• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




薬局で吉野家牛丼を販売へ 「ウエルシア薬局」本格展開

1633001301232


記事によると



・吉野家が、10月1日からウエルシア薬局で牛丼の販売を展開すると発表した

・ウエルシアの関東エリアの34店舗で販売を始め、年内に50店舗まで拡大予定

・吉野家はウエルシアで牛丼を提供することで、販路拡大につなげたい考え

以下、全文を読む




https://www.yoshinoya.com/wp-content/uploads/2021/09/30144542/news_202100930_02.pdf

ダウンロード


ダウンロード (1)




この記事への反応



お薬飲めたね牛丼味

牛丼塗れば体力全回復するもんな(如く脳

ドラッグストアがコンビニの上位互換になりつつある今、「弁当」「惣菜」と考えれば理解できる気がする。

牛丼が処方される時代か

牛丼は薬だったのか……???

最寄り駅前に吉野家あるけど家の近くにウエルシアあるから今度から牛丼食べたい時気軽に行けるじゃん

処方箋調剤待ち時間に牛丼食べてお待ちください…になるか🤔

最寄りのウエルシアにもはよ

秋葉原のウエルシアはオープンから吉牛置いてたな。あれテストだったのか。

薬局行って牛丼買おうってなるやつおんのか

セコマのお弁当や惣菜の隣に吉牛が並ぶのか
なんて魅力的な売り場なんだ


まあ、ドラッグストアと言っても日用品がボンガボンガ売れるし、今でも実質スーパーだもんね。

むしろ吉野家で薬とかドリンク売って欲しい






冷凍のやつかと思ったら店舗で作った牛丼を配送するのか
意外とありかもしれない














コメント(127件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:41▼返信
 キャンペーン期間中、セブン‐イレブン各店舗にてプレイステーション ストアカード 10,000円券を購入し、本キャンペーンのマイページに登録。マイページにログイン後、カード裏面バーコード番号をご登録いただくと1,000円分のコードをもれなくプレゼント!さらに、応募総数20,000件を達成すると、応募者全員に500円分のコードを後日プレゼントいたします。
 ※「マイページ」は本キャンペーン専用のマイページです。「PlayStation Networkアカウント」とは異なりますのでご注意ください。
 ※別のキャンペーンで「マイページ」へご登録いただいた場合でも、キャンペーンごとにマイページの新規作成・登録が必要です。
 ■ キャンペーン対象期間 購入対象期間:2021年9月20日(月) 0:00~2021年9月30日(木) 23:59 ※ 2021年10月1日(金)に購入された商品は対象となりません。
お1人様3回までご登録いただけます。
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:42▼返信
チーズ牛丼キメるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:42▼返信
吉野家で買うより高くね?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:43▼返信
主婦層狙ってんのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:43▼返信



ウエルシア牛丼


 
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:43▼返信
思ってたような感じの業態じゃないんだな
普通の弁当と一緒に冷蔵ケースで売られるのかと思ったら普通にできたてを並べるのか
7.ナナシオ投稿日:2021年09月30日 21:43▼返信
>>1
チー牛好きそうなコメント
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:44▼返信
冷めてそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:44▼返信
深夜帯に行って半額とかになってたら思わず買ってしまうかもしれない
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:44▼返信
>>2
チー牛はすき家なイメージ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:44▼返信
※3
容器や輸送代がかかるから当然だろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:46▼返信
ウェルシアって日用品とか食料品とか安かったっけ?
買い物した事無いな。そこそこ揃っているけど値段が高いコンビニのイメージだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:46▼返信
別に冷凍が今までだって売って・・・・・・マジモンの牛丼!!!!
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:47▼返信
ドラッグストアなら冷凍のすき屋牛丼3パックが300円ちょいで売ってるだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:47▼返信
置いてなかったぞ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:48▼返信



チー牛が一言
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:48▼返信
ウエルシアは元々弁当売ってるからそれと似たようなものか
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:48▼返信


牛丼屋が建てられないような気取った土地に住んでるけどそういう所にも牛丼置てくれるのかな?

