• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
『ホライゾン』『ゴッド・オブ・ウォー』『グランツーリスモ』のTVシリーズが制作決定!ネトフリやアマプラで配信へ

大人気レースゲーム『グランツーリスモ』、映画化決定! 監督候補に『第9地区』ニール・ブロムカンプ氏

フロム・ソフトウェア、ソニーと中国テンセント子会社から約364億円を調達!ゲームIPの企画・開発の強化と世界市場における自社パブリッシング体制構築へ








Sony’s investment in FromSoftware could lead to movies or TV shows, says Hulst

1664884315653


記事によると



ソニーがフロム・ソフトウェアに出資したことで、フロム・ソフトウェアのコンテンツがPlayStation Productionsのプロジェクトに使用される可能性がある

・PlayStation Studiosの責任者であるHermen Hulst氏がロイターに取材に応じ、ソニーがフロム・ソフトウェアの少数株式を購入したことについて触れながら、「ゲーム開発面でのコラボレーションを第一に考えるべきですが、PlayStation Productionsの取り組みでも機会を探ることも考えられないことではありません」と発言した

PlayStation Productionsとは、ソニーのビデオゲームタイトルやシリーズを映画化、テレビ番組化するプロダクションスタジオ

Hulst氏のコメントは、『エルデンリング』や『ブラッドボーン』の映画やTVシリーズが検討される可能性を示唆している

・ソニーは最近、親会社であるKADOKAWAからフロム・ソフトウェアの株式の14.09%を取得した

・PlayStation Productions初のテレビシリーズ『The Last of Us』が来年HBOで配信することが決定しており、他にもいくつかのプレイステーションのコンテンツが映画・テレビ番組化される予定だ

以下、全文を読む











フロム作品が実写化される可能性
ソニーIPだとやっぱりブラッドボーンかな







B0B56NPJ4G
スクウェア・エニックス(2022-10-27T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(88件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:31▼返信
ニンテンドーピッグチャーズ死亡
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:32▼返信
やめとけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:32▼返信
可能性の段階でなんも決まってないだろうし
ソニーIPじゃなくても別に出来んだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:32▼返信
PSよりPCモバイル
ゲームより映像化w
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:33▼返信
PS5でリマスター出してくれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:33▼返信
骨骨骨
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:34▼返信
あんなわけわからん内容映画にしても
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:37▼返信
すまん その金で新作作れ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:37▼返信
いつまで抽選やってんだよ…

なめてんか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:38▼返信
いや、ゲーム作れよ・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:38▼返信
ブラボ映画化したら確実にヒットするわな
ブラッド・ピット使おうぜ
国内向けポスターは「ブラビ、ブラボ。」で決まりや
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:38▼返信
スーパーブラボカートだろ
この前みたし
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:38▼返信
ブラッドボーンとチキチキボーンの違い教えて
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:39▼返信
フロムのゲームじゃん🤔
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:40▼返信
ゲーム作らず映画ばっかつくってんな
もう終わりかもな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:40▼返信
洋物 映像化の時点でポリコレ不可避だからなあ
ゲーム業界を汚染しちゃったね
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:41▼返信
殺戮映画か・・・w
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:41▼返信
最初の狩人の物語は見たいけど、どうせならゲームでやりたい
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:41▼返信
これってすぐにプラチナ取れるの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:42▼返信
>>9
PS6まで待て
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:43▼返信
ポリコレでブサイクになったエーブリたんなんて見たくないお……
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:43▼返信
お前ら夜食は?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:44▼返信
しゅげええええええええええええええええええええええええええええ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:45▼返信
宝くじは買わないと当たらない
あとはわかるな?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:45▼返信
映画とか誰にも望まれてないだろ
ゲーム作れよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:47▼返信
リメイクだの移植だの続編だの実写映画だのブラボに夢持ちすぎだろw
ブラボは面白いけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:47▼返信
ラストオブアスのドラマ楽しみだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:47▼返信
なんでも映画化🤣
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:49▼返信
>>1
どうせゲームとは無関係のタイトルだけ借りた全くの別物になるだけだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:50▼返信
いや。まずはPC版だろ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:50▼返信
ブラボ2じゃね
それに合わせて販促映像作品作るかもしれない
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:50▼返信
実写は既にあるだろ
ジェヴォーダンの獣って映画が
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:50▼返信
エルデンリング、メタスコア97か96かだったと思うがシンジャ票なだけの過大評価
買うべきではないクソゲー
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:51▼返信
やめてくれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:52▼返信
ただのジェボーダンの獣のパクリ映画やんけ!
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:52▼返信
ブラボはソニーがゴー出ないから新作できないってフロムが言ってる。あんま売れなかったしな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:53▼返信
ナニガオモロインカニマラン
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:53▼返信
>>36
デマばらまくんじゃないよ
ブラボ作らないのか訊かれて「ソニーのIPだからうちは何も言えない」って答えただけだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:53▼返信
血骨草
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:55▼返信
フロムゲーにつば吐きかけておいて別会社にリメイク作らせて爆死したデモンズソウルとかいうSIE
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:55▼返信
PlayStation®VR2は2023年初頭発売予定!
手に汗握る独創的なゲームの数々。これまでにない感覚と感情を揺さぶる体験。
そして革新的なテクノロジー。

