• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




“子どもより大人のほうが信号無視の傾向”小学生の自由研究で|NHK 関西のニュース

yhiww


記事によると



 子どもよりも大人のほうが信号無視をするものの、警察官がいるとみんなルールをよく守る。
夏休みの自由研究で交差点を観察した神戸市の小学生が、そんな結果をまとめました。


信号無視をテーマに自由研究を行ったのは神戸市の小学3年生、山口真佳さん(9)です。
山口さんは、自宅近くの幹線道路の交差点で交通事故が起きたことから問題意識を持ち、夏休みのことし7月27日に朝と昼と夕方のそれぞれ1時間、この交差点を観察し、信号無視をした人を調べました。

その結果、▼子どもは14人中0人だった一方で、▼大人は833人中78人、▼お年寄りは104人中12人と、子どもよりも大人のほうが信号を無視する傾向がみられたということです。

交差点に警察官がいた朝の時間帯に限ると信号を無視する人はほとんどいませんでしたが、警察官がいなかった2日後に改めて観察してみると、この時間帯でも信号無視が相次いだということです。

この自由研究が交通安全の啓発につながったとして、秋の全国交通安全運動初日の21日、神戸市の葺合警察署から山口さんに感謝状が贈られました。

以下、全文を読む

この記事への反応

   
子供と信号待ちの時
大人がスタスタ渡って「あの人赤なのに渡ってるよ」と
子供にきかれる事何回かある。
とりあえず「急いでるのかなぁ?
子供ちゃんは危ないから信号守ろうね」
と教えているが聞こえてたらやや気まずい


子供は大人をよく見てるからね。
守ってた子供達が守らなくなっていくのは
許される空気を知っていくからだろう。


小学生に言われてもなお信号無視をする人たちは
恥ずかしくないんかな


信号無視して何かが起こっても自己責任と判断して渡ってるわ。
これは子どもには無理だから子どもは素直に信号を守ろう


信号のない横断歩道前で一時停止しない、
してる車を追い越すのも大人。


信号無視はあかん
お子様のいる前では特に


関西ならそんなもん。
というか大人で車来てない赤信号で渡らないのって
東京の人くらいじゃないの。



大人は「自己責任で渡るからおk」
言うてるけど、子供の前では悪影響やし
親御さんも気まずいから……



B09DFDZQX8
羽海野チカ(著)(2021-09-29T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B093PYPN4T
セガ(2021-09-24T00:00:01Z)
レビューはありません





B097BNBXRS
任天堂(2021-09-10T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(369件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:22▼返信
そりゃそうだとしか
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:22▼返信
ゴミのポイ捨てとかも大人の方が多い
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:22▼返信
「大人の方が嘘つくことが多い」
これもね
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:22▼返信
無視しても死なないのが大人
死ぬのがガキと老人
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:23▼返信
車が来てないのに馬鹿正直に待ってるなんてアホらしいしな。
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:24▼返信
子供乗せてるママチャリですら信号無視するからな
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:24▼返信
信号どころか爺婆になるほど真夜中だろうとなんだろうと車線横断してくるな
それで危険な目にあうとあぶねーだろ!と逆ギレしてくる
再教育キャンプに送りたい
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:24▼返信
ルールを守ったところで損することが多いことを学んだ大人
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:24▼返信
ちなみにアメリカとかでは「車が来てないのに止まってるのはバカ底辺」という
認識でエリートから普通の人からバンバン赤で渡ります。お年寄りまでほぼ止まってる人はいない。
俺も大通りでは車来てなくても止まるけど、田舎の小さい道では無視するケースバイケース。
子供は判断ができないから子供の方が多く止まるってのはいい傾向なんじゃないか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:25▼返信
なにか事故や犯罪に巻き込まれた時に法によって庇護を受けるつもりなら自分自身も普段から法を遵守すべきだろ。それがギブアンドテイクだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:25▼返信
子どものサンプルが少なすぎる気はするが
体感的にはその通りだわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:25▼返信
無視は元も子もないがそもそも安全確認・安全確保しねぇやつ大杉
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:26▼返信
まあ間違いないわ
信号無視するジジババの多い事

しかも小さな子供がちゃんと待ってる目の前で平然とやるからみっとっも無いったらありゃしない
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:26▼返信
まぁそういう大人は肛門が爆発寸前でトイレを必死で探してるんだと教えてあげるのが良いよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:26▼返信
特に年寄りほど過信するからね
足腰弱ってんだから可能な限り安全取れよと思うんだが
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:26▼返信
>>1
車乗ってても同じなのが怖い所よ
どうせ一つ先の信号で止まるのによ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:27▼返信
はいボツ
有意差もちゃんと検証しろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:27▼返信
車がまるで来ない横断歩道の信号を真面目に守ってる奴は偽善者
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:27▼返信
大人になると叱られないからな
基本的に警察が居ないところでは無法者と思え
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:27▼返信
幹線道路で信号無視なんてするのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:27▼返信
事故って死ぬのは大体大人だからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:27▼返信
>信号無視して何かが起こっても自己責任と判断して渡ってるわ。

仮に自分で自己責任と思ってても車と接触事故起こしたら車側に責任が行くんだよなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:28▼返信
信号無視するのは勝手だけど、明らかに車が来てるタイミングで渡ろうとするアホはやめろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:28▼返信
>信号無視して何かが起こっても自己責任と判断して渡ってるわ。

責任取らされるのは信号無視したこいつじゃなくて引いた車の運転手やろ…
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:28▼返信
信号を守ろうが無視しようがプリウスは突っ込んでくるんだぞ!!
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:28▼返信
子供から見た子供と大人の境界ってどのあたりだろう
中学生くらいかな?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:28▼返信
割れav見てる昭和さんがゲーム配信ガーって言ってる国だししゃあない
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:30▼返信
子供がマネするようになるだけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:30▼返信
>信号無視して何かが起こっても自己責任と判断して渡ってるわ。

こういう周りに迷惑かかるって考えまで及ばないやつが、コロナはかかっても自己責任だからとかいって外出歩いてるんだろうな
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:30▼返信
無視することもあるが
子供がいるときは守るぞさすがに
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:31▼返信
>>26
約1000人調べて子供が14しかいないから中学生以上が大人扱いだろうな
もう少し子供も調べられるように学校の近くでも調査できてたらさらにいいが
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:31▼返信
よく子供が見てる前で信号を無視して行く奴いるけど本当に胸糞悪い
見てなくてもダメだけど、せめて見てる前だけでも守れと思うわ、せめてな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:31▼返信
修羅の国も、同じだ。馬鹿が多いから。
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:32▼返信
>子どもは14人中0人
>大人は833人中78人

せめて同じくらいの数で比較しろよ・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:32▼返信
まあ法律的には

「他人がいるときには守れや」であって、

周りに、本当に誰もいないときは別に無視したところでどうでもいいのだが
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:32▼返信
本当に急いでいる時で周囲に車が全くいない時はわたっちゃうかもなぁ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:33▼返信
経験を経て無視できるラインを覚えてゆくのだから当然だろ
最初から無視してたら轢かれてタヒぬ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:33▼返信
高齢化社会を実感させるような検証数なの草
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:34▼返信
何を言うか、子供たちに”しょうがない”という言い訳を与えてあげてるだけだろう!