19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:49▼返信
販路拡大とか言うけど、ウェルシアに出来合いが置いてあるだけだったら、吉野家に直接テイクアウト買いに行ったほうが
つゆだくだの、紅生姜の袋多めにつけてだのの細かいオーダーが出来るから、ハシゴすれば良くないかってならん?
車社会の地方都市なら尚更そうするだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:51▼返信
Tポイント1.5倍の日に買うと良いかもね
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:51▼返信
いや地元の病院なんて松屋売っているぞ
牛丼とどんぶり系だけだけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:51▼返信
食後のに飲む薬がほどよく効く程度の食事かな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:52▼返信
ちょっと何言ってるかわかんない
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:52▼返信
冷えてるやないかい!
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:52▼返信
>>18
たぶんだけど牛丼屋があるような貧民街にしか提供されないんじゃない?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:53▼返信
>>17
マジかよ知らなかったわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:53▼返信
作り置きの吉牛はちょっと抵抗あるかも
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:53▼返信
オートバックスで販売しろよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:54▼返信
近所のドラッグストアで小規模ながら野菜売ってたけど
最近は肉も売るようになったわ。その代わりジュースの棚が減った
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:54▼返信
今更?おそいな
はちまは
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:55▼返信
吉野家で普通に蕎麦出しときゃ良いのに
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:56▼返信
レトルトの具を販売とかじゃなくてそのものなのか
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:56▼返信
ウェルシア近くにねえんだわ
サンドラッグにしてくれ
34.漢のクリスマス投稿日:2021年09月30日 21:57▼返信
クリスマスイブには、牛丼特盛だぜ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:57▼返信
なんだ・・・牛丼屋があるような街のウェルシアにしか無いのか・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:58▼返信
田舎だから30㎞以上行かなきゃ牛丼屋ねーうえにすき屋しかねーw
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:58▼返信
ウェルシアで買えば消費税8%でいいって事じゃないか
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 21:59▼返信
うちは高級住宅街だからまず無いだろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 22:00▼返信
近くのウェルシアで売ってるけどコンビニで弁当買うのと同じ
てかドラッグストア自体が薬も売ってるスーパーになってる
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 22:00▼返信
正直良くわからん組み合わせだな・・・
カフェのほうがまだ儲かりそうなもんだが
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 22:01▼返信
近所のウェルシア系のダックス
半分ぐらいスーパーみたいな感じ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 22:01▼返信
ウェルシア(ハックドラッグ)、薬局なんで店舗内が当然クスリ臭いw

吉野家側から見れば、クスリは「美味しそうな臭い」じゃないぞ?

逆に薬局側から見て吉野家の美味しそうな臭いするのはどうなんだ? まあ一部のハックドラッグでは店内が既にスーパーマーケット化してる店舗もあるしその延長線上の発想なんだろう。さて行方は如何に
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 22:02▼返信
もはや調剤薬局のあるスーパーマーケットだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 22:04▼返信
吉野家行けばよくね
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 22:04▼返信
ウェルシアじゃねぇ!!ウエルシアだっ!!
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 22:04▼返信
ファミ通売り上げランキング
1位(初登場) PS4 LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶
11万1852本
2位(初登場) Switch ドラゴンボールZ KAKAROT+新たなる覚醒セット
42074本
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 22:05▼返信
※45
ネイティブ発音なんやすまんな!!!
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 22:05▼返信
そこはすき家のハーブチーズ牛丼復刻販売だろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 22:06▼返信
近隣の吉野家行くわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 22:06▼返信
※45 ええやん。キヤノンだろうとキャノンだろうとw
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 22:06▼返信
ウェルシア的には牛丼食って体壊せば薬が売れて万々歳でしょ
win-winの関係よ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 22:08▼返信
冷めたのを食うくらいなら店舗いくわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 22:08▼返信
>>14
見せてあげますよ、『格』の違いって奴を
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 22:08▼返信
くさそう(石直球
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 22:11▼返信
うちのほうでもやっとくれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 22:19▼返信
ウェルシアも近くはないけど吉野家が遠すぎるからやってくれるなら嬉しいけど
問題は地元のウェルシアでやるかどうかなんだよな・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 22:19▼返信
冷凍のやつは某通販で定期的に買ってる
30食とかまとめて買えば安いから
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 22:23▼返信
コロナ禍で近所の吉野家はガラガラだけどウェルシアは遅い時間まで混んでるからな
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 22:26▼返信
会計前に落としたら悲劇が・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 22:35▼返信
>吉野家では、2020年6月から、「ウエルシア」などの一部店舗で実験的に販売していた。
前から売ってたなあと思ったらそういうことだったのか。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 22:36▼返信
牛丼屋入るの抵抗あったからうれしい
容赦なく買える
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 22:36▼返信
一応吉野家もオプションでチーズ牛丼がある
だがチー牛といわれると99%すき家の事だな(タバスコ付属)
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 22:37▼返信
やったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 22:46▼返信
ドラッグストアはすぐに買って食える食料品がパンくらいしか無いし
もしかするとこれは当たるかも知れんな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 22:47▼返信
※61
遠慮なくじゃないんか
なんか恨み晴らすんか
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 22:51▼返信
きりん堂は、ほっともっとの弁当売ってるけどね
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 22:54▼返信
そこまでしないと生き残れないのか
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 22:55▼返信
この時間にこの記事出すなんて飯テロですよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 22:57▼返信
薬局がコンビニを駆逐する、みたいなコラムがあったけど結構現実化してきたなー
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 23:01▼返信
この牛丼に吉野家の優待券は使えるの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 23:14▼返信