飛躍的な進化を遂げたバーチャルリアリティでのゲーム体験が、驚くほど深い没入感を生み出します。これまでにないリアリティの世界へ没入しましょう。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:56▼返信
ジェボーダンの獣のパクリだから
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:56▼返信
聖杯マラソンしてる映画見たいか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:00▼返信
ポリコレで人形がハゲの黒人
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:02▼返信
ジェヴォーダンの獣どこでも配信されてないんだよなあ
マイナーな古い映画だから糞画質のDVDくらいしか観る手段無い
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:04▼返信
ソニーはゲーム作る気無いのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:05▼返信
ブラボのPはコエテクでウォーロン作ってる
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:05▼返信
ソウル系はいわゆる喋らない主人公だからそのまま実写はちょっと合わないんじゃない
ガスコインかアイリーン主人公ならいけるか
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:09▼返信
そんなんよりさっさとsteamでpc版出せや
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:09▼返信
いやそういうの要らねえから
ゲームに専念しろや

51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:11▼返信
コエテク「日本ではXboxの存在感が高まっていると感じており、より大きな足場を築こうとしている」

こんなん言われるくらいPSの存在感が薄れてるってことだからなあ。
前までならありえないでマジで
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:16▼返信
実写はやめなされ…実写はやめなされ…
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:16▼返信
要らねぇよ
そんなの作るならさっさとブラボをPCに出せ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:18▼返信
ブラボにしろダクソにしろフロムのゲームって大概ストーリーを語るより想像させるものだから
映像化とは相性悪いんでないの
人間関係から生まれるドラマとかほとんどないでしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:18▼返信
>>40
しかもポリコレ全開でゴミ化
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:18▼返信
ジェヴォーダンの獣
57.ナナシオ投稿日:2022年10月04日 23:18▼返信
>>1
ケツに狩人の腕を突っ込まれて便秘解消したいンゴねぇ...
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:30▼返信
○フロムソフトウェアの新作PS5独占IPは「エルデンリングやSEKIRO以上にソウルズっぽさのある」タイトル
著名なリーカーのNick氏によれば、フロムソフトウェアがPS5独占タイトルを鋭意開発中とのことだ。この新規IPは『ブラッドボーン』や『デモンズソウル』との繋がりはないようだ。
Nick氏が得た情報によれば
・PS5独占のフロムソフトウェア新規IPは宮崎英高氏が取り組んでいる
・それは『ブラッドボーン』でも『デモンズソウル』とも異なる、全く新しいIPだ。これらの作品とはつながりもない。ただ『エルデンリング』や『SEKIRO』と比べればよりソウルズらしいゲームになっている
・ソニーとフロムソフトウェアが開発を行い、IPはソニーが持つようだ
過去にはポッドキャスト番組「Real Deal Xbox podcast」もフロムソフトウェアがPS5独占タイトルを開発中であることを明かしていた。今回この噂にNick氏が肉付けした形になる。←そろそろこっちの発表も
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:37▼返信
啓蒙が高くないと見えない映像があるのかな?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:38▼返信
>>24
分かりませーん🤗
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:50▼返信
コケる確定か?
スクエニなら映画は確実にコケるからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:56▼返信
デモンズソウルもあり得る?
ブラボは装飾とかはっきりしてて雰囲気作りやすそうだけど
映画で見たいのはソウルシリーズなんだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 00:03▼返信
>>48
主人公だけ喋らないのは映画は難しいだろうなぁ
でも、デモンズソウルで主人公とは別のオリジナルキャラクターの人生ってのなら面白そう
喋らない主人公と少しだけ出会ったり、別の場所で主人公の噂聞いたりするけど
登場したサブキャラとも別の形で出会うみたいな
主人公より強くなくても別にいいけど、何かしらがんばってる話。出来れば戦闘もあるといい
そういうネット小説でもいいから見たい
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 00:04▼返信
>>48
主人公だけ喋らないのは映画は難しいだろうなぁ
でも、デモンズソウルで主人公とは別のオリジナルキャラクターの人生ってのなら面白そう
喋らない主人公と少しだけ出会ったり、別の場所で主人公の噂聞いたりするけど。登場したサブキャラとも別の形で出会うみたいな
主人公より強くなくても別にいいけど、何かしらがんばってる話。出来れば戦闘もあるといい
そういうネット小説でもいいから見たい
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 00:04▼返信
>>48
主人公だけ喋らないのは映画は難しいだろうなぁ
でも、デモンズソウルで主人公とは別のオリジナルキャラクターの人生ってのなら面白そう