とか言い出す奴いそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:34▼返信
法廷速度も守れぬ日本人さんに何を期待しているのだ???
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:34▼返信
まぁ、そうだろうなぁとは思うけど
> 子どもは14人中0人
これは流石にサンプル数が少なすぎる気がしてならない
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:34▼返信
渋谷のスクランブル交差点とか秋葉原電気街辺りは無茶苦茶人いても平気で渡る人見かける
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:35▼返信
>>40
どちらかというと車も来ない誰も居ない信号機の前でボーっと待ってるのは日本人くらいだぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:35▼返信
車の少ない道だと俺1人が渡る為に数十秒止めてしまうのが心苦しくて押しボタン押せない
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:35▼返信
法律厨とか正義マンはもはや病気
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:36▼返信
そら大人になってもピュアな奴はニートくらいなもんだろう
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:36▼返信
信号無視して何かが起こっても自己責任と判断して渡ってる奴が青信号でひかれたときこの人安全意識低いですよってリークしてやりてえ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:36▼返信
東京でやったらびっくりするよ
信号守る奴あまりにいなさすぎて
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:36▼返信
『赤信号みんなで渡れば怖くない』などとふざけたギャグが流行った国ぞ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:37▼返信
法定速度をキッチリ守ってる国なんてあると思ってんの?w
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:37▼返信
回りに何もない状態なら、普通に無視するで
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:37▼返信
心に余裕がないと起こる特に大人は
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:38▼返信
小3にサンプル数云々言うのは酷だが数的には不公平だな
前世代似たような数にして来年もう一回調査してほしい
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:38▼返信
車が来ないからって言ってる奴は
車やバイクを運転してる時も何も来ないからって信号無視してるのかね
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:38▼返信
はちま見てれば小学生以下のおっさんだらけなの分かるだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:38▼返信
異世界転生したいのなら川で溺れろよもう
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:38▼返信
>>46
いうほどピュアか・・・?
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:38▼返信
車来てない赤信号なら10人中8人は渡るイメ―ジ
車の制限速度違反とか自転車の無灯火とか右側走行もそうだけど道交法ってマジで適当な運用だよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:39▼返信
誰も通ってない信号待ちとかチャリンコ漕いでて疲れて休んでる時ぐらいしか守る気がしないだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:39▼返信
14人とか統計にならんだろ
真面目に研究しろよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:40▼返信
この自由研究したのは小3かもしれんけど記事にしたのは大人だろ・・・
そのまま乗っけるだけとかガキの使いかよ
62.投稿日:2021年09月22日 11:40▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:40▼返信
はちまとか制限速度で走ってたら怒り狂って煽る馬鹿老害しかいないしw
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:40▼返信
子供シートのっけた自転車はなぜ信号無視するし乱暴な運転が多いのか?
子供いたら弱者として守られてるとでも思ってるのか

こっちが避けないと轢かれてるんだけど
特に女性、自分や相手を過信した危ない運転多いぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:40▼返信
>>43
ちゃんと法律を守ってる人を間抜けみたいに言うなよw
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:40▼返信
ゆとりが勝手に決めつけるやつの1つに、「工事現場によくある信号」がある

あれは、法律における信号機ではない

公安が設置したものではないので、法律的に何の効果もなく

従わなくても違法でも何でもない
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:40▼返信
>>60
子供相手にイキるなよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:40▼返信
ルールを守る奴は負け組なんだよ。早く洗脳から脱して大人になれるよう頑張りな?
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:41▼返信
子供の安全性をあげるためにしつこく言い聞かせてるだけ

他人に迷惑をかけないタイミングなら信号無視を悪と思わない大人がほとんどやろ
信号なんて他人ありきなんだkら
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:41▼返信
日本から出た事のない人が分かる米欄
赤信号の前でボーっと待ってるなんて日本だけだよ
それなのに記事に釣られて日本ガーって言うのはシュールギャグかw
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:41▼返信
昔からそうやで。
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:41▼返信
>>1
関西だしなあ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:41▼返信
ゆとり世代はゴミばっか
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:41▼返信
>>63
あとAT限定免許の恥ずかしいクソガキなwwwwwwwwwwwwwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:42▼返信
>>64
それ元ヤンのヤンママの運転だろ?
交通法規とか元々頭に入ってないからw
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:42▼返信
余裕がない寛容性がない俺ルール馬鹿集団
それがはちま
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:42▼返信
たしかに普段信号無視してるのって高校生あたりか大人がほとんどだしな
小学生で信号無視ってまずみかけない
あと小さな子連れの親の前で信号無視するやつとか地獄に落ちた方がいい
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:42▼返信
そらそうやろ
子供は自分なりに研究するけど大人は記事転載するだけだしな
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:42▼返信
>>1
子どもは14人中0人だった一方で、
▼大人は833人中78人

14人?
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:42▼返信
>>35
いや、信号無視はアウトみたいやで
信号が無い道路を渡るのはOKぽいが

