
痩せている人がよく「食べてるのに太らない」と言うので痩せている人のエネルギー消費量や運動量を調べたところ、痩せている人は食べる量が少ないから痩せているという夢のない結論になってる
— Hiromasa Funato (@HiromasaFunato) July 15, 2022
https://t.co/K9XT5BPdl7
痩せている人がよく
「食べてるのに太らない」と言うので
痩せている人のエネルギー消費量や運動量を調べたところ、
痩せている人は食べる量が少ないから痩せている
という夢のない結論になってる
私が想像していた「がっつり食べる」と全然かけ離れてて泣いた😂 pic.twitter.com/bXZfmhcPYi
— ねねまる (@nenemaruco) July 11, 2022
※ソース
この記事への反応
・糖質は推定平均必要量よりも
相当多く摂取している旨書いてあったので減らして、
まずは肉と卵とブロッコリーを優先して
充分に食べるようにしたら、
痩せて肌も体調も良くなりました(現在54kg前後で数年間安定)
摂取割合重視の時代は
肌も体調も悪く70kg近くまで太っていました
・痩せの大食いは、普段一人の時は
驚く程食べないし、お腹も減らないが、
周りに人がいると楽しくて
沢山食べれるって聞いた事があって、
当時は成る程と思った事がありました
・↑本当にそれ。
普段は家族からも「霞でも食ってんのか」と言われるほど
食が細いが、
たまに「そんなに食うの!?」と驚かれる食いっぷりを発揮する。
けどまぁ、年齢と共に代謝が低くなってお肉として蓄積してますね。
・まぁ、薄々気付いてたけどね…
・食べてる物の「質」がちがうのでは?
間食のスナック菓子など食べず
三食はしっかり食べる人が多いような。
活動的でちゃんと食べてる人のほうが
健康的で素敵なプロポーションしてる気がする。
(痩せてるのが必ずしもベストなプロポーションとは限らない)
小食でもバランスの悪い人は太ってる印象。
・食べてるのに太らない
(2, 3日に1辺のドカ食い、残りは晩酌だけとか適当にお腹に入れてるだけ)
という話はまぁ聞いてた。やっぱりねぇ。
・運動量すら関係なしか
ますます夢がない…
つまり普段から食事量控えて
胃袋小さくするのが得策だと
…糖質制限もしないとだな…
胃袋小さくするのが得策だと
…糖質制限もしないとだな…


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
胃腸が弱くて吸収率が悪い場合も