
中国で配信されているbilibili版『Fate/Grand Order』
アップデートで中国の女帝「武則天」が修正される
真名解放後の名前を"武則天(武则天)"から"不夜城の暗殺者(不夜城的暗匿者)"に変更
全ての立ち絵を調整
bilibili版FGO(略称BGO)の出来事:
— ヨヤユイ(YUYI・五華) (@yoyayuyi) September 14, 2021
フーヤーちゃんの真名解放後の名前を"武則天(武则天)"から"不夜城の暗殺者(不夜城的暗匿者)"に変更。
また全ての立ち絵を調整すると告知。
詫び石は10個
思ったのはなんでフーヤーちゃんが対象になったのかだよな~#FGO #BGO#立ち絵変更 pic.twitter.com/NTRxNS3FW7
↓
修正後、武則天の立ち絵がアサシンのクラスカードに変更
中国のfgo、武則天が消えたw
— Leon (@Creator860426) September 15, 2021
コラじゃないわ pic.twitter.com/XTpcLpnScs
大陸鯖のふやさん pic.twitter.com/v7AC9rce46
— Kaivalya (@chwangk) September 14, 2021
FGO中国版のふーやーちゃんやばいwww#FGO pic.twitter.com/PxlU509HCN
— 光合成ひろし (@srwBOBOBI) September 14, 2021
不夜城のアサシンこと武則天、中国版でグラフィックもボイスも削除されたけど排出されるからアサシンテンプレグラフが出てくるのマジ? pic.twitter.com/j4WTOaMMIM
— 笹 (@1222_sub) September 15, 2021
簡体中国語版FGOで規制された武則天
— Fisher Yu (@FisherY75301808) September 14, 2021
真名、イラスト、ボイス、プロフィールはすべて削除されました
残念ですね……#FGO pic.twitter.com/lOXPuKociu
中国版FGOの武則天
— 日本語勉強中です (@danieloneswa) September 15, 2021
イラストがクラスカードに、ボイスとプロフィールが全部消され、真名も不夜城のアサシンになって草(一応言っとくけどバグじゃないです)
中国系鯖そのうち全部こうなりそう#FGO pic.twitter.com/jAJFCVdhkN
この記事への反応
・シュールすぎる…
・いっそのことキャラごと消した方がいいのでは…
イラストどころか音声も削除されてバトルグラだけってもうFGOゲーム性の9割くらい失ってると思うけどな
・ファッ〇ン習近平案件か?
とりあえず共産党は滅びるべきだ
・デザインとかじゃなく武則天の存在自体がアウト…?
・水着ふーやーちゃん実装待ち勢ワイ、戦慄。
・え、どう戦うんだ…?虚無が攻撃するのか…?
・中国ユーザーも日本語版もしくは北米版遊ばなきゃダメになりそうか……?
・クラスカードのアサシン律儀に切り取ってるの笑う。
・こりゃもう簡体字版は撤退しかないのでは?繁体中国語版をVPN経由で出来るかな?
・日本も1~2年後こうなりそう
・中国〇ソだよねぇやっぱり。日本もいずれこうなりそうな流れが見え隠れしてるけども('Д')
・ふーやーちゃん結構出番多めキャラだと思うんじゃがどうなるの?
虚無?
・やがて全ての中国鯖に規制入ったら、2部3章とかめちゃくちゃカオスになる予感が…
【武則天 - Wikipedia】
武 則天(ぶ そくてん)は、中国史上唯一の女帝。唐の高宗の皇后となり、後に唐に代わり武周朝を建てた。諱は照(曌)。日本では則天武后(そくてんぶこう)と呼ばれることが多いが、この名称は彼女が自らの遺言により皇后の礼をもって埋葬された事実を重視した呼称である。古来より「則天」と姓名をはっきりさせず呼ばれてきたが、現在の中国では姓を冠して「武則天」と呼ぶことが一般的になっている。
近いうちに始皇帝も規制されそう

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
🍮