• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






発売されたばかりのイーグレットツーミニ










B096FQTYYV
タイトー(2022-03-02T00:00:01Z)
レビューはありません










無断仕様変更や入力遅延で大荒れ
















入力遅延はこんな感じ













この記事への反応



イーグレットツーミニの遅延関係の報告に戦々恐々。


開発者はタイメモとか他社のミニ系から何も学ばなかったんやろか?
遅延は避けて通れないかもしれないけど商品として出す限りはそれなりに頑張りを見せて欲しいものだわ




遅延だのブラインド変更だの色々大変そうだなイーグレットツーミニ……
ハードとソフトと権利関係と連携取れてなかったんかね


イーグレットツーミニのレインボーアイランドの曲がアカンのは予想ついたんだけど、遅延ついてるのは致命的だわ…。


イーグレットツーミニ
確かに遅延感じます。それ以外は凄く良いんだけどなぁ…勿体無いなぁ…









フルセットだと5万近いハードでこれは・・・










コメント(275件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:31▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:34▼返信
こんなおもちゃに何期待してんだか
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:34▼返信
俺の?
お前それよりベヨネッタ3早くだせよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:34▼返信
Switchみたい…
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:34▼返信
アリガトウドンテンニ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:36▼返信
プラチナゲーム
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:36▼返信
回収まだ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:36▼返信
と、まともにシューティング作れない奴が申しておりますw
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:37▼返信
こいつが何言ってもハゲの一言で論破できる
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:37▼返信
タイトーメモリーズ出したメーカーだぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:38▼返信
エミュレータのレトロゲームは殆ど全部遅延するからな
スイッチはエミュレータじゃなくても遅延するけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:38▼返信
ゴミ買った奴おるかー?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:38▼返信
なんかこのおっさんいつも他社のハードやゲームにキレてない?禿げてる分際で
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:39▼返信
サイキックフォース入れてくれや
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:39▼返信
>開発者はタイメモとか他社のミニ系から何も学ばなかったんやろか?

買う方が何も学ばず買うから・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:39▼返信
ちっちゃいおっさん
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:40▼返信
イキリハゲ太郎
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:40▼返信
タイトーメモリーズでダラ外の遅延やばくて3回パッケージ出したんだぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:41▼返信
ひでえ遅延
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:41▼返信
遅延なんて少しくらい我慢せぇやって思ったけど想像の20倍遅延してて草
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:41▼返信
遅延ハードSwitch
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:41▼返信
あの値段でこのクオリティかよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:42▼返信
タイトーやしなぁ。
あそこのデジタル関係はほんまあかん。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:42▼返信
アムロの気持ちを味わえるゲーム機
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:44▼返信
初代アストロミニも入力延長ひどかったよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:47▼返信
お前が作った遅延ゴミゲー直ったんか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:48▼返信
>>24
マグネットコーティングしなきゃ…
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:48▼返信
BGMはレインボーアイランドのことかもだけど差し替えじゃねーだろ
収録されてんの差し替え済みのエクストラなんだから
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:49▼返信
神谷先生が作ったゲームに似てる
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:49▼返信
アストロミニの所が作ってるという予想がついたからソフトの出来に関しては予想できたで…
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:52▼返信
PS3版ベヨネッタ並の劣化だな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:54▼返信
PC経由でアプデできんの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:54▼返信
職業:レトロアーケードゲームの復刻版に文句言う人
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:55▼返信
タイトーって、スクエニだよね?

プラチナは切れよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:56▼返信
買うのやめた
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:00▼返信
ホントだ遅延してるから先読みして避けないと弾が当たるな
作ったやつはテストしていないのか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:01▼返信
ダライアスあたりからタイトーこんなのばっかりだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:01▼返信
この類って全部安いチップでエミュレータ動かしてるだけだろ
買うほうが馬鹿としか
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:02▼返信
手元にあるのにリモプ感覚で遊べちまうんだw

