4t98ewa894t498w

GoogleのStadiaがブランド名を変更するとの報道 カプコンやBungieなどと提携する新たな戦略に移行か

4t98ew8a94489ta


記事によると


・Googleは、『Stadia』の技術を転用するため、複数の企業と提携して同サービスをリブランドすることを計画していると海外メディア『Business Insider』が報じた。

・内容によれば、新たな企業提携では「Stadia」から「Google Stream」に改称されるというとのこと。

・この企業には、『カプコン』や『Bungie』など複数の企業が含まれているとしている。

・また、ソニーに買収されることが決定している『Bungie』は、独自のストリーミングプラットフォームを模索しているとのこと。

以下、全文を読む


この記事への反応

カプコンもクラウド始めるんだ
スイッチにもバイオ以外にも増えるかな


Stadiaをエンドユーザー向けに売り込むのやめたんだな

Googleにしては諦めが悪いな
結果出ないと速攻見切るのにまだやる気なんだね


クラウドは5Gが普及してからが本番だからなあ
無限に金使えるGoogleは怖いよ


グーグルさんまだやる気だったんだ
スタジオ畳んだって話が出たからてっきり諦めた物と


買収したならそれソニーの子会社と契約した様なもんじゃないの?


ソニーはプラットフォームビジネスから降りるのを鮮明にしてるわけだからこれは別に困らないんじゃないの


そりゃ現在のIT覇者たちの戦場であるクラウド、
その武器のひとつなんだし>ゲーム
MSだってソニーなんて眼中にないしハード何台売れたとか気にもしてない
あと任天堂ももう別の次元だし


そりゃ巨額買収したからには回収しなきゃいけないからねぇ
MSみたいに妨害目的でそんなことするほうが珍しいんだよ


本当にバンジーは今まで通りで仕事させるのかな?
買収した意味がどんどん失くなっていくけど・・・




関連記事
【噂】『デススト』小島秀夫監督、Stadia独占のホラーゲームを計画していた!?Googleの方針転換で数多くのプロジェクトが中止になったとの海外報道

【終わりの始まり】Google、クラウドゲーミングサービス『Stadia』向け社内スタジオ閉鎖!今後は独占コンテンツに投資しないと発表




そこまでクラウド事業に注力したいのかなと思う部分はある
出すゲーム次第だけども…



B09RK7W44N
Roy(著), 蘭々(著), りりんら(著)(2022-02-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません