logo_linklist-hands




東急の名消え、10月から「ハンズ」に

1664180772803


記事によると



東急ハンズ(東京)は26日、社名を10月1日から「ハンズ」に変更すると発表した。

・カインズ(埼玉県本庄市)傘下となったためで、創業から40年以上、親しまれてきた東急の名が消える。展開する生活雑貨店の名称も後日、変更する。


以下、全文を読む



商号(会社名)変更に関するお知らせ
株式会社東急ハンズは、「株式会社ハンズ」へ






記事によると



株式会社東急ハンズ(代表取締役社長:木村 成一)は、2022 年 10 月 1 日より、商号(会社名)を「株式会社ハンズ」へ変更いたします。

当社は、1976 年の創業時に「手の復権」をキーワードに掲げ、独自の DIY(Do It Yourself)を中心としたライフスタイル提案型ショップとしてスタート以来、40 年以上に渡り、お客様一人ひとりの生活文化の創造をお手伝いしてまいりました。

2022 年 3 月 31 日をもって、当社は東急不動産ホールディングス株式会社との資本関係がなくなり、ベイシアグループの主要事業会社である株式会社カインズの子会社となり、新たな DIY 文化の共創に向けたパートナーとして活動をスタートしています。

今後は新たな商号のもと、カインズと共にグループの強みを生かし、お客様の「より良い暮らし」「生活文化の創造」の実現に向けて取り組んでまいります。

【新商号(会社名)】
株式会社ハンズ (英文表記 HANDS INC.)
【変更予定日】
2022 年 10 月 1 日(土)
※新屋号、新たなロゴは、決定次第あらためてお知らせいたします。
※「東急」等を含む商標その他の標章につきましては、一定の移行期間の経過後に、その使用を全て終了する予定です。


この記事への反応



古くからの東急の個人株主としては、長く慣れ親しんだ「東急ハンズ」の名称から「東急」の名が消えるのは本当に残念ですが、同社がカインズの子会社になってしまった以上致し方ありません。
しかし翻って考えれば、東急自体も長く慣れ親しんだ「東京急行電鉄」から3年前に社名変更して「東急」になったのですから、残念がってばかりもいられません。
むしろ「選択と集中」の一つの姿として積極的に受け入れたいと思います。
但し顧客としては、今以上に「足が遠のく」ことなると思います。


「カインズハンズ」では無いのか

ああ、遂に変わってしまうのか😢

学生時代、渋谷のハンズでバイトした身としてはなんか複雑。池袋ハンズ復活してほしいなあ。

20年ほど前まではよく東急ハンズに行って、石けんやなんだと色々買っては試して楽しんでました。
当時は東急ハンズが1番と言って良いぐらいの品揃えで楽しかった記憶があります。
少し割高でしたが、見たことない商品や珍しいものがあって大好きでしたが、今は色々なとこに様々な雑貨屋さんなんかがあるし、ホームセンターも品揃えが豊富なので、ハンズには滅多に行かなくなってしまいました。
大通り沿いにあったハンズも閉店してしまったし、時代かなぁと思います。


うっかり東急ハンズって言うとウイダーINゼリーやSONY PLAZAみたいに若い子からなんですかそれ?って聞かれるから注意しような

ありがとう東急ハンズ

こないだマニアックな部品を探してもネットにはなくて、ダメ元でハンズに行ったらゴロゴロあったよ。ハンズはまだまだ我々の生活に必要。

まあ、そりゃそうなるよねえ。むしろ、カインズハンズにされなくてよかった。ガリレオ・ガリレイかw





カインズに買収されたからってことね
親しみのある名前だったから呼び名気をつけないとね


B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6