酷いな、これ。無駄にたけえし
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:03▼返信
アルカノイドは特に酷いらしいがこれはもうしょうがない
現状レトロアーケードのエミュ移植での入力遅延を比較的マシな環境で遊びたければPS4版一択だから
残念ながら今の小型 SoCの性能じゃどうしようもない
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:03▼返信
流石に遅延酷すぎだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:04▼返信
マジかよ…
ワゴンでもいらねーwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:06▼返信
>>40
PCでバトセラをUSB起動でやったら、ほとんど遅延なくて最高だったよ🤗👍
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:06▼返信
スクランブルフォーメーションが遊園地バージョンじゃねえ
なめとんのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:07▼返信
返品するわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:07▼返信
結局豆だろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:07▼返信
クラシックアーケード界隈じゃ入力遅延の話題はタブーなんだよな
メーカー側も遅延警察なんて蔑称で揶揄してクレーマー扱いだし
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:08▼返信
SDカードスロが付いてるからアプデ対応出来るかどうかだろうな
出来なきゃ回収
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:08▼返信
またタイトー電車でGOの返品祭りみたいな第二弾か?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:09▼返信
>>48
アプデで治るわけないやん
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:09▼返信
今安っすいPCで豆で動かしてほうがマシなのによくこんなの買うね?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:09▼返信
ぽちったとこだったけど、キャンセルしちゃった・・・
アップデート入ったら買おうかな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:09▼返信
貼られてんのはスローだぞ
さすがにここまでひどくはない
が、0.2秒くらいあると思うのでSTGはきつい
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:10▼返信
>>2
もうタイトーは潰れていいわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:10▼返信
アルカノイドだけやりたくて買ったのに、アルカノイドが特にひどいのか・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:10▼返信
タイトー商法の嫌いな神谷がせっかく買ったのにこれかよ
そりゃあ神谷キレるわなw
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:11▼返信
むしろ今時入手可能な汎用部品使って20年前のゲーム動かすのにどこで遅延すんだよ
その方が難しいだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:11▼返信
あぶねー
買うとこだったわw
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:11▼返信
PS2のタイトーメモリアルの方がマシなのか
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:12▼返信
スローにする必要ある?どう考えても煽りだろこれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:12▼返信
タイトーマイルストーン買ったやつが正解
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:12▼返信
予想通りのゴミだった。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:12▼返信
>>57
エミュだからやん
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:13▼返信
ゴミすぎて笑ったwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:13▼返信
PS3でPS1のSTGやった時のクソ遅延を思い出す酷さだな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:13▼返信
カルテット2の進行不可バグも直せよセガ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:14▼返信
マシなのネオジオミニくらいか?w
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:15▼返信
>>63
むしろエミュだから不思議だよ
win95時代のmameでも遅延なんてねえぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:17▼返信
二、三千円のおもちゃかと思ったら本体だけので2万近くもするのかよこれ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:17▼返信
神谷こんなエミュ機で遊んでないで
はよベヨネッタ3作れやボケ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:18▼返信
アストロシティミニはどうなん?
アストロシティミニVを期待してるんだが
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:19▼返信
ベヨの開発が遅延しとる人は言う事が違うな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:19▼返信
ファミコンのアルカノイドが最高w
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:19▼返信
※67
ワゴンセールものが一番まともなのか・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:25▼返信
アケアカも体感でわかるレベルの遅延があるswitch版の方が圧倒的に売れてるし
もうエミュ移植の入力遅延にケチつける人は客じゃないんで消えてどうぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:28▼返信
SDカードスロットがついているけど、バグの修正はできないんだって。
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:29▼返信
ホライゾンの遅延も話題にすべき
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:31▼返信
ベヨネッタ出すの遅いくせに何そのタイドー
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:32▼返信
