• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「乾杯とは杯を乾かす」懇親会で社員搬送 JR東日本副社長処分

ダウンロード (2)


記事によると



JR東日本は、社内の懇親会で過度な飲酒があり、社員が救急搬送されるなど関係者に迷惑をかけたとして、参加した喜勢陽一副社長の報酬を減額する処分を発表した

・懇親会は先月8日の夜に東京 新宿区の中華料理店で開かれ、喜勢副社長と人財戦略部の社員、合わせて14人が参加した

参加者の一部が泥酔しておう吐し、このうち1人が病院に搬送された

懇親会は2時間の飲み放題で、喜勢副社長は、乾杯のあいさつをした際「乾杯とは杯を乾かすという意味だ」という趣旨の発言をしていたという

・JR東日本は「飲酒の強要はなかった」「アルコールハラスメントを含め、あらゆるハラスメントがないよう、引き続き社員教育を徹底してまいります」とコメントしている

以下、全文を読む




文春砲





この記事への反応



「乾杯とは杯を乾かす」などと言った時点でアルコールハラスメントなんだよな。頭ん中昭和・平成止まりか?

やっぱこういう人の意識を変えていかないと時代は変わらない

ぼちぼち飲み会復活してきてるよね

怖い。こういうのが身に染み付いているせいで新入社員を飲みに誘わないようにしている...。

古い社風なんだろうなー🙄

こういうやついるいるww

たんまり貰ってるから、1月1割カットしたところで痛くも痒くも😗
3ヶ月停職くらいしないと


断れない酒案件。

コロナ禍でこの種の飲み会がなくなってすごくよかったのにね…

いい大人が大学生みたいなコールで大学生みたいな飲み方させてるのホント呆れる







>飲酒の強要はなかった
副社長に杯を乾かすなんて言われたら断れるわけないだろ!





B0B3MKVDMY
乃木坂太郎(著)(2022-06-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B0B55T6GHH
芥見下々(著)(2022-08-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(158件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:31▼返信
俺はデカレンジャー!😡
仕事をしないはちま民を
取り締まりる正義のヒーローだ!😡
社会のゴミ共
月曜日から仕事をするんだ!😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:32▼返信
は?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:32▼返信
Hasekin TV?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:34▼返信
安倍晋三「俺の盃を飲め!」
西口茂男・醍醐正夫「いただきます。」
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:35▼返信
2022年の話とは思わなかった
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:35▼返信
どうみても見た目がV豚かドルオタなのに副社長という肩書を使って社員に酒を強要するとか


ほんと哀れやなぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:36▼返信
まだこういうのあるのかよ日本、ほんま進歩せぇへんな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:37▼返信
JR東日本のトップはパワハラかよ!?
しかも酒

交通機関なのに
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:38▼返信
強要はなかったのになぜ処分するんです?
言ってることとやってることが合ってないんだよなぁw
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:40▼返信
>>1
いい歳こいて酒の飲み方もわからんのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:40▼返信
副社長は更迭でいいよ代わりはいる、雪かきでもやってろよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:41▼返信
>>9
日本語読めないのか?

