
テスラ社の自動運転車、ドライバーが意識を失ったまま走り続ける事件が発生
ドライバーが意識を失ったまま、車が自動運転で走り続ける事件がおきたらしい。
— MASA (@masa_0083) September 18, 2021
パトカーが前後を挟んだまま減速して安全に停止させる事に成功。将来は警察に緊急用自動運転停止システムを実装する必要があるかも。 https://t.co/T7ucyhOtET

元動画を投稿したユーザー
「自動運転が凄惨な結末から救ったように見える。
この女性は運転中に失神(おそらく酔っていた)。自動運転のない車だったらと想像してみてほしい。
彼女は自身や他の人を殺していたかもしれない」
So to me, it looks like AutoPilot saved what could have been a catastrophic ending. This woman passed out while driving(probably drunk) & just imagine if it was a car without AP. She could have crashed killing her & many others. Instead, the Tesla came to a slow, peaceful stop. pic.twitter.com/4cxSDNbWXs
— F the Pump (@FthePump1) September 17, 2021
スバルや大型バスなど、自動で停車する機能を取り入れてますね
— なごやJA125/JS2GTS (@nagoya_JA125) September 19, 2021
ハザードランプ点滅⇨減速&停車
二次災害の回避のため、カーブでは止まらないようになってます。https://t.co/C98j1oG1h0
「警察が強制停車させる。」となると反発が起きそうな…笑 pic.twitter.com/ofSnfZfJIj
この記事への反応
・ハンドル持っていないとシステム継続しないはずなんだけど、持ったままだってことなのかな?
・攻殻機動隊じゃないんだからぁ…ちょっと違うけど。
・こういうのでハッキングされたりして事故起きそうよね
・「使用者に緊急事態があったら
病院まで自動で動くシステム作れね?」byイーロン、みたいなのはどうでしょう
・これはあれだ、心拍数監視とか心拍個人認証それとリモート操作のためにキーをスマートウォッチ型にするしか無いのかな~
・ハンドルに手を触れてないと、とか、視線検知で目が開いてないととか、普通にやってないのがテスラでしたっけ?他社はやってます。
・体調を崩したドライバーの代わりに安全に走ってたとしても、流石にそのまま走り続けるのはマズいから、安全に止めなきゃいけないけど、それもまた大変そうだな‥無人で止めていい場所を探さなきゃいけない
・居眠り感知の技術がもう子供の頃からあったはずだからなんか応用できそう。。
・自動運転がなければとっくに事故ってたと思うので、これは自動運転が人を救った好例なのでは
・むしろ「運転手の意識がない(居眠りも含めて)」ことを車が認識するように出来たらわざわざ警察いらないのでは

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
🚗
2. はちまき名無しさん
プリウス飯塚みたいな老害のミスはカバー出来ないんやろ?