値段見たらクソ高くて草
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:36▼返信
>>75
HDMIは遅延するんだよ
レグザのゲームモードとかあるけど、それでも遅延はする
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:37▼返信
何を求めてんねん
あの頃は帰ってこないんやぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:40▼返信
タイトーはコンシューマ撤退末期からクソゲー連発してたがやっぱこれも駄目か
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:40▼返信
5万払ってゴミ買ったのかよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:41▼返信
やらかしたな。というかこれでGO出したんなら確信犯
タイトーの名を汚すなよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:42▼返信
遅延アルカノイド、のぶ代さんですらクリア無理やろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:45▼返信
スロー再生のやつ見るとレバーが中心に戻ってから自機が動いてるな
まぁみんな飾るか数回プレイして終わりだろうしいんじゃね
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:48▼返信
いくらエニュにしても昔の8ビットのゲームがそんなに遅延するって
ハードがよほど低スペックなのだろうか。それともソフトの問題か
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:50▼返信
>>75
アケアカの遅延は気になるほどではないな
PSミニの遅延はひどいと思ったけど。これはさらにひどそう
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:50▼返信
資源を無駄にしてこんなゴミ作りやがって
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:51▼返信
>>75
スイッチのほうがコントローラが無線接続だから遅延あるだろ
PSは有線にすれば遅延はごく少ない。HDMIの遅延はTVやモニターの性能次第
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:52▼返信
予約して買おうかと悩んだけど買わなくてよかった
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:52▼返信
忠実に再現するための意図的な遅延だから
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:53▼返信
この手のではPCエンジンミニがすごくよく出来てる。次がメガドライブミニ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:54▼返信
>>92
昔のゲームはラインバッファでブラウン管だから遅延は1ミリ秒もない
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:54▼返信
タイトーて消えたんじゃ・・じゃあ今は・・あっ察し
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 03:00▼返信
>>75
switchのアケアカは許せるレベルだろ
ゼビウスは酷かったが
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 03:03▼返信
>>95
スクエニの子会社やん
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 03:04▼返信
>>83
5万!?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 03:05▼返信
ガワの筐体部分にコスト掛けすぎて肝心のスペックが低下価格タブレット並しかなさそう
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 03:06▼返信
俺フルセットで買ったけど30分しか遊ばなかった
まあゲーミングPCやQuest2やPS5やXSXやスイッチやPSVRや全復刻レトロハードや電Goやゲームギアセットやマリオゼルダゲーム&ウォッチ復刻やSNK復刻シリーズやMVSXとか全部集めてるしアーケード1upのOutRunとかも置いてるぐらいだから別にいいんだけど
思い出補正あるからだけど、やっぱり昔のゲームより今のエルデンリングとかの方が面白い
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 03:07▼返信
買ったやつざまぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 03:09▼返信
CPUが安物っぽいな
スマホエミュでもここまで遅延ないわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 03:10▼返信
遊べないけど、部屋に飾るインテリアとしては優秀じゃん
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 03:12▼返信
>>93
開発に関わってたM2自体遅延警察だからな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 03:12▼返信
エミュで処理落ち(映像遅延)は仕方ないかもしれないが
入力遅延はただの手抜きだろ
ライセンス製品がこれはひどい
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 03:13▼返信
※100
俺かと思ったw
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 03:13▼返信
>>51
へーこれだけの本数の基板か交換チップ持ってて吸い出ししてるんだーすごいねー
豆はただのエミュだがソフトは基本買うしかないが?
そうじゃなきゃ平気で犯罪薦めるな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 03:16▼返信
お金に余裕があるおっさんしか買わないからそこまで批難の声は多くないな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 03:20▼返信
>>90
Switchはどうか知らんが
PS5はシリアル接続のUSBより無線の方が遅延が少ない
詳しくは国内でも海外でも検証がすでに終わってるから適当に調べてくれ
情報アップデートしていこ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 03:22▼返信
しばらく待てばクソほど値が下がるから
そしたらオブジェとして買うたるわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 03:26▼返信
Switch並みの遅延だなwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 03:27▼返信
>>93
まあその頃のエミュなら負荷が少ないから
ソフト側の遅延も少なけりゃ入力の取り込みも溢れないしな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 03:34▼返信
戦争が起こってるのに不謹慎ですよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 03:42▼返信
あっ
タイトーの名前見てまた思い出した

