
”人食いザメ”が住宅街近くの川や干潟に…東海や関東に出没の恐れも「黒潮大蛇行」影響か(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
記事によると
これから迎える海水浴シーズンを前にいま、各地でサメの目撃情報が相次いでいます。
さらに、黒潮の流れが南に大きく迂回する「黒潮大蛇行」によって、今後、関東にも入ってくる可能性があると専門家が指摘しています。
写真を撮影した「漫湖水鳥・湿地センター」の、平良小百合さんは「6月17日の夕方にこの川で見かけました。こういう川に入ってくるのはオオメジロザメだと思います」と話します。
オオメジロザメは体長2メートルから3メートル、人を襲った例もある大型の獰猛なサメですが、見つかったのは1匹ではありませんでした。この場所で、4匹も確認されたというのです。
「ここに4匹死んでました。こうやって4匹も干潮の干潟の上で死んでいるっていうのは普通ないことだと思う」
さらに、人気の観光スポット「国際通り」から徒歩で5分ほどの場所でも発見。
沖縄、鹿児島などで相次いでいるサメの目撃。今後、心配されると専門家が指摘したのが、「黒潮大蛇行」との関連性です。
東海大学海洋学部・堀江琢准 教授:
今、駿河湾を調査してるんですけど、今年は、外洋性のサメが少し多い感じがあります。そういったものが東京とか関東でもあるかもしれないです
今後、関東などでもサメがたびたび目撃されることになるのでしょうか。
以下、全文を読む
記事の目撃情報は沖縄や九州だけど
黒潮にのって関東にも来るおそれがあるとの事
うわああああああ
黒潮にのって関東にも来るおそれがあるとの事
うわああああああ

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
💩
🍮