『バーチャファイター eスポーツ』サービス後を青木さんが語る。休眠IP復活のカギや狙い、今後の展望とは?
『バーチャファイター eスポーツ』サービス後を青木さんが語る。休眠IP復活のカギや狙い、今後の展望とは? https://t.co/KfQnCpLwLF #バーチャファイター #VFes #VF pic.twitter.com/n8FEPGgjZJ
— 電撃オンライン (@dengekionline) December 27, 2021
記事によると
・電撃オンラインが『バーチャファイター eスポーツ』の青木盛治チーフプロデューサーにインタビュー
以下、青木Pの発言から気になった部分をピックアップ
・リブート(再始動)の目的は、まずは全世界でタイトルを知ってもらうこと
・その際に手軽に手にとれないのは障害になるので、価格をなるべく下げて1人でも多くの方に遊んでいただきたいとなった
・そんな中、SIEさんと協議していくうちにPS Plusのフリープレイに入れられるというお話をいただいたので、それであれば無料でいこうと決めた
・会社全体を見ても売り上げを考えないプロジェクトはおそらく初だと思う
・収益を考えないというプロジェクトは、過去に経験のない取り組みだったので、社内調整が大変だった
・定着率は日本が高い。人口の多いアジアや欧米もとても多くの方に遊んでいただいている
・ダウンロード数は想定以上
・いわゆる“死体蹴り”については、個人的には問題ないと思っている。試合の決着がついた後にはプレイヤーが自由に操作できるから、そこをどう使うのかもプレイヤーの自由
・もちろん、死体蹴りを推奨するわけではない
・Steam版は検討中。リメイク作品なのでクロスプレイで遅延しないような対戦の仕組みを実現するのは難しい
・来年度くらいまでのロードマップは完成していて、プロダクトとeスポーツ運営という両軸展開を検討している
・(次回作については)『バーチャファイター eスポーツ』をリリースしたことでポテンシャルがあることは確認できた
・次回作をしっかりと作るとなるとリリースまで数年はかかるので、リリース時のトレンドや格闘シーンにハマるものを予想して開発していくことが重要
・しっかりと調査・分析しながら次回作の制作を現状真剣に考えているし、作るならこういうタイトルにしたいというビジョンもできつつある
以下、全文を読む
この記事への反応
・バーチャはいつも初めての試みが多いけど、収益を考えない会社初のプロジェクトだったのか。
でも収益なしに継続的な事業は難しい。ユーザーが増えても利益はないし、開発の増員も困難。会社の経営が厳しくなれば真っ先に切られる可能性が高い。
VFおじからもっとお金をふんだくろう。
・完璧なインタビュー
求めてるフィードバックからこれからのロードマップ
これまでにできた事とできなかった事の理由から死体蹴りの見解まで
完璧
ほんとにセガの人?って思うくらいだよ
・バーチャeスポーツはボタンの複合が難しすぎて直ぐに折れてしまったが、6が出て作品が簡単になるならやりたいもんだな……
・新規獲得とかはこのタイトルじゃ厳しいと思うけどなぁ…
捌きとガード崩しは鉄拳よりエグく見えるから敷居高く見えない?w
・収益を考えてないって、セガが青木P1人に丸投げしてる印象の正体はこれか
青木さん頑張ってくれ
IPをリブートさせるために収益考えないでやってるのか
次回作も出せますように
次回作も出せますように

誤爆
こんなゲーム会社があったとは!
VRでボクシング対戦するゲームでも作れ
よく覚えておけよ
二度とは言わねえからな
話はそれからだ
これとぷよぷよはe-sportsに便乗して汚い商売したくせに
それでなけなしの金をサクラに突っ込んで爆死w
スマブラですら終わっている
今は3Dフィールドの格ゲーしか売れない時代だ
太客居てアレってのも凄いけどなw
華もビヤ〜ンも金はあっても見る目はないらしい
ブンフマン丸ゲーム下手くそやったしな
いらねえよあんなもん
↑
ゴキブリ言われてんぞwww
総選挙では上位だったというのに!
