
武田鉄矢「俺たちが若い頃の芸能界は乱暴でルーズ、不倫だらけの人は逆に尊敬されていた」渡部建の復帰報道受けエピソード語る
記事によると
・歌手で俳優の武田鉄矢(72)が不倫騒動からの復帰を発表したお笑いコンビ「アンジャッシュ」渡部建(48)の報道について「俺たちが若い頃の芸能界って結構、乱暴でルーズで、不倫だらけの人は逆に尊敬されていた」などとエピソードを語った。
・昔の芸能界について「(不倫などの)手切れ金が安かったってのは軽蔑されたけど、ポンと出した人は一種の喝采があった。安全を売るだけが芸人じゃないよね。どこか芸人って塀の上を歩いている人じゃないと。天使の言うことも聞くけど、悪魔にも聞きに行く。その度胸がないといろいろな役はできませんよ」などと持論を展開した。
・MCの東野幸治(54)から「(武田さんも)若いころは悪魔の話も聞きに行った?」と聞かれると「ありました。ありました」と応じた後、手を合わせて「編集でのカット」を懇願した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ 今はお前の若いころではないから
・ そういう腐った奴らばかりだから今の日本があるんだよ
・なぜダメになったのか考えて欲しい。
声なき声が外に出始めたからではないでしょうか。
時代が変わったと単純にそれのみではありません。
人と人とのつながりが増え、感情を表にすることができるようになった。
その当時声なき声が表に出ただけですよ。
小さかった子供が、大人ぬなって声を上げただけかもしれない。
つまり、当事者は盛り上がっているだけでも、周囲は確実に嫌な思いをしていたわけです。
嫌な思いだけでは無い、生活に困った人がいたかもしれない、受けられるはずだった教育が受けられなかったかもしれない。
・ ここ十数年だよな、模範的でエリートな生き方ほどカッコイイって価値観
それ以前って悪もカッコいいみたいな価値観もあった
・ 昔から渡部や徳井みたいな奴はセコいとかダサいと言われてたろw
もっと豪快に女遊びしたり金を使いまくったりしてるのは誉められたけどw
なんで嘘をつくんだよ
この二人みたいなタイプが誉められた時代なんてねぇよw
小山田の時も昔は普通みたいな謎の擁護があったよなw
・ そういう時代があったのは事実だが、大事な部分が抜けてて、あの当時のそういう人たちは、自分でそれらしきことを日頃公言してたということ
たけしさんなんかでも、笑いのネタとして自ら喋りまくってて、だから番組やスポンサーもそれを知った上で起用しており、そのため不倫報道などがあっても、当然ながらそういう人はそのままテレビにも出続けてた
(逆に良いイメージで売ってた人がスキャンダルを起こすと、昔でも大きなバッシングとなった)
・ 誰よりも早く逃げ隠れて周りの人にケツ拭ってもらうやつがカッコよかった時代なんか無かったと思うけど
・ 腐った世代が意思決定してるから日本は30年で衰退したんだな
・ 武田鉄矢の世代どころか90年代くらいまではそんな感じだろ
逆にその反動で10年代くらいから高学歴がもてはやされてるきがする
東大王とか
・ 価値観は常にアップデートしておかないといけないね
もうそういう時代じゃないんよな

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
(´・ω・`)知らんがな