• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




横断歩道で小学生が車におじぎ、交通教育に反発の声「一時停止は善意じゃない!」
1649759729621

記事によると



・千葉県四街道市で行われたある交通教育をめぐり、ネットで大きな反響を呼んでいる。きっかけは4月8日、テレビ朝日のネット記事だった。

・記事によれば、同市では信号のない横断歩道で一時停止した車にお礼をする活動が行われており、この日は約200名の新1年生たちに対し、警察官が「止まってくれた車の運転手さんにお辞儀をします。ありがとうございます」と、声がけを指導したという。

・歩行者側の思いやりによってドライバーの一時停止に対する意識を変えていく試みのようだ。

・千葉県警の取り組みに賛同する声がある一方、芥川賞作家の平野啓一郎さんは「停止するのが当たり前なんだから、重たいランドセルを背負った小さな子供に、こんなことをさせるべきじゃない」と批判。同様の声はネットでも相次いだ。

教育すべきはドライバーであって、歩行者に「頭を下げさせる」かのような行為はいかがなものか、と抵抗する人が多かった。

以下、全文を読む






この記事への反応



する必要もないし、自発的にするものである もちろん自分もどちらの立場の時もあるが歩行者の立場では運転手に会釈して渡る

当たり前の事やけど、挨拶する事によってお互いが譲りあえたらそんでええやんと

お辞儀がわかりやすいってだけで、車の運転手との意思疎通は大切。 車が止まるのは当然。

反発する人がいることにびっくり💦普通にお辞儀するけどなぁ。停まるのが当たり前と言って過信してる人はいつか車に轢かれるよ。

してもらって当たり前の事であっても軽く頭を下げたりするのは普通だと思ってたんだが。あと、ダラダラ渡らずに素早く渡るとか。

歩行者と車両の譲り合いで成立してるんだから、義務とか権利とかいった傲慢な考えでは破綻する。交通システムを支える意義を教えるべき

現実は横断歩道に人がいても止まってくれない自動車は多い。止まらなきゃいけないとわかっていても気が向かないなんて理由で止まらない車もいるでしょう。横断歩道で止まって歩行者にお辞儀をされればそういう車が少しでも減るかもしれない。
もちろん法律で決まってる以上止まらなきゃ違反になるけど全員を検挙できるわけじゃないのだから、こういう地道な習慣もあっていいんじゃないかな。無理矢理やらせる類のものでは決してないけど。


横断歩道なら左右確認しないで横断してもいいとう言う誤解は防げるのでは
ノールックで横断されても車は急には止まれないことを今一度、理解してほしい


お辞儀するように指導してもいいでしょ。やってないからと怒るわけでなし。
クレーム入れるような人は、他人によく思われてないのがわからない人たちなんだろうね。たぶん、スーパーやコンビニ、飲食店でもお礼とかしない人たち。だって義務じゃないもの。


お礼を言いそうな人とそうでない人で運転者が対応を分けているならけしからんことです。
歩行者優先は当たり前。教則本を守れないなら運転するべからず。年齢関係なく免許返納すべし。






批判してる人は「お辞儀は自主的にすることだから強制的にさせるのは違う」と言いたいんだろうけど、これは小さいうちから習慣化させたほうがいい気はする

B09MMG9VXQ
アトラス(2022-04-14T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(1140件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:31▼返信
礼節を教えるのが大事
お前ら何かしたのか
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:31▼返信
ありがとう任天堂
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:32▼返信
これに文句言ってる奴、レストランでウェイターに「ありがとう」
って言ってもキレてそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:32▼返信
当たり前のことでも
感謝の気持ちが大事
そうじゃないとお前みたいなガイジになるからね
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:33▼返信
手を上げるだけで良いお辞儀までさせるのは馬鹿だ余計バカな運転手が図に乗るだけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:33▼返信
いいじゃん
渡り終わった後だしな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:33▼返信
>停止するのが当たり前なんだから
まあその当たり前とやらは守られることはまれだけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:33▼返信
感謝は大事よ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:33▼返信
ひねくれすぎだろw
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:33▼返信
習慣化させると「頭下げない=けしからん」となるので絶対にやっちゃだめ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:33▼返信
やりすぎだろ・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:33▼返信



何にでも文句言うな


13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:33▼返信
お辞儀ぐらいええやろ
批判する奴らに限って将来老害になるんだろうな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:33▼返信
車止まらないとか何処のカス地域だよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:34▼返信
これな
ドライバーがきちんと降りて一礼するべきなんだわ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:34▼返信
>>14
東京
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:34▼返信
土下座しろ
地に頭をこすりつけてヒィヒィ言え
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:34▼返信
ちょっと会釈するくらいでいいよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:34▼返信
メールで何度もコメント削除要請しています。素早い対応お願いします
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:34▼返信
※10
どういう発想してんだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:35▼返信
この人、コンビニの店員に横柄な態度取ってそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:35▼返信
コンビニやファミレスでお礼なり頭下げるなりしない奴がキレてるのはわかる
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:35▼返信
こういうこと言うやつは何でも文句言うから無視でヨシ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:35▼返信
アホの子が渡ってる途中でお辞儀しようとして轢かれそう
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:35▼返信
ええやん
嬉しいからワイの車で送ったげるわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:35▼返信
駅のトイレにキレイに使ってくれてありがとうと書いてるのと一緒やろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:35▼返信
「車が止まるのが当然なんだから」って部分は子供には教えないほうが良いと思う
止まらない車が悪いって発想で用心せず渡って停止しないキチドライバーに轢かれて死ぬ事件絶対起こるから
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:35▼返信
ガキが生意気にしてたら引かれて当然だ
頭悪いんだから頭くらい下げろや
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:36▼返信
>>14
大阪
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:36▼返信
道交法とは?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:36▼返信



その内頭の下げ方まで学校で教えなろくに頭も下げれん奴出てくるな


32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:36▼返信
お辞儀とかキンモー
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:36▼返信
「しなきゃいけない」はおかしいけど、「するのはおかしい」はもっとおかしい。
謝意を伝えたら負けみたいな頭おかしい価値観の人が増えてんのかね。
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:36▼返信
>>14
岡山
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:36▼返信
ガキなんだからお辞儀くらいさせろ
大の大人が「ありがとうございます!」とかお辞儀してたらでんちゃでんちゃみたいなヤツやけどな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:36▼返信
ケチってないで信号つけろよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:36▼返信
>>14
名古屋という魔境があってだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:36▼返信
軽く会釈するくらいならいいけど、こんな深々やらんでいい
それよりもとっとと渡れ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:37▼返信
社交辞令的もんだと思うけど
客として店いって店員にありがとう的なの言うみたいに
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:37▼返信
ガキのころにマナー学ばせるのはいいこと
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:37▼返信
(´・ω・`)止まっていただきありがとうござますって土下座しろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:37▼返信
まぁ会釈程度でいい
交通法的に車が止まるのは当たり前だけど
人間同士なんだから持ちつ持たれつだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:37▼返信
お辞儀よりも急がず慌てず走らない事を義務にしたほうが良い

バカは追い越してでも突っ込んで来るからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:37▼返信
>>14
愛知!
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:37▼返信
互いに思いやることが大事
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:38▼返信
平野が出てきた時点でねぇ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:38▼返信
めんどくせえ世の中だよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:38▼返信
子供を轢いた気がするけど残像かもしれない運転
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:38▼返信
車は急に止まれない!!!!で突っ込んでくる奴が多すぎる。
真似して強引に信号のない横断歩道で行くとにらんできたりするからね。
交通ルール知らなすぎる。車様ってやつらばかりだ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:38▼返信
車は止まるの当たり前だが会釈くらいはするやろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:38▼返信
当然だから礼しなくていいという考え方のやつが店員とかに当たり強い系の人なんやろなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:38▼返信
>>39
ありがとう的なのwwwwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:39▼返信
どうせ大きくなったら忘れてるからどうでもいいだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:39▼返信
反論意見者 遺伝子見ずとも移民子孫なの丸見え
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:39▼返信
別に礼節を教えるんやからええやん 俺は将来日本人は全く違う価値観の人種に変貌遂げてると思ってるけど、それを遅らせることができるし
それとは別に車を再教育しろというなら分かるけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:39▼返信
礼節は大事だがそれとこれは別問題だろう
歩行者が横断歩道を渡るために車が止まるのは当たり前のことで、子供に頭を下げさせるのを強要するべきじゃないだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:39▼返信
儒教の国の方かな?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:39▼返信
>>1
礼儀作法を学ばせる機会の一つを奪うな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:39▼返信
礼とか良いからとりあえず渡りたい感じ出しといて
あと止まったらさっさと渡ってくれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:39▼返信
余計なお世話ってリプ飛ばそうと思ったら
一派じゃないとリプ出来ない仕様だった
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:40▼返信
ワイなら土下座しながら渡るけどなぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:41▼返信
たしかに気持ち悪い
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:41▼返信
別にええやろ・・・
習慣づけることで交通ルールも守れるんだし
車は全部止まると思い込んだ子供が飛び出してきたら、車乗ってる側は堪ったもんじゃない
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:41▼返信
長野県民は信号のない横断歩道で強引に止まろうとするから怖い
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:41▼返信
ガキより年寄りにお辞儀させろよ
ヨッタヨタ歩いて時間とるくせに会釈もしねぇで去ってくで
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:41▼返信
大人はやらないのに
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:41▼返信
そんなことより運転下手くそなのどうかしろよ
一般ドライバーの中で本当に運転していいレベルにある奴なんて片手で数えられるくらいしかいねえぞ
もっと教習厳しくしろや
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:41▼返信
小走りで渡っていく人見るとええんやで^^ってなるからそれだけでいいわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:42▼返信
交通マナーの良い岩手県では普通の光景だからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:42▼返信
千葉もやばいやつ多いしこうなるのもわかる
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:42▼返信
いつからお互い様じゃなくなったのか
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:42▼返信
>>51
お前はコンビニから出る時に接客していただいてありがとうございました!って頭下げてから帰るのか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:42▼返信
渋谷スクランブル交差点も礼を強制させたらええねん
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:42▼返信
>>1
その通り
黙って韓国にも土下座しろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:42▼返信
>>67
厳しくしたら免許取る人減って車売れなくなるからダメです
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:43▼返信
「当たり前のことは感謝しなくていい」とか育ち悪すぎだろw
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:43▼返信
止まるのは当たり前

いいねぇ、無関係のガキが減るのは胸がスカッとするからねぇ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:43▼返信
どっちでも良すぎてびっくりしちゃったぜ
どっちかに振り切っちゃうとそれはそれでトラブルになっちゃうぜ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:43▼返信
絶対に絶対にオススメしないけど
横断歩道を走り去ろうとしてる車の目の前に飛び出すと
止まるよw
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:43▼返信
>>65
目上の人間敬えよお前がお辞儀しろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:43▼返信
批判してる連中は、何がなんでも歩行者と運転者の間に上下関係を作りたいんだな。小さな事にお礼も言えないガキを量産してどうすんの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:43▼返信
>>56
いいやこうやって厳しくしつけて気品身につけておかないとここの連中みたいに粗暴で早番で下品な輩になるからやらせた方がいいな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:43▼返信
またやりすぎな事やってる
こういうの本当に日本らしいわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:44▼返信
これとどのつまり、歩行者は横断に「かもしれない」を想定してないのが正しいってこと?
そりゃ歩行者事故が減らんわけだわw
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:44▼返信
なんで道交法守った程度でお礼を強制してるんだよ
「赤信号で止まってくれてありがとう」と同じ話やぞ
赤信号で止まってる車に感謝して毎日生きてるのか?

86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:44▼返信
感謝を表現するとお互い気持ち良くなれるだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:44▼返信
してもらって当たり前の精神って奴か
こっちは金払ってるんだから何をしてもいいと店員に横柄な態度とるヤツと同じ頭なんやろな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:44▼返信
テレビ朝日らしいクソみたいな記事
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:44▼返信
団塊世代の悪しき風習
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:44▼返信
>>74
土下座する側が逆
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:44▼返信
お辞儀とか初めて聞いたわ
信号ないところは当たり前なんか
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:44▼返信
>>81
言ってることむちゃくちゃやで
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:44▼返信
マナー講師と同じ頭
94.投稿日:2022年04月12日 21:44▼返信
このコメントは削除されました。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:44▼返信
この平野って奴はパヨク界隈でもいつも重箱の隅つつくようなこと探してはキレ散らかしてるよな
一時期はリプ欄も閉鎖してたけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:44▼返信
店員がちょっと愛想悪いだけでブチギレてそう
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:45▼返信
※欄みてるだけで道交法理解してない馬鹿ドライバーばかりで笑う
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:45▼返信
>>80
てめぇがジジイだからって有利な論を振りかざすなよ死にぞこないw
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:45▼返信
礼節関連の事に文句言ってる奴等って
本当に日本人なのか疑わしく思えるのは俺だけかな?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:45▼返信
"歩行者側の思いやりによってドライバーの一時停止に対する意識を変えていく試みのようだ。"
止まらないドライバーに対して子供利用してるのがそもそもアウトだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:45▼返信
昭和の遺物
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:45▼返信
この逆張り野郎は正義な俺かっけえしたいだけだからほっとけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:45▼返信
車同士の道の譲り合いでも会釈したりのやり取りあるだろうに
バカじゃねーの
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:46▼返信
>>81
上下関係ととること自体、議論のスタート地点に立ててないで君
普段からマウントとるかとられるかばかり考えてるからそうなる
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:46▼返信
>>80
そりゃ立派なご老人もいるけど
お前らみたく長く生きただけのボンクラに敬う価値はない
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:46▼返信
お辞儀をするのは何も問題ない
お辞儀をやらせるのが問題ある
この違いがわからないやつ多すぎ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:46▼返信
>>74
ルーピー「ポッ?🕊」
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:46▼返信
とりあえずお辞儀するにしてもこんな丁寧にしなくてもちょっと会釈するだけでいいのにと思った
深々とお辞儀するよりちょっと会釈してさっさと渡る
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:46▼返信
当たり前のことでもやってもらったらお礼は言うやろ
これ批判してるやつ働いたことなさそう
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:46▼返信
お車様わたくしめのためにわざわざ足を動かしてブレーキ踏んでいただきありがとうございますと思って渡れよな人力ども
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:46▼返信
>>85
一々説明すんのも面倒だからお前は一生何も理解しなくていいよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:46▼返信
車は止まって当たり前なんだから感謝するのはおかしいって止まって当たり前なんて思う方が危ないだろ
歩行者は感謝するくらい珍しい行為だと思っといた方がいいわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:46▼返信
そもそも横断歩道関係なく歩行者優先なのにな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:46▼返信
どっちも軽く挨拶するよ
だって危ないじゃん
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:46▼返信
文句言ってるオレかっけー、なんどろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:47▼返信
車の通る道を”渡らせてもらっている”という意識を持たないといけないからね
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:47▼返信
ひねくれもののはちま民はとにかく記事とは逆を言って逆張りww
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:47▼返信
>>100
見慣れない大人を見たらあいさつする、ようなもんやろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:47▼返信
そういえば横断しそうな歩行者を見分けないといけないから自動運転まだまだ先だな
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:47▼返信
※85
家事をするのは奥さんと決めていたとしてもやってくれたならありがとうって言うの普通でない?
そうすることでお互いに気持ちよく生活できるし。嬉しいを分け会おうぜ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:47▼返信
確かになあ
止まるのが当たり前なのに止まってやってるって奴いるだろう
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:47▼返信
パワハラ上司と似た態度だな
123.投稿日:2022年04月12日 21:47▼返信
このコメントは削除されました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:47▼返信
>>84
それが礼節と何の関係があんの
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:47▼返信
教育相手は「子供」じゃなくて「道交法を守らない大人のドライバー」なのに
子供に意味もわからず頭下げさせてるの虐待だろ

道交法を遵守させて違反摘発を強化しろや
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:47▼返信
まぁ馬鹿なドライバー増えてるしいらんな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:47▼返信
当たり前のことにお礼もできねぇ底辺が多いからこういう教育になってんだろ
そういった世の中のクズにでも文句言え
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:48▼返信
お客様は神様タイプ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:48▼返信
お前らはクソニートなんだから黙っとけよ
この子らが将来社会に出て立派に働く為には正しい礼儀作法は必要だろうがよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:48▼返信
目上の立派なご老人といいますが、そもそも住む世界が違う
一般人はそんな高貴な方とは関わり合いは持てないから
バカにしていいんだよ、君の世界に住むジジババは低俗なのだから
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:48▼返信
日本人らしい発想だな

韓国ではみんなお辞儀する
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:48▼返信
別に強制させられてないっしょ
頭下げないと体罰でも飛んでくるのか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:48▼返信
時と場合を考えろってことだわ
のんきにお辞儀してるような場所じゃねえだろっていう
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:48▼返信
まぁ止まるのはルールでもお辞儀はあれだけど会釈くらいはいいんじゃないかな
まドライバーのマナーもだけど歩行者のマナーもガキに教えてくれ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:48▼返信
>>115
文句言ってるオレを俯瞰的に見てるオレかっけー、なんどろうな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:49▼返信
その当たり前ができてない大人たちに対するひにくだぞ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:49▼返信
そういう馬鹿な大人にならない為の教育やろどアホ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:49▼返信
どこをどう考えたら利用されてるって思考に至るんだ?
かかわりたくない手合い
つーか自己紹介文読んで察したな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:49▼返信
>>103
これだよな。
普通に考えたらこれが頭に浮かぶはずだが浮かばないってのは記事のライターは「頭を下げることはへりくだるみっともない行為である」と思ってる人種としか思えない。
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:49▼返信
そこまでの丁寧なお辞儀は
ランドセルの中身をばらまいちゃう悲劇が起こりそうだし
会釈程度でじゅうぶんだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:49▼返信
※120
家事は誰が担当するかは家庭で決めることだが
横断歩道で一時停止は道交法で決まってるから
道交法違反な


142.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:49▼返信
まじでネットから匿名なくせよw
日本崩壊するぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:49▼返信
嘘つけ今の子供は止まらなかった車のナンバーをスマホで控えて警察に行くぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:49▼返信
車は停まって当たり前かもしれんが
当たり前の事に対してもお礼はするべき
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:50▼返信
ほんとにこれいいと思ってる奴
動画見たんけ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:50▼返信
子供に車は止まって当たり前なんて教育したらそれこそ事故が起きることすらわからんのか?
子供の飛び出し防止にも止まってくれてありがとうと教育したほうが安全対策になるわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:50▼返信
お辞儀させたぐらいでドライバーが叩かれるのか
強要しなくても育ちのいい子供は当たり前にしてる
弱みを見せたりしたてに出たら負けというマウント社会なのかな
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:50▼返信
これ遠回しに痴呆ドライバーをバカにしてるのがウケる
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:50▼返信
小学生なら手あげるだけでええよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:50▼返信
信号のない横断歩道
だからなぁ、これは俺でも立ち止まったりはしないが軽い会釈はする
別に横断歩道だったら所構わずやるわけじゃなし
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:50▼返信
>>139
ライターつうかこのコメ欄にも何匹かいるけどな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:50▼返信
わざわざTwitterで批判する当たりお察しだろ
ただの馬鹿
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:50▼返信
子供の頃に止まる側に感謝してこなかった人間は、大人になっても普通にだらだら道路渡ってそう
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:50▼返信
会釈とかそういう感じじゃないからなw
まず動画見て来い
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:51▼返信
これに怒ってる連中の育ちの悪さが透けて見えるな
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:51▼返信
またマナー講師がいらんこと強制してんのかね
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:51▼返信
飲食店で美味しい食事を食べたららご馳走様というし
コンビニで丁寧に接してくれたり何かをしてくれたらありがとうと言うぞ
当たり前のことやった相手にお礼を言わないでいいのはそうなのかもしれんが
互いに気持ち良い方が良いんじゃない。ここでお礼言わされるのが気分悪いって捻じれすぎてんよぅ・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:51▼返信
子供を教育してるようにみえて馬鹿な大人を教育してるんやぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:51▼返信
とにかくイチャモン付けたいんだわな
何が何でも任天堂批判してるここの奴らとそっくり
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:51▼返信
儒教の教えが日本人的
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:51▼返信
譲り合い精神もなくなった余裕のない時代か
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:51▼返信
90度のお辞儀は深過ぎると思うんだよな 会釈ぐらいがちょうどいい
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:51▼返信
一時停止は善意でも譲り合いでもなんでもなく
『道路交通法で定められた義務』で守らないと駄目だから
信号無視と同じだから
馬鹿しか居なくてヤバすぎるでしょ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:51▼返信
それが当たり前であっても、やってくれたなら感謝は必要じゃね?
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:51▼返信
確かに止まらん阿呆もいるわけで
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:52▼返信
それが当たり前であっても、やってくれたなら感謝は必要じゃね?
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:52▼返信
会釈とお辞儀の違いがわかっていない人おらん?w
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:52▼返信
車が止まるのを待てる小学生がえらいのであって、大人はそんな礼儀正しい子にお辞儀させてくれと運動しなければならない。
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:52▼返信
>>1
お辞儀しない奴にはクラクション鳴らしましょうってか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:52▼返信
田舎道走ってたら横断歩道の前で待ってる小学生二人居たので止まったら渡った後に帽子を脱いでお辞儀していってホッコリした
こういうのを見るとまた止まろうと改めて思えるから後々のためにも良いと思うんだわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:52▼返信
お辞儀している時に後ろからすり抜けてきたバカスクに轢かれると
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:52▼返信
目の前にパトカーいて歩行者がいて横断歩道手前で止まってるのに対向車がガン無視で通っていってその後パトカーに追いかけられてたな
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:52▼返信
子供の時分に「相手がするのが当然なんだからして貰って当然で感謝も必要が無い」って癖がつくのは嫌だわ
そういう性根が根付くと「店員相手に礼儀を欠く」とか「部下に異様に偉そうになる」とか「妻や旦那相手に感謝をしない」に繋がると思うぞ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:52▼返信
批判してる奴らに赤信号で止まった車に対してもやるもんだって勘違いしてるのいるわコレ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:52▼返信
>>163
もう君で何人目か知らんけど、そういう話じゃないで・・・
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:52▼返信
交通マナーの悪化が社会問題化していることも関係しているのでしょう
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:52▼返信
>>155
まぁここに居る時点でお前も同レベルだろ
俺はお前らとはちがうんだとでも思ってるのか?w
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:53▼返信
※166
その通りで、それが普通にお互い「よっす」「よっす」みたいなら自然なんだが
このニュースの映像みると違和感しかないよ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:53▼返信
>>170
なんとまあ礼儀正しい
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:53▼返信
>>58
この法律な
福岡では知ってるやつ少ないんだよ
福岡県警は馬鹿に免許ばら撒きまくって事故起こさせて処理するマッチポンプやってんじゃないの?ってくらい
マジで反省しろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:53▼返信
車から目を話すほどの角度を持たせたお辞儀は逆に危ないでしょうが
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:53▼返信
千葉県は大人の教育にももっと力入れるべき
交通事故の死亡者ずっと上位だろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:53▼返信
>>74
はよ滅べクソチョ.ン
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:53▼返信
記事には90度と書いてあって
渡り終えてから車に向かってお辞儀なので
横断歩道を普通に歩く人にとっても迷惑だし、
ランドセルの中身を全部ぶちまける可能性もあるから危険なんだよ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:53▼返信
会釈程度でいいだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:53▼返信
子供には止まらないものだと注意喚起して、老人運転手には教育した方が実際のところ正しい
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:53▼返信
まあ、お辞儀は要らんわな。普通に横断歩道を渡ればそれで良いと思う。
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:53▼返信
ママ今日は僕を虐待しなくてありがとう(ぺこり)
こんなレベルなんだが
なんで罪を犯さないことに感謝を求めてるんだよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:53▼返信
あれは自然にでるものだ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:54▼返信
※167
確実に何人かいるなww
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:54▼返信
停車するのが当たり前だから礼なんて不要とか、店員に横柄なヤカラの理論だよな
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:54▼返信
※161
無能政府とブラック企業による抑圧によるストレス
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:54▼返信
>>112
止まって当たり前って思うのはドライバーな
教習所で習うんだから
歩行者は習わんだろ?
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:54▼返信
※102
こういうヤツってほっとくとドンドン増長して終いにはプーチンみたいになるからコワイ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:54▼返信
>>1
礼儀では無いな。車が止まるのが当たり前なので
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:54▼返信
手をあげるとか軽く会釈するぐらいでええやろって意見なら分かるが
ここまで捻くれた反発が出てくるとか人としてやべーだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:54▼返信
会釈山本は常に会釈をするわけではないらしい
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:54▼返信
子どもに車が止まるのが当たり前とか思われると駄目でしょ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:54▼返信
>>2
ありがとうニンテコンドー
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:54▼返信
また氷河期世代か
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:54▼返信
お辞儀はせんでええけど会釈とかはいいと思うで
アメリカ住んでた時すらも手上げて意思表示くらいは日常茶飯事やったし
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:54▼返信
こんなことで議論とか子供かよwww