スマブラ以外の格ゲーはオワコンになってるというのに!
オワコン日本限定で威張られてもなwww
さすが過大評価ランキング圧倒的一位のブスザワだなw
↑
はちまにいるゴキブリは全員強制参加な?
これでブレワイ一位だったらちゃんと認めろよ?
収益考えて無いなら配信した時に言え。
そしたら「おぉ~~~!」って感心して遊んだバカも居ただろうに
何と勘違いしてるんだ?
つかもう一緒でいいんじゃねーかな?
何せ102%だからな
鉄拳の成功て・・・今の7は既に発売から4年経ってんだぜwアーケード版入れたら7年目だぜ
逆に聞くけど違ったらどうするの?
間違えまくってて草
KOF>鉄拳>スト
国内は
スト>KOF>鉄拳
今こんな感じ?
オワコンは大会終わらせたスマブラな
ハハハ・・・な訳ねぇだろッ!!
金取れる内容じゃないのに重課金とガチャごり押し挙げ句の果てに短期間で消費者庁に通報される詐欺数度やってんだぞ
里見も不満はボリューム以外聞こえてこないって株主に大嘘ついたがアンケート結果は非常に満足が2%満足が9%不満、非常に不満が63%ってやばい出来だぞ
つまんなそー
かといってドラクエのように国内人気があるわけでもない
完全に過去のゲームだ
実際ツマランから止めとけw
瞬間風速は良かったけどあっという間に過疎ったよな
なんだかんで人がいる鉄拳ってやっぱすげえや
ヴァーチャは軽く死んでた時期長すぎだろ
いやいやw 課金要素ゼロなわけないよね?
基本無料ゲーして課金要素で回収するビジネスモデルに切り替えただけやんw
KOFってブランド自体が世界人気あるけど
KOF14の売上には全然繋がらなかったね15もどうなる事やら
ちなみにKOF大好き国家の中国や台湾は97と98が今でも人気で
有名プレイヤーが配信したらかなりの視聴者が集まる模様
爺さんの酔い醒ましにやらなあかんのがめんどいんよ
やってる奴が一番自覚してるだろ?w
カッコつけたままじゃ 抱きあえない
夢がたりないぜ
過去と同じ未来 あきあきさ
主要顧客である一般ユーザーは(競技性に特化とか)そんな物は望んでいない
今年一番わろうた
世界も国内も鉄拳>スト>KOF
既にそれ狙いでサ終したタイトル10本はあるだろうな
いまさら出してきたって3~5年は遅いし今のSEGA終わってる
龍6にいちいち入らなくていいように
キャラを買うとかそんなんじゃないから
衣装なんてどうでもいい要素
ソロでもストーリーが楽しい所。バーチャは、はいスタッフロールー終わりー
今の時代誰が避け投げ抜けガードとかするんだよと
ってニュース前にあったけどVF5の無料配布分の1000万本超は含まれてないって言い張ってたガイジいたよな
んなわけねーじゃんwwww
コンボの途中でKOした時も最後まで入れるようにしてる
結果的にそれが死体蹴りとして扱われてもしょうがないとは思うけど
バーチャは3D格ゲーとしての完成度は鉄拳がゴミと思えるくらい格上なんだから必要なのはやっぱり見栄えなんだろうな
かといってバーチャはリアルを追求してるから鉄拳やDOAみたいな奇抜なキャラや動作はしないだろうからやるならエフェクトやステージ演出又はアイテム類でやるしかないな
キャラは服装が地味なだけでキャラ自体は悪くないし数の少なさは各キャラの削除された技とか復活させてバランス取って差別化したキャラ作ればいいと思うんだけどな
FSになった時に見栄えする投げ技めちゃくちゃ減ったし
完全に新しい世代のものが要求されると思うが、
収益考えずにやっていけんのか?
