
PS3本体と周辺機器のアフターサービスがついに終了へ
【アフターサービス終了のお知らせ】
— Ask PlayStation JP (@AskPS_JP) February 28, 2022
PlayStationR3のCECH-4300シリーズ本体および全てのPlayStationR3周辺機器につきまして、部品在庫の枯渇により2022年4月30日(土)をもってアフターサービスの受付を終了いたします。お申込みをご検討中のお客様はお早めにご依頼ください。https://t.co/gIYzjfy0p6 pic.twitter.com/PZ6hKss5L9
平素は弊社製品に格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
PlayStationR3のCECH-4300シリーズ本体および全てのPS3周辺機器につきまして、部品在庫の枯渇により2022年4月30日(土)をもってアフターサービスの受付を終了いたします。
該当モデルのアフターサービスを希望されるお客様は2022年4月30日(土)までにオンライン修理受付サービスもしくはプレイステーション カスタマーサポートにてアフターサービスをお申込みのうえ、2022年5月7日(土)までに製品がプレイステーションクリニックに到着するようご送付ください。事前申込みを行わずに直接プレイステーションクリニックへ送付される場合は、2022年4月30日(土)までに到着するようご送付ください。
上記期日の翌日以降のお申込み分、到着分についてはお受けすることができませんので、アフターサービスのお申込みをご検討中のお客様はお早めにご依頼くださいますようお願い申し上げます。
なお、部品の枯渇により終了日期日前に修理ができなくなる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
当該製品をご愛用中のお客様には誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
■対象製品
CECH-4300シリーズ本体
PS3周辺機器 全機種
なお、CECH-4300以外のPS3本体は既にアフターサービスを終了しております。詳細はこちらをご確認ください。
アフターサービス受付終了製品
以下、全文を読む
この記事への反応
・発売から16年…お疲れさまでした
・さよなら...
すべてのPS3
・これこないだ突然死したんだよね。
治した方がいいんかな
・長きに渡ってPS3の修理サポートありがとうございました。今もゲームアーカイブスなどで使ってる4300シリーズのメイン機と予備保存機のCMOS電池の交換をお願いしようと思います。出来ればゲームアーカイブスなども現行機で遊べるようにしていただけると嬉しいです。
・初代しか持ってないからなぁー。
・ぶっちゃけいうと未だにこれで音楽もDVDも観てるからああ、
、、って感じだ
・正直互換性が欲しいよな😭
結局古い機種使えなくなるならゲーミングPCに切り替えた方が得かもな、と思う今日この頃🐥
・今でもDVDやYouTube、みんGOLで使うPS3君…
何度もぶっ壊し直してもらってた…
大事に使わんとな
・今現役で活躍してるところなのに、終了とは💦新品のまましまってたのを、やっと活動させてるから多分故障の心配はないと思いたい😅PS3のゲーム面白い😆
・今使っているPS3本体のがこの最終モデルのなんで修理期間過ぎちまったら大事に扱わないと・・・ 故障したら本当に終わりなんで・・・
壊れたらもう修理できなくなるのか・・・
今持ってるやつは大事に使おうな
今持ってるやつは大事に使おうな

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
(´・ω・`)知らんがな