道路交通法第7条「道路を通行する歩行者または車両等は、信号機の表示する信号または警察官等の手信号等に従わなければならない」
信号無視をすれば歩行者であっても、最大2万円の罰金もしくは科料に処される可能性がある。
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:42▼返信
これは本当にそう思う
集団登校の小学生が信号待ちしてる横から信号無視して突っ切って行くなよ
中高年のオッサンオバサン連中・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:43▼返信
車ほとんど通らない所なのに糞長い信号あんねん
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:43▼返信
アホな調査
子供も大人になったら守らなくなるよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:43▼返信
子供14人は草
せめて100人以上にはしろよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:44▼返信
一度ズルを覚えると、自分に言い訳をして何度もズルをするようになる
だから、いくら自動車が走ってなくても、絶対に赤信号で渡ってはいけない
安全、危険の問題じゃなく、心の清廉さを保つためだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:45▼返信
>>82
そして逆に ココは信号付けなアカンやろ… ってな場所に信号が付いていないという矛盾よ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:45▼返信
一応、アメリカは信号無視に厳しい。そこら中パトカーが警邏してて、見つかったらガンガン検挙される
でも減らないんですよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:45▼返信
子供のうちから信号無視なんてしないだろ
殺人事件と一緒
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:45▼返信
経験値が違う。大人は自己判断で危険かどうかわかる。
小学生にはまだ無理。大人しく信号を守ろう。
90.投稿日:2021年09月22日 11:45▼返信
このコメントは削除されました。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:45▼返信
どうでもいいけど、毎回賞状もらうの女だよね。色眼鏡で見なければ、男より女のほうが優秀ってことだよね。今までもこれからも社会は優秀な女性で溢れるに違いない。
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:46▼返信
自分はうんこ漏れそうじゃなければどんな信号も守るから、信号守ることができない人はいうんこ漏れそうなんだと思ってる。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:47▼返信
>>87
それどこの話なん?ロスとニューヨークだと警官すら(というか道行く人ほぼ全員)無視して渡ってたけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:47▼返信
交通量しだいやろ車来てないところで待ってても仕方ないし
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:47▼返信
少なくとも小学生まではまともなんだけど、イキリだし不平不満や優遇されてることに甘えだし官僚教育により心がネジ曲がりだす厨房のころにはすっかり反社会的行動を取りたがる
人数が増えれば増えるほど無茶苦茶になりやすいんだよ。
女もひと目を気にする年齢はともかく、家庭に入るとそのまんまの気持で外で繰り出す。だからオカシク成るんだよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:47▼返信
たかだか9歳の子供がやる自由研究にケチつけるやつ多すぎて草
自分らが子供の頃にはどんだけ立派な自由研究してたんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:48▼返信
>>4
無視しても死なないと思ってるのが大人
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:48▼返信
明らかに何も通らない状況で信号を待つことに疑問を持たない
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:48▼返信
まともじゃないから、中年になっても信号無視して、車所持してないで免許証も取れない程に頭悪いから、自転車や歩行で暮らしてんだっぺ、
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:48▼返信
自己責任とか言ってるけど、どうせ轢かれたら運転手に文句言うんだろ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:48▼返信
>>96
はちまだからまたTwitterかと思って全然真面目に記事見てなかったわw
子供の自由研究を記事にするサイトwwwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:49▼返信
車いないのに待つのはアホらしいけどな
判断が遅い奴だけ待ってろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:50▼返信
信号無視して渡る大人も子供の頃も無視して渡ってた事実
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:50▼返信
まず第一に歩幅が違うんだから小学生がチンタラ信号無視してたら轢かれてタヒぬ確率が高い
背丈も低いのでトラックとか車高が高い車が迫ってると見過ごされて轢かれるのもある
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:50▼返信
歳を重ねる度に守らなくなる
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:50▼返信
ワクおじ「赤信号みんなで渡れば怖くない」
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:51▼返信
>>11
子供から見た子供だから自分と同世代くらいまでで判断してるのもあるかもね
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:51▼返信
まったく車が見当たらない見通し完璧のとこなら無視するよ
子供は車がくるかどうかわからんイチかバチかをやるのが問題
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:53▼返信
ワシは黄色信号でアクセル踏み込めって先輩に習ったんじゃが・・・?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:53▼返信
横から来るぞ!気をつけろぉ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:53▼返信
>>108
ジジババもイチかバチかをやるんだよね。車でもするのがワイルドスピード
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:53▼返信
>>16
子供14人www
こんな子供の頃からズルを覚えて褒められるって教育上最低の行為だなw
しかしまあ実際子供はほぼ信号無視しないよ
いつの時代もしない
大人になって経験積んだら無視する
それだけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:54▼返信
>>107
小学生って少ないからサンプル増やすのは難しいことだが
面白いテーマだからもしやる気あるなら工夫して再チャレンジしてほしいわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:55▼返信
>>86
うちの近所にもしょっちゅう衝突事故が起きる魔の交差点があるんだが
田舎であまり重要な場所じゃないせいもあって行政は「死人が出たら信号機設置する」っていう風なこと言ってて相手にしてくれない
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:55▼返信
判断力低い人用だからな信号って。
子供が真似するからっていうのならわかるけど、それ以外で明らかに車が来ない時までアホみたいに突っ立ってるのはヤバイって。
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:55▼返信
車が少ない道路で安全が確認できてるのに渡らないのはバカ。
青信号だからと安全確認せずに居眠りや飲酒運転の車に轢かれるのもバカ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:55▼返信
コロナ渦の夏休みだからってのもあるかもね
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:56▼返信
何処からも車が来ないのを確認出来た場合は渡るなぁ
じじいばばあは「死ぬ気か?」ってタイミングで行くのちょくちょく見る
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:57▼返信
子供は少子化とコロナの影響で殆ど居ないんだろ
交差点の利用者の割合と無視する割合が明らかになっただけでも価値のある結果
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:57▼返信
子供はルールとして信号を守ってるけど、大人は経験則で交通量の多いところは守って
少ないところは無視してるからだろ

自分は誰もいなくても守るようにしてるが
子供の前で信号無視とか恥ずかしすぎるだろ、羞恥心はどこいった
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:58▼返信
大人になったら時間に追われる生活が待っているんだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:58▼返信
こんなん調べるまでもなく昔からずっとそうだったでしょ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:59▼返信
>>122
ほ~ん。で、ソースは?
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:59▼返信
知ってる人にしかわからないと思うが靖国通りの市ヶ谷防衛省入口の防衛省側に信号あるんだけどあそこ防衛省の車両が出入りしない限りは信号の意味がないわけで普段滅多に出入りしてないからあそこ守るべきなのかどうかすげー迷う
人の通りが少ない場所なんだから信号取っ払って出入りする時だけ歩行者止めりゃいいのに・・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 11:59▼返信
まあ子供のサンプル数が少なすぎるというのもあると思うけどね
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:00▼返信
>>41
むし
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:00▼返信
>>122
ちゃんと調査して数に残す意味を理解できないなら小3以下だぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:00▼返信
自己責任取れるかどうかやね
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:00▼返信
信号無視とは関係ないけど、車運転してると子供はどいても母親はどかないって事が結構ある
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:01▼返信
夏休みのことし
今年をひらがなで書く意味は?
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:02▼返信
>>93
都市部では大体そうだぞ
別にモラルが高いって訳じゃなくてさ、検挙で「稼ぐ」気満々なんだよ
あと減ってないって言ってる通り、バレなきゃ良いの精神はこっちと一緒
ただ検挙が厳しいってだけ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:02▼返信
大人は死刑😡
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:02▼返信
子供の頃は歩道橋じゃなくて信号使うことすら悪いことしてる感あったからなぁ
大人になったらそんなん吹きとんだけどな

でもワイは真面目やから子供が近くにいる時は信号無視はせんよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:03▼返信
>>126
途中で送信しちゃった…