喋らない主人公と少しだけ出会ったり、別の場所で主人公の噂聞いたりするけど
登場したサブキャラとも別の形で出会うみたいな
主人公より強くなくても別にいいけど、何かしらがんばってる話。出来れば戦闘もあるといい
そういうネット小説でもいいから見たい
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 00:08▼返信
クソ映画確定
ソニーは早く潰れろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 00:12▼返信
もうそう言うのいいから、PS5を生産しろよ。
PS5生産しない為の言い訳にしか見えん。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 00:12▼返信
>>51一部ゲーム機の買取終了について
平素よりゲオ宅配買取をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
2021年10月1日(金)より下記のゲームソフトならびにゲーム機本体・周辺機器の買取を終了させていただきます。
【機種】
プレイステーション、プレイステーション2、プレイステーションポータブル、UMD
ゲームボーイアドバンス、ゲームキューブ、Xbox、Xbox360、XboxOne、XboxSeriesX/SeriesS←確かにwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 00:12▼返信
もうそう言うのいいから、PS5を生産しろよ。
PS5生産しない為の言い訳にしか見えん。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 00:22▼返信
>>48
主人公だけ喋らないのは映画は難しいだろうなぁ
でも、デモンズソウルで主人公とは別のオリジナルキャラクターの人生ってのなら面白そう
喋らない主人公と少しだけ出会ったり、別の場所で主人公の噂聞いたりするけど
登場したサブキャラとも別の形で出会うみたいな
主人公より強くなくても別にいいけど、何かしらがんばってる話。出来れば戦闘もあるといい
そういうネット小説でもいいから見たい
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 00:23▼返信
ごめんエラーが出たから投稿出来てないと思ってた
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 00:23▼返信
豚さんブヒブヒうるさいよ🤭
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 00:49▼返信
実写化て…主人公が死なないブラボやエルデンリングが作られるんか?主人公が喋るのも違和感あるし
実写化に1番向いてない作品やろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 00:53▼返信
>>44
ポリコレ舐めるな!それに加えてゲイとデブになるぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 01:29▼返信
実写化したら絶対見る。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 02:25▼返信
それじゃない感すごい
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 02:32▼返信
最近のブラボ推し凄いね
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 02:59▼返信
エルデンリングって書いてる時点で妄想確定じゃん
エルデンはバンナムが所持するIPだからSIEがいくらフロム株買っても
映像化になんて1ミリも繋がらねえよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 03:34▼返信
>>2 ほんとこれ
実写の場合は衣装・武器・世界観のパクリ元である映画ジェヴォーダンの獣のパチもんになるだけの予感しかないよ
CGやアニメなら、差別化出来るかもしれんが、需要は少ないだろう
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 05:24▼返信
Sekiroだったらめちゃくちゃかっこいい
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 06:51▼返信
ヴァンヘルシングみたいな感じになりそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 07:47▼返信
駄作にしかならんて
ストーリーどうすんのよ
またモンハンみたいにコスプレ大会やって終わりだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 09:19▼返信
>>30
いやまずはPS5で60fps&HDR&レイトレ対応のリマスターを出すのがSIEの義務やろ
PS4初期グラで30fpsなので、最近のタイトルとグラ比較すると、新規も手を出しにくいよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 09:33▼返信
モンハンはあの監督と女優がやったから24億円の赤字になったのであって
例えばサイレントヒルの監督が原作を理解するなら大丈夫だろ多分
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 09:37▼返信
>>69
お前半導体とかの存在知らなさそうだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:00▼返信
テンセントとか他の投資元の許可が必要だから難しいかもって書いてあったぞ。1番重要なところ省くなよ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:10▼返信
たしかに 他人の血を他人に入れるという「輸血」という発想がどうやって生まれたのか
考えてみればすごいでしょ 想像が膨らむよな
他人の血が大丈夫なら他人の臓器だって腕だって足だってくっ付くと考えるだろ(実際くっ付くわけだよ)
人間同士じゃなくたってくっ付く 犬とカラスだってくっ付くんだから人とエイリアンだってくっ付く  
人とエイリアンの子供だって生まれる
なんでそうなるのか? そもそもが同じ一つの事象から派生したもんだからだ
大昔に地球にやってきたエイリアンがすべての始まりだったからだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 15:17▼返信
ゲームとして追体験してるから面白いのであってエンタメとして観た時に楽しめるかどうか・・・

直近のコメント数ランキング

traq