社員が救急搬送されるなど関係者に迷惑をかけたとして
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:41▼返信
電車とか好きそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:41▼返信
>>11
貨物列車の切り離しとかやらせればいいと思う
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:45▼返信
先生に指示された小学生じゃあるまいし断れるやろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:45▼返信
意識失うほど飲んだりまたは飲ませたりしてもあんま楽しくないと思うんやがいつまでもなくならんよねこれ、いや俺は意識失ったことないからどんだけ飲めばそうなるのかわからんので、いや泥酔体験やってもいないのに楽しさがわかるわけないとか言われたらあれやがさ
でも俺はだらだら話とかしながら2~3リットル飲んだくらいじゃ別にそんな酔わないしこれ以上は無理や、となるとこういう人たちて短時間で5リットルとか10リットルとか飲んでるてことか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:46▼返信
>>16
めっちゃ早口で言ってそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:46▼返信
>>1
君の現実での仕事はなんだい?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:46▼返信
その場で吐くまで飲む意味がわからない
上司がいようがいまいがセーブしなよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:46▼返信
ルネッサーンス
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:46▼返信
まだこんなことやってる会社あるんやな・・
20年前では普通だったけどよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:47▼返信
飲み会が復活してきたせいかこの二年間綺麗だった歩道が酔っ払いの汚物だらけになってきた
こういうところからも病気流行るのでまたコロナ増えてきたから酒を伴う飲み会だけ
政府から緊急事態宣言出して禁止にしてほしい
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:47▼返信
>>16
文章ちゃんと区切りなよ、飲んでるのか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:48▼返信
10年前くらいはこういうの普通にあって嫌だったわ
新人が飲み物を一瞬で消す手品するとか振ってきてジョッキ持たされて上司がハンカチで隠してる間にイッキさせられるのとかほんと最悪だった
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:48▼返信
>>22
汚物だらけは流石に君の地域の治安悪いだけだと思うよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:49▼返信
乾杯の一杯で急性アル中になんてなるかよw
そいつがハシャイだだけだろうがww
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:49▼返信
>>12
それを文字通りに受け取るとかピュアすぎだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:49▼返信
JR...
俺はコロナを機に飲み会に行くのをやめた
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:50▼返信
同じようなことをYouTuberの奴らがやってたな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:50▼返信
>>25
直接的な原因は飲み会が増えたからであってるやん
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:51▼返信
※26
自分の許容量で考えるな
一杯でなるやつもいるんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:51▼返信
>>30
別にコロナ前でも汚物だらけになった事ないわ
流石にそこまでいくのは治安や民度の問題だろう
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:51▼返信
取締役って社員教育の対象なの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:52▼返信
JR のパワハラ体質は永遠です
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:53▼返信
しかしほんとハラスメント好きやな日本人はハラスメントでなんらかのストレス解消してるまであるやろこれジャッ○
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:53▼返信
>>26
飲めないやつが強要されて飲まされたならあり得る
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:55▼返信
田舎者
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:56▼返信
>>22
別に君の特定にならないから教えて欲しいんだけど
汚物だらけなのは具体的にどこの地域のどこの歩道なの?
多分そこが特別なんだと思うよ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:56▼返信
まだこんな時代遅れな事やってるヤツがいるのか
こんなんだから飲み会がウザがられるんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:57▼返信
新幹線は中国に流出、紳士協定を破ってSuicaをショッピングに使えるようにしたために電子マネー乱立

何ならまともにできるのさ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:57▼返信
>>33
いきなり退任でいいよね
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:57▼返信
これはもう傷害だろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:57▼返信
ン拒否するゥー!!
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:57▼返信
ぐらんぶる かな?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:58▼返信
>>15
ハラスメントの考え方は違うんだよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:58▼返信
リアルぐらんぶる
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:59▼返信
昔は~とか抜かす老害もいるが
単に酒が強いやつだけしか残らなかっただけや
今はハラスメントが表面化して問題になってるだけ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:59▼返信
カラオケバイトの時ゲロ吐く奴ようおったわー。酒提供してる以上は仕方あらへんけど、いい大人なんだから自制してくれや。周りも止めたれよ。ほんまゲロ処理せん仕事につこう思て真面目に勉強してよかったわ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:00▼返信
JRの幹部はまだまだ国鉄の生き残りやから脳味噌がバブル以前のままやで。それこそ労組経験者なら、「ハラスメント?美味いんかそれは?」ってなもんや。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:02▼返信
いや飲んだとしても一杯目だけでしょ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:03▼返信
アルコールハラスメントはあったか?と聞いたら無かったと言ったのでありません
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:03▼返信
杯を乾かすって、飲まずにコップ置いとくってこと?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:03▼返信
昔は大学の新歓コンパで急性アルコール中毒>死亡とかのニュース結構あったよな
けどそういうニュースに加えコロナ、私大生の女性レイープとかでアルハラはすっかりタブーになった
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:07▼返信
アルハラがないよう教育するって…アルハラはありましたって言ってるようなもんじゃんw
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:08▼返信
飲み会文化は絶滅してほしい
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:09▼返信
完全リモート化する元国営企業と
完全オフラインで昭和に戻る元国営企業
元国営でも歩む道はそれぞれだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:11▼返信
なんか酒飲みたくなってきた
紹興酒旨いよね
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:11▼返信
大学サークルの飲み会で長が全く同じこと言ってたわこれw
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:12▼返信
昭和の悪習
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:13▼返信
※44
紺碧のアル・フィーネだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:14▼返信
>>56
それぞれの事業内容に合わせてるだけだな
通信会社はリモートの方が儲かるし、鉄道会社はオフラインの方が儲かる
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:20▼返信
※55
はやく町内会、PTAも無くなれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:28▼返信
血縁盃で死ぬ奴がおるかぁー!!
馬鹿者が!!
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:30▼返信
昭和の人の楽しみは酒!!!!だけだからね。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:31▼返信
ダウンタウン、北島三郎、舘ひろし、的場浩司、泉谷しげる、蝶野正洋、サンド