本気でやるとなるとまともに勝負できるまでの敷居が高すぎる
ブームでもないのにそこまでしてパンピーがこのゲームやるかって話よ
お色気バーチャとして始まったDOAに格闘ゲームとしても追い抜かれて逆にDOAにバーチャのキャラが参戦させてもらってたぐらいなのに
>バーチャはリアルを追求してるから
打撃でキャラ浮かせて追撃コンボいれるの当たり前になってるゲームにリアルとかないと思うんスよね。。
格ゲーなんてもう死んでるから
マジで
少なくとも意味不明なコラボだったとある魔術の禁書目録とヴァーチャロンコラボよりは解りやすい
全くそれ
昔は楽しんでた人間でも、操作感とかゲーム性がだいぶ古いと感じるくらいだから
大きく刷新してシリーズ立て直すくらいじゃないと難しいと思う
「それなりに効果は見られたので前向きに検討します」って要は一言で言うと「微妙だった」って事よね
格ゲーマーの民度に頼るとかアホすぎて草。
芭月涼とか龍が如くのキャラ入れるとか
ジャッジアイズの八神入れるとか目を引く要素は必要。
後レバガチャとか複雑な投げ抜けコマンドとか
足位置とかユーザーに不親切で面白さに繋がってない要素は捨てるべき
eスポーツにしたいなら、初心者なりに楽しめる爽快感とか、観てるだけでも面白いような華が欲しい
残念ながら今のバーチャには両方ない
分かる
ぶっちゃけ格ゲーよりダクソの対戦のほうが面白いレベル
古参の格闘ゲーマーが踏ん張って一部メーカーも続編出してつないできた努力が実ってeスポーツとしてなんとか盛り返してきたら悪びれもせず「みなさんご存じ!元祖3D!バーチャファイターでございます!これからも格闘ゲーム業界盛り上げていますよ!」って突然割り込んできた印象なんだけど・・・
後ろ入力でもガードできればやってみようと思う他ゲー勢もいると思う
せめて片岡片桐クラスを出せよ
バーチャはお気軽コンボがあるから初心者が勝てる方だよ、
鉄拳ではとっくの昔に決着がついてたのに
SFCとBBを壊しただけのゲーセン仲間と慣れ合うしか能がないPじゃ無理よ
何で初心者が上級者と対戦しなきゃなんだよ
アイリーンだと何もできずに負けるんだが
格ゲーマーが過疎好きなのはよくわかったw
これで息を吹き返すといいけどな。
完成度低いからfsで古参にまで見捨てられたやん。しかもアレでリアルに見えてることにビックリだわ。服装が地味なんじゃなくてほとんどのキャラに魅力がない
eSports目指したり認められてる様な格ゲーが敷居低かったらおかしくないか?
運やまぐれで勝てるような格ゲーなんて論外やと思うが?
浮かされるリスク考えずに何故最軽量キャラ使うの?
スポーツを名乗る以上公平感は重要で、運営も細かいバランス調整とか必要だからコストがかかる
収益無しでeスポーツとか矛盾してるしあほちゃうのって思う
そんなあなたには鷹嵐だよ
読み合いが醍醐味のゲームって話だったけど
その読み合いが相当やり込まないと成立しないという印象だった
セガはいい意味でも悪い意味でもアホじゃなかったことなど一度もないメーカーなんだよなぁ
衣装スキンをもっと配信してくれたら買いますよ
だったら、一見さんやお山の大将お断りまで突き詰めて欲しい
プロ以外プレイ禁止の領域まで行って欲しい
バーチャだけはブサイクすぎてまnこキャラ使わなかったわ
今のセガは周回遅れだとか需要のないものに注力するとか悪い意味でズレてる
大川さんが死んでサミーに買収されてから本当にセガはいいところのない会社になった
週末はゲーセンの閉店までプレイして、電車無いから数駅間歩いて帰ってたわ。
複雑化しすぎて途中から鉄拳に乗り換えたな。
格ゲー自体の敷居が高いのに、更に一見さんお断りみたいなとこがあって