⇒いえ、大人です。
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:54▼返信
せっかく渡り終えたのにお辞儀の頭が出すぎてて対向車にドカッってなったら大惨事やん
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:54▼返信
お互いの思いやりがないとね
停車するのが当たり前なんて言ってたら誰も止まらない
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:54▼返信
>>170
また止まろうと改めて思えるじゃねーよw
相手がどんなにクソ野郎でも止まらないとダメなんだよw
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:55▼返信
>>4
感謝?
ルールを守る事が偉い何てどんな民度だ?
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:55▼返信
危なくない広めの道路で、軽めのお辞儀でしてくれよ
以前狭い駐車場で運転してた時、前を横断しようとしてた小学生を先に行かせたんだけど
渡り終わったところで車を動かし始めたら、急にお辞儀して危うく車をぶつけそうになったわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:55▼返信
小学生をターゲットにしているみたいだけどちゃんと理解させているのかな?理解もしてないのならやりすぎでは
そもそもこんなことさせるなら子供関係なく全員にやらせるように指導した方がいい
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:55▼返信
子供にこんな事させてんのが情けないドライバーの民度
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:55▼返信
美しい国、日本w
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:55▼返信
お辞儀する暇あったらとっとと渡るのが安全にもいいんじゃないですかねぇ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:56▼返信
>>103
道の譲り合いは道交法にないからな
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:56▼返信
マジで横断歩道の意味わかってないクソ多いからな
横断歩道の取り締まり強化しろよ無能
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:56▼返信
>>2
クリエイターのWooden Turtle氏は4月12日、『どうぶつの森』のしずえを題材にしたショートムービーを公開した。全世界で大人気の『エルデンリング』をしずえが遊ぶという内容になっており、ややシュールな映像に仕上がっている。
映し出されたのは「ELDEN RING New Horizon」なる画面。次に、武装した騎士らしきキャラが登場。黄色の大きな大樹の近くを、探索している。左上にはさまざまなゲージが存在するほか、左下にはアイテムらしきアイコンが確認できる。なお、アイテムはかなり心もとない。そして黄色の幕を抜けると、ロードを挟んでボス戦に突入。大きな像の前に、Shinin-ganiと呼ばれる巨大な蟹が降下し出現。騎士は巨大な蟹に立ち向かうも、攻撃を食らい一撃KO。死んでしまう。
そこで画面は暗転。そして“元の世界”へとカメラが切り替わる。どうやらしずえがこのゲームを遊んでいたようだ。Joy-Conをテレビに投げつけたところで、正気に戻るしずえ。自己嫌悪からか、ため息をつき意気消沈している。左手にあったJoy-Conを横持ち。違うゲームを遊び始めたところでムービーが終わる。
動画概要欄によると、「盛り上がっているのを見て、しずえは自分で『エルデンリング』をプレイすることにした」とのこと。しずえがプレイしていたのは、やや『どうぶつの森』の世界観に寄せられた『エルデンリング』だったようだ。謎のカニについては、最初に対峙するボス接ぎ木の貴公子のオマージュだろう。『エルデンリング』の雰囲気の再現度に加えて、グラフィックやUIなど、『どうぶつの森』風アレンジのオマージュがいい味を出している。
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:56▼返信
※206
こういう奴に限って外国人がThank youみたいなジェスチャーするとさすが!とか言っちゃうんだろうな。
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:56▼返信
>>58
だからこれはドライバーが譲って当然の事だから礼儀作法でも何でもないわけよ
子供らだってこんな行事なんか嫌々付き合わされてるのに
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:56▼返信
赤信号で停止した車にお礼をする活動と同じなんだけど
218.投稿日:2022年04月12日 21:56▼返信
このコメントは削除されました。
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:56▼返信
警察さん、スピード違反や一時停止見てないで、徹底的に信号が無い横断歩道を徹底的に取り締まってくれ。
人が待ってるのに止まらない車多すぎる。(千葉)
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:56▼返信
外に出ないような傲慢なニートの声なんて聞く必要ある?
ルールでもなんでもお礼されたらどっちも気持ちがええやろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:57▼返信
道徳義務の一貫だろ
必要性とか言い出したら世の中ひねくれた人間だらけになるわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:57▼返信
飯塚ミサイル防止兼バカドライバーどもに対する見せしめ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:57▼返信
いやさっさと渡りなさいw
お礼なんていいから周り見て渡れ
横断歩道あるから止まっているのに交差点斜めに歩いて来るの止めてくれ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:57▼返信
※220
道交法守れや。守ってたら良いんだよ。守らない奴が多い。
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:58▼返信
ぶっちゃけ朝急いでるときガキ共が押ボタン信号おして大量の車を止めてゾロゾロ渡るのはムカついてしゃーない。
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:58▼返信
>>3
言うのは自由だよ
けどこれは頭下げたくない子供にも無理矢理やらせてるから問題なわけ

他人が嫌がることをやらせるとか強要罪だから
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:58▼返信
批判してる奴を見たらお察しだった
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:58▼返信
小学生への要らぬヘイトを高めないためにもお辞儀や礼節は必要
善意でなく義務なのはその通りだが可能な限りやるべき行為ではある
食事前にいただきますとか言うのと一緒
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:58▼返信
頂きますと同じでお互いに感謝すればいいさ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:58▼返信
軽い会釈で渡り終えたあとも素早くその場を去るのが周囲への配慮でしょうが
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:58▼返信
じゃあ親に飯作って貰ってんのも当たり前だからお礼なんか一切言わなくて良いよな
やってもらって当たり前の事に感謝の気持ちすら持てなくなったら人間関係構築下手になってくだけだぞ

232.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:58▼返信
土下座しろ下民
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:58▼返信
>>223
流石に渡った後にやってるやろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:58▼返信
千葉はホント止まらんのよ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:59▼返信
ドライバーが小学生に横断歩道を「譲ってる」わけじゃなくて
「違反して走り抜けるドライバーが居る」ことへの対応だからな
赤信号で止まることと全く同じ話
子供に頭下げさせてる方針は異常すぎるだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:59▼返信
>>225
朝ならスクールゾーンやろ
あんたが迂回しなよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:59▼返信
お辞儀なんかしなくても当たり前に車が止まればいいだけなんだろうけど
モラルの無い日本人はほとんど止まらないからなあ
珍しく止まった人にはお辞儀ぐらいしたくなるだろうね
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:59▼返信
横断歩道の所にカメラ設置して止まらなきゃ減点でいいよ
そもそも自動車学校で学ぶ事だし知らなかったなんて奴は無免許だろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:59▼返信
※225
余裕持って出れば良いだけ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:59▼返信
どんどん窮屈な世の中になって行くな
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:59▼返信
子供なんだからちょっと手を振ってくれるだけでも嬉しいもんだ
子供に頭下げさせるなんて馬鹿な真似をさせるなボンクラ共
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:59▼返信
止まらないドライバーがいるせいで
歩行者は止まってくれたなんて思い込んじゃうんだよな
感謝されたり感謝するような行為じゃないんだよ
信号ありの横断歩道でお辞儀してる子供見たことあるか?
それと同レベルで車が停止しなきゃいけないんだよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:59▼返信
(´・ω・`)感謝は全てにおいて大事だ、あのネテロ会長も最後にこれに行き着いた
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:00▼返信
大人だけど、横断歩道でとまってくれたときは
会釈するなぁ

お辞儀しなくていいとかいうやつって、ほんまお里が知れる
そだちがわるいんやなって
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:00▼返信
>>206
めんどくさーやつ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:00▼返信
向こうがやって当然のことでも何かしてもらったらお礼を言いましょうって教育してるだけだろ
日本大丈夫か?
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:00▼返信
横断歩道でわざわざ止まるやつ邪魔すぎる
歩行者優先とかギャグだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:00▼返信
こういう教育は大事だな
このお礼いう子どもたちが大人になって同じ状況になったときに止まってくれるようになるから
逆に止まるのがあたりまえってなるとふんぞり返って車に乗った場合は自分勝手な行動に出て止まらなくなるからな
ここで道交法がーとかずれた馬鹿なこと言ってるやつとかまさにそう
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:00▼返信
>>244
する必要はないからね
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:00▼返信
角度をつけさせた過度なお辞儀はかえって下品なんだよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:00▼返信
>>247
逆張りたのしいねー
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:00▼返信
似たようなのに「渡るときは左右左を確認する」っていうヤツがあるけど、あれ大抵の人はしっかり左右左見なくはなっても多少は左右確認するくらいには習慣が残るよな。教えられた動作は大げさだけど大事だから残るような教育ってやつ。これキレてる人は、そういう経験ないんだろうか。経験があるなら「大げさだなーw会釈程度でいいじゃーんw」程度にしか思わない気がするんだが。

それとも単純に、こういうシチュエーションに対して脊髄反射的に「学校に強制されてる!」という反応する人達なだけか。
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:00▼返信
スピード違反や一時停止を取り締まって無いで、この件を取り締まってくれ。
守らない奴が多すぎるんですよ。マジで。
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:01▼返信
>>1
主婦が家事するのも当たり前だから感謝する必要ないよな
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:01▼返信
※191
お前は赤信号で止まってる車にいつもおじぎして渡ってんのか?
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:01▼返信
でもお前ら
お辞儀じゃなくて全裸でM字開脚してまんまんくぱぁしてくれるんだったら意地でも止まるんだろ?w
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:01▼返信
>>4
ドライバーが止まるのは当たり前なんだから「感謝」なんて感情がわかないのが普通、それを感謝しろと頭下げさせるとか洗脳だし、正しい交通ルールも学べないから
258.投稿日:2022年04月12日 22:01▼返信
このコメントは削除されました。
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:01▼返信
お前らだってここではちょっと悪びれたコメしてカッコつけてるだけだろ?
リアルじゃちゃんとしてるんやろ?
ガチで言うてへんよな?な?
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:01▼返信
批判してる人があっち界隈ってことはつまり・・・
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:02▼返信
たかがお辞儀や会釈を屈辱かのように思ってる人って多いんだな
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:02▼返信
>>7
だからドライバーには中指立てるぐらいで調度いいって言われてるわけよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:02▼返信
>>116
横断歩道は歩道だぞ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:02▼返信
お辞儀してる暇があったらはよわたれ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:02▼返信
>>60
底無しに馬鹿やなwwwww
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:02▼返信
子供お辞儀に賛成してるやつは
当然横断歩道で車止まったら深々とお辞儀してるんだよな?
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:02▼返信
当たり前のことはお礼はしないって発想やばすぎ、飯作ってもらってもお礼はしねーのか
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:02▼返信
横断歩道手前でお喋りは止めてくれ
渡らないならどっか行け!
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:03▼返信
お辞儀とか挨拶とか自然とそういう文化が根付くからには理論的理由が必ずある
安易に必要ないとか言うのは物凄く危険な行為だと思った方がいい
仮に礼の文化がなくなったとして小学生巻き込み事故が増大したらこの人は責任が取れると思うのか?
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:03▼返信
※257
>それを感謝しろと頭下げさせるとか洗脳だし、正しい交通ルールも学べないから

発想がゆがみすぎ
買い物とかいんしょくいって店員にお礼するようなもんだろこんなもん
まず大前提として法律とは関係無い話だってことを理解してないアホが多すぎるだろ
互いにコミュニケーション取って円滑に暮らしましょうってことなのに道交法を云々してるやつは知恵遅れかなんか?
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:04▼返信
すげえな
本当に一時停止義務を理解してない馬鹿だらけで驚く
小学生以下だろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:04▼返信
そもそも信号機ないところに横断歩道を作ることに疑問を持つべき
渡る人が居ても停止するドライバーが少ないのも事実だし
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:04▼返信
日本人は礼儀正しいという評判が気に入らない人がいるんだな
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:04▼返信
>>267
金払ってるならええやん
食わせてもらってるこどおじはむしろ土下座までするべきだけどな
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:04▼返信
>>255
191じゃないけど自分はたまにするわ
自分でもいらんとは思うけどなw

信号ないとこでは絶対にするわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:04▼返信
教科書が年々分厚く重くなってるんだから
会釈程度でええやろ
あんな深々お辞儀とかどんだけ首と腰に負担かかるんや
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:04▼返信
>>195
相手の行為が義務かどうかと、こちらが感謝を示すかは別問題
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:05▼返信
渡るたびに感謝の正拳突き
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:05▼返信
※270
法律の話だけど
法律守らないやつが多いからお礼していこうって言ってるんだけど
買い物でいうなら「おじさん万引きしなくてありがとう」って店員にお礼させるような話なんだが
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:05▼返信
>>243
エヴァンゲリオンもそうだよな
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:05▼返信
※257
君は認知の歪みという言葉を調べた方が良いのでは
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:05▼返信
>>275
電車とかすきそう
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:05▼返信
※279
性格悪くて陰キャで誰にも見向きもされないお前に気付いて止まってくれたら感謝しかないだろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:06▼返信
車が出るのを待ってくれる小学生もいたりするけど
あれは安全ではあるけど車を運転してる側としては優先順位が違うので困惑するわ
ただ、そういう時は学校が近いのか子供の列がずっと繋がってるので
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:06▼返信
いつも止まってくれた車に軽く頭下げながら横断歩道渡ってるわ
俺が運転してる時に歩行者に感謝された時嬉しいしさ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:06▼返信
※249
うん、する必要はないね。
だから、しないやつはお里が知れるんだよな。
育ちが悪い。
マナーとか理解してない。
そういうやつって、だいたい店員とかにも横柄な態度だったりするし
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:06▼返信
横断歩道で止まるのが当たり前って言ってるヤツは当然法定速度は一度も超過したこともなく、走行中に携帯いじったり通話もしたことないんだろう。そもそも当たり前のことをしてもらって感謝もしないとか、とんだ礼儀知らずだな。
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:06▼返信
やってもらったことに感謝を示すのは当然って言ってるやつって
車が止まってやってるって考えなんだよな
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:07▼返信
>>21
そりゃコンビニの店員なんてやってればそういう態度取られても仕方ないよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:07▼返信
義務だから礼を言う必要がないと言う謎の結びつけ
恩師や親にも一切の感謝を伝えてこなかったのかw
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:07▼返信
>>195
こんな大人になるから要るな
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:07▼返信
※218
こういう評価の仕方したくないけど、外国と比べたら日本は異常に民度は高いぞ。文字通り民としての度合いという意味で。
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:07▼返信
※288
それはお前
お前は誰からも感謝されたこ都内哀れな人間だか

この程度のコミュニケーションすら否定する
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:07▼返信
ちゃんと礼儀を教えられてこなかったらお前みたいになるやんで終わる話
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:07▼返信
横断歩道を渡る時に車の方が止まってくれるのは当然、と考えていると
将来、煽り運転をするような大人に育つんだと思います
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:07▼返信
>>274

飲食店でも店出る時とかご馳走さまとか美味しかったですって普通言うだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:08▼返信
法律守らなくて当たり前と思ってるやつが
他人にマナーとか礼儀を求めてるの本当にわかりやすくて草
全面的に悪いのは横断歩道で一時停止しないお前らで
お里が知れるとか以前に犯罪者だよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:08▼返信
※293
ほんとそれ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:08▼返信
>>290
教師にも店員にも金払ってんだから礼は必要ないアルニダ
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:09▼返信
>>296
それお前らなぜか気にするけど
ファミレスとかでやってたら馬鹿だからね?
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:09▼返信
>>290
じゃあお前青信号で歩道わたるときも止まってる車にいちいち礼をしてんのか?
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:09▼返信
>>288
んなわけねーだろ
免許返納しろアホ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:09▼返信
論で言えば間違いはないけどさ、いちいち噛みつくようなことかと
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:09▼返信
正直それよりかは教習所で習うものと同じもんを学ばせた方がいいと思う
トラックの巻き込みとか体感して学んでたら事故るの減らせられるんじゃないか?
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:09▼返信
将来有望なルックスの育ち良さそうな児童のみを映して報道します。
という強い意志を感じる
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:10▼返信
はちまの見解が的外れすぎる。

車が止まったら渡る、を教えりゃいい。それだけ。
渡って車の前まで行ってピシーッとお辞儀するなんてもうそれはただのマナー講師()なんだよ。
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:10▼返信
赤信号で車の方が止まってくれるのは当然、と考えていると
将来、煽り運転をするような大人に育つんだと思います

重症でしょ
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:11▼返信
※295
そこまで悪化してると大人になれない場合も多々あります
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:11▼返信
日本の教育がお口に合いませんかーそうですかー
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:11▼返信
※301
するだろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:11▼返信
>>301
記事を読んでないお前に言ったってしょうがねぇじゃん
義務だから全てのタイミング当てはめるべきだと屁理屈捏ねてるようじゃなぁ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:11▼返信
ごちそうさまを言うのはただのマナーだけど
ここで言ってるのは「無銭飲食しないでくれてありがとう」レベルだからな
犯罪しないことに感謝しろって活動
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:11▼返信
こんな教育したって大人になったら
ケータイ見ながらダラダラ横断歩道を渡る若者になるんだよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:11▼返信
俺はおでこに人差し指と中指をちょこんと当ててウインクしてクールに去るぜ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:11▼返信
こんなの習わなくても止まって貰ったら会釈くらいは普通にするけどな
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:11▼返信
こんなに深く頭下げさせている間に車が突っ込んできたらどうするんだろうか・・・

こんなのは必要のないことだしこの教育したやつは無能の極みの品評会かなにかなのか?

317.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:12▼返信
>>306

まぁ子供にそんなピシッと挨拶されたら可愛らしくて気分上がるけど同時にはよ渡ってくれってなるしな

318.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:12▼返信
歩行者の思いやりでドライバーの意識を変えると言ってるけど
なぜ子供だけにやらせているのかな?
歩行者だけじゃないのに
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:12▼返信
歩行者も頭を下げるけど、運転手も普通に頭を下げるよな
お互い頭を下げるなら、どちらが上とか下とか無いと思うんだけど…
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:12▼返信
>>300
礼を言うことにいちいち人目を気にするからだよ
馬鹿に見えようが間違ってると言われる筋合いはねぇよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:13▼返信
むしろ大人だろうが子供だろうが渡る前に手を上げることを法律で決めろ
渡りたいのか渡りたくないのかはっきりしないのに車側がリスクを追うのは不自然
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:13▼返信
最近止まってくれた車に頭を下げない人が増えたんで
自分は意識してやるようにしたわ
その方がお互い気持ちいいからな
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:13▼返信
止まらないドライバーの所為で車優先と思い込んで絶対に渡らない歩行者もいるからな
いつまで経っても渡らなくて仕方がないから行くけど警察見てたらしょっ引かれるんだよなぁ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:13▼返信
我が物顔で歩き始めたら事故起きそうだししゃーない
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:13▼返信
今時道譲ってもらったり横断歩道で止まってもらったりしたら指でハート作るよね?

