ヤバイ事件
みなさま
— ゴージャス動画@nao inc. (@_GameMarket_) January 27, 2022
ゴー☆ジャス動画YouTubeアカウントが乗っ取られた件について現状報告をさせていただきます。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!!
絶対に復活します!! pic.twitter.com/pTWZFIuJdi

【拡散希望】
— ゴージャス動画@nao inc. (@_GameMarket_) January 27, 2022
早急に復旧できるよう努めております。⁰めっちゃ連絡しています。
皆さんのRTが増えればさらに届きやすいかと思い、ご協力を賜れますと幸いです。https://t.co/LnOKwymGAo#YouTubeJapan#TeamYouTube#気づいてYouTube#助けてYouTube#お願いYouTube
この記事への反応
・最新もアーカイブも、いつも楽しく見てました!!
スタッフの皆さん大変だと思いますが、完全復活を待ってます!!
乗っ取りとかマジ許せん!!!!
・ゴージャス動画はここ何年かの癒しであり生きがいです……!復旧お待ちしております!スタッフの皆さん頑張ってください……!
・何か色々な事起きてて怖いな…
頑張って作ったチャンネルを踏みにじられるのは辛いだろうし、楽しみにしてる俺たちも辛いな…
復帰に向けて頑張ってくださいね(^^)
・直近でも超有名芸能人の乗っ取り案件あったよね(゚ー゚)(。_。)ウンウン
まぁ大事に至らない事を...
先日ニュースでパソコン乗っ取られて
銀行残高何千万だか全部やられたってやってた
・二段階認証突破されるなんてあるんですね……。
物理的なハードが犯人の手に渡りリカバリでもされたのでしょうか……。
無事復旧される事を願っています。
二段階認証イカれてるのこれ
他にも被害食らってそうだよね
他にも被害食らってそうだよね

おもしれーw
もっとやれwwwwwwwwwwww
ミイラ取りがミイラになる
ならぬ「海賊取りが海賊になる」
二段階目の認証が可能なゴージャスの私物を盗み見れるレベルの。
嫌がらせしたい何かしらのアンチ勢がこぞってやりだしたら、収拾がつかないぞ
スマホを奪われる以外に突破される要因があるのか?
申し訳ないが草なんだ
本人の放送よりはなんぼか面白そうだな
世間から英雄扱いされるぞ
それだと二段階あったも意味ないから
知らん外国人がそのアカウントで配信してたな 最近多いのかなyoutube乗っ取り
ゴージャスのスマホとかにアクセスできない限り、無理だと思うんだけど。
どうでもいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2段階認証スマホ取られなきゃ無理だろは草。少しはググれよ情弱のカス共
Gmailなら確かに物理的にも遠隔から可能だけどYouTubeアカウントの2段階認証Gmailって意味あるか?
10万規模のチャンネルしかまだやられてないけど大事になりそう
そらエアプでゴキガーブタガー喚いてる阿呆の巣窟だからな。
情報源は嘘松寄稿しか無いんだろw
なんでそれがバレるの??
ない
ないし、誰もそんなゆるゆる認証のことは想定してない
はちま見てる層はおっさんと爺がメインって時点で察しろ
早く取り戻せますように
違うならつべのセキュリティそのものが危ういわ
爺がはちまなんて見るか?おっさんしか居ないのは同意だが
こんな無名を狙う理由が不明だな
何となく内部犯行な気がするなあ
良いけど、ほぼ鉄壁だと思っていたGoogleのSMS認証が突破された事に衝撃を覚えるわ。
認証状態にさえなれば良いんだから
でっていう
まじかよ
削除しまくるいたずらなんかよりステルスした方が何かと便利そうだな
5chもまとめサイトも高齢者ばっかりだぞw
どうせ偽誘導に引っかかって入力しちまったってオチだろ?
なんだかんだ皆ゴージャス好きなんだな!
と、言うより「誰」とか関係なく2段階認証突破に話題持っていかれてる感
今居る5chネラーは当時(20年ほど前)の2ch閉鎖騒動の生き残りばっかりだもの…そりゃ高齢者揃いでしょ
当たり前だよなぁ!
