前回記事
【【ヤバイ】東映アニメーション、不正アクセスで社内システム一部停止!『ワンピース』『プリキュア』など放映スケジュールに影響】
【【悲報】TVアニメ『ワンピース』『デジモンゴーストゲーム』東映アニメへの不正アクセスで新作が放送延期に 再開時期は未定】
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」アニメ公式ツイッターアカウントより
東映アニメーションが第三者による不正アクセスを受けた影響で最新話の放送を延期
3月19日、3月26日、4月2日は過去話の再放送に
【放送内容変更のお知らせ】
— 「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」アニメ公式 (@DQ_DAI_anime) March 17, 2022
3/19(土)は放送内容を変更し、第5話「アバンのしるし」を放送させていただきます。
3/26(土)、4/2(土)もベストセレクションを放送予定です。4/9(土)以降につきましては、決まり次第お知らせいたします。お待たせしてしまい申し訳ございません。よろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/MLI0NhNCUm
この記事への反応
・大魔道士ポップ、苦手なヒャダルコでキルバーンのトラップを4週間耐え続ける
・仕方ない事だけど辛い
・まだ駄目なのか、、
よりにもよって何であの回の時に、、
・めっちゃいいとこやったのにふざけんなよ犯人腹切れ
・ダイの大冒険クオリティも展開もよく順調に進んでいたのにまさか不正アクセスが原因で一か月の延期は確定、今後の放送すら未定とは……
というかいったい何があったのだ
データがすべて破壊されたのか?
・折角、丁寧に原作のテイストを損なわない様に力入ったアニメ化してるダイの大冒険…これで少なくても4話分の尺はズレるのは決定だけど、ラストの方で駆け足になって放送枠の尺合わせなったりしないと良いな…
・ファンは四半世紀待ったので問題ない👍
・マジかよ…
こっから先全部名シーンなのにカットとかになったら最悪や
・ダイは実質4週位見れない感じですね。制作の皆様お疲れ様です
・どんだけダメージ受けたんだ
・やっぱりダイの大冒険も延期が決まったか
これのせいで無理やり話数を縮めたりせずに最後まで放送されることだけを心から願うわ
前回のアニメに続いて今度も変なところで終わったりしたらホンマに泣くぞ…
・生まれて初めてハッキング許せんて思っている
・これって、やっぱ後番組のスタートに合わせて最終話から削ってくのかな?
未放送分はBD特典って事にして
アバン先生の見せ場なのに…
不正アクセス許せん
不正アクセス許せん
三条陸(原著), 千葉克彦(その他), 林ゆうき(その他), 宮本絵美子(デザイン), 種崎敦美(出演), 豊永利行(出演), 小松未可子(出演), 早見沙織(出演), 櫻井孝宏(出演), 梶裕貴(出演)(2022-05-27T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0

2022年03月16日 13時00分セキュリティGIGAZINE
FBIおよびサイバーセキュリティ・インフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)によると、ハッカーはブルートフォース攻撃によって得られた資格情報を基に、NGOの多要素認証(MFA)用端末として設定された非アクティブのアカウントにアクセス。自らのデバイスを新しいMFA用端末として登録し、NGOのシステムに侵入したとのこと。そして、以前明らかになっていたPrintNightmareの脆弱性を悪用し、システム権限で任意のコードを実行していたとのことです。
FBIおよびCISAは「ハッカーはクラウドアカウントとメールアカウントにアクセスできるようにした」と述べて、資料が盗まれた可能性を示しています。
どういう事態になってるんだろ
映像データが暗号化されたんかな
3/17(木) 12:35配信 テレビ朝日系(ANN)
ウクライナ保安庁のツイッター:「ウクライナ保安庁は、ウクライナ国内で、侵略者に電話通信を提供していたハッカーを逮捕した」
CNNによりますと、このハッカーは、ウクライナ国内の携帯電話ネットワークを使い、ウクライナに駐留するロシア軍の指令伝達を手助けしたほか、降伏を促すショートメールをウクライナの当局者に送っていたということです。
ロシア軍の高官らに掛けた電話は、数千回にも及んでいました。
(「グッド!モーニング」2022年3月17日放送分より)
あなたは死んだでそ
データが人質に取られてるから
いい加減にしろよ
あと何話ぐらいかで終わるんでしょ?