326.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:13▼返信
会釈しながら通るんでええと思う
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:13▼返信
赤信号で止まらない馬鹿の意識を変えるために
歩行者がわざわざ思いやって感謝すんのか?
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:13▼返信
※312
全然違うじゃん
歩行者優先なんて当たり前だろ
あんがとよ、くらいするだろって話
お前のその言い分だは歩行者様は偉いんだよ!ってふんぞり返って渡ってるようなもんだぞ
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:14▼返信
>>311
横断歩道に歩行者がいるときに車が止まらないといけないのは
赤信号で車止まらないといけないのと全く同じなんだが?
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:14▼返信
身長170ない人権なしは車体から見えないからちゃんと手あげろよなぁ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:14▼返信
>>322

こうして優しい世界が生まれてくのに心が寂しい人間増えたよな
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:14▼返信
>>72
全く文章の意図を読み取れていない。文句言ってる奴ってこういう発達障害なんだろうなー
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:14▼返信
>>305
いうて子供の顔で変なの(失礼)って探さないとあんまいないやろ

仮にそういう意図があったとしても、変に注目されるような顔映して伝えたいことより印象に残るような子を避けるのは、情報を伝える側として当たり前だし
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:14▼返信
めんどくせーなw 夫の言動にいちいち突っかかるツイフェミかってーのw
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:15▼返信
歩行者優先が法で決まってようが相手に何かしてもらったら感謝する
それで社会が上手く回るのに文句付けるやつはなんなんだ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:15▼返信
歩行者優先の厳しいアメリカ人ですらサンキューって手上げるぞ
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:15▼返信
いちいち止まらないで会釈でいいわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:16▼返信
>>336
また脳内アメリカ人ですか
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:16▼返信
できて当たり前という考えが権利だけ主張する傲慢な馬鹿を生むんだからこれでいいだろ別に
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:16▼返信
>>312
ルールに従って言われる言われないの上下関係を混同させてる時点でズレてるぞ
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:16▼返信
>>254
感謝というものはありとあらゆるものに対して本来は必要なこと
それが出来ない人間はろくでなしにしかならない
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:16▼返信
>>191
店員だけど正直感謝いらない
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:16▼返信
あー、店員さんとかにもお礼言ったら負けな系?
ろくな育ち方してない奴らは相変わらず声がでかいな
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:16▼返信
免許取ってからの方が会釈するようになったわ
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:16▼返信
マナーみたいなもんなんだから別にいいやん
誰が損するんだよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:16▼返信
>>312

軽犯罪犯したこと無い大人なんて存在しないから犯罪しないでくれてありがとうは大事やで
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:16▼返信
てか、小学校近辺の横断歩道ってこれがデフォになってないのか?
他所の地域って・・・
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:16▼返信
子供にお礼を言わせる習慣をつけさせるのも悪なのかよ・・・
こんな国に生まれてきたくなかった・・・
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:16▼返信
>>342からの>>343で草ですよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:17▼返信
止まって頂いてありがとうございますって頭下げるんだろ今すぐやめろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:17▼返信
馬鹿しかいないのか
馬鹿が連投してるだけなのか
歩行者が居る横断歩道で停止するのは赤信号で止まることと同じ義務で
守らない奴は犯罪者だからな
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:17▼返信
これ言ってる奴って、コンビ二の店員に礼を言う言わないで『相手は仕事だから』とか言い出す奴だろw
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:18▼返信
謝罪じゃなくて感謝の行為にまで文句付ける奴ってどんな育ち方してきたんだ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:18▼返信
パヨクに多い
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:18▼返信
これやらなくていいとずっと思ってたんだよなぁ
別に歩行者優先なんだから大丈夫だよーって
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:18▼返信
>>231
親が子供に飯作る法律があるなら一緒だけどな
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:18▼返信
義務だからとか仕事だからお礼しないって歪んでるな
ビジネスでも金払ってるんだからありがとうは言わないとか言う主義なのかな
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:18▼返信
>>344

分かる。
自転車から自動車にシフトチェンジした後とか俺こんなクソみたいなチャリの乗り方してたんだなって申し訳なくなったりするから運転者同士の小さな感謝マジで増える
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:18▼返信
はちま民ってやたら礼儀気にする割には仕事就いてないから笑えるよな
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:18▼返信
電柱の陰にならないところに立って手を上げろ
まずはそこから
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:19▼返信
>>26
あれが感謝の気持ちと思ってるとかちゃんと騙されて草

店側は「これ貼っておだてるだけで掃除の手間省けるから本当客って単純www」って思いながら貼ってるだけだよ

単純な客に効果があるってデータ取れてからあれ系のプレートを色んなとこが作り、貼る店が増えたわけね
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:19▼返信
>>329
だからその義務の結びつけが歪んでるってんだわな 何度コメントを見返せば主旨が理解できるかねw
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:19▼返信
そんなんじゃ愛知で生き残れないよ~~~
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:19▼返信
※346
犯罪しないでくれてありがとうって考えてるなら納得ですわ
ヤクザでしたか
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:19▼返信
さすがにコンビニ店員論は話ズレてるぞ
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:19▼返信
なんかわからんけどお礼に関して異様に拒否感示すの居るよね
道路際でお辞儀までいかなくてもいいんじゃないかとかならわかるけど
それと違うお礼すること自体への拒否感から反発してるのがけっこう多い
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:20▼返信
横断歩道で自転車を跨いだ状態の人がいるときは止まるべきなのかどうか分からなくて困る
調べても止まらなくて良い意見と止まる必要がある意見の2つがあるのよね
自転車から降りて引いてる場合と自転車横断帯がある場合は必ず止まらなくちゃいけないってのは分かるんだが
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:20▼返信
優しい世界になるならそれでいいだろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:20▼返信
お辞儀なんかするよりさっさと渡れって思う
歩きながら手を上げてドライバーに答えることを教えた方が良い
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:21▼返信
「犯罪しなくてありがとう」って自発的に言うやつがいるのは全然OK
『「犯罪しなくてありがとう」も言えないようなクズに育つ』とか言ってるやつらはマジキチ
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:21▼返信
>>300
逆に何でファミレスでやったら馬鹿だと思ってんの?
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:21▼返信
>>352
>>コンビ二の店員に礼を言う言わないで『相手は仕事だから』とか言い出す奴

実際ここでも『義務だから』とか『法律で決まってるから』とか言ってるし、間違いなく同じ人種なんやろ・・・
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:21▼返信
※366
そういうやつが車にのると自分がでかくなって大柄な態度とるんだよね
ここでもいるだろ
ちょっとしたコミュニケーションすら否定して何故か法律がどうだずれた事言ってる馬鹿w
その手の奴らは感謝したこともサれたこともない人間だから認知が歪む
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:21▼返信
会釈はするけど、運転してる時こんな折り目正しくお辞儀されたら邪魔。
横断歩道なら尚更車側が止まるのが当然で別に礼なんかなくてもイライラせんよ(飛び出す奴はどこでも普通に腹立つが)
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:21▼返信
>>1
一々ボタン式の信号機作れば良いんだよ
信号が無いから馬鹿は止まらない
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:22▼返信
日本人の感性とは合わないので、出て行ってもらえますか?
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:22▼返信
お前らってコンビニ店員だったの?w
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:22▼返信
なんかわからんけどお礼に関して異様に拒否感示すの居るよね
道路際でお辞儀までいかなくてもいいんじゃないかとかならわかるけど
それと違うお礼すること自体への拒否感から反発してるのがけっこう多い
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:22▼返信
いやお辞儀せんでいいから、ちゃんと周りを注意しながら渡れ
お辞儀すると視線が下に行くから、左右や前方への注意が散漫になってんだよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:22▼返信
車でいったら合流時のハザードみたいなもんだろ?
何が気に食わないんだ?
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:23▼返信
>>277
だから感謝する必要無いことなんだからしなくて良いわけよ
お前その辺の道端に転がってるホームレスに感謝なんかしないだろ、する理由がないんだから、そういうレベルの話だよこれ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:23▼返信
お礼が出るべきシーンだと思ってることが異常なんだが

万引きしなくてありがとう
ひき逃げしなくてありがとう
そう言って毎日暮らしてんのか?
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:23▼返信
とりあえずお辞儀程度の時間ロスでイライラするヤツはもっと早く家出ろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:23▼返信
日常生活の中で偉いとかどっちが上とか考えてる時点で民度が低すぎる

歩行者が優先で優先して貰ってるんだから感謝の気持ちを表すのは礼儀として当たり前やがな

それをガタガタぬかすのは店員に偉そうにしてるダサい奴と同じ
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:24▼返信
はちま民はリアルでは無職のくせにネット上では礼儀や正義を何よりも重んじる正義の味方だもんなぁw
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:24▼返信
>>254
そう、「主婦」なんだから家事やって当然だからね
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:24▼返信
ちょっと会釈する程度で互いに気持ちよく譲り合えるからええやん
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:25▼返信
ドライバーへの教育をするべき、ねぇ…
一時停止違反やスピード違反の摘発には、点数稼ぎだの何だのと文句言ってる連中が何言ってるんだか…
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:25▼返信
まあ止まるのが当たり前!
って突っ込んで大怪我するよりは…はるかにマシか…?
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:25▼返信
歩行者優先が法で決まってようが相手に何かしてもらったら感謝する
それで社会が上手く回るのに文句付けるやつはなんなんだ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:25▼返信
>>341
犯罪者に感謝しろって言われたら???ってなるじゃん
感謝する必要無いよね
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:25▼返信
そんな正義振りかざして真面目に生きていたって
お前らへずま以下なのにな
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:25▼返信
お辞儀に拒否反応示してるんじゃなくて、お辞儀する暇があったら一歩でも歩けって話でしょ
ドライバーを待たせてるんだから
お礼は歩きながら手を上げるだけで十分
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:25▼返信
>>382

毎日お昼弁当作ってくれてありがとうとかいつもうちのコンビニ利用してくれてありがとうとかみたいな自発的な感謝と同じ解釈であって強要するものでは無いしな
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:26▼返信
ええやんけ子供の頃からきっちり礼儀を叩きこめば
今の大半がクズみたいな大人にならずに彼らは止まれる大人になるだろう
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:26▼返信
文句言ってるガイジ共はさっさと轢かれて死んどけw
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:26▼返信
給食で「ごちそうさま言わせんな!」的な発想だろうか
まぁ写真みたいな最敬礼はいらんと思うけど
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:26▼返信
感謝しろとか言ってるやつが多いの本当にヤバいでしょ
譲り合いだとか感謝だとかそんな状況じゃなくて
歩行者居るのに停止しないやつは犯罪者なんだが
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:26▼返信
外食してごちそうさまでしたって言ったら怒りそうだなw
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:26▼返信
>>389
海外のまとめ動画で見たけど、左右確認しないアホが車に轢かれまくってるんだよな…
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:26▼返信
文句言ってる奴が平野啓一郎でいろいろ察した
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:27▼返信
>>362
つまりあなたは義務だったら礼をいわなくっていいっていう論法に疑問を呈してるだけで
横断歩道では礼をいわなくっていいってのには同意してもらえるのね
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:27▼返信
>>382
お礼を重く考えすぎ
プライドが許さないのか?
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:27▼返信
いや、普通に道歩いてたら体験しているはずなんだが「車が止まってくれたから」、それに合わせてお辞儀して渡るだろ
このお辞儀で車を歩行者が認識している意思表示とドライバーが歩行者を認識しているかの相互確認にもなる
お辞儀しなくていいって人はそもそも、自分がドライバーの時に歩行者を見てないんじゃないかと
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:27▼返信
サル以外のドライバーに今更教え込むよりキ○ガイが鉄の塊走らせてるから気を付けようって方が合理的だろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:27▼返信
>>393

運転手目線でも別に数秒待つくらいよくねって思うけどな
こういう事で目くじらたててるのは時間にルーズでいつもギリギリに行動してる奴らだけだろ

407.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:28▼返信
>>302
そうだな
当たり前のこと(車が止まる)をしてもらって
とか言ってるやつは返納すべきだ
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:28▼返信
譲り合いの精神の感謝は必要だろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:29▼返信
>>398
さっきから暴れてるのお前だけだよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:29▼返信
渡らせてくれてありがとうって思考が間違ってるんですがそれは
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:29▼返信
車同士でも譲ってもらったら会釈するしそれくらいいだろ
むしろこういうするなって言ってる奴らからは
フェミとか左翼なんかと同じ匂いがするわ
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:30▼返信
中指立てて横断歩道わたらせるべき
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:30▼返信
※403
飯食ったあとでお礼するのは当たり前だよ?
狭い道で対面の車が道を譲れば感謝もするだろう

ただ今回の歩行者が居る横断歩道で止まらないやつは赤信号で止まらないやつと同じだからな?
道交法を理解していれば感謝を求めるようなシチュエーションじゃねえぞ?
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:30▼返信
>>398
無免許さん…w
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:30▼返信
>>311
それなら店員に感謝しないの?とか言ってるやつ馬鹿じゃん
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:30▼返信
※398
バイトコメおつかれ
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:30▼返信
>>392

あいつは星の数程居るクズの中でも能動的に無敵の人ムーヴしてるから成功してるように見えてるだけで向かう先は破滅だぞ
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:30▼返信
さすがに暇人すぎるだろ
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:31▼返信
>>411
それは車同士だからな
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:31▼返信
ちょっと頭が足らなさそう
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:31▼返信
>>352
言わなくていいのに言うからいいんであって
いうように強制されたり言わないとマナーがないみたいになるのが嫌なの
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:31▼返信
DQNに感謝しろって
まあDQNは言いそう
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:31▼返信
信号ない横断歩道付近で交通調査してたんだけど
車高下げてたりうるさかったり羽生えてる車が意外としっかり止まってたな
トラックも割と守ってたかな?
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:32▼返信
>>410

本人が思う分には間違ってはねーよ
強要すんのが間違ってるんだよ
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:32▼返信
※378
自分が感謝したことないされたことない人間なんだろ
だからこの程度の軽いコミュニケーションすら否定する
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:33▼返信
お辞儀することでドライバーの意識変えるっていうけど
止まらないやつはそのお辞儀に遭遇しないんだけど?
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:34▼返信
>>413
求める求めないじゃない
言いたいから言うんですわ
プライドが許さないようだから機械のように0か1の判断が至高だと思ってるようだけどそれこそ煩わしい考えだなと思うよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:34▼返信
こうやって別ベクトルからのキチガイクレーマーの処理もしなきゃいけないなんて警察も小学生もかわいそうだわ
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:35▼返信
こういう批判する奴らに限って、絶対に信号無い横断歩道で停止しないだろう。
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:35▼返信
>>406
いいわけ無いだろ
あらゆる面で無駄だらけだよ
時間も労力も気を使うことも無駄、こんな意味の無い事に付き合わされてる子供がかわいそうなだけ
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:35▼返信
>>406
感謝してるなら感謝してる相手に不利益なことしなけりゃいいじゃん
あと仮にそういう人間だったとして無視していいの?
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:35▼返信
そもそもクソ重いランドセル強要してることに疑問を抱けよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:36▼返信
>>395
これ礼儀でも何でもないから
子供にもへの嫌がらせや体罰のレベルだから
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:37▼返信
>>398
正解
子供が間違った交通ルール覚える可能性もあるし、こんな意味の無い事は即刻やめさせるべき
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:37▼返信
義務じゃないからさせるな? 世の中には義務ではないがやるべき事はたくさんある。

バカなのか?
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:37▼返信
※427
言いたいやつが言うのは全く問題ないし素晴らしいと思うが
この記事は子供に言わせようとしている記事なので全く話が別な
だからツッコんでる
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:38▼返信
でも止まらない車多いからなぁ。
あいつら信号の無い通学路でも「先に行かせろ!!」と無理矢理進もうとするし。
それなら少し大袈裟でも子供達に安全に通学させるためには仕方ないと思う。
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:38▼返信
こうゆうことを言う人たちって四角四面に歩行者が優先だから自分が道に出たら車が止まるのが当たり前と言いながら
じゃぁ自転車は?と問われるとそんなの自転車は車両扱いだから小学生が乗ってようがギリギリ脇を通りそう

礼をされると次小学生とか道渡ろうとする時に率先して止まって上げようとも思えるし意識の問題もあるんじゃないかな
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:38▼返信
わざわざそういうことさせると
お辞儀警察おじさんが湧くぞ
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:39▼返信
>>319
そのくらいでいいんだよな
バカはすぐ優劣をつけたがる
でないと自分が安心できないからな
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:39▼返信
この当たり前という考えが事故になることを一切考えてないな。
止まることが法的に決まっていても、横断する意思を歩行者として見せるのも安全の一環。
安全に対する考え方が一番大事で、法律が命を守ってくれるわけではない。
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:39▼返信
強制する必要はないが、励行はしていい
行動の結果、譲り合いとお互いを思いやる心がお互いに芽生える可能性が高くなるし
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:39▼返信
挨拶するのは痴漢防止だから必要。
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:39▼返信
>>404
そう思う人がやるのは自由、けどやりたくない人もいるから
やりたい人がやればいいだけの事に子供皆に頭下げさせる事を強要してるのが問題っつことね
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:39▼返信
※411

横断歩道を渡ろうとしている歩行人が居た場合は、車両は停止する義務がある。
当然やぶったら罰金and減点。
赤信号で車が止まるのと同じ。
赤信号で車止まったからって、いちいち御礼のお辞儀なんてしないだろ。
アホかと。
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:40▼返信
家建てたら大工にありがとう言うじゃん
外食したらご馳走様いうじゃん
マナーはお互いの思いやりじゃん
なんなの?
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:41▼返信
こんな扱いだから将来子供も「お願いされなければ止まらなくていいんだ」って考えるわけで
将来のために一番有効なのは
子供の眼の前で警察が馬鹿なドライバーを止めて罰則を課すことだな
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:41▼返信
>>408
この場合「譲り合い」なんて成立しない、ドライバーが停止するのが当然だから
このぐらい分からないとか頭停止してるの?
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:41▼返信
大人がやらないのに子供にやらすな
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:41▼返信
軽く会釈する程度で良い。
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:41▼返信
※446
ほんこれ。
死んでも頭下げたくない民、増えたよな。
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:41▼返信
>>195
さすが韓国人。根本をわかってないのがすごいなお前
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:41▼返信
お辞儀するくらいなら早く渡ってくれ
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:41▼返信
>>402
君自分で何言ってるかわかってないだろ…
何そのエクストリーム論法
もともと礼を言うかは個人の裁量だから義務で左右されるのがおかしいって話よ?
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:42▼返信
自然な気持ちとして会釈くらいは俺でもするけど
学校でそういう教育するのは逆効果だわ
むしろ止まるのが義務で当たり前の教育するべき
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:42▼返信
批判者「お辞儀はするのは勝手だけどわざわざさせるようにするのはおかしくね?」
賛成者「やってもらったら感謝するのは当然だろ!」

なんかずれてるんだよなぁ
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:42▼返信
次はお辞儀をしなかった子供にブチギレて暴力振るうおじさんおばさんがでてくる
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:42▼返信
>>455
馬鹿だな
それが当たり前だと教えて、止まらない車に子供が飛び出したらどうする?車が悪かったねーって言うのか?引かれてからじゃ遅いんだよ

おじぎするから一旦止まって確認できる時間も含めて安全に渡るための動作なんだよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:43▼返信
止まるのが当たり前なのに謎マナーw
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:43▼返信
義務がなかろうが横断歩道を歩くとき、歩行者も一度足を止めた方が事故は減るだろう
その動機付けにお辞儀、でいいじゃん

止まるのが車側の義務だって怒ってる人、なぜか自分の納税の義務にも怒ってそう
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:43▼返信
※458
横断歩道であっても道路に飛び出すなと言う教育と
横断歩道は歩行者優先だから車が止まるのは義務と両方教えるに決まってる
お前は馬鹿だから一つのことしか覚えられないんだろうけど
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:44▼返信
頭下げたくないんじゃなくて会釈はわかるけどお辞儀まではいらんやろって言ってんのに極論大好きか
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:44▼返信
>>461
そんなもんは将来免許取るときに学べばいい、お前は大人になってからそんなことも上書きできない知能なのかよ
目的は事故を防ぐであって、道交法を教えるわけじゃないってわかってる?
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:44▼返信
>>427
だから言いたいやつだけ言えばいい、感謝したいやつだけすればいいだけの事
それを何で頭下げて感謝するのが当然のような教育してるの?いちいち頭下げる必要は無いと思ってる子供もいるのに、それを認めないのはおかしいじゃんって事な
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:44▼返信
※463
お前こそ子供を馬鹿にしてるだろ
社会のルールを正しく説明しつつ
お前みたいなキチガイがいるから飛び出すなとも教える
これで大人になって何が正しかったのか迷う必要もない
全てにおいて合理的
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:45▼返信
お辞儀は良いから飛び出しとかやめようぜ
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:45▼返信
これは運転手に対する法律であって歩行者が当たり前に考えることではないことに気づけ。
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:45▼返信
>>462

そのお辞儀行為が車に対しての遅延行為だって言ってるヤツら居るのもヤバい
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:45▼返信
>>465
両方教えるが合理的なわけないだろ
目的と教育をごっちゃにするなよ
さっきも言ったが、目的は事故を防ぐであって道交法を教えるわけじゃない
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:45▼返信
>>429
それは歩行者の自由だよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:46▼返信
こういう時に、お辞儀をさせるなと主張する大人は、地域の中でも軋轢をうむような大人でしょ。

そういう大人の言うことは聞く必要ない。そういう大人を増やすべきでもない。
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:46▼返信
※469
子供に道路交通法を正しく教えることは重要だから
自転車でのスマホ運転やら逆走やらイヤホン運転を防ぐ意味でもかなり重要
それが身を守ることにも繋がるからな
それとは別にお前みたいなキチガイから身を守る手段も一緒に教える
これが一番合理的
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:46▼返信
>>226
習慣化させろって言ってる糞バイトも大概頭おかしいと思う
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:46▼返信
>>435
ドライバーに頭下げるのは別に「やるべき事」では無いから批判が殺到してるんだよ
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:46▼返信
義務だから、犯罪者だから
とか連投してるやつさ、この記事で言ってる一時停止しないバカドライバーと全く同じ思考してるよ。礼節にいちいち優位だの立場だの持ってくるな
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:46▼返信
>>463 お前道交法がなんなのか全て理解して言ってるよな。
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:46▼返信
>>472
合理的って言葉を使いながら、タスク増やしてるだけで何にも防げない典型的な仕事できない奴の発言になってるぞ
合理的ってのはタスクが少ないことを言うんだよ
なんで将来の話と目の前の事故を防ぐ話をごっちゃに語るの?