むしろこの少なさはコロナの夏休みに子供はちゃんと外出自粛してるということじゃなかろうか
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:03▼返信
ここまで歪な数字だと、子供と大人の線引きがかなり低年齢でされてるんだろうな
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:03▼返信
全く車来る気配ない見通しの良い場所でもちゃんと守る様にしている
子供への手本って意味もあるし定められたルールを人が見てないからと言って破ると自分の中の善悪の基準を欠いてしまうことになるから
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:04▼返信
ガキにはわからんだろうけど、大人は異世界転生の機会伺ってるのよ🙂
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:04▼返信
>>128
自己責任ならまだいいんだけどね
轢いた車の方が悪者にされちゃうからな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:04▼返信
子供少ないって意見多いけど大人が800人以上だから頑張った方だろう
子供が多い場所でやれって思うかもしれないが9歳の子供が一人で遠出できるわけないんだから自宅近くで調査する方が親だって安心できるだろ
企業の調査やなんかの統計で論文書くわけじゃあるまいし
子供が出来ても褒めずに文句ばかりいうクソ親になりそうだな
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:05▼返信
「勘のいいガキは嫌いだよ」
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:05▼返信
>>136
そこまでの善人が無断転載アフィカスサイト見にくるなと
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:05▼返信
無駄に時間がある子供と違って
大人は信号を待つ時間が勿体ないのよ

143.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:06▼返信
>>141
線引きには色々あるのさ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:06▼返信
出来れば比率と調査人数を合わせて欲しかったな
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:07▼返信
子供は自己判断が甘いから無条件でルールを守らせる
大人は判断力が高くなり責任能力があるから車が来ていないなら赤信号でも渡る
人がルールを守るのではなくルールが人を守るべきだから赤信号を守らない大人を脳死で非難するのはいかがかと
子供の前で信号無視するやつは轢かれろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:07▼返信
>>136
その方がいいよ、自分判断で渡るようにしてるといきつく先は
車が来てようが他の歩行者に止められようが赤信号無視する爺婆の出来上がりだから

いやそら轢いたらこっちの責任になるから止まるけどさぁ…
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:08▼返信
要は融通を利かせることができるかの違いやね
超見通しが良い1mくらいの横断歩道の信号を律儀に守るのは明らかに効率が悪い。アメリカ人によく笑われている日本人のよく聞く例だ。
かといってそれを無視するかどうかの判断は子供には早い
よって、子供が見ている前では、信号は愚直に守るのがいいね
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:10▼返信
>>146
そう爺婆になった時の行動は常日頃行ってきた根底にある原理から来るから
自分の身も守るしただでさえ人にも迷惑を掛ける年齢でも少しでも迷惑掛けにくくなる
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:10▼返信
でも大人は信号無視する前に左右確認するけど子供は何も確認しないで飛び出すじゃない
そっちの方が事故の確率は高いと思う
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:10▼返信
どっかの保険会社なんて社員が信号無視しまくりで会社に苦情が入ったりするし
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:10▼返信
大阪www
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:11▼返信
※149
子供の飛び出しって信号じゃない場所での飛び出しが多い気がする
信号って意識がないから車が来ることに注意払えないんじゃないかな
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:12▼返信
>>135
まあ9歳からしたら高校生ぐらいの兄ちゃん姉ちゃんは大人だろう
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:12▼返信
車両の場合罰則があるが
歩行者には罰則はないから
大丈夫や
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:13▼返信
昭和の時代から常識だったけど
どこで子供の方がルール守らないとか言われてんの?
子供は無知だから公共のルールは守るよ
家では甘えてわがまま言ってるだけでルールに厳しいのは子供でしょ昔から
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:13▼返信
老害は何故4車線の国道でも信号無視するんだろうな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:14▼返信
※131
バレなきゃ良いと言うよりガイドの人に
「日本の旅行者だけですよそんな風に待つのは。待ってると逆にアレな人(要は障碍者)だと思われる」って
言われた。実際待ってるのは俺らだけだったし、結構カルチャーショックだったよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:14▼返信
信号守るのは良いが自転車で後ろ見ずにふら~っと進路変更するガキは教育が必要
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:14▼返信
子供のデータ少なすぎて草
14人しか見てないの?
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:14▼返信
体感で申し訳ないけどこんなイメージ
初老のおっさん > 中学生 > 高校生 > 爺婆 > おっさん30代 > 若者20代 > 子供
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:14▼返信
んなもん昔からそうだろう。
ただ、当たり前と思われてもそれをデータ化することは素晴らしい。
駅前のロータリーなんかだいたい大人が歩道もないところを平気で渡るからな。
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:14▼返信
>>142
その言い訳で信号無視して良ければ
警察は道路交通法7条で取り締まりしないんだよなぁ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:15▼返信
※153
横だけどたぶんそうだろうね
見た目的に明らか小学生っぽいのが子供
まぁ中学生あたりはともかく高校生は大人でもいいと思うけどね
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:16▼返信
大人はルールを守る事の無意味さを知っているんだよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:16▼返信
信号無視で渡って自己責任ってお前引いたら過失こっちに来るんだけど絶対に10:0でいいですって言わないだろうし死んだら主張すら出来ないくせに責任取るとか嘘ぶっこいてるんじゃねーぞって声高らかに言いたい!
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:17▼返信
※159
上にもあるけど9歳の子供から見た大人はたぶん中高生あたりも含まれていると思う
小学生だけって考えると夏休みだしコロナ禍で外で遊ぶ子も減ってるし
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:17▼返信
かつてサッカー日本代表のトルシエ監督は「車がまったく来てない道でも赤信号だからって立ち止まってるからダメなんだ(サッカーの試合ではもっと自主的な判断で積極的に行動しろ、という意味)」と言ってたな
サッカー以外の別の場面では「車が来てないからって赤信号を渡っちゃうからダメなんだ」と言えるような話でもあるので、一律にどっちが正しいと言えるような話でもない
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:17▼返信
子供は自己判断よりも大人の言うルールを全て正しいとして聞くからな、それに怒られるというのもある
大人はその点自己責任、判断を自身で決めれるし、ルール守るだけが全て効率の良いことじゃないってのも理解してるしな
俺は車がいなければ赤だろうが無視して渡るね
流石に交通量の多い大きい道路とかではやらんけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:17▼返信
ワイちゃんと確認しとるから赤でも行くし青信号でも確認で止まる事があるぞ
確認もしない老害と一緒にすんなよ