ガンバスターの4人筐体どこに売ってんだよ
あれだけは欲しい

なぜかアメリカにあったが、どこで買ったか聞いておけばよかった
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 03:45▼返信
ガチ子供だった頃、近所のスーパーにいっぱいあったんだよなあ

ガンバスター(4人)、バトルシャーク、エアインフェルノ、オペレーションウルフ
子供の頃にやって面白かったから基板と、あるものは筐体も買った

こん中ではガンバスターの筐体だけがない
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 03:47▼返信
今のタイトーはスクエニ
つまりスクエニが糞
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 03:54▼返信
ゴミクズスクエニ傘下だからね
知れてる
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 04:04▼返信
高すぎだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 04:07▼返信
これだけの遅延はCPUとかそういう問題じゃねえだろ
そんな代物だったらレイフォースなんてガックガクになるわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 04:09▼返信
YouTubeで開封動画とか見てても手元と自機の動きが明らかにズレてるのに
遅延もなく快適です~とかレポートしてるのを見ると
入力遅延に関してはほんと感覚が人それぞれなんだと思った
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 04:17▼返信
良かった
久しぶりにやったらぼこぼこにされてボロボロだったけど、
老化ではなく遅延のせいだった
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 04:19▼返信
達人があるんで欲しかったけど買わなくてよかった
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 04:24▼返信
いやいや遅延に文句言ってるやつはアストロシティミニでこりてるだろ
なんでこれは大丈夫だと思ったw
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 04:34▼返信
おいおい・・・ここまで遅延が酷かったら入ってるゲームを全部台無しにしてるやんけ・・・。
まともに遊べることが大前提の大人向け懐古ゲー玩具で、ここまで酷い製品を何でそのまま出してるんだ?
アーケードアーカーイバー見て凄いと思ってたけど、あの宣伝の人までめちゃ悪印象になったわ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 04:35▼返信
いそいで、アストロミニVをキャンセルしたw
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 04:56▼返信
えええ…
縦横回転液晶とか気合入ってるなー思ってたのにコレか
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 05:04▼返信
こいついっつもレトロゲーム関連で怒ってるな
基板買うか実機でやれやw
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 05:05▼返信
レゲー移植はM2辺りに監修させないと酷いのばっかりになるな
M2が移植担当してたメガドラミニとかSEGA AGESは出来よかったし
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 05:07▼返信
買う方がアホ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 05:23▼返信
もうガチ勢は実機かPS4版以外買うなよ
ここまでくるとただのクレーマーだわ
多少の遅延なんて気にならない人の方が圧倒的多数なんだよ
Twitter見てもおおむね満足な意見ばかりだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 05:37▼返信
ソルクレスタではだんまりなのにはしゃいでるな〜
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 05:41▼返信
>>130
遅延まみれのPSなんかで遊べちゃう人は凄いなー
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 05:48▼返信
やらかしたなバカだねぇ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 05:51▼返信
うっかり買うとこだったけどレビュー見てキャンセルしたわ
あぶねー
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 05:59▼返信
5万もするの?w
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 06:01▼返信
サイバリオンとキャメルトライで2万円払う価値はあると思っていただけに残念だな
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 06:01▼返信
>>130
懐かしのタイトルをいつでもプレイできる環境を手に入れるためって人の方が多いだろうしね
ガチでやり込むより数回プレイして懐かしんで終わりって人の方がほとんどなのが実情だろうし
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 06:02▼返信
この商品についちゃ擁護できるわけないけれど、
口汚く他社を罵る神谷氏が直近に手掛けたSTGはSTGで、Switch版がやけにfps安定しないのは誠実さに欠けるんじゃないんかねと
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 06:04▼返信
神谷もテラクレスタでやらかしてるくせに
それ以上にイーグレットツーが酷すぎる、セガやSNKはいい仕事してたんだな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 06:07▼返信
いやいやw
アストロミニもリーグレット2も、カスタムチップもエミュも同じところが開発してる
何年もたって、全然反省してないってことだろw
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 06:08▼返信
この遅延はやばいだろw
回収レベル
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 06:11▼返信
PSクラシックでもこんなことあったよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 06:16▼返信
買うか迷ったが
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 06:17▼返信
これ液晶の遅延かなあ、テレビ出力も見てみたいけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 06:18▼返信
バカジャネーノ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 06:19▼返信
そりゃハゲも怒るわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 06:22▼返信
※140
>瑞起オリジナルSoC「Z7213」を搭載した回路設計・基板設計にて、ノウハウを活かし、短期間での開発を実現しました。

アストロシティミニといいク〇みたいな遅延ハード作りやがって
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 06:28▼返信
だからタイトーメモリーズ全巻をアーカイブで出してけろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 06:34▼返信
神谷のこの「俺のアルカノイド」
ってなに???
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 06:35▼返信
何のノウハウだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 06:39▼返信
入力を処理するドライバ部分