データが被害にあっているんか?
正直そうでもなきゃ放送しそうなものだけれど。
どうするの?これ
ランサムウェアにかかってんのか
今のアニメは作画以降の工程は全てデジタルだからね。東映は作画も1部デジタルでやってるのもあったような気がするし。それを保存してるデータが人質になってるんだろ。作画としては放送延期で時間が稼げて良いようにも思えるけど😅
オッサン
年越しの新年号まで悶々としてたわ
いい歳こいたおじさんらしい趣味って何?趣味って当てはめられた物しかやっちゃダメなん?お前の世界は随分不自由な社会なんだな?アニメがダメなら漫画もゲームもダメだな。派手なハリウッド映画も子供っぽいかもな?まあどんな趣味でも個人の自由なんだから放っておいてくれよ。ちなみにアニメは趣味じゃないけどな。仕事や。
制作費の安さ見ればわかる
復旧できなくて最初からの作画になったら地獄やけどな
完パケでもデータアクセス出来ないなら同じやろアホ
ハドラーの最後はかなり好きだったから残念
ほんま粋な展開なんだよな
普通はバックアップ取ってるし
取ってないわけないしバックアップもダメだったんだろ
これは番組に計り知れないダメージ
こういうの釣りなのかガチなのかわからん
どちらにしろ馬鹿だけど
おばはん
単純にハッキング調査でシステム止めたから制作進行も止まったって話みたいだな
すぐ代替設備や場所があるような制作してないし
アバン先生の見せ場ってネタバレしてますやん
俺40代だけどやっぱアニメよりTikTokで動画撮ってるほうが楽しいわ
アニメに使う金あるならクラブ行ってギャル食ったほうがマシ
プリキュアなんか、こそっと4話削っても誰も気付かない
過去シリーズも削って困る回ってあまりない
1話完結で全体のストーリーに関わるほどの回って少ないもんね
製作自体に影響出てるのが意外なんだが…イントラでもしてたん?
どんだけ昔の作品好きなんだよw
ハーゲーーーーーーーーーーー
おまえのせいだ怒殺
まだ始まったばかりなのになあ
HULU止まってる
さっさと糞特亜の犯罪民族を皆殺しにしろ
アニメ会社に不正アクセスなんざするのはパクりクソムシの中韓害虫に間違いない
やっぱりパクりと捏造しかしない独裁犯罪中華猿と汚物矮小糞韓猿は死滅させなきゃ駄目だな
そりゃ資料も何も使えないんじゃ滞るだろうよ
アニメはお絵描きするだけじゃ出来上がらないわけだし
ランサムウェアちゃう?ロシアの腹いせ。
昨今のはデジタル作画やろ。
やっぱセルなんよ?
死ねば良いのに
ロシアと思わられるから今やっとけで、中国や北朝鮮が大規模にやってる可能性も有るけどな。
バックアップぐらい取っとけよ
東映アニメーション
最近のプリキュアはストーリーに緊張感がなくてつまらん
敵キャラが絶対悪で消滅する昔の方が面白かった
なんで不正アクセス受けたからって放送予定だった作品が放送できない事態になるんだ?
用意してたデータが消えたり弄られたりしたとして、それをリカバリーする手段やバックアップが一切ないような状態だったのかなあ。
上手く説明できないが王道同士なのにこっちのがストレートにくる
ランサムウェアによるハッキングによってデータを取られた挙句、
会社内の元のデータは暗号化されて開く事が出来なくなり、
身代金要求して払われなかったら公開するという手口で企業や病院に至るまであらゆるところにを感染させまくっているのでランサムウェアを広めている感染源を特定しないとどうしようもないな。
ウイルスセキュリティも新しいウイルスには効かないし、感染防御率80%程度だからウイルスセキュリティソフト入れていてもどうしようもないし、一度感染して暗号化されると戻せない可能性も高い。