170.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:18▼返信
信号無視最高
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:18▼返信
子供もコロナ過を見ていれば学べるだろう
上手くやったもの勝ちってことに
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:19▼返信
>>153
>>163
小学生の低学年からしたら中学生も大人に見えてるよ
うちの息子は親戚の高校3年生をおじさんって言ってたから
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:19▼返信
車とぶつかれば車の運転手も罰せられるのに何が自己責任だボケが
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:19▼返信
交通ルールを守ってても、そこへ車が突っ込んでくる時代なんだよ
子供には交通ルールよりも
危険に対し、予測する力をつけさせろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:20▼返信
車が見当たらないなら渡ってもかまへんで
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:20▼返信
もうドラレコと監視カメラだらけだから事故にあっても相手のせいにできないのに危ないことする奴信じられん
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:20▼返信
>>174
何十キロも出してる鉄の塊予測して避けるのは無理じゃ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:20▼返信
見通しの良い道路で赤信号守ってる奴は自分で考える力が無いんやなって
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:21▼返信
年齢別に調べないと意味なくないか
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:21▼返信
大人になればセーフの判断が経験上できるからだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:22▼返信
子供の見本にならんといかんよ
真似されて子供が車に轢かれるなんて悲しいよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:23▼返信
>>5
わかる
免許取ってから10年、車の時は厳格に交通ルール守ってるが歩行者の時は普通に無視しまくってるわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:23▼返信
こうやってこずるい考え方をするようになるんですね
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:23▼返信
>>178
自分の子供に父ちゃん母ちゃんは自己判断が出来るから交通ルールを守らないって言えないだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:25▼返信
確かにその通りだわ ガキの頃は信号きっちり守ってたな
いつからか分からんけど自分が歩行者自転車の時は人通り少ない道で車来てなければ無視するようになってしまった。車の時は一度も無視したことない
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:25▼返信
車道走ってるチャリの信号無視率は9割以上
特にUber
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:25▼返信
>>184
言えないけど子供が見てないとこでは普通に無視するよね
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:26▼返信
>>180
なお明らかにセーフじゃない状況で渡るバカな大人もいる模様
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:27▼返信
車の運転してればよく見るよな
信号を守らない大人と
横断歩道が無い場所を堂々と渡る年寄り
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:27▼返信
胡散臭い
小3の発想で大人と年寄りを区別するとは考えられん
親の思惑が入ってるわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:28▼返信
信号遵守よりも道路に出る時は絶対飛び出ずまず左右確認するってのが大事だわ、車道でも歩道でも。
北海道のクソガキミサイルなんていい例や あれ100%飛び出したクソガキ側が悪いと思う
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:28▼返信
>>187
口是心非にならない様にしたいかどうかの違いじゃ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:29▼返信
じゃあなんで車に乗ったとたん
見晴らしがよく明らかに安全であるのにもかかわらず赤信号を守るの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:30▼返信
ぶっちゃけ交通ルールを守らせない方が子供の教育にはいいと思うんだよな
その方が判断力がつく
まあ、そんなことしたら叩かれるだけだが
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:30▼返信
>>188
居るなあ、まあそういうのは路上以外の生活全般でも不注意なんだろうし早々にこの世からログアウトするやろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:30▼返信
大人この野郎!
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:31▼返信
いくら馬鹿と言われようと赤信号を無視するのは気持ち悪い
自己満だけど信号は守るわ
自分の中で許せないものだからな
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:32▼返信
横断禁止のデカい道路を渡ってる奴は流石にダメだわ
ぶんぶん車飛ばしてくるのに
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:33▼返信
信号無視はまだいい方で、横断歩道すらない道路をノロノロ横断する老人はどういうつもりなんだろうと思う
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:33▼返信
信号無視は犯罪
犯罪者には厳罰を
よって信号無視には厳罰を
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:33▼返信
見晴らし良くて車の通りゼロって状況でも赤信号待ち続ける大人、よく言えば真面目、悪く言えば馬鹿正直な人って日本人の何割くらい居るんだろう
いまだに政府の言う事守ってマスク着けてる人が大量にいる日本だとかなり割合高そうな気がする
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:34▼返信
そりゃそうだべ?年を取れば取る程視野が狭くなって見落としてガッシャーンよ。耳も遠くなるのかアクセル全開急発進だし。ブレーキには足はない
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:34▼返信
逆に、信号を守ってても、車道ギリギリに立ってる人を見ると「あぶねーなー」と思う
ルールを守れば絶対に安全ってわけじゃないから、自分で状況を判断して安全を確保すべき
そして自分で状況を判断すると「左右100m以上を見渡しても車が来てないのに待つべきなのか?」と思うわな
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:35▼返信
>>177
でも撥ねられてる確率は子供、老人、女が多いだろ
男は避けてるからだよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:35▼返信
>>197
自分は歩行者なら守らない側だがこういう考え方好き
他人がどうであろうと自分はこうする、ってやつ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:35▼返信
子供と大人の人数差がおかしい。同数にしたらほぼ差がない
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:36▼返信
5メートルぐらいしかない横断歩道で赤だった時に親子連れがいるのが一番迷う
誰もいなきゃ迷わず渡るけど
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:36▼返信
>>197
信号壊れてずっと赤でも守れよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:36▼返信
>>194
判断力の前に大前提のルールは守るってのを教えろよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:37▼返信
都内見てみろよ
小さい路地の信号程度だったらおっさんどもは余裕で無視するぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:37▼返信
>>207
守ろう!
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:37▼返信
>>210
あれマジでイラっとする子供の前でも平気でするし
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:39▼返信
守る側を攻撃し始めるのほんと草
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:40▼返信
子供の前では絶対しないが
子連れの親がやってんのを見るとなあ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:40▼返信
>>209
悪い事ではないと思うがそれを徹底しすぎるとどんなルールでも思考停止で守る人間が出来上がっちゃうからなぁ
ルールが制定された理由を意識しておかしいルールに対しては論理的に反発できるような判断する人のほうが良いと思う、自分はね
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:41▼返信
赤信号でもしっかり車を確認しながら
走って信号無視するランドセルの男児を見たときは、こいつ判断力高けぇって思ったわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:41▼返信
歩行者はまだ守ってる方なんだよな
これが車で特にトラックになると無視する数が跳ね上がる
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:41▼返信
青信号だから安全ではない