CPUの仕様として、NOP (何もしない)を意図的に入れないと動かないものはあるのだが
それだってここまで遅れるようなことはない

ハードでないとなるとソフトウェア、割り込み制御(ドライバ)しかないではないか
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 06:44▼返信
だから最初からアケアカで小売販売すりゃ良い物を…馬鹿過ぎる
買わんで正解だったわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 06:45▼返信
※149
俺の=わが青春の
読解力ゼロかな?
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 06:46▼返信
※142
アレの問題点は遅延とか以前の問題だよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 06:47▼返信
ドライバなのに、あろうことかswitch-caseで書いてるとか

ソフトウェア割り込みしてるとか

遅くなる理由は様々だが、まさかそんなことしてねーよな
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 06:49▼返信
これ系のミニ筐体って数か月したら在庫だだあまりになってアマで半額近く値下げされてたたき売りれてるよな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 06:51▼返信
この手のハード販売に終焉をもたらしたな
クソ会社
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 06:51▼返信
現役時代なら遅延すら織り込んで先読みプレイできてたんだろうがおっさんになってしまって無理になってしまったんだよね(涙)経年劣化は避けられん、頭髪とかも。
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 06:54▼返信
ポーリングとかもあるから笑っちまうんだよな
なんでハードの入力受付をポーリングでしてんねん、ってのが

ハードの入力受付で一般的な「インタラプト」(割り込み)とポーリングは全然違うものだし

速度の面でもインタラプトのほうが遥かに速いし、たいていコントローラが別なので負荷はない
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 07:03▼返信
ブラウン管風のスキャンラインフィルターが無いって時点でスルーして正解だった
あぶねぇw
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 07:27▼返信
その神谷氏言うところの腐れタイトーの親会社から本日発売されたのがバビロンズフォールな訳ですが、これスクエニ把握してんのかね?
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 07:28▼返信
>>4
「フルセット五万円の遅延ハード」で俺もそう思った
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 07:30▼返信
相変わらずこのハゲ暴言すげぇな
ただまじで酷そうやねイーグレットなんちゃら

かなり安くなったら買おう
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 07:31▼返信
>>153
プラチナゲームス?
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 07:47▼返信
遅延が酷すぎる、こんなの販売したら駄目だろ
そういやアストロシティミニでも積むゲームが問題になってたけど2次出荷では修正したんだろうか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 07:49▼返信
まぁ、今のタイトーはスクエニなんだから、こうなるわな。
バグとか遅延とか気にしてないもん、あそこは。
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 07:51▼返信
遅延なんかスイッチで遊んでりゃ当たり前なのにそっちに文句はないわけ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 07:51▼返信
タイトーって言っても、今は結局スクエニだろ。
消費者の思い出を踏みにじって金に帰ることしかかんがえてねーよ。
ピクセルリマスターシリーズで気付け
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 07:55▼返信
>>68
なあ。cpuに今時386sxでも使ってんのか?って言う。
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 07:57▼返信
神谷、お前が言うな
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 08:18▼返信
>>161
バビロンズもクソゲーなんだっけ?w
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 08:18▼返信
神谷、おまえのベヨネッタ3の開発遅延はどうしてくれるんじゃあ
スイッチ終っちまうじゃねーか
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 08:20▼返信
神谷そのうちプラチナゲームズからボアされそうw
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 08:24▼返信
オッサン動体視力だし遅延とか感じんわ
普通に楽しめてる俺
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 08:25▼返信
これは搭載チップのスペックケチったな
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 08:26▼返信
この手のミニのチップ何年経っても同じの使って
安っすいの使うからこうなるんだよ学べよタイトー
それなりの金取ってんだからいいもん使え
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 08:27▼返信
※174
へったくそなんやろなぁ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 08:28▼返信
タイトーマイルストーン買って高みの見物の俺w
これ20タイトルくらい入ってればいう事なかったけどなー
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 08:29▼返信
遅延の検証をスロー再生したらあかんやろ
それでも酷さはわかるが 
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 08:30▼返信
ベヨネッタ1.2はWiiU版よりスイッチ版劣ってたからなぁ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 08:32▼返信
神谷「switchが低性能だから次世代switchでベヨネッタ3作るわ」
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 08:33▼返信
電車でGOのあのコントローラー一体型の時もチップケチって処理落ち酷かったからなぁ
またタイトーか
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 08:36▼返信
本体モニタの映像コントローラが遅延起こしてるだけだから外部出力ならまとも
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 08:37▼返信
いやいやまさかこんなんでガチ遊びするわけあるまいに十分だろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 08:40▼返信
そもそもエミュで遅延するならこの程度のゲームささっとリメイクしたほうが良くね?
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 08:51▼返信
アストロシティミニをみて作ったんだろうけどセガとはえらい差がでたな 高いから見送ったが買わなくて良かった 
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 08:53▼返信
こういうのはメーカー単独ではなくメガドラミニとかでわかるけど
誰もが知る実績のある他社と組んだ方がいい
お互いメンツがあるだろうから少なくとも動作自体に
変なモノは出来上がってこないだろう
つまり金をかけないといけないところを見誤るな!ってことだあね
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 08:59▼返信
このハゲはいつもこんなだけど
それを差し引いても地獄の劣化品やな
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:02▼返信
特に思い入れの無い奴が企画制作したんだろうなと
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:07▼返信
レインボーアイランドでトンチキな事言ってて草
このハゲ、ゲームの知識薄すぎだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:07▼返信
アストロもイーグレットも実は同じとこが開発してるがな
ついでに言うとメガドラもPCEもゲームギアも
瑞起っていうエミュレータ開発、組み込みなどの専門屋が設計からかかわってる
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:10▼返信
こりゃまだ買わんでよかったわ...
これアプデ機能実装したほうがよかったんちゃう?
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:29▼返信
タイトーもアケアカでで出てたのにさっぱり出なくなったと思ったら
ダライアスコレクションにこれだからな
ほんとクソ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:38▼返信
SDカード入ったり、画面回転できる変態仕様で
沸き立ったてのにな
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:48▼返信
著作権法違反な場合が多いエミュより公式が出した数万円もするアイテムの方が動作環境悪いとかどうなってんだ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:50▼返信
今日発売のファミ通に開発者インタビューが載ってるが、彼らの黒歴史になるんだろうな。
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:53▼返信
アケアカでドラスピ来た
ドラスピは80年代ナムコの最高峰
ゲーセン通ってた時代を思い出したわ