歩行者優先も教えた結果それで引かれた子供を前にお前はなんて言うの?法律知ってて守ってえらかったねって声かけるのかよ
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:47▼返信
※477
だから飛び出すなとも教えると言ってるだろ
お前みたいなキチガイから身を守る為に
何回言えば日本語が理解できんだよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:47▼返信
>>463
事故を防ぐためにお辞儀とか変に回りくどいことしなくていいよ
事故を防ぐためにはよく回りを確認しろって言うのが一番だろ
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:47▼返信
心に余裕の無い奴の戯れ言何か聞かなくていい
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:47▼返信
>>460
納税してもらった市町村がお辞儀しないと切れてそう
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:47▼返信
>>464
子供のころ「ちゃんとありがとうございますって言いなさい」の教育受けなかった?
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:47▼返信
すまんな、ええんやでの精神が大事
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:47▼返信
俺はドライバーの側になるけど、誰だってお辞儀して貰って気分が悪くなる事は別にないからまぁ良いと思うよ
されなくても別に構わんけどね
たまに大人でもお辞儀する人もいるからそういうのは内心感心してるな
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:47▼返信
>>478
だからそれは合理的じゃないって否定してんだろ
タスク増やしてる事のどこが合理的なんだよ
まじで仕事出来なそうな奴だな
飛び出すなって言っても飛び出すやつはいるし、片方しか頭に入らない奴はいる、そいつらは馬鹿だから見捨てるってこと?
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:48▼返信
信号ないとこなら大人子供関係なく普通やるだろ。信号があるとこならやらんけど。
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:48▼返信
本当に面倒くせぇ世の中だな
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:48▼返信
※445 義務があるのはドライバーだけな。歩行者がそれを考える必要はない。
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:48▼返信
>>464

感謝する気持ちを持つきっかけとしては重要だろ
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:48▼返信
※481
それはお前がそういう人間だからそういう発想になるってだけやろ
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:48▼返信
このテの話ではよく日本が話題に挙がって、外国人から好意的に受け止められるからな

サヨクにとっては我慢ならないんだろw
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:49▼返信
※485
合理的かどうかの言葉遊びに何か意味あるのか?
中身のない反論の為の反論もいい加減にしろよキチガイ
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:49▼返信
こういうのを強制させんな左翼
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:49▼返信
>>492
お前が合理的って使い出したのに言葉遊びとか言っちゃうのかよ
合理的の意味わかった?
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:49▼返信
※404
横断歩道前では、スピード落として横断者(横断待ち)が居ない事を確認するのは当たり前なんだけど。
当然、急停車したら後ろの車に激突されるから、必然と横断歩道の手前では徐行になるんだけどなぁ。
なんの為に「この先横断歩道あり」の道路標示や標識があるとおもってるんだ。

逆に、いちいちお辞儀する事じゃないって言っている連中は、ちゃんと道交法守ってるって事なんじゃない。
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:49▼返信
子供がひかれたりしなきゃなんでもいいよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:50▼返信
※485 お前って面識もない頭のおかしいやつまで率先して助ける人間か?
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:50▼返信
>>492
うるせ―馬鹿
死ねってお前まじでくzualnisao;soSA
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:50▼返信
>>441
車が止まってるからお辞儀してるんだよ
その時点でお互い認識してるだろ

だから頭なんか下げる暇があるならさっさと渡ればいいだけ、お互いにとって余計な時間使うだけなんだし
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:50▼返信
礼をして欲しいとは言わんが礼をしてもらえると気分良くなるから積極的に譲ろうって良いループになると思うがねぇ
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:50▼返信
>>492
うるせ―馬鹿
死ねってお前まじでくzualnisao;soSA
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:50▼返信
>>464
「相手が不快に思うことをやってはいけない」とかそういうレベルの道徳の授業を、当然のような教育とか言っててどんだけ殺伐としてんねん
少なくともお前は道徳の授業の成果が全く出ていなかった事は分かったよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:51▼返信
>>391
止まってくれた人に感謝するのになんで犯罪者に感謝することになるの?どういう思考の結果その考えに行き着いたのか興味がある
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:51▼返信
>>448

その当然でドライバーが止まった時に譲ってくれたって思えるのがコミュニケーションを構築していく上で大事な要素だよ
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:51▼返信
お辞儀で感謝を伝える
いいことだね
でも停止しないドライバーの意識改革のために
どうやってお辞儀するのかな?
車の前に飛び出すのかな?
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:51▼返信
そんなの親の教育によるもんだろ。
絶対やれとか絶対やるなとか面倒な世の中になったなぁ。
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:51▼返信
まあ信号のない横断歩道で歩行者が渡ろうと待機してるときは車が止まらんと交通違反になって罰金食らうからね
でもまあそれに対してお辞儀して感謝するのは悪いことではないと思うよ?
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:51▼返信
※494
合理的とはお前が勝手に定義したタスク()に関することではないから
よく考えれば意味不明な話を排除して必要なことを無駄なく理解できる説明であることを合理的と言ってるだけだから
お前は結局子供を馬鹿にしてるんだよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:51▼返信
危険な運転してる人に対しては効果ないから取り締まりを強化して欲しい
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:52▼返信
お辞儀一つで事故のリスクを下げられるなら安いものだろ
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:52▼返信
それを言うならよ横断歩道止まらない車はお辞儀しろやwそれが歩行者への礼儀だろw
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:52▼返信
小学生の頃に言われてからずっとやってたら30過ぎた今でも癖でお辞儀しちゃうわ
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:52▼返信
>>508
馬鹿に合わせて、馬鹿でも生きられる方がいいだろ
何度めかしらないけど、目的は事故を防ぐであって教育ではないって言ってるんだけど理解できない?ずっとそこを無視してるからバカにしてるとか意味のわからない反論になるんだよ
どんなに素晴らしい教育も受け手次第なんだから、受け手に委ねてしまうような仕組みは欠陥だよ
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:52▼返信
事故をなくす、安全を保つのは片方だけじゃ無理があんだよ。
いくら法律があったところで命が守られるわけじゃない。いつも事後の処理に使われてるだけ。
交通弱者とはいえ見ず知らずのドライバーたちに自分の命預けるような行動とるな。
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:52▼返信
>>506
最近は、「そんなの親が教えなさいよ...」って言いたくなる馬鹿親もいるからねぇ
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:52▼返信
>>446
言いたいやつは言えばいいけど、それを当然かのように他人に強要するとかマナーもクソもないカス人間だろ
いちいち感謝の言葉を述べられる自分は偉いと勘違いしてる時点で人間としての器が小さいわ
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:53▼返信
※488
だから車両(ドライバー)の義務だといってるんだけど。
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:53▼返信
>>1
給料貰ってる店員や受付に会釈したりお礼を一言いったりするんやし、止まってくれたドライバーには会釈して、車は勝手に止まらないモノ と思わせた方がいいぞ

「車は自分(子供)優先で止まるもの」と認識した子供が
少し気の緩んだドライバーにひかれまくる。
他の県ならいくら子供が事故ろうが勝手やけど、自分の県には自分に被害が及ぶから会釈禁止はやらんでほしいわ
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:53▼返信
だいたい手を軽く上げながら会釈するな
頭を下げると負けとかどこの国の人かな?
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:53▼返信
>>513
うるせー馬鹿アホ崩しね
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:53▼返信
歩行者側の思いやり(お辞儀)によってドライバーの一時停止に対する意識を変えていく試み

これが間違い
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:53▼返信
>>513
うるせー馬鹿アホ崩しね
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:53▼返信
>>505
一時停止して子供にお辞儀されるんなら悪い気分でもない
それがわかりゃドライバー側も自発的に停まってくれようとするだろ
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:53▼返信
>>513
うるせー馬鹿アホ崩しね
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:54▼返信
>>505
何事もそうだけど
変革一つで全て丸く収まるなんて誰も期待してないよ
傾向を作らなきゃ始まらない
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:54▼返信
>>511
そもそも、止まらない車は切符切られるべき人達なので論外じゃね
違反車ベースの話ではないのでは
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:54▼返信
※508
諦めろ
お前の負けや
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:54▼返信
>>512

お辞儀してくれるのは感謝されたって気持ちよくなるし良いことだけど今回の話題は足を止めて深々とお辞儀させる必要は流石に無くない?って話だからな

529.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:55▼返信
>>523
え、それまじで言ってる?
特に事故起こすようなドライバーそんなの気にすると思ってる?
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:55▼返信
※517 お前の文章は歩行者の考えやんけ
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:55▼返信
>>451
簡単に頭下げるやつはプライドのプの字も持ち合わせてないプップププーだろ

頭下げない人が増えてるって事はそれだけ人間としての質が高い人が増えてるって事だからいいことだよ
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:55▼返信
しなければならないからと言って,実行するかは別物。
実行することを選択したドライバーに礼を示すのは心遣いというものではないかと思う。
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:55▼返信
>>521
ドライバーだって急いでいるだろうにわざわざ一時停止してやってんだぞ
感謝するのは礼儀だろ
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:55▼返信
轢いてくれてありがとうございます。
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:55▼返信
教育されてなくても手上げて会釈して駆け足だわ
こんなのもう、育った家庭環境の問題だろうな
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:56▼返信
>>528
どうやらその論点じゃない奴がこのコメ欄にいるようだがね
そもそも言うかいうまいか
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:56▼返信
>>528
横だがそれは確かにな
会釈くらいで十分感謝は伝わると思う
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:56▼返信
結局お互い良い人じゃないと成立しないんだよな
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:56▼返信
文句言ってる奴は店で「ごちそうさま」を言うのはおかしいとかも言ってそう
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:56▼返信
>>505

仮に一人でも停止してくれた結果世の中から交通事故が一件減ったとしたらこれ程有益な事は無いからな
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:57▼返信
※505
この子どもたちが将来おとなになって車に乗るようになったらその時のことを思い出して止まるよう意識するようになる
種まきみたいなもんでもあるよこれは
そこまで読めずに、ただの軽いコミュニケーションのお礼程度すら、上下関係の話にすり替えちゃうような卑屈な人間にはわからないんだよ
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:57▼返信
※529 感謝されりゃ悪いやつでも少しはいい気になるやろ。それが事故や違反が0になるとかは別としてな。
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:57▼返信
>>539
給食費払ってるからごちそうさまは合わせるなって親がいるって話を聞いたことあるな
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:57▼返信
>>538

良い人のハードルなんて些細な事で下がるのに自ら上げまくってる人が多い世の中やで

545.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:58▼返信
>>529
そういう悪質ドライバーはそもそも運転する資格ないから
ただ、ちょっと急いでいるからいちいち横断歩道で停まりたくないなってドライバーにはいい牽制になるだろ
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:58▼返信
そんなことより
信号付きの横断歩道がすぐそこにあるのに
左右確認もせず道路渡る輩をどうにかしてほしい
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:58▼返信
youtubeに、「外国人が見た日本人の礼儀正しさ」みたいな動画で
キッズが横断歩道で渡った後にわざわざ振り返って車に頭下げるシーンたくさんあったな

全国的にやってんじゃないの?そういう教育
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:58▼返信
>>458
それドライバーが悪いじゃん
ドライバーに交通ルールを徹底するべき事なのに、何で子供の方がこんな嫌がらせや体罰のような事やらされないといけないわけよ

子供に負担かけてる時点でドライバーの擁護なんて不可能と理解しろよ
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:59▼返信
>>528
その論点って安全確認講習で右見て左見ての動作が大袈裟すぎるって言ってるのと同じだぞ?
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:59▼返信
>>539
厨房に向かって作ってくれてありがとうも言え
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:59▼返信
>>531
?????
感謝とプライドが結びつく…?
どんな精神論?
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:59▼返信
>>180
福岡だと曲がるなら赤信号でも進めだからな。福岡で運転するのは自殺行為だと思うわ
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:59▼返信
>>534

おう!困った時はまた言ってな!直ぐに轢きに行くさかい!
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:00▼返信
※505 そういう時は自分の身を守るだけでいい。
いちいち知らんやつに正義心ぶってその場で意識改革の行動なんて起こす方が狂ってる。
改革したいならもっと違う場所でやれ。
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:00▼返信
別に深々と頭下げんでいいからさっさと渡ってくれ
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:00▼返信
>>546

いやそれくらい迂回しろよってツッコミたくなるよなあれ

557.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:00▼返信
>>533
そうじゃねーよ
意識改革しなきゃならん人間は
そもそもない停止しないんだから
お辞儀されないって話だ
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:00▼返信
報酬をもらうのと罰を受けるのではどちらが規則を守るか実験したら、報酬を貰う方に軍配が上がった。
お礼は報酬に当たるからこれは割と賢い行為。
でも、今の社会には少し早すぎるのかもね。
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:00▼返信
>>543
「ごちそうさまが聞こえないー」ぅて無限に食わせる刑に処してやりたいな
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:00▼返信
>>460
お辞儀して頭に池がのぼると正確な判断が出来にくくなる子も出てくるだろうし事故につながる

だからお辞儀なんかしない方がいい
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:00▼返信
将来、ガソリンスタンドで働く時に必要だろうが。
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:00▼返信
>>539
それは親の躾による
これは義務の問題
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:00▼返信
今日そういう場面に出くわしてふと己は礼儀正しく生きているだろうかと過ったが
文句言う奴らはさぞ立派に生きてこられたんでしょうね
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:00▼返信
お辞儀はしなくていいけど、手は上げるように学校では徹底してほしい
「運転者が気をつけるべき」の精神論ではなくて、確実に交通事故から身を守る効果的な手段だから
いくら徐行してても、突発的に駆け出してくる子供とか避けようがない
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:00▼返信
いちいち教育する話でもないし
いちいち反対する話でもない

両者どっこい
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:01▼返信
※552 嘘だけはつくなよ。お前それ県民全員に聞いたか?
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:01▼返信
>>550
トレイを返すような場所なら普通に言うでコレ
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:01▼返信
※541
実際これだもんな
2013年6月13日に放送された『秘密のケンミンSHOW』でのこと。番組内で、岩手県民の特徴として、こんなご当地ルールが紹介されました。岩手県民は横断歩道で、車の運転手に向かって一礼するのが当たり前。秘密のケンミンSHOW ーより引用

岩手県の小学校では、信号の有るなしにかかわらず、停まっている車にお礼するよう教えている学校が多くあるためと番組では紹介。
子どものころの習慣を大人になっても真面目に守り続けている人が、岩手県には多くのいるのだそう。なお、すべての岩手県民に当てはまるわけではなく、県内でも地域差があるようですが、総務省統計局の『社会生活統計指標』によると、岩手県の人口10万人あたりの交通事故発生件数は、47都道府県中45位(2013年当時)。
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:01▼返信
>>539

食材育ててくれた農家にもありがとうって言え

それこそ人括りまとめていただきますとご馳走さまだけども

570.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:01▼返信
頭下げて車に意識させるのは
自分にとって安全とも思って欲しいわ
止まるのは当たり前なんだけど二重三重の安全を
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:02▼返信
>>526
でも警察切符切ってくれなくない?
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:02▼返信
>>471
それはまた別問題だし問題起こそうが合法の範囲内なら問題なし
けど必要のない場面で子供に無理矢理お辞儀させるとか強要罪だから問題
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:02▼返信
>>499
反対車線の止まらない車に轢かれそう
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:02▼返信
>>562
そんなにお礼したくないんだなw貧相な人間だなw
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:03▼返信
※548 で、お前の考えで事故がなくなると思うか?それを前提で考えろよ。
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:03▼返信
>>454
その主張であれば俺とほぼ同意見みたいなんで
特に反論ないですわ
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:04▼返信
>>475
ドライバーに対し感謝する場面では一切無いから、礼節なんて成立しないよ
だから無理矢理子供にも頭下げさせるのはおかしいって叩かれまくってんでしょ
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:04▼返信
※573 わかってるならそれを教えていけばいい。
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:04▼返信
俺の記憶ではこういうのって小学生の集団登下校で上級生のお兄さんお姉さんが集団の代表でお辞儀してる感じだったと思うけど、そういうの見て育ったから特に違和感なくやってたな
いちいち異議を唱えるもんでもないと思うわ
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:05▼返信
>>486
やりたきゃやればいいけど、やらないといけない義務も法律も条例もない
それを無理矢理やらせてるのがおかしいわけよ
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:05▼返信
>>571
一時停止違反と一緒で、見張られてピッピーされたら切られるだけ
ちな2点

運が良い悪いと思ってる奴は免許返納していい
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:06▼返信
>>545
お前が資格ない言うてもやつらは免許証持っとるんじゃ
一番意識変えさせなきゃいかんやつらが
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:06▼返信
お辞儀をする子供を見て止まるようになったやつは
お辞儀をしなかったやつに対して切れるようになりそう
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:07▼返信
>>500
礼をしてもらえないと歩行者に道譲らないやつなんて免許返上しろよ
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:07▼返信
おっさんでもおばさんでもたまに頭下げる人いるけど なんかちょっと嬉しくなるよね 子供なんかあー可愛らしい わたんなわたんな気をつけやって思ってしまう
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:08▼返信
渡ってどうぞって手で合図して、子供が渡って会釈して、こっちも笑顔で会釈する

教育レベルでこれを推奨してるんだから、日本は良い国だなと思うよ
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:09▼返信
>>555
渡った後の話だぞ?
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:09▼返信
>>506
いや、別に子供は何もやらんでいい場面だから
むしろドライバーがちゃんと教育受けるべきだよ、平気でスピード違反してるのが9割もこえてんだし
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:09▼返信
>>576
そうかい
礼節を育む意味もあるこの施策に反論がないなら同意見だわな
日頃から監視されてたら強制とも言えるがこれは子供にとっては授業みたいなもんだからね
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:09▼返信
>>557
いや前の車が止まったらさすがにとまるだろ
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:10▼返信
歩行者の居る横断歩道で停止しないのは赤信号で止まらない信号無視と同じ
そのことを踏まえて「止まってもらった」とか「譲ってもらった」とか言ってるやつが異常なんだよ
青信号を譲ってもらって感謝して毎日道路を渡ってるのか?
「赤信号は止まるけれど横断歩道では止まらない」っていう馬鹿ドライバーが多いだけだろ
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:11▼返信
>>507
悪いことではないからお辞儀したい人はすればいいし、したくない人や面倒な人はやらなくていい、そう教えれば済む事なのに無理矢理頭下げさせてるのがおかしいって事ね
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:11▼返信
止まるのが当たり前でも、自分が渡る時に止まってくれたら、ありがとうでいいだろうよ。
車から見ても、渡るのか渡らないのかわかるから身振りはしてほしいわ。
90度のおじぎはいらん。
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:12▼返信
おだてて自分の状況を良くするんやで
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:12▼返信
>>582
人の意識なんて日々変化するんだから免許持ってる人全員の意識を変えようとしたところでキリが無いだろ
それよりも歩行者側で対策を考えた方が早い
誰がやるべきかとかじゃなくて、少しでも悲惨な事故を起こさないようにすればいいかってのを第一に現実的に物事を考えろ
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:12▼返信
「横断歩道で止まらなかった車のかーなんばーとその時の場所と時間を警察に教えてね
あとで監視カメラを見て切符きるから」
「スマホがあれば撮影して送ってね」

こんなキャンペーンをやったほうがよくね
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:12▼返信
>>581
その取り締まりをあんまり見たことがなくてな
歩行者がいないと成立しないし
歩行者や車の多い道は信号あるしで取り締まり難しくない?
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:12▼返信
単なる道徳心の問題だよな
義務と法律だけで社会がちゃんと回るならマナーなんて必要ないわな
心が貧しい人が多すぎだわ
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:14▼返信
横断歩道で「ありがとう」の意を示す教育→理解出来る
これでドライバーの意識を変えたい→理解出来ない

こういう事だろ??
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:14▼返信
法律守らない奴が道徳や心の貧しさを語るの本当に草
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:14▼返信
>>510
下げられないよ
止まって歩行者に道譲るのは元々ちゃんと交通ルール守ってるドライバーだから、止まってる時点で事故は起こらないからお辞儀の効果なんて何もない

交通ルール守らないドライバーはそのまま素通りだから頭下げる暇なんか無いし、こっちもお辞儀に事故を防ぐ効果はなし
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:14▼返信
頭おかしいんか
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:15▼返信
>>597
動画とか見てみ、取り締まりはまぁまぁやってるみたいやで
俺も出くわした事はないが
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:16▼返信
>>514
それ言うなら見ず知らずのドライバーに気を使って頭下げる必要こそ皆無だわ
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:16▼返信
※600
自己紹介かな?
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:17▼返信
頑なに「停まるのは車の義務」って言ったところでせっかちなドライバーはいなくならないし事故も減らないんだから
お辞儀一つで事故率減るんならやって損はないと思うけどね
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:18▼返信
>>519
簡単に頭下げるから日本人は足下見られるんだよ
いまだにそこに気づけない足を引っ張る日本人は日本から出てけばいい
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:18▼返信
>>595
お題目すばらしけりゃ
そりゃなんだってやった方がいいになるけど
ちょっと遠回り過ぎんかね
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:18▼返信
「お前らが投降しないから戦争が長引いてるんだぞ」みたいな主張
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:18▼返信
>>1
違反なんだから赤信号で止まってお礼されてるのと同じ
逆にこんな事やらせるのもやられるのも恥ずかしくないのか?
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:18▼返信
頭下げると視線が切れるし重心狂うし、それよりもきちんと周囲を見て決して車から視線を放すなと教育した方が安全じゃないのか
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:19▼返信
する必要が無いじゃなくて意識しなくても自然と会釈くらいするもんだろ
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:19▼返信
>>533
ドライバーは嫌々でも止まるのが当然だから、そういう交通ルール
感謝される必要なんて一ミリもない
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:19▼返信
馬鹿な大人を放っておいて子供から搾取する
まさに今の政権方針
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:19▼返信
>>564
それ
ドライバーが気を付けるのは当然なんだが、子供も自分で身を守るという意識を高める教育をすべき
危機回避能力を身に着けるための教育は他のことにもいずれ役に立つしな
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:19▼返信


このバカ共はその当たり前が浸透してないからこうなってる現実が見えないのか?