車が無いから安全なのだ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:42▼返信
赤信号渡って轢かれそうなやつ見てマジ笑いそうになったよ
まぁ急いでるとき以外は守ってるなぁ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:42▼返信
>>202
習慣と体の衰えの自覚のなさ
恐ろしいな
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:42▼返信
>>210
むしろそういう状況で無視しない奴の思考回路が気になる
100歩譲って自分の子供が居たら教育のため信号守るかもしれんが知らん子供が居たくらいじゃ絶対守らんわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:43▼返信
>>22
だから面白いんだろ
事故ってもこっちは他人の不幸を笑っていられる
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:43▼返信
信号無視で事故ったら自己責任にしろよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:45▼返信
赤で渡る馬鹿なんておるんやな
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:45▼返信
信号妄信してる人の多さよ
赤信号でも車来てなかったら渡るし青信号でも渡る前に車来てないか確認するわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:46▼返信
明らかに車来てないのに信号守ってる歩行者は浮気しないタイプってどこかで見ました
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:46▼返信
>>221
お隣さんとかそういう感じよね
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:46▼返信
子供ですら事象を検証するのに
いい年して転載するだけのはちま寄稿・・・(涙
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:47▼返信
※221
他人の子供がどう成長しようが気にしないの草
お前みたいなのが子供に悪影響与えてるんだぞ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:47▼返信
人が少ないと警官自身が普通にするもんな
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:47▼返信
時間がっていうけど長くて1.2分だろ
なにをそんなに急いどんね
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:48▼返信
信号守ろうが守るまいがしぬときはしぬ
大体は歩道まで突っ込んでくるから安心して渡れ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:50▼返信
>>225
いや、何のための信号だよ、信号を信じなかったら何を信じる?故人の目視なんてのは大ざっぱで一番アテにならんぞ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:50▼返信
>>233
故人❌
個人⭕
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:51▼返信
>>208
その場合故障してない信号機探して渡るだろ?
頭悪い噛みつき方して恥ずかしいね
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:51▼返信
ガキは注意力がないから
強制的に信号を守らせた方がいい
あいつら遊びに夢中になると車の存在が吹っ飛ぶからな
へっちゃらで道路に飛び出してくる
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:53▼返信
※233
逆に信号なんて不確かなものを信じてる方が怖いわ
あれは全員がルールを守って初めて成り立つものだろ

全員がルールまもるなんてありえないんだから最終的には目視で確認しないといつか死ぬぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:53▼返信
>>226
一生独身タイプの間違いでは?
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:53▼返信
>>229
その通りだろうけど知りあいでもない子供に与える影響なんて心底どうでもいいわ
社会の一人一人が…みたいな全体主義の人とは一生分かり合えない
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:53▼返信
子供がいてもいなくても信号無視は殺意沸くよ(ドライバー視点)
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:55▼返信
信号以外の場所で安全確認せずに渡ろうとする奴のほうが命知らずでこわい
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:55▼返信
お前等ってほんまに信号守らないんやな
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:55▼返信
>>233
性善説か性悪説かの違いだな
しかしここの米欄見てりゃ分かるように車でさえ無視するって奴が居るんだから青でも左右確認はしたほうがいいと思うぞ
そういう人間を無くそうと思っても無理なんだからな
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:55▼返信
信号無視は両者にとってデメリットでしかない、後から何か言われてもそいつが悪い訳でな
注意されて「車が居なかったからいいじゃん」なんていう言い訳は通用しないぞ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:55▼返信
>>237
いい大人なんだから守れよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:55▼返信
まあ歩行者用は守る義務ないし、明らかに車見えないなら待ってる奴も滑稽
小学生ってか子供はそういう状況判断ができないからとりあえず赤なら渡るなって教える訳でな
コロナで外出するなで一括りにするのと同じ、一番知能の低い人間に合わせた注意をしないと間違いや混乱が起きるからね
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:56▼返信
警察官と子供がいたら守りましょう
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:56▼返信
ルールは破るためにある
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:56▼返信
>>243
交通事故0は無理でも減らすことは出来る
そして減らす努力をすることは無駄じゃない
子供でもわかる
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:57▼返信
※245
じゃあ警察も刑務所もいらないね
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:57▼返信
子供が事故らんよう信号守れって躾ける
別に善悪とか法律とかどうでもいいし
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:57▼返信
信号を守ってる奴が守らなかった奴に守れって言って喧嘩になって警察来てしょっ引かれていった
守らない馬鹿はそうやって無駄な人生を過ごすんだ
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:58▼返信
子供は危機管理ができないから信号使うだけ
大人は車がいるかどうかちゃんと判断できるんだよ分かったかガキが
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:58▼返信
信号だと待たなきゃ行けないから、その手前で目視して横断するのが流行り
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:58▼返信
>>246
これやな
ルールを作る側の人はこれを分かってる
守ってない人に守れ~守れ~って言ってるのは分かってない人
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:58▼返信
>>237
何を言ってるんだ、あんたは
一応国のルールなんだから屁理屈言わずに信じるのが義務だろ
他人が守る守らないじゃなく自分自身が常に守らなけりゃ他人もそれに倣わないんだぞ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:59▼返信
ちょっとぐらい平気やろを両者がやると、そこで事故が起きるんだよな。
自動車が、歩道が信号赤だからって猛スピードで見えない所から曲がって突っ込んできたら事故になる。

258.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:59▼返信
>>250
必要だよ自分でやるのは面倒だから守らなかった奴は録画してついでに煽りまくって警察呼んで連れて行ってもらうからストレス発散後の処理を警察の人がしてくれるので
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 12:59▼返信
まあ生き方そのものかもな
見られてなければとかわりと自己判断自己基準でものを考える人間になる
信号だけでなく店入り口のアルコールとかもしないんだろうな
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:00▼返信
>>256
頭お花畑だなぁ
ルール作る側の人間からしたらみんながこういうヒツジだったらものすごくやりやすいんだけどなw
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:01▼返信
※256
運転手が意識失ったとか不可抗力で信号守らない場合だってあるだろ?
100%すべての車が赤信号で止まる保証はないんだよわかったか?
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:01▼返信
朝忙しいのに信号のない横断歩道を子供が渡ろうとすると旗振り出すオッサンなんなの?
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:01▼返信
だっていつまで経っても車も来ないのに赤信号の前でボーッと突っ立ってるって
アホみたいだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:01▼返信
>>259
その通りだな
信号守らないという他人に怒ってる人は多分自粛せずノーマスクで遊んでるような人達にもめちゃくちゃ怒ってるんだろうな
生き辛そうだし損な性格だよね
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:02▼返信
自己判断とか言ってるやつも
誰かが無視してるのをみてやりはじめたんだろ
周りがやるからやるんだろ
子供も同じ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:02▼返信
>>261
特殊な例で例えて反論とかアホかね?
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:03▼返信
社会ルールとしては老若男女共通
その上で子供は大人の言い付けが加わって危険察知能力も経験不足
大人は言い付けの枷がない上にある程度経験値が加わってるから「これ待つ必要ないな」ってなる。さらにヤバいやつは逆ギレまでする自己中極めたやつまでいる。

まぁデータ関係なくわかりきった事ですな
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:03▼返信
次は統計学も絡めよう
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:04▼返信
>>265
それは日本人的考えだな
「まともな判断力」があってなおかつ「他人の目を気にしない」教育を受けてる人間なら周りがどうであろうと車ゼロの見晴らしが良い横断歩道で信号を待つなんて動きはしないだろうね
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:04▼返信
つーかこんな偏ったサンプル数で統計だしてんじゃねーよ素人が
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:04▼返信
>>262
歩行者妨害って知ってる?
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:04▼返信
大人の方が子供よりも交差点を渡るという風に解釈できる

