
Key・麻枝准さん
精神病をデパートのように取りそろえ、年齢相応にガタもきて、ひたすら重くしんどいこの肉体から早く解き放ってくれ!!と願う毎日だけど、整体で揉まれている時だけは「肉体があってよかった!!」と思える 右腕も復活した
— 麻枝 准 (@jun_lowguy) January 10, 2022
とりあえず2月まで生きてみた これから何が巻き起こるかわからないし、何も起こらないかもしれない また首を吊りたくなるかもしれないし、生きてみようと思えるかもしれない あるいはすべて忘れて猫と幸せに暮らすかもしれない
— 麻枝 准 (@jun_lowguy) January 31, 2022
もう一度だけ人生で味わいたいことがあって、それはセトリがすべて自分の曲のライブに立ち会うこと ABで叶ったが、観客が自分の曲で盛り上がり続けくれたあの感動は今も忘れられない かなり尖ったShe is Legend曲がどう受けいられるかわからないけど、曲数だけは揃っている
— 麻枝 准 (@jun_lowguy) January 27, 2022
脚本も三流(素人レベル)、作曲も三流(素人レベル)、それでも演出による合わせ技でいいものに出来た手応え 時間のない中、その無茶な監修に応えきってくれた先方にも頭が下がる思い
— 麻枝 准 (@jun_lowguy) February 1, 2022
しかしリリースされてみたら
『ヘブンバーンズレッド』、セルラン2位の大成功!!
— 麻枝 准 (@jun_lowguy) February 13, 2022
関連記事
【【朗報】Key・麻枝准さんの新作ソシャゲ『ヘブンバーンズレッド』、セルラン2位の大成功wwww】
結果……
↓
散々古臭いと言われて通り、自分のやってることは20年前からなにひとつアップデートされず変わらない シナリオ書いて曲作って、そのふたつでクライマックスを演出してるだけ なのに、なぜこんなに評判がいいんだろう? 協業の賜だろうか だとしたらすごいところと組ませてもらった
— 麻枝 准 (@jun_lowguy) February 20, 2022
散々古臭いと言われて通り、
自分のやってることは20年前から
なにひとつアップデートされず変わらない
シナリオ書いて曲作って、そのふたつで
クライマックスを演出してるだけ
なのに、なぜこんなに評判がいいんだろう?
協業の賜だろうか
だとしたらすごいところと組ませてもらった
この日の気持ち再び https://t.co/x9xfoCpaE0
— 麻枝 准 (@jun_lowguy) February 14, 2022
※少なくとも年内いっぱいは
作曲をバリバリがんばる模様
予算が下りた! 一ヶ月に一曲以上のペースで作詞作曲を年内は続ける https://t.co/PdKbvZRMrP
— 麻枝 准 (@jun_lowguy) February 14, 2022
この記事への反応
・麻枝先生の曲やシナリオは
クラシック音楽みたいなものだと思います
いくら時代が変わろうとも
良いものの本質的な部分は変わらないと思いますね
・奈須きのこがまだ通用するんだから
同世代のだーまえもまだ通用するでしょ
・だーまえ節はあの寒いギャグともども
古いけど、そこにあるだけでホッとするものなんすよ
・古いかどうかなんて一部の人の主観でしかなく、
結局面白いかどうかだと思います
・どれだけ時がたっても麻枝さんのシナリオと曲は
ずっといろんな人に愛されていきます!
・毎回シナリオが評価されることが難しいです、
たまに賛否両論になっても仕方がないと思います
今回シナリオと音楽がすごくいいし、絵もかわいいし、
ペルソナみたいなゲームプレイも面白いし、
スマホゲームだし(敷居が低い)、売れる要素しかないですね
・20年経ってもブレないこと自体がすごいと思う。
そして開発期間きっといろいろありましたが、
それでもいいチームに認められてがんばって
これほどのクォリティのものを出せる自体が素晴らしいものである証明。
どうであれ、評価されたこと、おめでとうございます。
ヘブズド、シナリオまあまあ早めのラインからエンジンかかってきてて昨今のシナリオ重視されがちスマホゲーム文化の波に乗らんとばかりに本領発揮してる感じすごいですよ 昔懐かしいだーまえテキストで洗礼かけておいて2章後半から急に爆音エンジンマッドマックスカーで殴り込んできました
— 有都あらゆる🐣 (@arito_arayuru) February 20, 2022
シナリオも評判いい模様!
だーまえさん、よかったですね!

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
自民党最低