
兵士不足のロシア軍は「刑務所で囚人をスカウト」 戦場に送られた3000人は全滅の異常事態 この冬に敗れる可能性(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
記事によると
「5月28日、ロシア政府は『志願兵の年齢上限を撤廃した』と発表しました。従来、志願兵の年齢は、ロシア人なら18歳から40歳、外国人は18歳から30歳と定められていたのです。この上限を法改正で撤廃したのですが、ロシアの一部メディアは『体力などを考慮し、50歳までの入隊志願者を受け入れる方針』と報じました」(担当記者)
「ワグネルはプーチン政権に近い軍事会社として知られています。ロシアの独立系メディアは、同社が囚人に『6カ月間の兵役で、釈放と20万ルーブル(約47万円)の報酬』を約束したと報じました。BBCが入手した動画でも、ワグネルの最高幹部が『6カ月働けば自由になる』と囚人に呼びかけている姿が収められていたそうです」(同・記者)
「ロシアに受刑者の支援団体があり、独立系メディアの取材に応じたのです。団体の分析によると、ワグネルと契約を結んだ囚人は約3000人。10日間から2週間の訓練で前線に送られたものの、ほぼ全員が戦死したと結論づけています」(同・記者)
以下、全文を読む
この記事への反応
・現代の戦争は第二次大戦のように
銃や戦車で突撃し合う「つばぜり合いの戦争」ではなくて、
無人機や長距離のミサイルで敵基地や弾薬庫、
重要な拠点を攻撃して戦力を削いだうえで
攻撃に移る戦い方になってるから、兵員の被害も尋常じゃないんだろうね。
身を隠してる拠点だったり補給拠点を
ピンポイントで狙われれば、それだけで一気に数百人、
もしくはそれ以上の死傷者が出るわけで、
兵の補充は追いつかないし、
現場の兵も余程の大義や信念がないと戦意を喪失して逃げ出すと思う。
一般人を兵士に訓練するにしても
半年1年程度では使い物にならないし、
今のロシアはもう手詰まり状態なんだと思う。
・信用できない奴の使い道って
最前線での使い捨て以外だと味方に被害が出る危険行為なんですよね。
兵站に関与させれば窃盗で行動に支障が出る危険があるし、
占領地の治安維持に配置して
略奪でもしようものなら内乱すら起こりうる大被害を生じさせます。
・いくらなんでも兵の命を、粗末にしすぎだ
・前線での欠員充足のために
戦線後方で従軍している正規兵を前線に送り、
その穴埋めに招集兵や強制徴集の服役囚を回すのだろうけど、
装備を捨てて敗走するような状況では
兵員の頭数を合わせているだけで実効は上がらないはず。
・ ベテランが前線にいてマトモに訓練する期間も
教師もいない状態で戦場に放り出された奴らが
国外のNATO各国のエリートに訓練されてる正規軍に
勝てるわけないやんけ
・ お手軽処刑かよ(´・ω・`)
・いずれこの時代がフィクションとして昇華されるようになった頃
「そんなわけあるか」「盛りすぎ」という奴が出そうだなおい
囚人言うても
訓練なしの一般人じゃん
そりゃそうなる未来しか…
訓練なしの一般人じゃん
そりゃそうなる未来しか…


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
何日前のネタを記事にしてんだよ無能が