疑うところがあるなら観察方法だな
通行人を見落とさないための工夫とか
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:05▼返信
昔からそうでしょ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:05▼返信
※266
特殊な例で年間どれだけの車が歩道に突っ込んでるんでしょうね…
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:06▼返信
この子は素晴らしい
信号無視した人は恥を知れ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:06▼返信
>>266
例は極端だけど真理でしょ
特殊な例じゃなくても一定数信号無視する人は絶対にいなくならない、この前提は絶対
なので信号が青だからといって確認不要だと思ってたらいつか事故る
お前が言ってる世界はみんなが信号を遵守するというありえない世界のお話
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:07▼返信
なんかガイジがイキってんな
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:09▼返信
逆張りしてる俺カッコイイーマンおって笑う
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:10▼返信
サンプルの母数の差がエグすぎて草

まあ子供らしいっちゃらしいな
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:11▼返信
世の中で無駄な行為って、「待つ」という行為だと気付いたからだぞ。
車が1台も見えないのに待つという行為は、1銭の特にもならない。
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:13▼返信
車来てない赤信号で間抜けに立ってるだけならいいけど他人が渡ったことに対して腹立ててる奴はマジで滑稽w
コロナ禍で一層思い強めたけど正義マンってほんまきしょいわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:13▼返信
君のような勘のいいガキは嫌いだよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:14▼返信
信号無視子どもに見られる心配しなくてもまずそんなに子供居ないだろ
1000人近く調べて14人だし
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:14▼返信
待ってる奴を馬鹿にしてる奴は待つほどの余裕も無いのかよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:15▼返信
体だけでかくなった子供だからね
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:15▼返信
子供は基本的にルールを守るっていうか「初心わするるべからず」の初心の段階
さらに集団に属しているから互いに監視し合ってるし、ゲーミフィケーション的にルールを守ること自体を楽しんでたりする
大人になると過信するし自由だし楽しむ感覚なんて摩耗してる
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:16▼返信
でも青信号だからって油断してろくに確認もせず飛び出したガキが叱られてたって記事あったよな?
大事なのは自分が信号を守ってるかどうかより赤信号でも突っ込んでくる車に注意する事だと思うわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:18▼返信
>>284
人類が自分一人になっても信号守ってそうw
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:18▼返信
信号云々より子供の少なさが絶望的
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:18▼返信
夏休み中7月27日のたった1日、朝と昼と夕方の合計3時間、子供・大人・年寄の区別はたぶん見た目
子供の自由研究だから許されるし褒められもしようがこれを何かの根拠とするにはずさん過ぎるデータだな
はちまは世も末とタイトルに付けてるが何が言いたいだろうね
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:21▼返信
>>276
何かと思って遡って見てきたけど
要するに「信号は交通整理の手段であり共通のルールでしかなく、暴走車を止めるような仕組みがあるわけじゃないから最終的にはちゃんと目視で確認して渡れ」って話でしょ?
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:22▼返信
交通量の少ない交差点で赤信号の横断歩道を渡ろうとしたら園児を連れて散歩中の保母さん(結構かわいい)に
「影響を与えるので子供たちが見ている前で信号無視しないでください」
って言われたとき、ちょっとアウトローな時間に追われるビジネスマンぶって子供たちに
「ボク達、ルールを守ってるだけじゃこの世界は生きていけないんだぜ」
ってかっこつけて去ろうとしたら軽トラに轢かれた

これが出てこない寂しさ
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:23▼返信
改善の余地はあるけど小3でこの自由研究はすごいわ
俺なんか学研のキットで作業的に終わらせてたのに
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:24▼返信
>>291
そうそれ
なのに信号を盲信してるやつがいる
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:25▼返信
少なくともちゃんと信号守る奴は
ここに居る守らないことを正当化しようとしてる奴みたいなクズにはならないってだけで社会貢献してる
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:30▼返信
会社の前の横断歩道を歩く8割が信号無視するんだよな
車がよく出るから危ないんだが車で出ようとすると凄い目で見られる
お前ら赤信号渡ってるんだぞ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:36▼返信
乗車時
・赤:渡るな  ・黄:気を付けて渡れ  ・青:渡ってOK
歩行時
・赤:車が来ておらず見晴らし良ければ渡ってもよい
・青:信号無視車が来てないか確認して渡る

こんなマインドで生活してるわ。子供への影響とかは知らん
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:42▼返信
ちょっとしたルールも守れない奴は基本的にどんなこともルーズだから仕事や私生活もルーズよな
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:47▼返信
>>2
車からタバコやジュースも捨てるしな
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:47▼返信
>>3
「大人の方がアホだから」
これもね
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:48▼返信
>>6
そして車に轢かれたら必死に正当性を訴えるまでがワンセット
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:49▼返信
>>8
そして捕まって後悔するのも大人
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:51▼返信
今の大人は子供のことなんか何も考えてないからな
だから夫婦別姓なんかも平気で言うんよな
自分の都合しか考えず自分さえよければ他はどうでもいいと思ってるのばかり
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:53▼返信
>>303
村社会のおじいちゃんがはちまに書き込む時代か…
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:57▼返信
>>303
でも苗字変えるの凄い面倒だしちょっと怠るともう元の苗字に戻せなくなるんだぜ?
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 14:16▼返信
いうて親が手つないで子供と信号無視してんの見たことあるし世も末やで
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 14:19▼返信
これ自由研究の着眼点としてはかなり秀逸だね
多分普段から同じ事思ってた奴も多いだろうし、テーマはとても素晴らしい
惜しむらくは、一日二日しかデータを採ってない所か もう少し精査して欲しかったな
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 14:21▼返信
>>79
少子化と自粛だろ。そんなことも読めないのか?
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 14:22▼返信
>>9
アメリカの話どうでもよくないか?
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 14:22▼返信
え、何の疑問もないのだけど
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 14:23▼返信
>>50
誰と戦ってんのこいつ
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 14:24▼返信
>>309
日本ガー、って暴れる人が居るので必要じゃないか?米欄でも多数見られるようだし
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 14:24▼返信
>>60
お前もガキに含めるか
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 14:25▼返信
>>309
ディベートや判断力を重視する教育してる国のことは参考になるだろ
別にアメリカのほうが優れてると言ってる訳ではないぞ
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 14:31▼返信
大昔からそうでは?どの辺が世も末?自分が信号待ちしてると仕事があれっぽいリーマンが信号無視とかよく見かけるでしょ
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 14:32▼返信
昭和の時代にも同じような研究発表があった気がする
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 14:38▼返信
自転車で信号無視したら高校生ぐらいの子供に「信号無視すんな」って注意されたことあるわ
めちゃくちゃ恥ずかしくなってそれからも信号無視してる
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 14:41▼返信
かなり正確な研究結果だろうなこれ
子供は大人の目を気にして信号無視なんて怖くてできないだろうし
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 14:52▼返信
ここのコメント見てる感じあってそうだな
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 14:54▼返信
>>154
あるんだよなぁ
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 15:02▼返信
いやそうかもしれんけどまとめブログ民はタイトルしか読まなすぎだろ
子供14人しか調べてないじゃん
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 15:02▼返信
信号無視による事故の件数も子供よりも大人の方が多いんじゃないかな?
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 15:03▼返信
>>270
小学生相手に切れるなよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 15:07▼返信
>>317
目覚めてしまったか
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 15:07▼返信
神戸市…あっ(察し)
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 15:11▼返信
>>112
違うわ、クソな年寄りとクソな年寄り見て育った中年が引き上げ出るだけだわ
大人でまとめられると嫌だわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 15:14▼返信
実際そんなもんだよ。じじばば>大人>子供。最近の子供はあまり無視しない
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 15:18▼返信
車全く通らないのに律儀に信号変わるまで待ち続けるとかバカだろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 15:19▼返信
交通ルールを警察官から学べる小学生と車の免許を取得している大人は、赤信号は危険と認識しているから渡らない人が多い