知恵遅れにもほどがある
 
 
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:19▼返信
感謝の気持ちを捨てろと指導してほしいのか
ふーん
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:19▼返信
アホか
危険がある方向から目を離すな
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:19▼返信
これにキレる人って、いただきますにもキレてそうだな
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:20▼返信
>>533みたいな馬鹿が本音だろうなあ
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:20▼返信
>>609
投降は自分の身を危険に晒すだけだが横断歩道での一礼は事故防止に繋がるだろ
何言ってんだこいつ
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:20▼返信
まず大人はお辞儀なんてやってるの?
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:20▼返信
日本の安全を壊したい連中が山程いるからね
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:21▼返信
自分のテーブルに料理を運ばれてきたら軽く会釈するし、結局礼を言うのは義務じゃなく言いたいから言うんだわ
信号なし横断歩道でもなんだかんだで自分の都合に合わせてくれた結果は間違いないので会釈くらいするよ
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:21▼返信
老害としか言いようがない
俺に違反されたくなければお前らはおじぎしろ
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:21▼返信
>>622
やってる人もいるけどね
育ちの違いがわかるね
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:22▼返信
>>619
うわ、人前でやっててさっむ〜
って思ってる奴はいるだろうね
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:22▼返信
>>622
やってるだろ
ドライバーとしても会釈してくれるのはよく見るし、俺もやるし
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:22▼返信
一番育ちが悪いのは横断歩道で止まらないやつだけど
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:23▼返信
>>535
やるやらない、どちらに正誤や善悪があるわけでも無く、好きな方を選択すればいいだけの事なのに、自分のやり方が正しいなんて思いながら他者を批判するとか

このような人間としての器の小さい考えこそが間違いといつになったら気づけるのか、それこそ両親の教育が間違ってたのか両親の遺伝子に異常があったんだろ
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:23▼返信
>>552
だからバカなドライバーを教育してんだろ?当たり前の事でもちゃんと停まればお礼を言われる、次も停まろうってなる。
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:23▼返信
>>622
社会人なら会社の朝礼でお辞儀しない?
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:23▼返信
>>617
感謝も糞も一時停止はルールなんだから片方側が感謝するのはオカシイだろ
この慣習を広めることによって一時停止をルールではなく善意の行為だと勘違いするドライバーが増えることの方が問題
善意の行為ならやらなくても良いかって考えるからな
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:24▼返信
>>632
会社の朝礼じゃなくて横断歩道での話をしてるんだが
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:24▼返信
>>583
それはそやな
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:24▼返信
一番育ちが悪いのは横断歩道で止まらないドライバーだよな
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:24▼返信
>>539
ごちそうさまを言う言わないも個人の自由
言ってる自分が偉いなんて思ってる時点で感謝の気持ちでなく自己満足やマウント取りのために言ってるだけの小さい人間よ
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:25▼返信
罰則等
  ・横断歩道等における歩行者等の優先
   罰  則 3月以下の懲役又は5万円以下の罰金
   反 則 金 大型車1万2千円、普通車9千円、二輪車7千円、原付車6千円
   基礎点数 2点
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:25▼返信
俺が横断歩道で止まらないのは子供がおじぎしないから
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:25▼返信
>>631
お礼を言われるって事は別に停止しなくても問題は無いと勘違いするぞ
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:25▼返信
お辞儀してる最中の事故が増えたって事ならまぁ分かるけど、聞いた事ねーしな

642.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:25▼返信
会釈くらいなら大人でもしてる人多いよな
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:25▼返信
>>539
そもそもごちそうさまなんてほとんどの人が言わないから
居酒屋や外食チェーン店とか行けば分かること
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:26▼返信
横断歩道で止まらないやつが小学生にマナーを語る
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:27▼返信
>>541
いや、この子供らが大人になったら勘違いした交通ルールで運転するからダメだろ
止まってやったんだから歩行者は感謝しろよって間違った認識になるだろ
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:28▼返信
>>624
じゃあお前は押しボタン式信号押して赤信号で停まってくれた車にお辞儀するの?
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:28▼返信
>>622
やってるよ
こんなの自然と出てしまう行動だろ
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:28▼返信
横断歩道で会釈しない子供が居て
横断歩道で止まらない大人が沢山いる
教育する相手は誰でしょう
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:29▼返信
>>542
その時の気分で交通ルールを守る守らないなんて運転の仕方じゃダメなんだわ
この前停止してやった時に頭下げなかったし今回は歩行者に道譲らねー、とかむしろ最低のドライバーだろ
気分に関係なくやるべき事はやれよ
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:29▼返信
>>622
車同士で譲ってもらったら手を上げるなりして何かしらアクションを起こすよ
特にトラックは比較的に譲ってくれるから、逆に対向車線のトラックが曲がりたい状況なら譲ろうとする気持ちになる
マナーは義務じゃないけどお互いに気持ち良くスムーズに進めるためには必要な物
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:29▼返信
>>601
元々ちゃんと交通ルール守ってるドライバーでもうっかり急いで横断歩道を通過することあるだろう
それでも歩行者側が手を挙げて一礼して渡れば少しは一時停止への牽制にはなるだろって話
悪質ドライバーの車はお辞儀どころかそもそも近寄っちゃアカン
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:29▼返信
なんでそんなに人に謝意を示したくないのかがわからん
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:30▼返信
>>646
それは別にしないだろ
何が言いたいのか理解不能なんだが
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:31▼返信
お辞儀は良いからはよ渡れって思うのはある
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:31▼返信
>>650
車同士の譲り合いはマナーの話だろ
横断歩道での一時停止はルールの話なんだから訳が違う
これに礼をするってことは信号で停まった車に対して礼をするようなもん
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:31▼返信
「当たり前の行動に会釈しない子供」vs「横断歩道で止まらない違反ドライバー」

喧嘩が同レベルですらない
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:31▼返信
くそ丁寧にお辞儀して頭一つ分はみ出したところに追い越そうとしたバイクが、とか怖い想像しちゃうから、挨拶なんかしなくていい
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:31▼返信
>>646
しない
でもこの記事みたく信号機がなければする
何でかは考えてごらんよ
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:31▼返信
>>549
あれも過剰だわ
普段やるものに近いものにしないと自己判断でどこまでも省略するわ
だってそのままやってる大人なんかいないもんね
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:31▼返信
>>546
平気でスピード違反してるドライバーが9割もこえてる現状の改善もなくドライバーが歩行者に何か要求したところで何一つ通らんよ
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:32▼返信
>>653
自分が渡る為に止まってくれたのになんでドライバーに感謝しないの?
お前がボタンを押さなきゃ信号が赤になることは無かったのに
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:32▼返信
>>587
だったら余計頭下げる必要ないわ
ドライバーはさっさと通りすぎてるだろ
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:33▼返信
一番育ちが悪いのは横断歩道で止まらないドライバーだよな
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:33▼返信
こういう指導するのはおかしいけど当たり前の事にはお礼なんていらないって意見もおかしいのよ
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:33▼返信
>>658
どちらも同じ交通ルールなのにそこにどんな違いが有るの?
信号機が間に挟まる事で感謝の気持ちが薄れるの?
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:33▼返信
>>263
「例外的に」歩道にしてもらっているだけだから
原則は車が通る道であって歩行者にとっては危険な場所であることに変わりはない
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:35▼返信
>>558
規則を守らないドライバーのために子供に頭下げさせる負担を負わせるとか狂った世の中だな
ルールも守ってるドライバーにゴールドでなくちゃんと金銭的なモノでも与えりゃいいだろ
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:36▼返信
横断歩道で止まらない車よりも
当たり前の事にはお礼なんていらないって意見に難癖つけてるの
ツイフェミ以下のダブスタで草
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:37▼返信
>>568
岩手人は全国で一番狂っている、洗脳されてるっていうデータなだけじゃん
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:37▼返信
すぐに渡ってくれてありがとうございますって歩行者様に感謝しろよ
車から降りてお辞儀するくらいでいいぞ
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:37▼返信
お礼とかいらねーからさ、ちゃんと止まるから渡りたいという意思を態度で示してくれ
横断歩道前で渡るのか渡らないのかよくわからん奴が結構居るんだよマジで
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:37▼返信
>>665
ないからこそだよ
確かに横断歩道手前で停止しないドライバーがいるのは問題だけど判断が問われてるのは事実なんでね

「ルールに則って譲ってくれてありがとう」と言うことにお礼を言う事はおかしいって、何がおかしいのか正直わからんね
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:38▼返信
忍びねぇな、構わんよの精神は子供のころから養った方がええよ
糞も譲らないモンスター出来上がっちまう
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:38▼返信
>>633
善悪だ礼儀だの問題じゃなくて、事故を防ぐための行動として考えろよ
そりゃ歩行者優先は大原則だが、それで注意を怠って事故に巻き込まれたら取り返しがつかないぞ
どっちが気を遣えだ優先しろだじゃなくてまずは自分の命を守れ
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:38▼返信
>>570
そんなん言い出したら四重五重にもしないといけないからキリないの
必要の無いお辞儀はする必要無しって事な
お辞儀でなくとも親指立てるとか簡単な動作で済むだろ
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:39▼返信
>>661
私が横断する番ですよっていうシステムを利用してるに過ぎないからだぞ
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:39▼返信
>>672
じゃあなんで信号を守ってくれてありがとうってお礼を言わないの?
信号を守る守らないも判断が問われてるのは事実でしょ?
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:39▼返信
ルール違反のドライバーのために
「ルールに則って譲ってくれてありがとう」とお礼を要求
完全にヤクザ
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:39▼返信
※670
左折時とかウィンカーを見て小走りに渡ってくれる人マジで好き感謝している
スマホ見ながらチンタラ渡っている奴は轢き殺したくなる死ね
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:40▼返信
>>661
何言ってんだこいつ
ドライバーは通行人が渡るために止まったんじゃなくてそれはあくまで信号が赤になったから止まったんだろ
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:40▼返信
別にええやろ
お辞儀されたらドライバーからすれば嬉しいもんで
止まるのも悪くないなって思う連中が出てくるかもしれんぞ
反発する奴ってマジで頭悪すぎるんだが。
そりゃ歩行者いたら一時停止義務ではあるし、
スルーする車はイラっとするが、それはそれでまた別の話だよ
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:40▼返信
最近ぺこりする小学生多くてすごい育ちいいなと思ってたけど
学校でちゃんとやってんのね
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:40▼返信
※672
「ルールに則って青信号を譲ってくれてありがとう」
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:40▼返信
>>677
屁理屈だなぁ
何で信号機のない場所でこういう取り組みが発生したのか何も考えてないね
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:41▼返信
>>583
それよ
この子供らは自分らがお辞儀させられてるから、大人になってお辞儀しないやつがいたら何でこのガキどもお辞儀しねーんだって気分を害して次から停止しなくなるんだよね、間違ったルールを強請したことで結局は事故につながるだけ
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:41▼返信
>>674
事故を防ぐ観点で見てもこの慣習は危険なんだよ、なぜならドライバーが一時停止をルールではなく善意だと勘違いするから
事故を防ぐ為に必要なのは歩行者にお辞儀をさせることではなく、一時停止を怠ったドライバーを厳しく取り締まりルールを周知すること
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:41▼返信
>>649
運転するのは所詮人間だから
機械と違って感情に左右される可能性がある限りはどうしょうもない
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:41▼返信
>>683
? 意味不明です
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:42▼返信
小学生以下なのは横断歩道で止まらないドライバー
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:43▼返信
>>680
何言ってんだこいつ
道交法守って止まってるのは同じだろ
右左折する時に横断歩道に歩行者いたらどうすんだ
歩行者はお辞儀必要か?
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:43▼返信
車は停止するのは当たり前とか
交通マナーが比較的まともな日本に住んでるから言えるんだ
車も歩行者もお互い様だろ。礼には礼をだろ
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:43▼返信
>>680
押しボタン式信号は歩行者がボタンを押さなきゃ赤にはならないぞ
つまり歩行者が渡る為に停止するのは信号が有ろうと無かろうと同じ
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:43▼返信
>>671
止まるか止まらんかわからん車もどうにかして
のろっとしてんじゃねービシッと止まれ
まぁ車は後ろあるからムズいわな
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:43▼返信
マジモンの中卒だろ
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:43▼返信
>>593
まず「止まってくれた」が間違い
「止まって当然、嫌でも止まれ」これが普通な
だから止まったという行為にありがとうなんて返しが発生する事がおかしいしの
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:43▼返信
みけねこ大勝利のニュース記事が未だにないとかホントにクソバイトやなあ
あんな金の成る木もわからんのか
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:45▼返信
>>606
せっかちなドライバーや交通ルール守らないやつはお辞儀してる間に通りすぎてるからお辞儀の効果なんかねーよwww
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:45▼返信
都内近郊だけ横断歩道優先にしない運転手多いのなんで?
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:45▼返信
こうやって礼をすることで、すさんだオッサンが子供の味方になろうって気になるんやで
「こんなことするな!」とか言ってる奴はわかってねぇんだなあ
すさんだ人間の心ってやつが
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:46▼返信
>>621
繋がらんよ
お辞儀なんかで事故が減るなら全国民常にお辞儀してればあらゆる事故が無くなるって事になるわ
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:46▼返信
>>677
横断歩道の歩行はドライバーと歩行者との直接的なやりとりで成立する
信号があるところでの歩行は信号機という仲裁者を介して間接的なやりとりで成立する
強いて言うなら、信号付きの横断歩道では歩行者は信号機に礼を言うのが筋ってところか?
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:47▼返信
>>683
違うな
信号機に対して「青信号を出してくれてありがとう」と言いなさい
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:47▼返信
>>691
一時停止は交通マナーじゃなくて交通ルールだぞ
こういう勘違いが生まれるからお辞儀なんて広めるべきじゃないんだ
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:48▼返信
こんなお辞儀で世の中がほっこりするならええやろ
アホみたいな効率厨やな
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:48▼返信
>>674
それはドライバーの義務だろ
何で子供に負担させる事をよしとするんだよ
その時点でドライバーの頭は異常だときづけよ
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:48▼返信
信号機の赤で止まるって言うのはもう分かりきったルールで、信号機なければ実際問題ドライバーの判断ひとつで分かれてるんだから、その判断に会釈程度の感謝をするのは悪いともおかしいとも全く思わないな

むしろ止まって当たり前だろって吐き捨ててる方が礼をよほど言いたくないんだなって見窄らしい
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:49▼返信
田舎に旅行いくと子供があいさつしてくれるよな
あれはなんかもうされた時点で味方になっちゃうよね
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:49▼返信
>>619
そりゃ無理矢理やらせようとしたならキレるだろ
やるやらないは個人の自由なんだから
やりたいやつはやればいいし、やりたくないやつはやらなくていい、そんだけの事よ
709.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:49▼返信
軽くでいい。ないは教育によくない。
リアクションをする事で、小学生がいたら、止まってあげようになる。
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:49▼返信
>>701
じゃあ君はこれから信号機に礼を言わないとね
ドライバーには礼を言えるんだから
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:50▼返信
>>647
頭下げすぎてプライド残ってなさそうwww
712.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:50▼返信
圧倒的強者に礼をするのは普通だろ
お前らニートだって社会人様に逆らえないだろ?
713.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:50▼返信
>>705
ドライバーが律儀にルールを守ってくれる確率と、子供が礼儀の習慣を身に着ける確率、どっちが高いと思う?
現実的に実現可能性の高い対策から実行するのは当然だろ
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:50▼返信
こんなくだらないことでわざわざ論争になるのが今の日本の民度だなって思う
715.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:50▼返信
交通安全はこうした礼節こそ肝心
これを怠ると運転手は子供の尊さを忘れて結果安全を怠る
積み重ねが重要なんだよ、刑罰だけじゃ本当の交通安全は成立しない
716.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:51▼返信
レストランやコンビニで店員にお辞儀をする必要はありません!お金を払っていてそれに対するサービスを受けているのだから感謝なんて不要です!

ってのと同レベルだろ。
717.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:51▼返信
アクションがどう思われるか考えてるやつほど批判してんだよな
感謝より体裁や効率、随分と器が小さいことで
718.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:51▼返信
こういう行為がドライバーの心理に良い影響を与えると俺は思うけどねえ

あとクソ田舎だと単純に知り合いだったりする可能性があるからやっておくにこしたことない
719.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:51▼返信
>>706
横断歩道での一時停止を当たり前のルールだと思わないドライバーを増やす行為だぞ、お辞儀の慣習は
720.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:52▼返信
>>709
いや子供じゃなくても止まれよ
721.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:52▼返信
こんなことでギャーギャー言ってる奴って
レストランの店員にデカい面してそうw
722.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:52▼返信
歩行者様気分はあかんで、大人のワイでも軽く会釈して足早に渡るけど
723.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:52▼返信
>>710
それが本当に自然だと言えてる時点でお前は言い負かすことしか考えてない外野だよ
724.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:53▼返信
「当たり前の行動に会釈しない子供」vs「横断歩道で止まらない違反ドライバー」

感謝とか語る以前の話なんだが
725.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:53▼返信
※719
なんのための免許講習だよクソボケw
726.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:54▼返信
外食したって一礼くらいするもんだろうに
日本人の民度ももうダメやね
727.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:54▼返信
>>725
なんかここにも免許持った上で
義務だって理解してないやつ結構いるみたいなんだが
728.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:54▼返信
交通規則云々よりも礼儀に対する教育だよな
大人はどうしようもないが子供たちが大人になった時規則正しい交通ルールを守ってくれる
729.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:54▼返信
ぶっちゃけ子供に会釈しろって言ってるやつ
日常的な違反ドライバーだよな
730.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:54▼返信
だからと言ってお礼位したって良いじゃないかw

これだからクソ左翼は頓珍漢で害悪なだけなんだよとっととタヒれよ!クソ左翼
731.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:54▼返信
警察ですら止まらんからな
732.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:55▼返信
>>699
要するにお前はお辞儀しない子供には道を譲らないってドライバーだな、普通に交通ルール違反だからそれ
歩行者がお辞儀するしないで気分が変化して運転に差が出るとかドライバーとして最低だよ
733.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:55▼返信
警察が取り締まり強化すれば1発で終わることやろ
734.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:55▼返信
>>719
事実上ルールを無視して走ってるのと、知らんかったけど一時停止するのは歩行者に危険がないし止まったろっていう意識が広まるのは、圧倒的に後者の方が成果が出てると思うがね

そりゃ理想はルールを叩き込む事だがそこまで監視の目を広げるのは現実的じゃないのは分かるよな
735.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:55▼返信
>>596
密告キャンペーンが良いとかお前は何時の時代から来たんだ?それとも半島から不法入国してきた一族か?
736.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:55▼返信
>>711
こんなことをプライドとして捉えるとかマジで頭大丈夫か?
劣等感半端なさそう
737.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:55▼返信
「会釈すれば止まってやろう」みたいな馬鹿が多いんだよな
738.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:56▼返信
>>704
世の中ほっこりするわけないだろ
してるのはドライバーだけじゃねーか
こんなもんやらされてる子供なんか被害者であって面倒くせーなぐらいにしか思ってないから
自分のほっこりのために大人が子供に負担負わせてんじゃねーよって話よ
739.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:56▼返信
なお欧米人が礼儀の良さとして挙げると、こぞって称賛する模様。
740.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:57▼返信
子供に止まって当たり前って教えたら絶対事故に遭うぞ
741.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:57▼返信
>>723
つまり君の感謝の心はその行為が自然かどうかで霧散するような薄っぺらいモノだってこと?
742.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:57▼返信
違反ドライバーが子供の会釈とか語ってんなよ
743.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:59▼返信
>>634
大人はお辞儀なんてやってるのっていうコメントが見えないのかい
744.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:59▼返信
※740
「止まらない馬鹿な車が多いから気をつけなさい」と教えるだけで
「礼をすれば止まってくれるかも」なんて教育はしない
745.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:59▼返信
>>706
ドライバーの判断で分かれちゃダメだから
止まるのが交通ルールだから
当然の事をやっただけの事で他者に何かをしてあげたわけではないのに、その行為に感謝や礼が発生する事は異常、それが普通なんて思ってるなら洗脳されてるよ
746.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:00▼返信
>>734
お辞儀の慣習を広めることによって交通ルールを善意のマナーだと勘違いするドライバーが増えるリスクが考慮されてませんが
747.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:00▼返信
「万引き犯を見逃せば更生するかも」レベル
748.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:00▼返信
>>729
ぶっちゃけ礼儀の教育と交通ルールを混同してる奴ってクソ馬鹿だよな。
749.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:00▼返信
こっちも急いでんだよ!!
750.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:00▼返信
根本にあるのは「車は急に止まれない」これを子供に教える為だと思うで
どこで優先かっていうより理解しやすい、車は止まってくれたら良い方だとという価値観やな
止まって当然思う子より確実に事故率は下がる
751.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:00▼返信
※746
実際ここにいるやつは善意のマナーだと思ってるんだよな
子供に譲ってやってると
752.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:01▼返信
>>744
礼をしたくない奴らはそうじゃないらしいぞ
止まって当たり前がマストのルールみたいだから
753.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:02▼返信
したくなけりゃしなくてもいいけどこの教育関係なしに頑なにするなって言ってる奴は何なの?w
754.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:02▼返信
>>716
そうそう、そういう事
だからやりたいやつはやればいい、やりたくないやつはやらなくていい、どちらが良いも悪いも無いのに、まるでやることが正しいからやらないのはダメ、なんて考えで他人にやらせようとするとかそれが間違いって事だよね
755.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:03▼返信
>>746
知っててやってるやつへの意識改革だろ
というかこんだけやるなら免許更新の講習の時にでも敢えて話題にあげないと効果ないで
756.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:03▼返信
歩行者の居る横断歩道で停止するのはマストのルールってことをわかってないんだな
757.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:03▼返信
>>718
ドライバーの気分を良くさせるために何で子供に頭下げさせる事を強要してんだよ、完全に狂ってるだろ
758.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:04▼返信
何というか、して貰って当然とか当たり前って考え方がなぁ 何か車椅子の駅の乗り降りで騒いでた奴とかぶるな
権利ばかり主張してないで少しは人間らしい心持てよって思う
759.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:05▼返信
>>745
その認識が一般的でないのはここの連投コメをしてる奴が1番よくわかってそうですけどね
760.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:06▼返信
「当たり前の行動に会釈しない子供」vs「横断歩道で止まらない違反ドライバー」
対等でもなんでもない
761.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:06▼返信
>>710
信号機は極端な例だが、これが例えば交差点の中央で交通整理をしている警察官だったら?
普通なら警察官に一礼してもおかしくはないだろう
※701が言ってるのはそういうことだろ
762.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:06▼返信
>>748
歩行者がいればドライバーは止まって当然だから、そこに礼儀なんてものは発生しない
その勘違いがまず世間とズレてんのよ
何で子供に無理矢理頭下げさせる事が批判されまくってるか理解しろよ
763.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:07▼返信
>>755
交通ルールだと知ってて守らない奴の意識をどう改革するというんだ
764.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:07▼返信
>>746
それはこれに対する反対コメの話題からズレてるよ
施策に対する効果ってんなら素人からすればどうなるか予想つかんよ
悪い点あげればキリがないが完璧を求めたって終わりが見えない
765.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:07▼返信
アホすぎる
だったらその「当たり前」を今すぐ日本全国に実施させてみろよ
この運動はそのための施策の一つにすぎない
なにもしねー代替案も出さね―ケチつけるだけしか能のないカスは出てくんなよ
766.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:08▼返信
>>730
したい人はすればいい、したくない人はしなくていい、そう教えればいいことなのに、しないとダメという形で無理矢理頭下げさせる教育をしたから叩かれてるの
767.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:10▼返信
>>753
するなじゃなく、するのもしないのもどちらが正しいも間違いもないのに、お辞儀する事が正しい事のように無理矢理やらせてるのが間違いって批判されてるわけよ
768.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:10▼返信
※766
どこにもそんな話は書かれてないし、誰もそんなことで叩いてないけど何言ってるの?
769.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:10▼返信
>>589
ツリーに全くなかった話を行きなり持ち出さんでね
君そんな話全くしてなかったでしょ
770.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:11▼返信
お客様は神様ですを素で訴えるヤツらの考え方
マジでこういうヤツ増えたよな
771.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:11▼返信
>>763
そこにも種類があるでしょうよ
完全に悪意の塊なのは論外だが、面倒くさいとかもしものことを考えていないとかその類
人伝なりそういうキャンペーンやってる広報なりできっかけを与える可能性は十分にある
772.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:11▼返信
挨拶やぞ
ペーパードライバーかな?
773.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:12▼返信
>>758
ほんとそれな
お辞儀して当たり前とか思ってるドライバーは最低だわ
停止は交通ルールであって、歩行者に何かしてあげたわけでは無いからね
774.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:12▼返信
※703
守られないことが多いからルールなんてものに定められるんだ
きちんとルール通りやってくれる人には礼を示した方がいいだろう
775.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:13▼返信
>>767
大人が監視してる機会はせいぜい1日程度なのに、それだけで強制させるなとか言ったらあらゆる教育が強制されてる悪いものになっちまうよ
776.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:13▼返信
※767
給食を食べるときのマナーとしていただきます、ごちそうさまを言いましょうって指導があったら「正しい事のように無理矢理やらせてる!」ってわめきちらすの?
777.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:15▼返信
子供が礼儀正しくしてるのを見たら大人としても身が引き締まる思いをするだろ
それによって少しでも事故が減るならやった方がいいに決まってる
当然俺も同じように会釈をしている
778.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:15▼返信
お辞儀する子は必ず左右確認する子になる、自分中心では無いという考え方が出来てる
子供に左右確認しろって伝わらないのよ、なぜ?になる
事故に合うから言っても、車が止まれば良いでしょになる
これにそうだね言うと、確認せず突っ込む子供になってしまう

