
僕自身うつになってから、年間100冊以上本を読み漁り「なぜ人はメンタルを病むのか」を追求した結論、その最大の要因は
— よでぃ (@yod_blog) August 17, 2022
『考えすぎ』
僕自身うつになってから、
年間100冊以上本を読み漁り
「なぜ人はメンタルを病むのか」
を追求した結論、その最大の要因は
『考えすぎ』
やはり暇な時間をつぶし、嫌なことを忘れて没頭できる『推し活』こそ、メンタルの防衛策。
— よでぃ (@yod_blog) August 18, 2022
ちなみに普段、生きづらさとの向き合い方や心を軽くする考え方なんかについてつぶやいてます。もしよければ、フォローしていただけたら幸いです。
この記事への反応
・人間の脳は、
直ぐに暗い事を考えるようになっているので
自分の脳に負けちゃダメだと思っています
・最後の一言にクスッと笑えました😅
人間は考える葦である…って言うけど、
考え過ぎたら病みますね
・確かに!でも、考えてしまいますよね(´Д`)
自分の事、今後の事、病気の事、親の事、仕事の事。
私は、兄弟いないし、友達も鬱になってからいないので、
親が死に1人になった時の事をよく考えてしまいます。
・わかるー
夜一人で考えだしたらきりないよな~
過去をキッパリ切り捨てれる人間が羨ましい
・鬱で本読めるのすごい
・めっちゃ分かります
超同意です
・アウトプットを意識する
瞑想をして何も考えない時間を作る
音楽を聴いてぼーっとする
夢中になれる趣味を持つ
考えてなんとなかなることかどうか検討してコントロールできないことならば手放す
100m走を全力でする
朝ウォーキングをする
考えることを諦める
↑僕がやっている対処法ですご参考までに
つい独りで余計な事まで
考えたり
嫌な思い出繰り返したりするのよな…
人間の脳って本当に厄介や
考えたり
嫌な思い出繰り返したりするのよな…
人間の脳って本当に厄介や


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
推し活もかもしれんけど
まぁ宗教が最強だろうね