免許もなく、交通ルールを知らない人は「事故なんて他人事」と意識しないのでパッと渡る人が多い
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 15:21▼返信
子供にクズが少ないのに対して、大人の多くはクズという現実はある
クズ一掃できれば世界は平和になるが、実現不可能
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 15:23▼返信
子供はいわれたことを自分で判断せずに守ろうとするが
大人は自分で判断できるようになるからな
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 15:25▼返信
子供は危ないからな
大人だと視野が広いし運動神経もいいから回避できるし
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 15:41▼返信
>>1
ゴキブリがグラセフしてるからだよなー
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 15:42▼返信
女のチャリほど怖いものはない
見向きも減速もしないで突っ込んでくるし
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 15:44▼返信
子供が思ってるほど大人はしっかりしていませんよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 15:46▼返信
前かご部分に子ども乗せて信号無視、一時停止無視して突っ込む母親も居るからねぇ…
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 15:58▼返信
時々ニュースで園児や小学生に自転車安全ルールを教えているのを見るが、親の方に教える事が必要だと思う。
特に小さい子供を連れた親って、どんな状況だろうと自分が優先されると思っているからな。
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:08▼返信


まあワイは信号無視せんけどな。赤信号はちょうどいい休憩ぐらいに思っとるから
無理すれば渡れんこともないけど程度で止まることすらある
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:13▼返信
信号待ちの車列にパトカー混じってるだけで
なんか交差点全体のお行儀よくなるのは分かるw
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:23▼返信
>>79
そうだよな比較するなら分母を同じにしないと比較にならないよなあ
子ども0だけど
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:23▼返信
>>79
そうだよな比較するなら分母を同じにしないと比較にならないよなあ
子ども0だけど
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:33▼返信
ここで愚痴いってる輩も大人しかいない
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:40▼返信
そんな事よりガキを後ろに乗っけながら一時停止無視して突っ込んでくチャリBBAの方が気になりますね
脳みそがどんぐりくらいしか無いのかもしれませんが、気になります
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:47▼返信
大人じゃなく中坊から無視し出すやん
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:04▼返信
これに関しては
車も何もないところで律儀に待ってる人頭おかしいと思うわ
自分の判断で物事ができない人だと思ってしまう
誰しも急いでて赤信号で渡るとかしたことあるだろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:05▼返信
子供が近くにいるときは信号守ってます。
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:05▼返信
>>328
めちゃくちゃ同意
絶対仕事できない
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:08▼返信
>>215
いや子どもには正しいルールを教えるのが当然
その理論でいくと、赤信号でも必ず止まる思考停止の大人しかいないことになるぞ
正しいルールから大人になるにつれて自分の判断で物事ができるようになるんだよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:12▼返信
まあそりゃそうだろう
言われたことだけやってるのと
自己判断してるってのとの違いってだけ
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:13▼返信
アメリカでは車通りのない信号を待つ人はおらんぞ
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:13▼返信
>>345
まあルールを破ることに異常に罪悪感感じる人とかもいるからな。
性格によるものも大きいと思う
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:14▼返信
なんつーか日本的だよな
「ルールだから」つってルールが正しいかどうかを検証しないの
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:36▼返信
これが賛否両論で草も生えない・・・
車1台も通らないようなド田舎ならまだしも、子供が見てる前でルール守れない大人はいかんでしょ
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:37▼返信
上岡龍太郎が昔「なんで人間が機械に従わなアカンねん!」って言ってたのを聞いて
納得した俺は左右確認して車が来てなければ小規模な二車線道路なら渡ってる
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:51▼返信
車が来てないからって横断歩道を赤でも渡る人
今まで何を学んできたのだろうか
そういう人に限って人にはルールを強要するんだよね
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 18:05▼返信
大人はリスクとメリットを考えて行動できるけど、子供は言われたことだけしかできないから、そうしてるだけ

実際に、子供の事故割合と大人の事故割合でどれだけ違うかも出した方がいい
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 18:09▼返信
まあ大人は自分で判断して責任も負う
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 18:10▼返信
信号の1~2分も待てねえ余裕のない大人になりたくないから律儀に守ってるわ
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 18:12▼返信
気を付けろ!トンキンは信号守って路上宴会始めるぞ!
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 19:15▼返信
なにもみずに無視している訳ではない、世の中には不要な信号がいくつもあるそれをわからない子供がただ無視しているってのは無能な政治家と同じやぞ、自己の判断も出来ないやつはずっと信号守ってろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 19:46▼返信
ルール破ってる正当化だらけ
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 21:36▼返信
>>16
シニやがれ老害
いつまで生きているつもりだ?ゴミ
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 22:04▼返信
大人多すぎ。
高校生あたりから大人認定してへんか?
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 23:19▼返信
これはある意味当たり前かもね
子供は純粋だから、ダメと言われたことはだいたい守る
守らない子供は親や周囲の大人が悪い

大人になったら危険度合がわかっちゃうから
安全なのが明らかなときは渡っちゃう
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 23:28▼返信
すまんな電車逃すと次30分後なんや
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 08:18▼返信
15人目から1人いたのか
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 08:56▼返信
ルールも守れないおバカさん多いからな
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 19:08▼返信
明らかに安全な時でも、自動車で信号無視する人は滅多にいない
実際は安全かどうかじゃなくて、警察や世間体などバレたときのリスクでしか考えてないってことだ

ってことはやっぱ警察が隠れて取り締まりしてるのはある程度機能してるってことだな
一時停止はサボって捕まってる奴多いけど
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月24日 00:15▼返信
>>363
高校ぐらいになれば道路の危険度合いもわかってくるやろなあ。自分がいつも使ってる道なら尚更。

直近のコメント数ランキング

traq