だから、大げさでも車は頑張って止まるんだ、急に止まれないんだ、坊やの為に頑張ってるんだよ
言って上げると僕の為に止まってくれるんだと思い、止まるまで待つ子になる、その結果のお辞儀なのさ
779.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:15▼返信
>>762
ズレてんのはお前だ
義務と礼儀を結びつけるな
780.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:16▼返信
>>775
これ教えるのは一回だけど継続させるつもりじゃないの
じゃない取り組みにならんけど
781.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:17▼返信
お辞儀せんガキは轢きたくなる人多いから大人しくお辞儀しとけ
782.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:18▼返信
>>773
記事に対してコメントしたのにそういう捉え方になるとか読解力大丈夫か?
たまには活字に触れて本読めよ?
783.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:18▼返信
ルールだから止まるのは当然だけどお互い様の精神がなくなってきたね

サービス業や行政に対して金払ってんだから当たり前だ、
と踏ん反り返ってるバカと変わらないね、余裕のない人が増えてきた
784.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:18▼返信
>>780
だからよりよいものだから継続していきましょうねっていう、道徳の授業と同じやん
強制ではなく教養の範疇ですわ
785.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:19▼返信
そもそも当たり前でもお礼はするだろ
786.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:19▼返信
>>782
わざとだろさ
787.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:19▼返信
>>774
ほんならちゃんとタバコの吸殻を自分で持って帰る人にも礼を示さにゃなぁ
788.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:20▼返信
世の中良くなる影響しかないと思うんだけど、反発してる人たちは何に怒ってるの?
ひょっとして「人にお礼を言うこと」でナメられるとか自分の地位が低く見られるとか思ってるの?
コンビニとか民度の低い店で横柄で偉そうな態度取ってる底辺層のお年寄りと同じ思考だよねそれ
789.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:22▼返信
・お辞儀するように指導してもいいでしょ。やってないからと怒るわけでなし。
クレーム入れるような人は、他人によく思われてないのがわからない人たちなんだろうね。たぶん、スーパーやコンビニ、飲食店でもお礼とかしない人たち。だって義務じゃないもの。

これ
法律や義務じゃないと他人とコミュ取れないとか取らなくていいとか考える奴いるよなw
頭が固い偏屈な奴w
790.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:22▼返信
お礼もできないクソガキになるよりはいい
791.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:22▼返信
>>784
いやそれだったら大人が監視してるのは1日って話がちがうやん
継続するなら当然どっかで指導入りますわ
792.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:23▼返信
※785
それが出来ない奴が増えてきたって話なんだろうな
793.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:23▼返信
会釈もせずさも当たり前かのように飛び出すダメな大人とかいるしな
794.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:24▼返信
いるよねこういう「なんで頭下げなきゃいけないんだ!」みたいな人
ファミレスとかのスタッフにお礼言ったら「みっともない!」とか言ってくるタイプの人
プライド高いつもりなんだろうけど、そういう安っぽいとこにプライド持ってるのは安っぽい人間の証拠だわ
795.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:25▼返信
車は止まってくれて当たり前なんて考えがあるから事故に遭うんだよな
確かに交通法上は車側の前方不注意扱いになるけど
死んだら意味ねえだろっていう
796.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:25▼返信
>>791
この方針を組織として撤回しないってだけで十分継続のあらわれだと思うが
まぁ1日だけっていうのは極端だったかもしれないけど時間が経てばいずれは個人努力になるのは確定なんだし、やっぱり道徳の授業やん
797.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:26▼返信
>>794
財閥でも王族でもないのに気取ってる奴いるよな
クソダサいわなああいうの
798.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:28▼返信
お辞儀するのって、自分は確認しましたって合図でもあるよ
大人と違って他人と目線合わすの苦手な子っているんだよね、下向きで歩く子とか
だからあれ合図で歩きますって意味
799.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:28▼返信
必要性とかじゃなく頭下げることに抵抗があるんかと問いたいね
いや、そういうことじゃなく必要性が〜って頑なにべき論に持っていくんでしょうけど
800.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:29▼返信
ルールじゃないからやらなくて良いとか言い出す奴は合理主義者だけど
合理主義者の行きつく先はサイコパスだからな
801.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:29▼返信
お辞儀しない小学生を金属バットでぶん殴る
までがセット
802.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:29▼返信
実際に交差点や横断歩道で車の動きをちゃんと確認する歩行者はほとんど見ないしなんならスマホ見てる奴の方が多いくらいだ
803.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:29▼返信
>>795
無免こどおじおばイジメるのはヤメロ、発狂するぞ
804.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:30▼返信
>>216
これが常態化したら、ドライバーの民度が低い地域だとお礼しねえなんて、なんてガキだ!とかキレ出しそう
805.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:30▼返信
ドライバーも人間って事忘れてない?
お辞儀されたら次もちゃんと止まろうって思うし、
高校生の子とかにお辞儀されるとホッコリするし止まってよかったて思うぞ
806.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:31▼返信
感謝の気持ちがあれば自然と出るのが会釈
やってもらって当たり前なんて思ってる奴はお辞宜も会釈もしない
つまり傲慢な奴ってこと
傲慢な奴に気遣いする必要なんてない
だから道を譲らなくなるんだろうな
嫌な世の中だね
807.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:33▼返信
車は急に止まれませんし
止まることが確約されてるわけではありません
止まれなかったことでドライバーが負う責任はあっても
あなたの命が保障されているのとは全くの別問題です
それをどうか理解して下さい
808.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:34▼返信
子供は無理しなくていい
もう連続こんにちわみたいのは勘弁して欲しい
809.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:34▼返信
横断歩道で優先は歩行者
歩行者は手を上げ、自動車が頭下げるべき
810.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:34▼返信
信号ない横断歩道なら手を上げないやつは渡る意思ないということでいいっすね?

あとチャリが居ても軽車両だから止まる必要ないよね
811.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:36▼返信
>>810
ええぞ
まぁ俺は責任持たんけど
お前の責任で行動して
812.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:36▼返信
>>809
そんな考えだから止まらなかった車に轢かれる事故が頻発してるんだろ
意思が伝わったか確認してからわたるべきだし
意思が伝わってない奴も中にはいるんだぞ
事故に遭ってからじゃ遅いんだよ
813.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:36▼返信
一つのアイデアとして悪くないと思う
歩行者が傲慢だと、ドライバーも傲慢になる。その状況を打開できる可能性はある
814.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:38▼返信
ありがとうございますだろうが、

一人前に稼げるようになってから言えや
815.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:40▼返信
まず警察官をはじめ、大人が一切やってないことを
子供はやれと命令する異常さにびっくりする
そんなに大切ならお前らはなぜやってないの?w
816.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:41▼返信
>>776
当たり前だろ、子供に無理矢理強要するなって話よ
大人は居酒屋でカンパイは言ってもいただきますやごちそうさまなんて言わないし、言わないって事は別に言うことが正しい事では無いって事だから、それを子供に強要するとか単なる嫌がらせだしそんな学校にはモンペと化した親が突撃して当然

いただきます言いたい人は言おう言いたくない人は言わなくてオッケー、これが正しい教育、大人のワガママで子供の選択肢や自由を奪う事は悪
817.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:41▼返信
急に止まれないって、何言ってんだ
50m手前に横断歩道予告マークがあるだろ
818.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:42▼返信
歩行者であれ譲り合いの精神が必要なのだ
819.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:44▼返信
>>777
子供に会釈されないと気が緩んだまま運転したり事故起こすようなやつから免許取り上げた方が早いわ
820.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:44▼返信
ドライバー同士だと譲り合う場面で礼を示すのは普通なのに
歩行者にはないのがそもそもおかしい
821.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:45▼返信
>>815
取り組みとか運動レベルの話がいつの間にか命令とかになってるのにびっくりするわ
いつからお辞儀が強制行為になったの?
822.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:45▼返信
>>778
それ左右確認しろって教育で済むから
頭下げさせる必要性全くないから
823.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:45▼返信
>停止するのが当たり前なんだから
左翼のムカつくお前見たら停止せずにクラクション鳴らすわ
不吉だからこの横断歩道に来るなといいたい
824.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:46▼返信
これ、実際止まって、お辞儀までしなくとも、リアクションもらったら嬉しいもんやで。
やって良かった、って相手に思わせるのは大事。
「止まって当然!素通りすべき!」は、いかにも相手の気持ちを考えない、左翼的発想。
社会をギスギスさせるのはこういう人たち。
825.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:48▼返信
>>817
制限速度以上出してる車はほぼ99%止まらない
826.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:48▼返信
>>783
余裕とかでなく無駄が省かれて洗練されただけ、無駄な事に時間使ってる間に別の事に有意義に時間を使う方が効率良いって気づいた人が多いんだろ
827.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:48▼返信
>>741
どうやらペンやパソコンといった無機物にお辞儀をする薄っぺらくない信仰心をお持ちのようなので、そんなお前に何も話す事はない 次元が違う
828.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:49▼返信
横断歩道で歩行者が車に譲っても(というか車が止まらないから歩行者が止まらざるを得ない)
誰も感謝しないで平気で通過していくけどな
829.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:51▼返信
止まるの当たり前とかじゃないくてただの礼儀でしょ?
830.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:51▼返信
文句言ってる人等は法律はこうだから私が正しい!という委員長体質なまま大人になった人ですね
そもそも交通教育はちゃんと小学校通ってたらやるでしょ普通…身を守ること前提なんだから
当たり前だからで人様の子供殺す教育施したい訳?
正しさを主張して災厄が起きても私は第三者で加害者が悪いと主張するのはたちが悪すぎる
子供を守るのが第一でしょうがよ。学校教育なんだから
831.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:52▼返信
歩行者がいるから減速はしてるけど今にも曲がるぞ曲がるぞってレベルでめっちゃギリギリまで進行してくるドライバー マジでやめてほしい
そこまで進んでるならもう道譲るわってなってグダグダよ
832.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:53▼返信
>>788
>>788
人間小さい考えで草、これは経験者語るかな?www

単に、善悪正誤の定まってない事の一方を正しい事のように強請する教育はやめろ
っていう当然の意見で批判されまくってるだけだよ
お辞儀するのが正しい、しないのは間違い、なんて法的根拠も科学的根拠も無いからね
833.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:53▼返信
>>499
そんな些細な時間を気にする余裕のなさが事故の元だけどな
つうかそれだけ時間を気にする奴は止まらない
834.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:54▼返信
>>824
ほーん
いっつもネトウヨ呼ばわりされてるが今日はサヨクか
835.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:55▼返信
>>789
ダメだよ
やることが正しいという間違った感性を持ってしまうから

ちゃんと、お辞儀したければすればいいし、したくないならしなくていい、という選択肢を潰さない教育でないとダメ
836.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:55▼返信
別に子どもに礼させるのはいいと思うけど
信号のない横断歩道無視するドライバー大杉
マジで90%以上でしょ
837.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:55▼返信
>>733
このルールの一時停止違反はいらない。ほとんどの車は止まらないし歩行者側も車早く通れ!と思ってるし急に止まると後続車に追突される恐れがあるので!しかも歩行者が譲って通過したら違反になるとか頭オカシイ
838.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:56▼返信
>>824
あ、素通りすべきとまでは思ってないぞ
自分で選択できるべき
つーかそんなこと言ってるやついないしな
指導するなって言ってるだけ
839.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:56▼返信
お辞儀くらいで気持ちよく渡れるなら安いもんだろ
謝ったらしぬ病気なの❔
840.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:58▼返信
>>838
どんだけお礼言わせたくないねん
お礼を言うこと自体悪だと思わんかぎりそうはならん
841.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:58▼返信
横断歩道に防犯カメラつけて、歩行者無視した車両は後で検挙すればいいのに
842.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:58▼返信
>>789
どちらか片方が正しいと無理矢理にでも他人に決めてもらわないと自分で選択出来ない人間になる事の方が問題

自分で考え選択する事が出来ない、それこそ頭の固い人間になってしまうから、何でもママに決めてもらったやつはそれが正しいと思い込んでるんだろうけど
843.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:58▼返信
>>828
止まった時の話なんだけど…
844.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:59▼返信
>>822
それが徹底できたら苦労しない、子供思考って何故なんで?が渦巻いてるもんだぞ
止まってくれるのが当たり前これ根付いたとたんに、左右確認しなくなる
845.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:59▼返信
>>826
効率厨w
有意義だの効率だの言ってるが簡単に言えば自己中ってだけだぞ
846.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:00▼返信
>>840
これにお礼を言わせたいのであれば
赤信号で停車している車にもお礼言わせるべき
整合性の問題
847.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:00▼返信
>>790
無理矢理や嫌々や形だの礼なんてやる子供になるならやらせない方がマシマシのマシ
848.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:00▼返信
※829
学校教育なら簡単な礼儀作法くらい教えるものじゃないか
849.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:01▼返信
>>794
やられた事ある底辺職かなwww
850.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:02▼返信
>>795
それお辞儀強要に関係ないから
851.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:02▼返信
お礼が出来ない人間の成れの果てが反発してる人って考えたら
幼少期の教育って大切なんだなぁ~って思う
852.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:03▼返信
大人が読む普通の交通マナーにも会釈しましょうってある件について・・・・
これ出来ていない大人がアレルギー反応出してるって証明できたな
無免のこどおじなんだろう
853.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:04▼返信
>>798
それお辞儀でなくても済むから
片手上げるだけで分かるから
そんな無理矢理や擁護で無理矢理お辞儀させる嫌がらせの正当性なんか通るわけないだろ
854.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:06▼返信
社交辞令って知らんのか
855.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:07▼返信
>>850
自分が行っていないと異端に感じそれを「強要」に転化して断罪する

この現象に命名する権利を与えましょう、あなたはその資格があります
856.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:08▼返信
止まるのは当たり前だろ
お辞儀がマナーとかアホか
857.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:09▼返信
>>853
手上げるとかどんだけエアプ、社会に出なよw
っていうかお前一人で尽くレスしてるだろ、バレてるぞw
858.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:09▼返信
>>805
お辞儀されないと止まらないドライバーなんか免許持つ資格ないから
859.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:11▼返信
>>846
無免許がバレるぞ
860.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:11▼返信
お礼の形をしたドライバーに対する圧力でしょ
861.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:12▼返信
>>806
お辞儀しないといけない交通ルールはない
歩行者に道を譲らないといけない交通ルールはある
だからドライバーは歩行者のお辞儀とか関係なく道を譲るのが当然、当然の事をやりたくないなら免許返上するなりさっさと事故って運転出来ない体になればいいだけ
862.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:13▼返信
>>858
無免に言われてもね~
863.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:13▼返信
>>859
キミは減点ね
864.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:13▼返信
>>846
その理屈だと全部の横断歩道に信号付けろって話になるな
865.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:13▼返信
>>812
だから歩行者は手を上げてドライバーは頭下げてお互い確認出来てるじゃん
866.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:14▼返信
>>863
赤信号でもお礼が必要それが整合性

無免しか言わないよこんな事
867.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:15▼返信
>>863
減点じゃなくて加点だぞ
868.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:15▼返信
お辞儀されて気分悪い奴なんていないだろ
こうやって信号のない交差点でちゃんと止まれるドライバーを増やしていこうって取り組みなだけなのに、訳の分からん批判する奴の頭のおかしさよ
だいたいこういう所狙ってネズミ取りしてるパトカーもいる訳だし、そんなもんよ
869.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:16▼返信
>>821
子供に無理矢理やらせてるから強制だろ

お辞儀したいはして、したくない人はしなくていい、でなくお辞儀する事が正しいかのような洗脳教育してるから叩かれてんだよ
870.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:16▼返信
>>866
キミまじで歩行者がいる横断歩道で停車するのはマナーだと思ってんの?
それ義務だぞ?
871.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:16▼返信
>>861
免許更新時の交通マナーブック読んだことないの?
ああ、無免許だから知らないんだw
872.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:17▼返信
互いに互いを尊重してお礼を言い合うのが大事なんやで
873.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:18▼返信
>>825
じゃあやっぱりドライバーにお辞儀なんてしなくていいね
874.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:19▼返信
>>864
ちゃんと横断歩道があるときとないときようにルールがあるんで
それ確認しといて
875.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:19▼返信
>>874
すまん横断歩道に信号があるとき用とないとき用ね
876.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:20▼返信
>>824
お前が気持ちよくなりたいがために歩行者にお辞儀する事を求めてんじゃねーよ小者が
877.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:20▼返信
>>870
そっちの意味じゃないって、二つを同軸に置いてる所だぞ
やはり無免っぽいな・・・
878.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:23▼返信
まったくメリット無いのに、合流したい人に先を譲ったり
それにお礼をするのがマナーとして成り立ってるんだから、いいことだと思う
警察でさえ守らない交通ルールとして歩行者いたら車は止まらないといけないって自動車学校でならったもんだよ
879.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:24▼返信
>>877
どっちも交通ルールで義務で、しかも車の停車ってテーマまで同じだから同軸に置いたまでだが?
逆に違う点を教えてくれるか?
880.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:24▼返信
じゃあ逆に歩行者に譲られても令の合図する必要ね―よな、
勝手に譲ってんだから歩行者は
こういう思考の奴とは同じ道路走りたくねー、右折譲ってやっても知らんぷりしてんだろーな
881.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:25▼返信
>>874
赤信号で止まってる車は歩行者に対して挨拶するルールがあるの?
お前が変なこと言うから、変なことを言っただけだけど
そもそもマナーの話でルールじゃないけど
882.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:25▼返信
>>839
無理矢理お辞儀させられても子供は何も気持ちよくねーから
気持ちよくなるのはドライバーだろ、自分のオナ二ーを他人に手伝ってもらおうとか甘えん方将軍かよ、一人で尿道にマイナスドライバー突っ込む変態オナ二ーでもしてろよ
883.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:27▼返信
>>848
必要な場面については教えればいいけど、この件はお辞儀はの必要性皆無な場面だから
それなのにお辞儀しないとダメなんて間違った洗脳教育するのはおかしいでしょって話
884.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:28▼返信
>>854
子供は社会に出てないから必要ないよ
885.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:29▼返信
>>868
大人が気分良くなりたいがために子供にお辞儀強制させるとか単なる虐待だろ
886.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:29▼返信
素早く会釈程度でいいだろ
887.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:30▼返信
>>880
そう、それでいい
余計な事をしてる分だけお互いの時間の無駄だから
888.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:30▼返信
赤信号は押しボタン式歩道でも止まるだろ、それほど車にとっては絶対的存在
この認知の差なんて車乗ってれば分かるんだけどな~
これを渡るときに会釈必要だ言ってるのが無免としか思えんよ
889.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:31▼返信
一時期は軽く頭下げて小走りするくらいの配慮はしてたけど免許とって止まるのが当たり前であることを知ってからは何もしなくなった
890.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:32▼返信
飛び出すてくるのかと思うからやめてほしい
891.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:33▼返信
>>887
あ~~~答え出たわ会釈不要論の頭の中
基本的に感謝する必要がねーんだとよ、そりゃ何言っても平行線だな
892.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:34▼返信
>>503
ドライバーの9割は平気でスピード違反してる違法行為常習者だからだよ
893.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:35▼返信
※876
な、内容すら読み取れず、コメ欄をギスギスさせてるだろ?
894.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:36▼返信
子供が車は横断歩道停まって当たり前と思うようになったら返って危なくね
895.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:37▼返信
※885
何だその歪んだ性格、オマエどこで育った? 修羅の国かよ
近所の子は朝キッチリ頭下げてあいさつしてくぞ、こっちもそれに応えてる
それが治安だろ
896.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:39▼返信
>>888
おー俺の言いたいことにぴったりあったいい反応だわ
横断歩道に歩行者がいるときに停車するなんて当然中の当然
赤信号で止まるのと同じと意識しろやボケって話なんだよ
897.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:41▼返信
日本も終わりだな
礼を言うのに強制されてるとか言う時代かよ・・・、
減るもんじゃないし言っても言われても良いことだらけだろ。
898.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:41▼返信
>>855
???
子供に無理矢理やらせてるから「強要」してるじゃん
今さら新しく命名するまでもなく普通に強要罪でいいよ
899.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:43▼返信
>>857
バレるも何も隠してないよ
気にくわないコメントにはTwitterでもまとめサイトでもヤフーetc…でも返信反論しまくってるよ
900.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:44▼返信
>>896
お前と一緒にするんじゃねーよ無免
そんな事で止まれるんなら信号機入らねーんだよ、その無免アピールにはもう飽きたわ
901.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:44▼返信
止まった時にものすごく丁寧にお辞儀する子いるよな
そう教えられたんだろうけどさっさと渡ってくれた方が嬉しい
902.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:46▼返信
>>899
ガイジ自慢来たコレ、ただのあぶねー奴じゃん草
903.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:48▼返信
>>891
そりゃそうよ、無駄な事はやらないやらなくていいなんて皆そう思うだろ