↑意外なことにほとんど飲めない
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:33▼返信
>>10
報酬を減額?殺人未遂で立件されて即日解雇でもいいくらいだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:34▼返信
泥酔は強要でなければ自分の責任やで
杯を乾かすとは言ったけど倒れるまで飲めとは言ってないし
この一杯で倒れたとも書いてないんだからアルハラは言い過ぎだろう
ハラハラ言ってる奴らって過剰反応しすぎでめんどくせぇ
他人の責任にしすぎなんだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:35▼返信
見るからにパワハラやりそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:36▼返信
でも泥酔って楽しいよなwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:42▼返信
元々献杯が訛って乾杯になった。
杯を乾くまで飲むなんて、そんな大層な意味はない。
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:43▼返信
冴えない顔のジジイのくせに体育会系のハラスメント親父とか終わってるやろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:46▼返信
グランぶるかよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:49▼返信
乾かすだけなら飲まなくてもいい
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:52▼返信
>>73
副社長にぶっかけても杯は乾くしねー
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:54▼返信
>>67
典型的なアルハラ思想やな〜
直接言ったかどうかは関係ないって判例も出てるやん。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:54▼返信
おい!ボケ政治家どもサハリン握られてワタワタしてんじゃねーぞ。さっさと原発時限的にも再稼働しろや、ノロマの岸田
77.投稿日:2022年07月02日 00:54▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:55▼返信
酒なんてまずいもの飲めないからいらねー!やわ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:57▼返信
>>76
ロシアが参院選を意識して仕掛けてきたことが丸分かりなのですから、国民も煽られないようにするのが肝要。

安全基準の見直しには法改正が必要でしょうから国会のプロセスは無視できませんよ。
そうでなくても便乗稼働だと野党は騒ぐでしょうし。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:57▼返信
まぁ全然そんな雰囲気なくても勝手に悪酔いして自爆する奴もいるから何とも言えんな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:58▼返信
>>41
教育が出来てない状態で取締役になるって、寝小便治ってないのにお泊まりに行く子供と同じよな。
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:59▼返信
>>26
一杯でなる人もいるけど、たぶんこの場合はそのまま何杯もいかせたんじゃない??
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:00▼返信
>>49
未だに革マルとの接点があると言われておりますし。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:02▼返信
>>38
一県に1つくらいはそんな街ないか?
飲み屋が密集してる繁華街はそんなもんだろ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:02▼返信
なんやかんやおっさんやジジイも最初は気を付けていても酔ったら本性が現れて、若いんだからもっと飲めとか付き合えねーのかと言いだしちゃうからな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:03▼返信
爽やかさが無い陰湿な体育会系って
無意味な苦労大好きで一番タチが悪いんだよな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:04▼返信
>>19
その上司が強要してたんでしょ。
それがアルハラと呼ばれるものだよ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:04▼返信
無理やり飲ませたって証言があるならまだしも
どうせ勝手に飲んで潰れただけだろw
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:05▼返信
>>16
アルハラする人って、人が意識を失うくらい飲ませるのが楽しいんだよ。
つまり狂ってるんだよ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:05▼返信
昭和だと新人のくせに飲み潰れてないとかお前舐めてんのかって言われてたから仕方ない
根性論と同調圧力で育った昭和のパワハラ世代が定年退職するまで無くならないだろう
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:07▼返信
>>15
えっと・・・
優越的な地位を利用して断れない状況で行われるのがハラスメントって言うんだよ?
だから社会問題になってるんだ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:07▼返信
>>85
自分達が若い頃に上司やジジイの酒に付き合わされた記憶ごと制御不能になるんですから飲み会という機会そのものを持たないが正解なんですよ。

酒が前提じゃないとコミュニケーションが取れないとかそれこそ老害思想。
極めつけは人事や任用に酒の付き合いの良さが能力よりも優先されること。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:08▼返信
>>8
JRと言えば日勤教育という程にハラスメントの大御所やんけ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:08▼返信
飲み会が減ったから飲み慣れてなくて自分の限界量を分かってない奴が多いんだろうな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:09▼返信
※88
大手で何人も入ってくるところなら、必ず一人くらいは他の奴より目立ってやろうと調子こく奴はいるからなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:09▼返信
節度は大事だなと思いました。
近年のおっさんは節度が緩みすぎですね。間違いなく。
特に首都圏。遊び好きな人の多い街で麻痺してないですか?
麻痺しては絶対ダメなところです。
こんなだからモラハラニュースが目立ってるのですよ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:09▼返信
まあ本気で言ったのか冗談て分かる空気だったのかなんとも言えんけどな
文字にしてしまったらわからん
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:10▼返信
JR東日本代表取締役の喜㔟陽一副社長(57)


57歳とか大多数が今の時代全く理解できてない世代だからしゃあねえか…
日本以外の国に住んだこと無いならアルコールがドラッグっていう認識さえ無さそう
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:11▼返信
こんなの氷山の一角ですよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:13▼返信
>>67
ほんとこのとおりだわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:15▼返信
駆けつけ3杯 って言葉が有るんだから大ジョッキ3杯🍺🍺🍺まず呑めや!

