年々カードが強くなっていった結果
昔のカードはこれぐらいしても大丈夫!みたいな感じに
公式がインフレを認めましたねえ pic.twitter.com/wXCbjylgdh
— lipton(ポケカびより/PTCGO) (@PTCGOjpn) December 27, 2021
おたがいの場の1996年~2000年に発売されたカードに書かれている
HPとワザのダメージはすべて2倍される
この記事への反応
・ダークルギア.......
・ダークルギアに勝てるカードなんてない
HPもダメージも大きさも....
・スタジアムではなく普通にルールにするべき
・適当にダメカンばらまいてスタジアムを上書きしたら全滅するの面白すぎ
・基本的にそのままの再録が無いポケカならではのカードですね
これでも使われなさそうなのがまた

2021.12.5 09:00 はちま起稿
思った以上に売れてない事が判明した
ポケモンカードはBOXで5500円(定価550円×10パック)
メルカリでは、手数料10%取られるので、仮に6000円で出品したとしても赤字になり、6500円で出品したとしても、350円の儲けしか出ない
現状、7000円前後で出品されているが、ほぼ全く売れてないので、転売ヤー爆死寸前となっている
2021.12.8 10:30 はちま起稿
ポケカは高額転売で酷いことになってるというのは聞いてたんだが、昨日友人から「公式が転売価格の高いカードをぶっこんだハイレアリティパックを出した上に供給も潤沢なので転売しようとしても赤字価格な上に高額カードが軒並み値崩れしてる」て話を聞いてめっちゃ笑顔になった。
事実としてカードショップでは環境デッキが発売前後で半額以下に下がってますね
ちなみに、関係者だけに配られるから、市場に出れば数百万円はほぼ確定。むしろ海外に出せば数千万円。
うわぁ…ひっでえ捏造記事…
どんだけだよ
コレでやっと本来の子ども達の遊びとして使えるんだな。良かったじゃん。
カードの下の方に書いてあるで
関係者限定で配るやつだぞ
ポケカやったことないけどこんなのあっても使われないってのは分かる
システムを1から作り直したほうが良いよゴミゲー
発売じゃなくて関係者のみの配布品
MTG、遊戯王、デュエマにも効果抜群だな
環境が高速化しすぎ耐性持ち無効もちも多すぎやで
関係者に配られた記念品カードの1枚や。
裏面にはヒストリーとか書かれてて当然公式の試合では使用できないとのこと。
どこの幼稚園児だよ!
え?ってか、ポケモンカードってそんな昔からあんの?
遊戯王より前なのか?
必要ないけど今はダメージ1000超え出せるカードあるしHPもVMAXが300越えが今は普通
よしんばそれが2倍になったら?
さすがにポケモンて
そんなことよりダークルギアの出生時期調べろ
しかもプレイヤーは全員ガキ
まともにルールなんて守ってねぇだろ?
よくこんな中身のない事を書き込もうと思うな
そいつら以下のシステムだぞ
ポケカ