198.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:53▼返信


リコールレベルで草  CPUやメモリをケチりまくったか?wwwwwwwwww
 
転売屋即死wwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:57▼返信
これ買うのって昔懐かしで買うのにダメだろ
回収もんだわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:07▼返信
だってこれとかセガのあれとか、明らかに中国で腐るほど打ってるアンドロイドエミュレータ機を側で覆っただけのシロモノでしょ...?
ゴミに決まってるじゃん
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:20▼返信
開発元がこの出来でGO出してるんだからメーカーさえ潤えばユーザーがどう思おうが関係ないって事だろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:24▼返信
ハード部分はOEMだからな。よっぽど安物使ってんだな。中身は中華エミュで、権利代くっつけてるだけ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:27▼返信
PCエンジンミニと同じチップみたいだな。あっちは問題無いからソフトの問題だろう
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:39▼返信
>>174
上達すれば実感するよ
「今の当たってねえよ!」ってな
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:43▼返信
スロー再生だからこんなもんじゃないか?
Switchの64エミュよりは断然速いが
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:45▼返信
>>128
しかもメガドラミニには実機で動く(!?)新作を2タイトル追加とかしてたしM2は頭おかしい(褒め言葉)
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:46▼返信
※136
えっ、トラックボールもついてるのコレ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:48▼返信
並べて電源入れてデモサウンドONでゲームセンター気分味わうためのもんやで
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:50▼返信
SDカードにROMイメージ入れれば他もいろいろ動くの?
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:52▼返信
豆ならドンキの情弱PCでもそれなりに動くのにw
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:54▼返信
これ追加のSDカードでタイトル増やす計画頓挫するな
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 11:03▼返信
このハゲお前も任天堂スイッチのSTGで腐れ遅延ラグラグのガクガク糞ゲー騙し売りしとるやん
返金してから言えやゴミッチ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 11:07▼返信
というかアケに関してはCSのハードと勝手が違うからこういう展開は特に向いてない
一社が単体でちょっと齧るような事するならやらない方がマシ
複数社が共同でこの時代の遺産保護的に展開すれば望みがあったけどもう手遅れだろうね
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 11:07▼返信
メガドライブミニ、PCエンジンミニ、ゲームギアミクロのエミュレータはエムツーが作ったから質が良かったけど、アストロシティミニとこれは瑞起がつくったものだからだめなんだろう。アストロシティミニVも同様なら...
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 11:07▼返信
>>197
臭えな
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 11:08▼返信
>>185
ささっとやってみろよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 11:09▼返信
※128
アレスタコレクション600ー800円レベルの物をフルプライスで売り付けて来たけどなw
販売はセガか…
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 11:09▼返信
>>157
終わった方がいいだろこんなクソ商法
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 11:12▼返信
この人いつもキレてるな
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 11:13▼返信
というかサブスク時代が来てこういう本数ポッキリ売り切れが本当に時代遅れな商売だったと白日の下に晒されたよな
最もサブスクに適してるレトロゲームをこんな馬鹿げた展開にしたのは売った方も買った方も救いようがねえわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 11:14▼返信
マジかい。・・・まだ開封してないけど、その限定の5万円のセットを買ったぞ。
知らずに出したはずがないから、罪は大きい。
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 11:18▼返信
※197
好きな奴はPCE x68k Ps1 PSP(vita)で持ってるし今更感
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 11:19▼返信
アルカノイドのステージ変更の理由については、マジで説明責任を果たすべきだと思うわ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 11:21▼返信
ソルクレスタの遅延は?