って自分ではやらない事を要求する昭和世代の上司がいたな。この経験があったから以降会社の飲み会は一切不参加にする様になった。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:16▼返信
14人の宴会で紹興酒30本ってどんだけ飲ますんだよ
紹興酒って日本酒より度数高くてクセがあって苦手な人多いのに
そんな大量に飲ませたら酔うわ吐くわで大変なことになるぐらい想像つかんのかね
東大法学部卒のエリート副社長が部下を病院送りにして世間に恥をさらすとか降格もんだろこれ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:20▼返信
>>26
一滴でもなる人はいるんだぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:20▼返信
ビール中瓶でも1人2本とか楽に飲める量じゃないのに
紹興酒1人2本とか頭おかしいな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:20▼返信
酒を楽しんでいる連中が自ら規制の機運を育てているのは本当にアホとしか言いようが無い。

飲食店関係もそう。
酒類の提供への自粛要請について反発しておきながら各種給付金には縋るんですから。
それなら強制できるように法改正しろとなるだけなのに。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:25▼返信
まだコロナ禍の最中だってのに危機感が足りなさ過ぎる
JRなんて潰れることないから公務員様同様のお気楽さなんだろうな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:27▼返信
50代リーマンって行動原理がパワハラに準じてる奴多すぎだけどそういう時代だったんだろうな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:27▼返信
>>107
バブルの話大好き世代
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:38▼返信
JRはまじでやばい。他の企業にも強制する今は珍しいヤクザ企業。
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:39▼返信
>>91
乾杯の挨拶の時に言っただけでしょ?
乾杯の酒だけで泥酔はしないと思うけどなぁ。
乾杯の後に社員が羽目を外しただけだと思うよ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:41▼返信
>>14
売店の売り子でいいよ、愛想はなさそうだけど。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:45▼返信
>>110
社員が勝手にやったならハラスメントではないから処分は必要ないね。
社員が泥酔して運ばれるのを防げない時点で管理能力ないから副社長の地位からは降格させるかクビにすべきではあるが。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:45▼返信
※106
JRはコロナ全盛期でも飲み会普通にやる企業だぞ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:47▼返信
>>36
参加者の一部(複数人)が泥酔しているから、普通に羽目を外しただけだと思う。
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:49▼返信
>>47
昔が良いって言ってるやつに、じゃあマンモスでも狩ってろというとそれは違うという。
自分の全盛期を美化したいだけの能無しなんだよね、結局。
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:49▼返信
>>103
参加者の一部(複数人)が泥酔だからなぁ。
というか、一滴で泥酔するならソフトドリンク飲めば良いだけのお話。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:52▼返信
>>112
泥酔しておう吐したらしいから店は大惨事だっただろうね。
JR東日本はこの店から出禁されたでしょうな。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:55▼返信
The 老害。
知識をアップデートする事を止めた人に害をなす化石。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:56▼返信
>>75
乾杯の挨拶の時にしか言っていないならアルハラじゃないと思うけど。
酒が飲めないならソフトドリンク飲めば良いんだし。
ソフトドリンクでも杯に入っていれば乾かせるしね。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 02:21▼返信
>>9
ハラスメントはなくても、部下の管理が出来ずに救急車出動させるほどの無能なら処分受けないほうがおかしいわ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 02:22▼返信
>>6
人を見た目で判断してはいけないが、予想と違ったのは確かやなぁ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 02:45▼返信
>>66
死刑にすべき。
さらに禁酒法を制定して徹底的に取り締まりをすべき。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 02:46▼返信
日本人は実は遺伝子的に下戸、つまりアルコールに弱い体質の人が圧倒的に多い
だってアルコールを飲む機会なんて滅多にない農耕民族だもの
食うや食わずの農作なのに酒造なんて神仏への捧げもので宗教的儀式である
誰もアルコールを普段から飲めるご先祖様なんて持たなかったのだ
従ってアルハラが日本人の下戸体質的に一つ間違うと死亡遊戯になりかねない事は注意すべき事なのだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 02:59▼返信
なんだこのゴミクズ
減給で終わりとかwwwさっさと豚箱入れろや
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 03:08▼返信
パワハラセクハラ全盛期だからな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 03:11▼返信
>>68
むしろ酒飲めなそうと思ったよ。
いっちゃ悪いがオタクっぽい。
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 03:12▼返信
この一言言ったくらいで別にアルハラにはならんけど、社内政治なのか足の引っ張り合いでもあるのかね?
いくらお偉いさん相手の飲み会でも、誰も言いなりになんかならないけどな
単に悪ノリ悪酔いしたアホ社員が居ただけのような気がするけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 03:12▼返信
>>116
そういうヤツにも飲ませようとするクソ野郎もいるからなぁ・・・
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 03:17▼返信
うちも昔はたまにJRと取引あったけど、お互いに気を付けていたので饗応でここまで泥酔するのまず無かったんだが。二度とやらんで欲しい
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 03:31▼返信
乾杯で泥酔とは、そんなにアルコール弱いなら事前にそう言っておかなきゃ。。。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 03:40▼返信
>>1
アルコールって過剰に摂ると死ぬってわかってんだから殺人未遂にしとけよ…
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 03:42▼返信
>>10
あ…?俺の酒が飲めないと?って人が少なからずいる。今はアルハラとか当たり前になったけどほんの少し前まではそんなんなかったからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 04:35▼返信
>>127
お偉いさん相手の飲み会で言いなりになる現象が実際に起こってるからアルハラなんて言葉が生まれ、そして規制されているんだよ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 05:04▼返信
また飲み会文化復活したんだなあ

