担当者2人の知恵を出し合って、2週間も議論してます。
別に研究内容については指摘は受けてませんが、こんな所でわざわざ上げ足を取らなくてもいいのに。
— (気合)交付金削減の未来を憂う研究者 (@Kiai_2020) September 2, 2021
やる気が削がれます。
原因解明にかかるコストを意識して貰いたいです。
そんな「次から安い方で頼みます」で済むことをネチネチと……
— やたらゴルシ好きな多趣味 (@Golshiniumgokin) September 3, 2021
失礼します。自分が同じ立場であったら、耐えられないです。違う事に時間に費やしたい。無駄で何も生まれない指摘。機械と同じ作業しか出来ない人。あなたの価値はなんですか?と問いたいですね。
— ごとうだいし(絵本出版社 ラフコネクト代表、ADHD) (@gochin8833) September 3, 2021
そのほうが早かったからで良いのでは。ホテル取るとき同じではないのとおなじ。そのタイミングでの最良はその値段でした。
— NなAおO@ SR600@SR-01スーパーひよこ🐣17/104 完 (@i7015) September 3, 2021
もしだめなら嘘で安いルート提出して10円自腹で通すしかないでしょうか。
ルート規制されるほうが問題です
災害規制大回りが許されないことになるので。
この記事への反応
・監査に「無能な働き者」を配属すると大惨事になる例。
・まるでどこかの会社のようだ。。。
・仕事してます感を出したい監査員って本当にク…
・弊社経理と同じことやってる。「不正に厳しく」という自負は立派だけど単なる杓子定規に陥っている。
・確かに10円くらいどうでもいいだろという感情は理解できます。しかし、じゃあ100円ならどうか、1000円なら、1万円ならという線引きが極めて困難であることから、10円という金額は論点ではないことは明らかです。それが分かっていないから突っ込まれているのではないでしょうか。
・10円如きクソどうでも良くて草
・大切なことなんだろうけど、調べる人件費は考えないんだろうね…
・こういうとこも日本が衰退した原因やと思う
その2週間を研究開発に当てれば、数万倍数十万倍になって返ってきそうなもんだが
・なるほど、監査は大事だ。
予算は有限だ
で、人件費()
・アホすぎて笑う
すぐ終わらせて、その時間を別に回したほうがコスト安いぞ
【【悲報】日本の大手企業の成果主義、ただの人件費削減だと話題に 東京ガス若手社員の悲しい現実】
【【理不尽】「人件費を削減したいので案を募集します」 ⇒ IT投資すれば高給取りを切れると提案した結果・・・】
原因解明もなにも、次からはこうしないほうがいいとかじゃあかんのか?

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
交通費は研究室が出すんだから教授が悪いだけで終わり