それでもしたいやつはすればいい、個人の自由だから
けど、この事件の場合はお辞儀するのが正しい事の様に子供を騙し嘘の教育をしていたから問題になってんだよ
904.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:49▼返信
そうだな
俺に道をゆずるのは当たり前だから礼を言う必要はない
905.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:49▼返信
ほんま、糞パヨ手はどうでもいいケチしか付けねえな
906.投稿日:2022年04月13日 01:49▼返信
このコメントは削除されました。
907.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:49▼返信
>>898
誰かすっ飛んできて「頭下げろコラ!」って頭下げさせてんの?
どこの国の話? 怖いねーそんな国で住んでんだ、強要罪だってw
子供たち怯えながら嫌々お辞儀してんだ君の国w ここは日本だから別のとこで話して頂戴
908.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:50▼返信
日本に対するパヨクソの嫉妬
909.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:52▼返信
>>906
よし赤信号無くても止まれるんだな
なら信号とっても問題無いよな?止まれるんだから良いよな?
じゃあぁなぜ押しボタン式横断歩道があるんだよ、答えてみろ無免
910.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:52▼返信
>>897
減る
頭を下げる労力なら一円分ぐらいは損してるはず
道端に落ちてる一円を拾うのには二円分の労力かかるらしいからそんなもんかな
911.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:56▼返信
歩いてて交差点からわりと距離があるのに渡り切るまで止まってるドライバー見るとトロいな早よ行けって思うことはある
912.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:58▼返信
>>909
お前が自分は暴走クソ野郎だって全力で喚いてるだけだが
お前みたいな暴走クソ野郎のために無駄な税金が使われてるってことだな
913.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:00▼返信
>>910
スッゲー根拠ねー理論来たな、どこ理論だ教えてくれ
100キロカロリー消費するのに25分歩行必要
100円あんパンで250キロカロリー
お辞儀1円相当なら超燃費悪いんですけどw

バカが露呈されて草生える
914.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:02▼返信
>>912
答えろよ無免、なぜ押しボタン式横断歩道あるんだ?
無くても止まれんだろお前の持論だと、逃げんなよ~~~
915.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:02▼返信
何処の地域だか忘れたけど横断歩道での停止率めちゃくちゃ高い所って子供達のお辞儀が伝統になってるんだよね、停まる方も気分が良くなるし、やって悪い事は無いだろ
916.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:03▼返信
>>845
他人に感謝されたいなんて自己中の塊のような人間がよくそんな事言えたもんだ
917.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:03▼返信
>>914
お前が心を入れ換えて交通ルールを遵守しないからだが?
918.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:05▼返信
お辞儀不要論者が頭悪いって事は証明されたから、この記事には価値があったな
少しづつバカを見つけていくのが今の日本には必要
919.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:07▼返信
>>907
そうだよ、警察のやつらがわざわざ来て頭下げさせる教育してるでしょ

子供ら自ら進んでお辞儀してるのが普通ならわざわざ教育する必要無いよね
要するに子供らは普段してないわけ、それを無理矢理やらせてるから強要だよ
920.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:07▼返信
>>917
なぜ俺なんだ? 意味分からねー、そして理由になってねー、

付けたらどう効果あるんだ?こう聞けば無免は答えやすいか?
921.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:08▼返信
>>919
ソースどこだよw 妄想もひでーなオイw
922.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:09▼返信
>>902
バレてるからwwwとかドヤ顔で揚げ足とったつもりが恥かいちゃったね、かわいそ
923.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:10▼返信
お辞儀強要論者、国家権力で子供にお辞儀させてるという陰謀論持ち出す。
924.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:12▼返信
車通しで譲り合いした時とかにお互い挨拶したりするけど、気持ちいいもんよ
まあ深々とお辞儀する必要なんてないから、軽く手を上げるとかでも良いんでないかな
925.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:13▼返信
まあ、ドライバーに気持ちよく道を譲らせないとトラブルの元なんだわ
926.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:14▼返信
>>920
お前は信号がないと止まれないんだろ?
悲しいかな我が国ではこんなどうしようもなく意識の低いドライバーで溢れてる
だから本来必要のないどうしようもないど田舎の一本道にも押しボタン式信号がある
暴走クソ野郎は早く免許返納してね
927.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:14▼返信
これ逆圧力だぞ、子供はここまでやってんだから止まれ自動車ってアピールだぞ
ガチで日頃からこらってると思ってるとかピュアすぎんだろ
928.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:15▼返信
>>926
どこかで言ったかコラ? 捏造甚だしいなオイ

早く効果を言えよ、信号付けたらどうなる?
929.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:15▼返信
「義務でないとできない、義務じゃない事はやらない」って最底辺の無能にしか許されてないんだわ

教育を施す以上は、もう少し上等な子供を育てないといけないので
930.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:21▼返信
これ海外でいつも褒められてる礼儀作法だから在日団体がイラついてるんだよな
931.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:21▼返信
日本から出ていけばお辞儀する必要なくなるよ在日のゴミ
当たり前のように止まってはくれないし、子供が一人で通学する事も出来なって送り迎えする事になるから
932.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:23▼返信
>>913
他人をバカ呼ばわりしてるバカがバカな計算でバカ自白してるの草www

これ昔から有名な話なのに知らないのは無知も自白してるよね

カロリーの話じゃなくてバカにも分かりやすく直接金の話でしてあげようか、例えば、最低ラインあたりの時給900円でも秒にすると1秒で0.25円なわけ、1円を見つけて拾って財布に入れるまで10秒とするなら2.5円、時は金なりで1円を拾うために1.5円損してんのよ
933.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:24▼返信
>>901
お前に子供が出来たらまともな考え方出来るようになると思うから頑張って
934.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:24▼返信
お辞儀程度で止まる車が増えて事故が減るなら子供に利益しかないやろ
935.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:25▼返信
お辞儀に拒否感持つ、これで答え合わせ出るんだから決了
ロシア情勢のせいか工作員が多いね最近
936.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:26▼返信
>>923
無理矢理悪者にされても批判の声が多くて反論出来ず泣き寝入りなの超楽しいwww
937.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:28▼返信
>>932
子供がその賃金でどこで働けるんだよ
おまえの打ち込みの方が無駄消費だぞ、それ嘆くならコメ撃ってないで働けばw
938.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:29▼返信
在日親露ネトウヨくんはこんなんで腹立つなら
「アベシュショーガンバレ」
とかどんなつもりで見てたんや?
939.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:30▼返信
>>931
お辞儀しないと道譲らないドライバーだらけの日本十分ヤベーだろ

てかスピード違反常習者が九割超えてる時点で日本のドライバー誇るどころか擁護すら無理だし、そんなやつらに対し子供にお辞儀させる事が正しいなんてやつこそ日本人じゃないわ、他人に頭下げさせるのが大好きな国の人だろうな
940.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:31▼返信
あ~頭下げるのはこれだったんだ、別に悪いことでもないし良いじゃん。
これで止まらず素通りする運転手に批判行くだけだし。
941.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:32▼返信
※939
在日に反応した時点で答え合わせ完了、そういうとこだぞ
942.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:32▼返信
>>940
いや批判じゃなくて
違反だから普通に取り締まって
943.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:32▼返信
>>934
お辞儀しないと止まらないドライバーが車運転してるのが問題だよ
それを改善させるために子供に気を使わせて頭下げさせるなんて負担をおわせるのが良いことなわけないから
944.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:34▼返信
>>942
警察に言えば? なんで自分に言うの? 自分警官にでも見えた?
945.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:35▼返信
>>941
それ反論になってないよね、ネトウヨからすりゃ自分と違う考えのやつは全員在日だから
他人のそういうところを指摘する前に自分のそういうところを見直してはどうかな?
946.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:35▼返信
>>943
子供だけじゃないぞ、上品な人は止まるとみんな頭下げてくれるよ
947.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:36▼返信
>>944
出来ないなら偉そうな事言わずに黙ってればいいのに
そんなんじゃお辞儀される資格ないよ
948.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:37▼返信
警察がやってる事を嫌う者っているんだよ。
誰とは言わんけど誰とは。
949.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:38▼返信
法治国家は礼節で完成するんだよ
950.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:38▼返信
>>944
悪かったね

批判とか議論をするまでもなく交通ルール違反なんで
警察は誰かに何を言われるでもなくドライバーを捕まえてしかるべき処分をするべき

って書くのがめんどかったから適当に省略してかいただけよ
951.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:40▼返信
>>947
はあ? 偉そう? なにこの人頭イッテルの?
お前さんも掴まえれんだろ? 自分出来ない癖に何他人に求めてんだが・・・ 
怖い怖いヤバい人がいるよ・・・
952.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:40▼返信
>>950
全員捕まえるための税金どこから捻出する気だアホ

しかもそれで交通と経済停滞させて税収増えると思ってんのか
現実に即してものを考えろ
953.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:40▼返信
>>946
だから歩行者に頭下げさせて上品だなあとか勘違いの思い込みしてるのが下品な思考なんだよ
交通ルールとして歩行者がいれば止まって当然、お礼なんか必要無いから、っていう余裕あるぐらいが当然なの

お辞儀してくれるの見てて気持ちぃ気分良いわとか完全に下衆だから、歩行者がお辞儀なんてしなくて当然の環境作ろうとするのがドライバーとして当たり前だろ
954.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:41▼返信
お互いに気遣い合った方が良いのは確かだけど「こうしてくれたら嬉しい気持ちになる」じゃなくて「これをやらないやつはクソ」って考えの奴が出てくるの腹立つよね、接客業とかは特にそういうトラブル多い。
955.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:41▼返信
ぶっちゃけ横断歩道なんぞ形骸化してる法律のひとつだからな
956.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:43▼返信
これランドセルしっかり止めていないと、ダバーってなるやつ
957.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:43▼返信
>>953
お前は礼節も無いし、頭も悪い。
そんな考えでは日本に十倍のGDPが降って来ても社会運営できないよ。
958.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:45▼返信
>>952
そんな事に税金使う必要なくなるように交通ルール守って気をつけて運転しろよ

税金かけられないから捕まらないなんて考えや、ばれなきゃ交通ルール違反してもいいなんて考えだからそんな言い訳ばっか垂れ流してしまうんだろ、その辺の意識が甘いドライバーが多いからお辞儀なんて必要ないと批判されまくるんだよ
959.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:45▼返信
>>952
え?ここ擁護しちゃうの?
まさかお前も横断歩道の歩行者無視しちゃう系?
全部捕まえろとか誰もいってないし、そもそも飲酒運転ですら全部捕まえるの無理なんですけど?
960.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:45▼返信
当たり前のことに感謝できない子供量産すんのか
961.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:47▼返信
親露ネトウヨこんなんで腹立つなら

隣国に攻め込んで人殺しまくってる独裁者に3000億円渡してしまう
アホ総理をどういう気持ちで見てたんや
962.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:47▼返信
普通に信号つけろでよくね?
さすがに夜間右側に立って気付いた時には急ブレになって後続に悪いしな
これで違反言われてもキツイ、田舎は街頭なんて無いんだから
963.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:48▼返信
>>957
ドライバーの九割はばれなきゃオッケーのノリでスピード違反してるんだから、そんなやつらに礼節なんて不要だろ

自分は交通ルールすら守れないのに、ルールですらない礼節を他人に求めるなよ厚顔無恥が
964.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:52▼返信
>>937
あ、数字で反論は諦めたんだ、あわれすぎて楽しいwww

働けないから常に一方的に損してるだけだよ、だから子供にお辞儀なんか強制する必要は無いわな

大人はその時間分稼げるから余計頭下る必要なしって事な
965.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:52▼返信
感謝の気持ちを持つ事をやめさせたい大人はクレームを付ける事のお手本になりました
966.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:53▼返信
>>963
どこに住んでんの?そんな街を見かけた事ないわ
967.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:55▼返信
>>953
止まって当然な奴もお辞儀してくれるから止まる奴も両方いるんだから子供が渡る時に安全をより確保しようってのは間違いじゃないだろ
968.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:55▼返信
品性下劣な親をそのまま受け継いで品性下劣な人間の再生産になるパターン
969.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:56▼返信
>>939
スピード違反が9割?w
970.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:56▼返信
>>960
大人がやって当たり前のルールに対して子供が感謝するよう洗脳教育するとか頭おかしいから
971.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:57▼返信
何故かネトウヨとか言い出すアホが湧いてて草 
 

972.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:57▼返信
>>945
意見の合わない奴をネトウヨ認定する奴がなんか言ってるな
973.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:58▼返信
>>938
まだアベガーアベガーしてんの?令和だよ?
974.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:59▼返信
>>970
洗脳ww誰かさんが好きな文言やな
挨拶も洗脳か?落とし物を交番に届けるのも?
975.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:00▼返信
>>961
物事の前後もわからない池沼なんだなとしか
976.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:01▼返信
>>965
ドライバーの車停止という当然の行為でも感謝したいと思うならその子の自由、勝手にお辞儀すればいいだけ

けど、やって当然の事だからわざわざ感謝なんかしないと判断するのもその子の自由

どちらが正しいも間違いでも無いのに、お辞儀するという一方のみを正しい事として子供にお辞儀の強制という洗脳教育をやろうとしたのは確実に間違いだから、ちゃんとどちらの選択も自由だよって教育をしないから叩かれる
977.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:02▼返信
炙り出されてて草
アベガーネトウヨガーお辞儀は下品で洗脳ガー
もろ記事にある文句言ってる層だろw
978.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:02▼返信
>>967
お辞儀をしてくれるから止まるやつはいかんだろ
それお辞儀されないときは素通りするってことじゃん
そんなやつは道路上からご退場いただくべき
979.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:04▼返信
>>974
そう、挨拶する事は法で定められてないからするしないは個人の自由
落とし物は拾わず放置してもいいし、拾って交番に届けてもいい、これもまた自由だよ

どちらか一方を強制する教育をしたならそれは洗脳だよ
980.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:06▼返信
>>978
で?だからお辞儀いらないって言いたいのか?
結論ありきでわけわからん事言ってる自覚ないのか?
981.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:06▼返信
>>972
草www
自分が普段やってる事をやられただけでこのいい草www
結局右翼も左翼も大差ない、目糞鼻糞の糞仲間ってのがよく分かる
982.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:09▼返信
>>979
強制?お辞儀しない子供に何か罰があるとでも?
ただの推奨なんですけど
やった方が好ましいだろ?挨拶も届出もお辞儀も
わざわざ世渡り下手な正確ブサイクに育ててどうすんの?
983.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:09▼返信
>>980
そうだよ、お辞儀された事によるドライバーの気分の良し悪しに関係なくちゃんと交通ルール守って歩行者に道譲らないとダメだから
歩行者にお辞儀を強制してるのは間違いだね
984.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:13▼返信
>>981
普段って何?俺を他の誰かと同一視してんの?
もしかして被害者根性の妄想家が自分を見直せとか済ました顔で言ってるのかw
985.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:14▼返信
>>965
赤信号で止まって感謝されてるのと同じ
恥ずかしく無いのか?
986.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:14▼返信
横断歩道でほこうしゃいるときに車止めたいなら、まず運転手への啓蒙だろ
そもそも義務だってわかってないやつたくさんいるじゃねぇか
987.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:15▼返信
強制?
聞いたこともない捏造するの好きだなー
988.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:16▼返信
>>982
推奨ってのはお辞儀が正しいと考えてる大人が子供にそう教育してるわけだから、一方のみを正しい事と教え洗脳してるも同じ

わざわざ警察呼んでお辞儀の訓練までさてるから強制だし、罰も無いからやりたくない人はやらなくていいよ、という事ならそうすればいいだけ、わざわざこんな面倒な事を進んでやる子供はいないから

自分が子供の頃を思い出せば分かるはず、警察が自転車の講習のために運動場に生徒集めてグダグダ話してるの、面倒くさがってダルそうに聞いてる生徒ばかりだったろ
989.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:17▼返信
>>983
強制??お辞儀するなと強制してるのはお前だろ
お辞儀するのもしないのも自由
礼儀作法全般は一通り教えるだけの話だろ
お前いただきますにも文句言いそうだな
990.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:18▼返信
>>984
必死で言い訳してておもろwww
991.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:22▼返信
>>989
お辞儀するなじゃないよ
するもしないも個人の自由であってどちらを選択しようがそれに善悪正誤はないのに、子供にお辞儀を強制しながらそうする事の方が正しいという嘘の洗脳教育をするなって言い分な
992.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:22▼返信
※988
警察に指導されたら強制と思う人がいて驚き
よほど国家権力の強い国の人なんだろうね、安心して日本は自由だから
公権力行使するときは理由がいるよ
993.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:23▼返信
単純に渡る前の予備動作としてドライバーに分かり易い
お辞儀して止まったままの子はおらんからな
突然渡りだすのが1番危ないんだよ
洗脳とかスピード違反がとか言ってるのはどうかしてる
994.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:25▼返信
>>980
これはそのままの意味なんだけどねー
お辞儀をされないと止まらないやつの存在を最初から仮定してちゃダメじゃね
暫定的に存在するのを追認したとしても教育しなきゃいけないでしょ
995.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:25▼返信
>>988
確かにグダグダ話の長い奴は嫌われてたわ
お前がそれになってるって自覚してる?
996.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:28▼返信
>>990
必死だなw草w
こんな語彙力で人に説教してたとか呆れる
ちなみに俺は941じゃないよ
997.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:30▼返信
「やってもらって当然だと思ったら礼も言わなくてOK」

だそうですよ、世のお父さん
998.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:33▼返信
>>992
驚けたという事は自分と異なる意見に気づけたという事だからまだ救いようはあるよ

警察を呼び行事として子供をさんかし
999.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:36▼返信
>>986
教習所でもやっとるぞ
止まらんやつはカス
1000.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:36▼返信
なら横断歩道外で渡る歩行者も何とかしろ
これとの接触でなぜ車不利なんだよ、過失はあるがなんでも逮捕すんな
1001.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:37▼返信
>>992
警察を呼び行事として子供を参加させ、法的根拠も科学的根拠も無い自分達大人の正しいと思うことを実践させ刷り込む、もはや悪徳宗教の洗脳レベルだよ

子供にちゃんと自由参加でありやりたくない事はやらなくていい、と選択権を与えてない時点で強制だから

全てにおいて大人の都合で子供を利用してるだけ、こんなもん批判殺到して当たり前よ
1002.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:37▼返信
>>997
せやね
教育は義務教育まで飯は餓死しない程度、一応DVはなし
その他一切関わりなしとかなら俺も親に感謝しなかったわ
感謝してるのはそれからのプラスアルファ分ね
1003.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:42▼返信
>>995
この程度長文のレベルで一分もあれば読めるから、話が長いとは別次元の事
そして子供が嫌々行事に参加させられ長話聞かされた挙げ句お辞儀練習強制させられるとか、これに関わったら大人が間違ってるのを理解できればいいよ
1004.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:44▼返信
>>1001
殺到ねぇw
こういう人って挨拶とか無視してそう
1005.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:44▼返信
わしお礼に投げキッスしよるが、毎回バカウケよ?
1006.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:44▼返信
>>996
○○じゃないよ、別人だよ、とか関係ないからね
他人のコメントに賛同便乗したり、加勢したなら同じ意見の持ち主と見なされて当然なんだから
そんなんじゃTwitterやったらすぐフルボッコにされるよ
1007.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:44▼返信
正しいけど車同士だって譲られたら礼くらい言うが
結局人と人の事なんだから礼も言わなくていいってのは極端すぎじゃね
1008.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:45▼返信
>>1000
ならってのがわからんがちゃんと歩道を渡れというのもこういう指導で教えられるぞ
1009.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:46▼返信
>>1002
捻くれたのは親のせいじゃなさそうだな
1010.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:46▼返信
>>1004
無視されてイライラしてそうで草
そんな事なら最初からしなけりゃいいのに
1011.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:49▼返信
我が子が警官に頭を下げさせられる
この構図が嫌なんだろうなw
どんな人なんだろうなぁ
1012.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:49▼返信
※1001
あーうん、そう思ってればいいんでない頑張って
こんな行事形式的なものなのにガチになる方が微笑ましいよ
全員やるわけないじゃんw 子供知らないの?適当に流す子だっている時点で強制じゃあないよ
現実見ようね
1013.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:51▼返信
>>1009
こんなとこで書き込んでるやつが言えた義理かー?
お前も大分ひねくれたこと書いてきたろ
仲良くしようや
1014.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:51▼返信
>>1010
相手がイラつくと思って無視してるの?
可哀想だなとしか向こうは思わないよ
1015.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:52▼返信
バイトはズレてんな
1016.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:54▼返信
お互いに感謝の気持ちがあるのことが大事