冷凍のはクソまずかった
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 23:26▼返信
キチ牛
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 23:33▼返信
松屋と違ってセパレートしてないから米がふやけるだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 23:38▼返信
冷めてるだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 23:39▼返信
それより生協に牛丼の具が置いてあることの方が驚いた
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 23:44▼返信
でもウエルシアの側に吉野家がある事ってそんなに多いか?
どれだけの距離でやるんだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 23:57▼返信
吉野家は米が駄目過ぎてなぁ…
持ち帰ってレンチンするんだろうけど、米がグズグズになって不味いんだよなぁ…
持ち帰りの容器はサイズがギリギリで、卵一つおとしただけで溢れるけど、ウェルシア用の方は改善してあるのかねぇ…
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月30日 23:59▼返信
廃棄沢山出そう
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:24▼返信
>>77
松屋もすき家もみんなパサパサぐしょぐしょでみんなダメだな
米に限ればほっともっとが圧倒的に良い、なおおかず・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:35▼返信
こんなのを待ってた
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:45▼返信
何でウェルシアにしなかったのかね
ウエルシアとかセンス悪いわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:46▼返信
食いたくなってきた
ふざけんな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 00:55▼返信
>>7
とんでもない時代だ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:00▼返信
>>81
ウエルシアと書いてウェルシアと発音するんじゃろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:09▼返信
くさそう
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:09▼返信
吉野家で買うわ、誰得?
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:16▼返信
できたてって、絶対冷えてるだろ
近場に吉野家がない時はいいだろうけど、近場にないって事は薬局に配送も時間がかかって冷えてしまう
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:17▼返信
吉野家 じゃなくて 𠮷野家 だったんだな……
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:25▼返信
外食がだめならスーパーで売ればいいじゃない戦略か
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 01:47▼返信
マジかよ
超近所に24時間店舗あるから助かるわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 02:19▼返信
>>88
吉野家だぞ、漢字を小学生ならやり直せ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 02:20▼返信
>>64
当たるわけねーだろ、吉野家食べたいなら店いけばいいだけだし
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 02:25▼返信
>>91
どこを見たら吉野家に見えるんだよ𠮷野家って書いてあるじゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 02:41▼返信
>>93  
吉野家だぞ小学生、ついでに眼科にもいけ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 02:47▼返信
ウエルシア、イオングループ傘下、、ということは
イオンで扱えばいいのに
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 05:29▼返信
𠮷野家よりウェルシアの方が遠いw
方向も逆方向やしw
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:13▼返信
牛丼で体を賛成体質に変えて薬の需要を上げようという腹積もりなのかな?
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:19▼返信
>>7
チーズは別途ご用意ください
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:21▼返信
>>14
冷凍のってなんか容量少なくね?
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:22▼返信
>>15
牛丼配達できない程の田舎もんがっ!
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:26▼返信
>>19
ウェルシアとかゲンキーとかもともとジジババ日用用途に力を入れた出店してるので、基本はコンビニに近い感覚なんだよ。
ジジババだから薬も豊富、処方箋薬も出す日用品もある弁当もあるって感じ。
いちいち牛丼買いに別店舗回らなくて良いそれが重要。
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:33▼返信
>>27
持って帰るんならさほど変わらんだろ。

これだからイキリ馬鹿はw
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:35▼返信
>>36
つまり、ウェルシアも無いんだろ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:38▼返信
>>42
犬かなんかですか?シーシご飯でも食ってろw
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:40▼返信
>>44
牛丼しか売ってねーだろ!一箇所で済ませたいんだよ。

つまりそういう店舗が最近の薬局チェーン。薬も売ってるコンビニですよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:43▼返信
>>57
なんかあれ量少なくね?
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:44▼返信
>>60
アンテナショップって奴だね
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:47▼返信
>>92
だから一箇所で買い物済ませたい人向けなんだって。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:49▼返信
>>67
天からお金が降ってくる公務員的発想だな。俺が面接官なら落とすわw
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:50▼返信
>>70
出来ません。悪しからず。
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:51▼返信
>>71
店で食うのは絶品とか言うの?


何にしてもクソ笑えるw
これだからイキリガキは嫌なんだよw
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:53▼返信
>>73
それが好きな人も居るしもともとジジババ向けだからいいんじゃね?
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:55▼返信
>>74
チンすればいいだけの事。
元々持ち帰りだって程度次第で冷めてるだろ。
店で食うんじゃねーんだよ!
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:56▼返信
>>81
ジジババ相手だから文字が大きい方がいいという判断だよ。

知らんけどw
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:57▼返信
>>85
つまり、買いたくなる
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 07:57▼返信
>>86
ジジババ得
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 08:20▼返信
松屋でも同じようなことをコンビニでやってたな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 08:25▼返信
近くに牛丼屋ないが0時まで営業のウエルシアあるんでちょっと期待するわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 09:11▼返信
作り置きなのか、賞味期限短そうw
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 09:22▼返信
※44
ウエルシアあるけど吉野家近所にないな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 09:24▼返信
段階的かよ途中でコケるわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 09:51▼返信
つゆ抜きしか食わんから
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 10:31▼返信
>>3
毎月20日にTポイントで買うんだぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 10:38▼返信
>>108
だからそんなの当たらないって言ってんの
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 13:09▼返信
近隣に吉野家のない所はどうなるんだろう?
もしかして近隣に吉野家のある店舗限定販売にするんかな?
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 13:39▼返信
関東だけか
関西にはほとんどないし影響ないな
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月01日 16:55▼返信
売っていること認知させるまでロスがヤバそうだな

直近のコメント数ランキング

traq