舐めんなよ クソハゲ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 11:23▼返信
>>222
というか実基盤持ちが普通
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 11:26▼返信
不良品ではなくて、ガチなのか。
だとしたら、タイトーが顧客ダマしたってこと? 大問題だろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 11:46▼返信
>>225
基板警察だおまえを逮捕するw
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 11:47▼返信
ドラスピはWii版持ってるからアケアカ版要らない
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 12:08▼返信
アケアカにメトロクロスが来たら起こしてくれ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 12:09▼返信
こんなの出てるの知らんかったわw
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 12:12▼返信
こんなの買うならAmazonで堂々と売ってるNI1基板エミュ買うわw
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 12:13▼返信
正直液晶モニタ筐体ギミックソフト込みで2万以下で売るのコストダウン大変そうだけどな。現代ハードで作る限りある程度の遅延はしょうがないしやむを得ん面もある。ソフト要因もあるならアプデ改善に期待したいけど。
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 12:14▼返信
販売はタイトーかもしれんが変な下請けに作らせてるし、
不具合知りながらも販売GOサイン出してるのは親会社のスクエニだし納得しかない
こういうのを踏まえて今後も買い続けるか考えればいい
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 12:17▼返信
レ○ロペディアジャンボ買ったら、全てのゲーム入ってたわw
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 12:34▼返信
こんな古いゲーム買うためにわざわざ高い金出してんのに遅延でまともに遊べないは草
拘りがある人しか買わないんだから、品質管理はちゃんとやらないとダメやん
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 12:42▼返信
アルカノイドのパドルは酷い出来だよ
シューティングは低遅延のモニターに繋いで遊べば許容出来るレベルではある
液晶と安いSoCだとこんなもんじゃないの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 12:56▼返信
レイフォースは今回も酷い遅延なのかよ・・・サターンを引退させられないわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 13:11▼返信
アケアカでカダッシュを出してくれたら他はいらん
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 13:12▼返信
マジかこれはダメだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 13:41▼返信
>>236
本体モニタが遅延してると言ってる人がいるな。なんでそんなことになるのか
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 14:01▼返信
アケコン繋いだりしてUSBケーブルの電圧足りてねえんじゃねえの?
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 14:04▼返信
神谷、ソルクレスタは曲はいいさすが古代さん
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 14:54▼返信
ゲーム用モニタにつないだら遅延がかなり軽減したけど、内蔵の液晶が安物なんかね
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 15:06▼返信
電源アダプターが2.4A推奨だから、2A使ってると遅延出るって報告もある