いつの間にか鉄拳にブチ抜かれてたわ。
その鉄拳も嘘くさい入り方する長い空中コンボのおかげで一見さんお断り状態になってるんだよねぇ
鉄拳の地位を脅かすなんてのは到底無理だな
ボダをガチャゲーにした反動か知らんけどVFが慈善事業みたいになってるの草
鉄拳はDLCでずっと新キャラ追加しとったからな
読み合いがやり込まないと成立しないってそれどんなゲームでもそうだろ
それを同レベルの相手と繰り返し積み上げて上手くなっていくのに
裏で金が動いただけ
空中コンボみたいな現実の物理法則では不可能なのを一切排除したやつ
重量級キャラが普通に強くて中国拳法勢が雑魚と化すまったく夢のない感じだけど
重量差でハンデついてなんとか勝負になるみたいな
まったく勝てないからつまんなくなってやめたな
格ゲーはもう格ゲーがうまいプレイヤーしか楽しめないんじゃないかね
気持ち悪いバウンドコンボやめろ
その鉄拳に勝てないのがVFeS
要は「敗北者」
ソニックやサクラ同様、SEGAが作品を大切にしなかったからじゃね。
あんたはどんな対戦ゲームやっても勝てないと思うわ
今のSEGAは悪い意味でアホな企業に向かってるから、マジでユーザーからも見向きもされない
まぁ流行らせようとしてコケているタイトルも多いので、一定の成功を収めているだけマシではあるが
もう決まった人らで対戦続ければいいじゃないw
スポーツにしたいなら、間口とすそ野は広くしないとね。
PSで出しておきながらSSのバーチャ2の170万本以下だし
同じハードで出した4対決でもバーチャが勝ったしな
アーケードのインカム数でも鉄拳が越したのはバーチャ3稼働開始から数年経った後にちょっとだけ
投げ抜け自体はいいんだが、VF4のレバーを素早くぐるぐる回しながらボタン連打すればどの投げ技も抜けられるってのが本当にクソすぎた
あんなの「読み合い」とは言えないし、初心者が勝てる見込みどころかダメージを与える機会さえ奪った
VF3は通常投げと最初に入力したレバー方向のコマンド投げのふたつしか抜けられないのが良かった
龍が如くメーカーとして頑張ってくれ
その簡略化が不評でシリーズ終わった時点で未来ないでしょこのゲーム
そもそも人気絶頂期ですら海外からは相手にされてなかったようなゲームなんて
ストや鉄拳の足元にも及ばんしやるだけ無駄
ここのコメはエアプがあーだこーだ言ってて草しか生えない
北米のPS公式ブログより
無料だった時点でどんな格ゲーよりも間口広かったと思うが?
素人が入口で勝たせないと辞めるぞってワガママ言い続けてるの間違いでしょ
君はスマホのガチャ回し続けるのが1番向いてると思うよ
その簡略化が長年楽しんでたプレイヤーの技術をなかったことにする様なやり方だったからだろ
5Rの時点でも変な方向に向かい出してたからな
意味不明なコメントやと思わんのか?
初心者がワンチャン起こるまでやり続ければいいだけやん
初心者向けも猿でも使える厨キャラもピーキーな性能の高難度キャラも
バランス云々とか言うて平均化しようとする作品ばかりやし
まぁこれは別に最近の格ゲーに限った話でもあらへんけど
思わんよ。
全然思わん。
お前一人で頑張ってるけど、お前みたいなのばっかりだから人口増えないんよ。分かれよw
フリプはサブスクであって無料ではありません。
そういう手抜きが後々、足を引っ張るんだぞSEGA。
バーチャとか産廃だろ
ゴミを増やすな青木
青木なんてグラフィックデザイナーだしPとしてはクローザー
一方鉄拳は4で失敗してもすぐに5を出した
バンナムといえばガンダムもコンテンツを作り続けているがセガはすぐ辞める
VFの有名プレイヤーが寂しそうに鉄拳の盛り上がりを羨ましがっていたが
最後は鉄拳に移っていったよ