おじぎさせるなと言うけど、おじぎしろとやってること変わらんだろ
1017.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:54▼返信
>>1014
後でどう思おうが挨拶したのに無視されたやつの方がイライラしただけ損してるだろwww
1018.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:55▼返信
どんなことでも挨拶は基本だぞ
1019.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:55▼返信
当たり前とか思いやりとかそういうレベルではなくて、
道路交通法で定められている。
1020.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:57▼返信
>>1016
それは違うだろ、お辞儀させたから強制するなと反論意見が相次いでるだけだし
初めから、お辞儀したい人はする、したくない人はしなくていい、というちゃんと子どもの選択権を奪わないフェアな教育の仕方なら反論も無かっただろうし
1021.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:58▼返信
>>1018
今は挨拶しただけで不審者扱いされる世の中なのに何言ってんだか
1022.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 04:00▼返信
>>1021
逆張りガイジかよ
1023.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 04:02▼返信
>>1017
損得なら無視したろって時点でその人イラついてんじゃね
1024.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 04:04▼返信
お辞儀云々よりこれを通して車が停まる事が必ずしも当たり前ではないという意識を植え付ける事が大事なのだろう
批判意見みたいな停まって当たり前メンタルじゃ何時事故に巻き込まれるか分からんぞ
1025.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 04:05▼返信
>>1023
じゃあお互いが損しないためイライラしないために挨拶はしない方がいいって事になるね
1026.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 04:08▼返信
お礼をしましょう、であって
お礼をしなければならない、ではないぞ
何故か後者だと思ってる奴が多いなw そのうち自分で判断して決めるようになるほっとけよ
自分の子供でもないのに何無気になってんだ?
1027.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 04:10▼返信
気の持ち様の話、お互い気分良くマナーを守れば事故が減るって話が気に食わなくて、子供ガー!ってまた子供を食い物にしてイチャモンをつける愛知出身のテョンみたいな在日が喚いてる?
1028.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 04:11▼返信
そんなのいいから早く渡れって思うだけだわ
1029.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 04:14▼返信
こういう事言う奴はドライバー側になった時
絶対お礼しなかったって文句言うだろw
1030.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 04:15▼返信
道を行く人達が譲り合って先を行く事が信じられないのはコイツが日本人じゃ無いから、
そんな下らない頭で文句をつけて人に噛み付く野犬みたいな奴等だな
1031.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 04:19▼返信
小さい子供は車道には急に飛び出さない、ってちょっとした意識の変化を促す事にまで頭にくるとか精神異常者じゃん
1032.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 04:50▼返信
やり過ぎ。そういう場面では、歩行者は片手の手刀+会釈しながら小走りで良いんだよ。車側は譲るのが法規で決まってるし譲るのが当たり前。
1033.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 05:08▼返信
手を真っすぐ上げるのはナチス敬礼に見えるからNGっていうドイツのローカルルールに忖度したのだろうか
1034.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 05:15▼返信
家に帰ったときご飯出してくれてもご飯作った人に「ご飯作るのが当たり前、感謝する物じゃない」とか言ってそう。
1035.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 05:17▼返信
世知辛いねぇ
当たり前のことでも、ありがたいことならありがとう、でいいじゃん。
こんなんだから当たり前であるはずの人助けがしづらい世の中になってくんだな
1036.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 05:18▼返信
※1033
角度とか手の先とか思いっきりナチス敬礼で渡っていった小学生見たときは突っ込み入れたくなった。
押されたくないから心の中で突っ込み入れるだけにしたけど。
1037.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 05:20▼返信
バカだなぁ

ルール上当たり前って話ならそうだけど、現実問題、このお辞儀ってのは、ルールだろうがなんだろうが自分がそのタイミングで渡る事になってしまい、相手を止まらせる・時間を奪ってしまってる事実に対してのお礼なんだよ
1038.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 05:22▼返信
※1028
エアプ乙

お辞儀は渡った後だが?
1039.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 05:22▼返信
>>1034
ご飯を作るのは当たり前ではないので感謝するわ
そんな義務ないし
1040.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 05:37▼返信
横断歩道の歩行者は「優先」なだけであって、絶対的上位者ではない
むしろ優先してもらえた人が、その感謝を示すことに何の問題が?
1041.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 05:52▼返信
合宿免許の様な一夜漬けで試験合格する仮免ドライバーが大幅に増えてしまった結果
学科講習の合格ラインに到達してない様なキチガイ煽りドライバーも増えた事もあって
歩行者にも交通安全教育を基礎からやり直しさせねば危なくて仕方ないからな
高齢者は本当に軽挙妄動著しいバカ野郎なエゴがね・・
1042.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 05:56▼返信
じゃあ車の運転手は横断歩道で止まってくれてる歩行者にいちいち頭下げてるんすかあ
1043.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 06:00▼返信
正直子供の頃は車優先だと思ってたわw
1044.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 06:21▼返信
子供に感謝の気持ちを植え付けるのは当然だろ
横断歩道は歩行者優先だけど
1045.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 06:25▼返信
停車すんのは当たり前だ!とか言われても車側も気を使うんだよ
なんかあったら責任はほぼ全て車側だからな
1046.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 06:27▼返信
渡った後のお辞儀よりまず渡る前の合図を徹底してほしい
横断歩道の前で話し込んでる人たち渡るのか渡らないのかわからないからとりあえず止まって待っててみたけど結局渡らないし
1047.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 06:40▼返信
するのが当然だから感謝の必要はないってのは日本人の感覚じゃないよなー
1048.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 06:45▼返信
立場が弱い存在はサバイバルに生き残る為の手段を考えて実施する。
免許も持たず事故が発生すればサバイバルから脱落する可能性の高い存在に生き残る術を教えたら「その必要はない」とはどういうつもりで発言しているのか興味深い。
一部の心の余裕の無い運転手も子供が横断後挨拶するなら停まろうかな?と思うであろう心の機微を理解できない人なのかとかんがえずにはいられない。
つまりこれは他人の心を理解できないものの発言と捉えられても仕方がない。
それを個人を特定出来る状態で公の場で発言するとは社会生活からのドロップアウトを予感させる。
1049.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 06:47▼返信
さっさと渡れよ
1050.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 07:08▼返信
俺はお礼いらん。
別に偉いわけじゃない。
1051.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 07:09▼返信
>>1046
それでも止まらなきゃ今度は脇から出てきて捕まえるポリスマン
1052.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 07:11▼返信
俺が子供の頃は、渡りたい時は手を挙げろ。とかいわれたもんだが、今の子供は何もしたくて待てば良いんだな。
1053.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 07:12▼返信
これ「お店では金払ってるんだからごちそうさまって言う必要ない」に似てるな
1054.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 07:13▼返信
車側から見たらお辞儀なんていらんからさっさと横断歩道渡れやって思ってる
1055.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 07:20▼返信
どちらの立場であろうとも、相手依存の行動に「当たり前」と言いたがるその発想が気に食わん
1056.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 07:22▼返信
見てて気持ちがほっこりするから事故防止に繋がると思うし
そんなんでイライラする人は運転に向いてないと思うよ
1057.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 07:33▼返信
お礼するのはいいけど、
そっちにドライバーが気を取られた結果、
別の見落としが発生する可能性があるからそんなこと強要する必要はない。
ドライバーは渡ったことを確認したら、他に誰もいないことを確認したいんだわ。
1058.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 07:34▼返信
どんなことでも「やってもらって当たり前」って考える人がいるから、社会が腐っていくんやで。
誠実には感謝を返すことの何が悪いかわからん。
1059.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 07:48▼返信
どうだろうな。 
これを止めると子供って調子に乗るから悪い方向に向かうと思うぞ。
むしろ大人になっても軽く頭を下げられるような環境が日本の治安の良さだと思う。
当たり前、に変えると中国みたいにずっと止まってくれないとかになりそう。
1060.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 07:55▼返信
まあ本来する必要はないんだが
これやると止まる人が増えるんだわ。
怪しい大人がいたら挨拶して機先を制するってやってるやろ?
あれと一緒なんや。
1061.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 07:59▼返信
「止まるのが当然なのに」という意見もあるが、現実問題として止まらない車が圧倒的に多いのだからこれはいいアイデア。まあ、軽く会釈程度でいいけどね
1062.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 08:02▼返信
手を挙げるかせいぜい会釈してとっとと渡るべきなのに頭を深く下げろとか間抜けな教育だな。
歩行者優先も守れない傲慢な連中の発想なんだろうな。クレーマーに下手に出るのと同じ。
1063.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 08:05▼返信
傲慢な人間につけあがらせるから程々にした方がいいんだよこういうのは。会釈でいい。
1064.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 08:15▼返信
そんなこといいからさっさと渡れ(笑)
1065.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 08:15▼返信
※1063
正解
1066.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 08:21▼返信
会釈すら不要、お互いが気持ちよく、なんて意味不明だろ
不要な忖度する奴が増えると
頭も下げない奴には停まってやらんという馬鹿な車が増えるだけ
1067.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 08:30▼返信
レジで会計時お礼言う人に通じるモノあるよな
1068.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 08:30▼返信
俺も不要だと思う
いちいち感謝しすぎなんだよ
見返りなんて求めるなよ気持ち悪い
世の中大抵のことは全部やってもらって当たり前だ
1069.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 08:31▼返信
子供に会釈要求するやつって
家事とかやって当然の事にもお礼を要求してきそうでキモいわ
1070.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 08:37▼返信
叩くやつがあほだってよくわかるんね
1071.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 08:38▼返信
※1062
とっとと渡れとか言ってるお前が間抜けでキチガイ
1072.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 08:45▼返信
自転車にはお辞儀してくれないのよね
同じく止まってんのに

1073.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 08:46▼返信
これは警察官キモ過ぎる
1074.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 08:49▼返信
何もかも不要、そんなの当たり前だろで育ってきたやつらが今の大人だろ
もう親がバカなのは取り返しつかないんだから
子供くらいまともに育てろよ
1075.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 09:04▼返信
車は停止が当たり前を逆手にイタズラするクソガキが現れるから止まってくれて感謝の精神は叩き込んだ方がいい
1076.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 09:08▼返信
これ、するかしないかで、子供の交通事故件数に少なからず影響が出てくると思うよ
1077.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 09:08▼返信
子供は付け上がるから若い時からしっかり教育しててこれは日本の望ましいかたちですね
1078.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 09:29▼返信
>>226
頭下げたくない子供(自分の子供に頭下げさせたくない親)だろ
1079.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 09:35▼返信
>>257
歩行者優先だからとろくに車も見ずに横断歩道歩いてたやつが轢かれても運転者は罰則を受けるけど歩行者は死んで終わり
割に合わない交換条件なんだから車は止まって当然なんて考えは捨てた方がいいよ
1080.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 09:41▼返信
>>27
そういうことを教えてもらえなかった奴らが止まって当然と書き込んでるんだよ
1081.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 09:44▼返信
これって頭下げる云々が叩かれてるけど、止まってくれてるけどそれぐらいの余裕を持って確認してから渡りなさいって事でしょう。
左右確認しろってだけじゃ止まってるのにすぐ渡らないとイライラするドライバーも出るだろうし、こっちの方がよっぽどドライバーも子供もいい関係になると思うけどね。
1082.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 09:52▼返信
渡る前から頭下げてるのかと思ったわ
1083.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:00▼返信
軽く会釈程度とか早足で渡ってくれるとかで十分だよ
別にそうしなくても腹は立たないけど、
それしてくれたら運転してる方も気持ちが良い
1084.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:01▼返信
この動画はちょっとやりすぎだな
良く譲るけど、ほんとにすっごく軽い会釈されてます
こんな深々としなくていいと思う
車同士でも、会釈や手をあげたりフォン鳴らしたりする
1085.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:03▼返信
信号が無い横断歩道に歩行者有りで一時停止しないの多いな~
特に地方田舎は多い
1086.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:03▼返信
車が止まるのが義務だからお辞儀なんていらんって言ってる奴は我が物顔で道路歩いて撥ねられてそう
1087.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:13▼返信
横断歩道は歩行者優先だから頭下げなくていいよ
って教えて我がもの顔で横断歩道を渡ったり、走り抜けるようになったら事故が増えたら本末転倒
子供には少しやりすぎなくらいがちょうどいい
1088.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:22▼返信
車は一定の速度で走り続けるのが最も安全
一定の速度で走っているものに当たらないよう進むのはたやすい
車は止まる必要はないし おじぎなど要らん
1089.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:23▼返信
やってもらって当たり前のことでも相手に感謝を伝えるって良好な関係を作る手段の一つだろ
これを批判してるやつらは自分が裏でどんだけ相手から嫌われてるのか分からないんだろうな
1090.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:25▼返信
おじぎなんかより周りをよく見ることを怠るな
止まってくれた車以外に注意するんだ
1091.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:08▼返信
日本人さんは

横断歩道渡る許可にハンコを採用するのがよろしいのではないかな?

FAXで事前に渡る事を知らせのもいいかもしれんな
1092.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:12▼返信
車が停止するのは当然だが、それに対して礼をするのは大事だろ。してもらって当然みたいな考えは捨てろ。子供の頃から礼儀を覚えなかった結果、批判する奴が生まれてるんだよ。
1093.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 12:02▼返信
車は止まって当たり前の態度でわざと邪魔になるような行動をとってる歩行者オッサンオバハンを見てみろよ。あんなのにだけはなりたくねえわ。
1094.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 12:18▼返信
うるせー指図すんな
お辞儀したら何か減るのかよ
1095.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 13:22▼返信
車が基本止まらない奴が多いからこういうことになる
車のマナーは交通機関のなかで一番悪い
1096.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 14:00▼返信
逆にノンストップでぶっちぎったら即罰金+減点でお願いします。
1097.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 15:09▼返信
道路交通法守れないドライバーは免許はく奪すりゃいいだろ
1098.投稿日:2022年04月13日 15:14▼返信
このコメントは削除されました。
1099.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 15:34▼返信
こうやって原理主義で人を叩く癖に自分はそれに当てはめないんだぜ
1100.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 15:36▼返信
理想的には停止するのが当たり前でも現実には停止しない車も多く,そのために事故が起こって取り返しのつかない結果も生じているのが現実。
現実を認めて何とか改善しようというのが千葉県警の発想。
理想論に胡坐をかいて具体的な改善策もないまま批判をするのが平野氏の発想。
さて,どっちが正しいのかは皆さん個別のご判断・・というところか。
1101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 15:38▼返信
習慣化なんてさせなくていいよ
何に対してもとりあえず頭を下げとくような社会生活はおかしいよ
頭なんか下げなくてもいいような場面ですら頭下げて、頭下げなきゃ逆に無礼みたいな風潮ずっと続いてるじゃんか
1102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 15:57▼返信
ハンドジェスチャーだけで良いと思う
お辞儀しろとかいう老害は淘汰していきましょう
1103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 16:01▼返信
>>1101
そういう国の文化です。嫌なら出てけば?
1104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 16:02▼返信
給食費払ってるんだからごちそうさまって言わなくていいというモンペがいるらしい
1105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 16:40▼返信
まあいいんじゃないの?
停止率1位の長野に行った時、子供たちが率先して手を上げたり頭下げたりしてたから、やっぱり教育なんだなって思ったし
1106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 16:48▼返信
車運転してると気が大きくなって荒くなるヤベー人間って多いのよ
普段大人しくても、ハンドル握ったら「前の車おせぇ、爺が運転してんじゃねぇよ」とか
お辞儀習慣づけさせて、そういう人間のガスを抜くのは自衛だと思う
1107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 17:10▼返信
右左折待ちの車とか居ても平気でチンタラ信号渡るタイプだな
1108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 17:12▼返信
ノールックで横断されても車は急には止まれないはヤバい発言だな。
そのうち人身事故を起こす人間の思考だ。
横断歩道近くに歩行者がいたら、渡るかもと思って徐行するのは常識。
1109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 17:29▼返信
千葉住まいじゃないがうちのところでもお辞儀する小学生見かけたな
1110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 18:17▼返信
そんなに大きくお辞儀の必要性がない
軽く会釈する程度でないと安全性が保たれない
なぜなら止まってくれた車の後ろの車が無理に追い越して横断してる人をはねるということが十分に考えられるから
1111.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:01▼返信
※1029
馬鹿言うな、最初から「1台だけだから止まらず抜けて車居なくなって渡ったほうが安全」「止まったら後ろの奴が横から抜こうとして余計危険」って言って絶対に止まらないからそういう文句は言わないぞ
1112.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:15▼返信
外歩いたことないんか

どんな教育受けてきたのやら
1113.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:34▼返信
※1103
「嫌なら出ていけ」て、建設的な意見ができないバカの常套句ですよね
1114.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:49▼返信
「車は停止するのが当たり前」これはドライバーが考えることであって歩行者が考えることではない。
1115.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 20:20▼返信
>>1114
考える考えないとか譲る譲らないの問題じゃなくて
横断歩道をこれから横断しようとして歩行者がいるのに
車が一時停止をしなかったら道路交通法違反なんだよ

横断歩行者等妨害等の違反なら減点2点&普通車なら罰金9000円
1116.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 20:24▼返信
なんだろうな、大人に成っても自分が歩行者のときに
車が一時停止してくれたら手を降ってサンクスって言ってるぞ俺
礼儀正しいのは日本人の美徳だろう
自らそれを捨てようとする必要はないと思うよ
1117.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 20:26▼返信
譲り譲られたら感謝をいうぐらいの心の余裕が必要だよ
わざわざ止まるのは義務だーなんて
心が狭苦しすぎる
1118.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 20:54▼返信
この警察の女は普段やってるのか
1119.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 21:41▼返信
老害は真意を全く分かってない
これを小さいうちに身に付けて置くことで慢心な気持ちを持たせないようにさせるため
交通安全は当たり前で成り立つのではなく、お互いが安全の意識を持ち行うことを目的とした考えのもとで行われなければならない
車が止まるのが当たり前と思いそのまま渡れば確実に轢かれるよそこの老害。
先日爺さんが頭ミンチになって引き摺られるの見てたけど自業自得だと思ったわ確認すらせず横断してたし。
皆淡々と救急車呼んで凄いね脳みそってあんな色してるんだって言ってた。
1120.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 21:47▼返信
よく見ず知らずの運転手を信用できるな
1121.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 21:58▼返信
車が危険とわかってる子供より横断歩道でもない普通の車の横行する道を当然のように車がよけるだろうと横切る大人のバカ女共をミンチに変わる前に教育したったほうがいいよ
1122.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 22:14▼返信
なんかさ、お辞儀してなる早で渡ろうとすると
後ろギリギリを掠めるように走ろうとする車いるんよね
イラっとするから、最近知らんぷりでゆったり歩くようになったわ
1123.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 22:22▼返信
※1101
分かるわ お互い期待しないくらいが十分
1124.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 22:31▼返信
お辞儀しなきゃいけないのはドライバーの方だよ。
みんなの道路を、バカでかい鉄くずで塞いでるわけだから。
みんなの道路の真ん中で、死角の多い人〇し機械を操作してるわけだから。
みんなの道路の真ん中で、目隠ししながら包丁を振り回してるようなもの。
1125.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 01:28▼返信
「女が家事するのは当然だから礼なんかしない」
「男が仕事するのは当然だから礼なんかしない」
これなら即炎上なのになあ
1126.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 06:42▼返信
>>1116
>>1117
譲るとか譲らないじゃなくて車は止まらないといけないんだから止まらない奴が道路交通法第38条違反
赤信号で止まってる車にお辞儀するか?法律守ったら感謝されるとかおかしいだろ
こういうお辞儀やら会釈やらを歩行者側がやってると馬鹿で無知な猿ドライバー共が「法律・義務じゃなくサービスでやってる」と勘違いする
1127.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 13:26▼返信
止まってくれたら軽く頭くらい下げるだろ
1128.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 13:51▼返信
横断歩道以外だと、「どうも!」と片手で拝むようなポーズはする
横断歩道は青信号だと人が渡るのは当たり前なので何もしない
1129.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 15:48▼返信
習慣化????
あほかwwwww
1130.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 17:54▼返信
この記事で1000行くって、何だ?思ったらガイが暴れてんだな
1131.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 00:28▼返信
こんなことで抵抗するって心狭すぎだろ
1132.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 02:37▼返信
こないで免許取りに行ったときに公安から信号のない横断歩道渡ろうとしてる歩行者見たら停止して渡らせないと違反行為で点数加算、歩行者も渡るときは渡る旨をドライバーに手とかで合図してドライバーが止まってくれたらお辞儀や手を挙げたりして感謝を示して欲しいって言ってたよ
相手になにかしてもらったら感謝を示すことは何も悪いことではないよな
1133.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 05:41▼返信
>>1113
出て行きなよ、この習慣で困る人はいないんだから、十分建設的だよ

バカが自分に不利益ある訳でも無いのに習慣排除する方が、非建設的だって
1134.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 11:01▼返信
ちなみに停止すると何故か渡らないで車にお先にどうぞって言ってくる奴いるんだよ。
どうやら一時停止した車は信用ならんから完全に車が途切れてから渡るつもりらしい。
これは迷惑。
1135.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 12:13▼返信
ひねくれすぎててわろけるな

傲慢が過ぎて、全身を強く打たん様気をつけろよと
1136.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:29▼返信
>反発の声「車は停止するのが当たり前。させるべきじゃない」
お、出たよお客様は神様理論の異常な無能者

相互理解、相互扶助、相互協力、助け合い

ふんぞり返ってる物語の邪悪な貴族を育成したい!とか狂気しかない
1137.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:31▼返信
やって当たり前、出来て当り前で子供の教育失敗する親の典型じゃん
ほめて伸ばすも理解できん馬鹿は、ドロップアウトしてどうぞ
1138.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:03▼返信
お金払ってる立場でも店の人にありがとうとか言うやろ?
どっちが上か下かよりも、お互い気持ちよくなれること考えたほうがええで
1139.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:47▼返信
どうでもいいことに躍起になっているニッポジン
1140.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 21:13▼返信
義務を理由に礼節を失ったら隣国みたいにモラルのない国になるぞ

直近のコメント数ランキング

traq