>>207
トラックボール(専用ソフト付属)は別売
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 15:23▼返信
>>240
回転自動判別ギミックとか余計なことしてるから本体の液晶表示能力がダメだとか言われてる
低遅延テレビにワイド表示が一番快適みたい
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 16:01▼返信
神谷さん、会社の提携企業の子会社に暴言履いてると
身長170センチ以下に人権はなしさんみたいに解雇されちゃうよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 16:05▼返信
スクランブルフォーメーションは夢の国と話つけて初期バージョンだったら良かったのに
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 17:54▼返信
ベヨ3の開発遅延は?
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:38▼返信
あの小さい画面は観賞用でガチでプレイする人なんて誰もいないだろ
外部モニターでプレイすれば結構マシになるらしいって話だが
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:53▼返信
サターンエミュで炎上したところもACでSTG作ってた人があの遅延でGOサイン出したからな
プレイヤー視点で考えてないんだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:55▼返信
懐かしい雰囲気を味わうグッズでガチ勢の人は対象ではありませんって注意書きした方がいいんじゃね
営業妨害レベルだろこのおっさん
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:14▼返信
それでもソニーの発売したPSミニことPSクラシックの酷さには到底かなわない
あれこそソニーという企業の全てを表した客を舐めてるゴミ商品だった。現在のゴミはPS5なわけ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:33▼返信
遅延より5万で買ったモノが梱包されずにそのまま送られてくる方が問題だと思ったw
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:59▼返信
どうせ買ったオッサンはロクに遊ばねーだろって舐められてるんだよw
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:44▼返信
>>28
メインの曲がバブルボブルに差し替えられてる
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:53▼返信
遅延ひどすぎて何一つ遊べない
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 21:25▼返信
※245
どうせ一度バッファリングして向き判別して必要なら回転等の処理をやってから表示とかやってるんで遅延してんだろ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 07:14▼返信
※252
本当のソニー好きはVITATVでPSアーカイブをやってるから何の問題もないんだよw
あほw
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 07:31▼返信
9800円になったら買おうっと
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 07:32▼返信
クソ記事
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 08:02▼返信
同じところが作ってるならアストロシティVも遅延に関しては駄目そうだな…
達人王とか1コインできるまでやり込もうと思ってたけどこんな遅延するならやる気無くすわ
キャンセルして検証待ちした方がいいなこりゃ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 08:42▼返信
>>261
アストロシティミニVにはミカドも絡んでるので、ミカドがきちんと仕事するかで変わると思う。でも予約はしないで検証待ちしたほうがいいと思う。
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 14:19▼返信
ガチで遊ぶ気なら外部モニタ使うでしょ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 15:10▼返信
低スぺハードで低フレームレートのガクガク遅延ゲー作ってる人の発言だと思うと面白い
投げたイーグレットツーが戻ってきて頭に直撃しそうだ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 19:18▼返信
>>261
本体モニターはどうでもいいけど外部モニターでプレイするときの遅延がどうなるかだよねぇ
ミカドで試遊配信した時はあの店長さんが若干遅延があるって言ってたから
確実に指摘はしてくれてると思う
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 04:27▼返信
騙されたユーザーには同情するが
この人に限ってはザマァって感じだな
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 15:14▼返信
タイトーはエゲつないダライアス商法で懲りた。案の定、ガラクタだったかってかんじ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 15:15▼返信
>>11
ハードが糞だから。デフォで6フレ遅延だもの。
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 15:18▼返信
>>60
普通にやっててあまりに酷いからスローで検証しただけだろ。頭悪いんだな。
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 15:21▼返信
>>196
タイトーって底辺揃いだからな。当時たけしの挑戦状に携わったスタッフが、胸張ってインタビューに答えてるほどの。普通なら恥ずかしくて表に出てこれないレベルのお粗末さなのにな。
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月14日 20:42▼返信
発売延期しまくりのクソゲーをフルプライスで出すハゲが言う資格は微塵も無い
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 10:44▼返信
>>40
遅延してるのはモニタ部分らしい
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 10:46▼返信
>>107
中身MAMEなのに?
全てゼロから開発してから綺麗事言えよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 23:34▼返信
>「EGRETⅡ mini(イーグレットツー ミニ)」がこだわったのは、思い出のままに遊べること。

BGMが違う時点で「思い出のまま」じゃない件
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 23:40▼返信
遅延が60Fぐらいありそうでワロタ
買った人は笑えないか…

直近のコメント数ランキング

traq