映ってる背景やら備品などを追いかければいろいろわかるはず
オランダを拠点とするサイバーセキュリティ企業ThreatFabrickの研究者は2月末、バンキング型トロイの木馬として知られるAndroidマルウェア「Cerberus」の亜種が、「Google Authenticator」で生成された2段階認証(2FA)コードを盗み出す機能を獲得したことを同社ブログで公表した。
Google Authenticatorとは、Googleが開発した2段階認証を行うためのセキュリティトークン(ワンタイムパスワード生成アプリ)だ。Googleの提供する2段階認証システムでは、従来のID、パスワードに加えて同アプリが生成したコードが必要になる。
新たに発見されたCerberusの亜種は、Androidデバイスに感染すると、ネットワークを介してコンピュータを遠隔操作する不正プログラム「RAT(Remote Administration Tool)」の機能を利用して、モバイルバンキングアプリの認証情報を盗み出すという。
具体的には、標的とするモバイルバンキング・アカウントがGoogle Authenticatorで保護されている場合、攻撃者はRAT機能を利用してユーザーのデバイスに接続。Google Authenticatorを遠隔操作してワンタイムパスワードを生成し、画面のスクリーンショットをC&Cサーバに送信する。
個人だと一人で知識えて動くとか相当絶望だろうな
端末で認証番号を発行した時に認証番号を奪取。加害者が持ち主よりも先にログインできるのかも知れないな。
google認証アプリ俺も使ってるわ
遠隔で生成されたらたまらんな
誰でもできる方法なら1段階目突破→2段階目入力してくれることをお祈り
あとは出来るか知らんけど通信傍受とか宛先を変えるとかやろ
乗っ取りこわ
>宛先を変える
コレやな、つべサーバーをハッキングすれば直通だ
何気に大ニュースじゃね?
身内ならまだわかるが
Titan セキュリティ キー買うといいよ
Googleが社員にも使わせてるやつ
物理セキュリティキーは今の所ネット越しに突破する方法がない
ゴージャスだと視聴者参加はDBDくらいだけど脆弱性は特に無さそう
本人と言うより周りのスタッフが配信やゲームの準備してるから何か踏んだのかな?
他のとこがやられてた時はチャンネルだけのロールバックみたいなのしてくれてたらしいけど
それこそ宝くじ1等前後賞を何回か当てるくらいの確率で
偶然当てないと無理だぞ
可能性だけ考えたら関係者の所業としか思えん…
このコメント欄で一番アホの子
普通に犯罪なんだけど、犯人はその覚悟あんのかな
生配信の手際もわりと悪いし現場スタッフは後輩芸人さんがやってるし
諸々疎い感じはあった
あとは配信用の委託してる会社で何らかのミスがあったか
こんな芸人チャンネルを乗っ取ってまで自分たちが勝手に作った価値が無い仮想通貨の宣伝を?
頭の病人かよ仮想通貨業者
なにもせずに乗っ取られたりはしない
見ると漏れる動画があったよね前に
音楽だったよそのときは。クリックして聞いたらアウト
作業音とかそういうのだったから私は日本人は選ばないでLIVEの外国人限定にしてる
自作自演?
デメリットの方が大きいだろ糖質くん
このコメほど語尾に(ニチャアが似合うコメ見たことない
魔界のゴルファーなんだよなぁ
二段階認証の仕組み理解してなさそう
ご愁傷様としかいえない
言い訳で乗っ取られたとか言ってる連中は
明らかに乗っ取られてないのが丸わかりなのはまさに被害レベルの酷さにある
全員同じやつだと思ってそう
二段階認証突破できる
関連チャンネル全部不穏な状況っぽい
ニュースにならないだけで毎年それなりの乗っ取り事案発生してるんだろうな
なさそうじゃなくて無いだろ
Youtube側の怠慢が目に余る
決まった電話番号なり端末なりアプリなりにしか番号は配信されないだろ?
一例だとログイン画面自体がそもそも偽サイトでそこで入力した二段階認証パスで犯罪組織が即ログインしてくるとからしい
だから前からある会社のでなくて、ぐぐるのアプリに移行しようとかネトゲとかでやっとるの見るやろ
あとキー生成アルゴリズムが解析されると同様の結果になったりはする
まあ今回ぐぐるのだからこれらの線は薄いとは思うけどな
そもそもつべにログインするのに何いるか知らんけどな俺
かなり大事件じゃないのか??
Youtubeの2段階認証は
ハッキングに対して無力ってことになる
ちゃんと真相究明して欲しい
関係者の犯行とかならまだいいけど
海賊から奪ったなら罪には問われないな