やっぱりニートに限るぜ・・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 06:06▼返信
おめぇ何言ってんか全然わかんねぇぞぉ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 06:34▼返信
飲みサーのノリやん
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 06:36▼返信
立場が違うと断れるわけないからねえ
まあ強要したのはもっと下の方になるとは思うが、責任は上の方がとるもんだし
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 07:01▼返信
>>たんまり貰ってるから、1月1割カットしたところで痛くも痒くも😗
>>3ヶ月停職くらいしないと

社長への道は遠のいたけどな
処分を受けると出世の妨げになる
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 07:04▼返信
前の職場で同じこと言う馬鹿いたわ(笑)
例に漏れずパワハラ体質だったな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 08:00▼返信
こういう老害が巣食ってるのが日本の組織
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 08:24▼返信
こういうバカはアル中でタヒんでろよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 09:17▼返信
これは副社長かわいそう
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 09:24▼返信
1杯目を乾杯して飲み干すのは解るが
その後、2時間の間も酒を飲むたびに乾杯してたって事?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 09:30▼返信
>>1
こんな生ぬるいもんじゃない
JRは飲み会頻度エグいし飲み会のコールが書いであるペラも渡される
一気飲みが普通なんや
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 09:52▼返信
>>1
飲み会自体がハラスメント。飲んだら人間関係できるとかいうキン肉マンみたいなとんでも理論やめて欲しいわ。若者から見るとただの接待。老害文化ホントうざい。
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 10:42▼返信
お酒は20歳からだろうが何だろうが、酒は人を駄目にして社会に多大な迷惑を掛けたり負担を強いる原因の一つである。

よって、飲酒を他者に強要する者など言語道断。即刻社会的な制裁による社会的な死を与え、アルハラ抑止のための見せしめにするべきである。

そして最終的には、会社で行う飲み会は違法化すべきである。(飲酒を伴わない円滑な人間関係構築のための親睦会自体は全然OK)
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 10:43▼返信


お酒やめますか?それとも人間やめますか?
 
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 11:01▼返信
日勤教育してやれよ、このお偉いさんによ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 11:27▼返信
>>84
汚物だらけって言える程なのは
余程の場所じゃないかな
行った事無いけど歌舞伎町とか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 11:38▼返信
>>116
こういう奴が権力持ったら
ハラスメントするんだろうな
強要させる側じゃなくてされる側が避けろって考え
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 12:35▼返信
同じだけ呑ませればいい
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 13:26▼返信
柄の悪い連中に絡んで下呂まき散らせば二度と酒を勧められないぜ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 13:33▼返信
中華における「乾杯」は、日本語では「飲み干す」もしくは「飲み干そう」という意味だが
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 13:35▼返信
三国志だと創作では張飛が酒乱だけど、国を挙げてアルハラ国家だったのは孫権以降の呉
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 13:36▼返信
「最初の一杯を飲み干せなければ、三杯の罰杯に処す」というルールがあった呉
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 13:39▼返信
>>150
自民党って税金に関してはこういう考え方じゃね?

「一応、死ぬかどうか払ってから考えなよ」みたいな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 21:05▼返信
いい大人なんだから、それくらい自分で調節しろよ……
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 00:21▼返信
そこでコロナビーム!だろ

直近のコメント数ランキング

traq